AWSエンジニアの需要と将来性|年収や求められるスキルなどについて解説

AWSエンジニアの需要と将来性|年収や求められるスキルなどについて解説

    本記事では「AWSエンジニアの需要や将来性」「AWSエンジニアの年収や転職する方法」について紹介しています。

    また「AWSエンジニアに必要なスキルと習得方法」「転職におすすめの資格や転職エージェント」についても紹介しているので、参考にしてみてください。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

AWSエンジニアの需要は高く将来性もある

AWSエンジニアを目指している方や現在AWSエンジニアとして働いている方の中には、AWSエンジニアの需要や将来性が気になる方もいると思いますが、AWSエンジニアはインフラ系エンジニアの中でも需要が高く将来性もある職種となっています。

AWSエンジニアをはじめとしたインフラ系エンジニアはシステム開発やサービスの運用に必要なインフラの構築を行う役割を担うため重要度が高く、その中でもクラウドエンジニアに部類されるAWSエンジニアは特に需要が高いです。

AWSはクラウドサービスの中でも利用している企業の数が多く、IT/Web業界をはじめとして、ゲーム業界や広告/メディア業界など幅広い業界でも利用されているため業界を問わずに活躍できます。

また、AWSを利用する企業が増えてきていることで需要も安定的していることから将来性もあるため、これからAWSエンジニアを目指す方でもスキル次第で十分に活躍していくことができるでしょう。

AWSエンジニアの需要が高い理由

AWSエンジニアは需要が高く将来性もあるとお伝えしましたが、理由としては以下のようなものが挙げられます。

理由①:クラウドサービスを利用するのが主流になっている

今までは、ITサービスの開発や運用のためには自社独自のサーバーを構築することも多かったのですが、オンプレミスサーバーは構築・運用のコストがかかるため現在では中小企業をはじめとしてクラウドサービスを利用するのが主流となっています。

クラウドサーバーはオンプレミスサーバーでは必要になるサーバー設備やネットワーク機器が不要で、構築のための期間も大幅に短縮できてコストも抑えることができるメリットがあります。

クラウドサーバーは提供しているサービスによりカスタマイズに制限はかかりますが、それでもシステム開発やITサービスを運用する上で必要なインフラ環境の構築はクラウドサービスを活用することで賄うことはできます。

クラウドサービスはAWS・Azure・GCPが主流ですが、それぞれのクラウドでも新しいサービスや便利な機能などが追加されており、今後もインフラ構築をクラウドサービスで行う企業は増えていくためAWSエンジニアの需要は高いといえるでしょう。

理由②:AWSはクラウドサービスのシェア率が高い

クラウドサービスのシェア率の中でもAWSのシェア率は世界的にも高くなっており「2022年第2四半期のクラウドインフラシェア率」に関しては以下のようになっています。

日本でもAWSのシェア率は高く、新規サービスの多くはAWSを用いてインフラ環境を構築をしており、AWSでの構築だけではなく保守・運用ができる人材を求めている企業は多いです。

実際に転職サイトや案件検索サイトをみても、AWSエンジニアは正社員求人やフリーランスの案件の数も多いことからAWSの需要が非常に高いということがわかるでしょう。

理由③:インフラエンジニアの需要自体が高い

システム開発やITサービス、企業の運営をしていくためにはサーバー・ネットワーク・データベース・セキュリティといったインフラ設備や環境の構築は必要不可欠なものになります。

そのため、企業にとってはITエンジニアと同様にインフラエンジニアの需要もあり、インフラエンジニアの仕事はシステム開発やITサービスが存在する限りなくなることはないため将来性も十分にあるといえるでしょう。

また、デジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革するためのDX化の推進により、ITサービスやシステム開発の需要が高まっていることから関係性の強いインフラエンジニアの需要も高くなっています。

インフラの構築は企業にとっても重要なもので需要が高いことから、インフラエンジニア(クラウドエンジニア)に部類されるAWSエンジニアも需要が高く、将来性があるといえるのです。

AWSエンジニアの年収

インフラエンジニアの平均年収はITエンジニアと比べても高い傾向にありますが、AWSエンジニアの年収はどのくらいなのでしょうか?

【正社員】AWSエンジニアの年収は599万円

求人ボックス給料ナビで公開されている、AWSエンジニアを含むクラウドエンジニアの平均年収は599万円となっています。

また、求人ボックス給料ナビが厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」にて公表されている「システム・エンジニア」に関する平均年収をまとめた年代別の情報では以下のようになっています。

年代 平均年収 月収 賞与
20~24歳 339万円 25.4万円 35.1万円
25~29歳 445万円 30.8万円 77.2万円
30~34歳 533万円 35.8万円 103万円
35~39歳 573万円 38.7万円 108万円
40~44歳 621万円 42.1万円 115.3万円
45~49歳 651万円 43.4万円 130.3万円
50~54歳 666万円 44.5万円 131.5万円
55~59歳 652万円 44.4万円 119.4万円

出典:求人ボックス給料ナビ

上記の「システム・エンジニア」の年代別の平均年収でも全体の平均年収は560万円となっており、AWSエンジニアはクラウドエンジニアの中でも主要のクラウドサービスであるAWSエンジニアの年収の599万円は高いと考えられます。

また、求人ボックス給料ナビで公開されているWebエンジニアの平均年収は559万円となっていることから、AWSエンジニアの平均年収はエンジニアと比較しても高く、年収が高いことから需要もあるということがわかるでしょう。

【フリーランス】AWSエンジニアの案件報酬の相場は60万円〜80万円

フリーランスエンジニア専用のIT求人・案件検索サイトである「フリーランススタート」で公開されているAWSエンジニアの案件の平均単価は72.4万円となっており、年収換算で約868万円となります。

また、AWSのフリーランス求人・案件 月額単価相場は60万円〜80万円台で年収では720万円〜960万円が相場ですが、スキルの目安としては月70万円程度の案件では3年〜5年以上のAWSエンジニアの経験が必要なケースが多いです。

ですが、フリーランス市場でもAWSエンジニアの案件の割合は多く、需要が高いためスキルを身につけていれば高額な案件に携わることができる可能性があるのはフリーランスの魅力でしょう。

正社員のAWSエンジニアとして経験を積んだ人が将来のキャリアパスとしてフリーランスとして独立を考えている人も多いので、経験があり将来的に独立を考えている方は一度フリーランスエージェントなどに相談してみるのも良いでしょう。

AWS(Amazon Web Services)とはどんなサービスなのか

AWS(Amazon Web Services)は、Amazonが提供しているクラウドサービスの総称で世界的にもシェア率No.1の最大級のクラウドサービスです。

AWSには「EC2」「S3」「RDS」「lambda」をはじめとした200以上のサービスがあり「コンピューティング」「分析」「IoT」「データベース」「ネットワーク」など20種類以上の豊富なカテゴリのサービスを利用することができます。

AWSではITに関するサービスの構築や保守・運用をしていく上で必要になるインフラ環境を整えることができ、構築や管理のコストが抑えられるメリットもあるため、日本国内でも大手企業をはじめとして多くの企業がAWSを導入しています。

AWS導入企業

  • 全日本空輸株式会社
  • 株式会社エイチ・アイ・エス
  • 株式会社フジテレビジョン
  • 株式会社NTTドコモ
  • クックパッド株式会社
  • 任天堂株式会社
  • 株式会社カプコンetc..

上記のように中小企業だけではなく、大手企業や有名企業もAWSを導入しており、IT/Web業界やゲーム業界、広告/インターネット業界に限らず、幅広い業界のサービス提供を支えているのです。

転職エージェント末永 末永

AWSエンジニアとして転職をしたい場合には、IT業界やエンジニアの転職に強い転職エージェントを活用するとAWSの求人を効率的に探すことができます。


また、転職エージェントではキャリア相談や経歴書の添削など転職のサポートもしてくれるため、転職の成功率を上げたい方は是非活用してみてください。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント

AWSエンジニアの仕事内容

AWSエンジニアの仕事内容は基本的にインフラエンジニア(クラウドエンジニア)が行う業務内容と同じで以下のような工程でAWSのインフラ環境構築を行なっていきます。

仕事内容①:企画・設計

AWSでクラウドサーバーを構築していく場合には、まずプロジェクトの企画として「どのような目的で構築をしていきたいのか」「目的を達成するために必要になる機能や要件はあるか」などの情報をまとめて企画書の作成や要件定義をしていきます。

企画や要件定義の段階では「どれくらいの規模になるのか」「予算や必要になるリソース」「人員募集の有無や想定の募集要件」なども明確にして、実際に構築するために必要な工程がどの程度になるのかについてもまとめていきます。

そして、設計段階では要件を満たすために必要なサービスの選定や具体的な構築やテストの仕様・要件も明確にして、構築までの工程や具体的な期間などの計画を立てていくケースが多いです。

仕事内容②:構築・テスト

インフラ環境の構築では、企画・設計段階で作成した仕様書や要件定義書などを参考に、インフラ環境の構築やテストを実施していきます。

インフラ環境を構築する際にはEC2で仮想サーバーを構築した上でS3でファイルの保存や取得を行うといった手順で進めていきますが、目的によって利用するサービスが変わってくることもあるため臨機応変に対応していく必要があるでしょう。

また、テストでは「仕様通りに構築されているか」「サーバーが正常に作動しているか」「実際の環境で負荷に耐えるきるか」といった要件のチェックを行い、規定の要件を満たしていれば構築〜テストの行程は完了になります。

仕事内容③:保守・運用

クラウドサーバーの構築をした後には「サーバーに異常がないかの監視」「エラーが出た場合の対応やレポーティング」といった保守・運用業務を行なっていきます。

保守・運用は設計や構築業務に比べて地味な作業で敬遠している方いますが、構築した後の保守・運用業務はサービスを運営していく上で非常に重要な役割であり、問題なく保守・運用していくことは企業利益にも関わる大切な仕事です。

また、AWSエンジニアとして仕事をしていく場合には構築だけではなく保守運用業務まで対応するケースも多いので、AWSエンジニアとして働く場合には構築だけではなく保守運用まで一通り行えるようにしておきましょう。

AWSエンジニアに求められるスキルや知識

AWSエンジニアとして働く場合に求められるスキルや知識には以下のようなものが挙げられます。

AWSを用いたインフラ環境構築のスキル

AWSエンジニアとして働いていくためには、AWSを用いたクラウドサーバーの構築から保守・運用に関するスキルや知識は必要不可欠です。

また、AWSでネットワークやデータベース、セキュリティなどのインフラ環境の構築や保守・運用を行う可能性もあるため、可能な範囲でそれぞれのインフラ環境の構築に関する工程や保守・運用の注意点などを把握しておくと良いでしょう。

AWSエンジニアは主にクラウドサーバーの構築を行っていきますが、AWSサービスの特徴やそれぞれの使い方など幅広く知識を身につけていくことで市場価値を上げることにつながるので、積極的に知識やスキルの習得をしていくようにしましょう。

インフラ・セキュリティ全般に関する知識

AWSエンジニアとして働く場合、クラウドサーバーの構築以外にも関連するインフラ全般・セキュリティに関する基礎的な知識を身につけておくことで、各インフラ構築で必要なポイントの理解度が上がって業務を円滑に進めることにつながります。

また、AWSエンジニアとして働いている場合でもAzureやGCPに関する知識を身につけることで、クラウドエンジニアとして仕事を探す際にもアピールできるのでキャリアアップを目指す方はインフラ全般の知識は積極的に身につけていきましょう。

その他にもAWSでのネットワーク・データベース・セキュリティの構築ができるようになれば市場価値を上げることにつながるため、将来の年収アップを目指す方は網羅的にインフラ関連業務の対応ができるようにしていくと良いでしょう。

OS・ミドルウェアに関する知識

AWSを用いたクラウド上でのインフラ環境の構築を行う場合でも、OS・ミドルウェア・アプリケーションに関連する知識を身につけておくことは必要です。

OSの中でもLinuxは日本でも多くの企業が活用しており、Linuxを用いたサーバー構築を行うこともあるため、AWSエンジニアとして働く場合にはLinuxに関する知識の習得は必要不可欠でしょう。

また、ミドルウェアはOS上では行えない複雑な処理を行うために必要なソフトウェアで、AWSエンジニアでもミドルウェアのインストールやバージョンアップなどの業務を行うこともあるため基礎はしっかりと押さえておくことが大切です。

AWSエンジニアに必要なスキルの習得方法

AWSエンジニアとして必要な知識を身につけるためには、具体的にどのような方法があるのでしょうか?

本項では、AWSエンジニアに必要なスキルの習得方法について紹介していきます。

独学で勉強してスキルを習得する

AWSエンジニアに必要な知識やスキルを習得していく場合には、参考書や動画サービスを利用して独学で勉強してから実際にサーバーを構築してみるという方は多いです。

独学は比較的費用がかからずに自分のペースで気軽に勉強を始めることができますが、未経験者が勉強して転職できるまでのスキルを習得をしていくには少し大変に感じる人も多いでしょう。

というのも、AWSに関する知識やスキルの習得は実際に触ってみるか関連の資格を取得する方法がメインとなりますが、独学の場合わからないことは自分で調べる必要があるため、未経験者の場合には学習難易度が高くなってしまいます。

そのため、独学でAWSについて勉強するのは「エンジニア経験がありAWSのサーバー構築に関する簡単な知識がある方」や「とりあえず基本的な知識だけ知っておきたい」という方におすすめの勉強方法になります。

プログラミングスクールを活用してスキルを習得する

独学以外にもAWSに関するスキルを習得する方法として挙げられるのが、講師が動画やオンライン講座を通して学習のサポートをしてくれるスクールを活用する方法です。

独学でもAWSに関する知識やスキルを身につけることはできますが、プログラミングスクールでは基礎的から実践的な知識やスキルを教わることができ、わからないことも質問もしやすいため独学よりも効率的に学習を進めていくことができます。

また、スクールは独学よりも費用はかかりますが、未経験者からでもわかりやすいように手厚いサポートしてくれる点やスクールによっては転職支援をしてくれるスクールもあり転職活動も効率的に進めることもできるのがメリットとして挙げられます。

AWSに限定してスクールを探す場合「プログラミングスキルと一緒にAWSに関する知識を学ぶ」「AWSエンジニアに必要な資格取得を目的とした勉強をする」といった形になりますが、独学よりも学習効率は良いので検討してみると良いでしょう。

転職エージェント末永 末永

AWSに関する知識やスキルの習得をする場合には、以下のスクールの活用がおすすめです。


それぞれAWSに関する知識やスキルの習得や、資格の取得を目指すことができるので気になる方は一度どのような内容なのか確認してみると良いでしょう。

おすすめのプログラミングスクール

  • UZUZカレッジ
    未経験からの就職に強いUZUZが運営!完全個別指導で学習し優良求人紹介が受けられる
  • TECH CAMP
    コース受講後の転職成功率98%!業界最高水準の転職支援実績
  • 侍エンジニア
    プロのエンジニアが専属でマンツーマン指導!転職保証コースの転職成功率99%!

AWSエンジニアの転職に役立つ資格

AWSエンジニアとして働く場合、AWSやLinuxをはじめとしてシステム開発やインフラに関連する資格を取得しておくことは転職の際のアピールにもつながります。

特に以下の資格はAWSエンジニアとしてキャリアアップを目指していく中でも役に立つので積極的に資格の取得を目指していくが良いでしょう。

AWS認定資格

AWS認定資格は、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社が運営しているAWSに関連する専門資格で取得する音でAWSを用いた特定のスキルを有していることを証明することができます。

資格の難易度は「基礎」「アソシエイト」「プロフェッショナル」「スペシャリティ」の4種類があり、それぞれ以下のような資格試験を実施しています。

【基礎】
・クラウド プラクティショナー

【アソシエイト】
・ディベロッパー アソシエイト
・ソリューションアーキテクト アソシエイト
・SysOps アドミニストレーター アソシエイト

【プロフェッショナル】
・DevOps エンジニア プロフェッショナル
・ソリューションアーキテクト プロフェッショナル

【スペシャリティ】
・アドバンス ネットワーキング スペシャリティ
・データ アナリティクス スペシャリティ
・データベース スペシャリティ
・マシーンラーニング スペシャリティ
・セキュリティ スペシャリティ
・SAP on AWS スペシャリティ

未経験の場合には「クラウド プラクティショナー」の取得を目指し、AWSエンジニア経験者の場合には自身の経験やキャリアの志向に合わせて資格取得に挑戦していくのがおすすめです。

AWS認定資格には受験制限はなく、ベンダー資格として認知度や信頼度も高い資格のためAWSエンジニアを目指すのであれば優先的に取得していくと良いでしょう。

Linux技術者認定試験(LinuC)

Linux技術者認定試験(LinuC)は、LPI-JAPANが運営するLinuxでのインフラ構築に関わる知識やスキルを証明することのできる資格となっています。

Linux技術者認定試験には世界基準で認知度のあるLPICもありますが、LinuCは日本基準での内容になっているためどちらの資格を取得しても転職やキャリアアップには役立つでしょう。

資格は3つのレベルに分かれており、それぞれ以下のような知識やスキルの証明をすることができます。

【LinuCレベル1】
・101試験 102試験
 物理/仮想Linuxサーバーの構築と運用、仮想環境を含むLinuxシステムの基本操作とシステム管理が行える技術者として認定

【LinuCレベル2】
・201試験 202試験
 仮想マシン・コンテナを含むLinuxシステム、ネットワークの設定・構築、仮想環境を含むLinuxのシステム設計、ネットワーク構築において、アーキテクチャに基づいた設計、導入、保守、問題解決ができるエンジニアとして設定

【LinuCレベル3】
-Mixed Environment(300試験)
Linux、Windows、Unixが混在するシステムの設計、構築、運用・保守ができるエキスパートエンジニアであることを証明

-Security(303試験)
セキュリティレベルの高いコンピュータシステムの設計、構築、運用・保守ができるエキスパートエンジニアであることを証明できます。

-Virtualization & HighAvailability(304試験)
クラウドコンピューティングシステム(クラウド)の設計、構築、運用・保守ができるエキスパートエンジニアであることを証明できます。

LinuCの受験資格は「レベル2|LinuCレベル1の認定」「レベル3|LinuCレベル2の認定」が必要になりますが、高いレベルの資格認定を受けることができればそれだけキャリアアップにもつながります。

Linuxはエンジニアとして働く際に利用することが多いOSでAWSエンジニアをはじめとしたクラウドエンジニアにも重要なものなので、積極的に資格の取得を目指していくと良いでしょう。

基本情報技術者/応用情報技術者

基本情報技術者試験応用情報技術者試験は、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が運営するITエンジニアをはじめとしたエンジニア全般を対象にした国家試験です。

基本情報技術者試験はテクノロジ系(IT技術)・ストラテジ系(経営全般)・マネジメント系(IT管理)とシステムやデータの構造やアルゴリズム、ソフトウェアなど幅広い内容に関して問われるため学習を進める中でエンジニアとして必要な知識を養うことができます。

また、応用情報技術者試験では基本情報技術者試験の内容にプラスしてアーキテクチャやインフラ、情報セキュリティなどより幅広い知識やスキルが問われるためキャリアアップを目指すエンジニアにはおすすめの資格となっています。

AWSエンジニアとして働く場合にはプログラミングスキルが必須ではないですが、システム開発や関連する知識やスキルを取得しておくことはキャリアを歩む上でアドバンテージになります。

基本情報技術者試験や応用情報技術者試験には、受験資格に制限はないため未経験者は基本情報技術者試験、キャリアアップ目的の方は応用情報技術者試験というように目的に合わせて受験する資格を選んでいくと良いでしょう。

AWSエンジニアのキャリアパス

AWSエンジニアとして働いていく場合のキャリアパスには以下のようなパターンが挙げられます。

  • AWSのクラウドサーバー以外のインフラ構築の知識やスキルを身につける
  • AzureやGCPなどの別のクラウドサービスの知識やスキルも磨く
  • マネジメントスキルを磨いてキャリアアップを目指す
  • プログラミングスキルを磨いてITエンジニアとしてキャリアチェンジ

AWSエンジニアはサーバーの構築をはじめとしたAWSのプロフェッショナルであるため、AWSの中でも他のインフラ構築の知識やスキルを身につけることでより専門性を高めていくことができます。

また、AWS以外にもAzureやGCPといったクラウドサービスでのサーバー構築の知識やスキルを磨くことでクラウドエンジニアとして幅広いクラウドサーバーの構築に携わることもできるでしょう。

他にも、経験を積んで企画設計の段階からプロジェクトをマネジメントしたり、チームのリーダーとしてメンバーを引っ張っていったりとマネジメント側へとキャリアアップしていくのもキャリアパスとしてはおすすめです。

そして、自身でサービスを作りたいという方やプログラミングに興味があるという方はプログラミングスキルを磨きITエンジニアとしてキャリアチェンジしているケースもあるので、自身の希望に合わせてキャリアパスを選択していくと良いでしょう。

AWSエンジニアへの転職におすすめの転職エージェント

AWSエンジニアとして転職をしたい場合には「IT業界やエンジニアの転職に強い転職エージェント」や「求人を多数保有している全対象者向けの大手転職エージェント」を活用していくのがおすすめです。

転職エージェントでは、エージェントが希望に沿う求人を探して紹介してくれるため効率的に転職活動を進めることができます。

また、キャリア相談や経歴書の添削、面接時の企業情報の共有やアドバイスなど転職が上手くいくように様々なサポートをしてくれるため、一人で転職活動を進めていくよりも転職成功率を上げることができるでしょう。

転職エージェントを活用うる際には、2社〜5社程度に登録して希望の求人を紹介してくれるエージェントを優先して活用することで、より効率的に希望にす求人を探すことができるのでおすすめです。

IT業界やエンジニアに転職に強い転職エージェント

エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント

マイナビIT AGENT

大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!

マイナビIT AGENT

おすすめポイント

  1. エンジニアがスキルアップできる求人多数
  2. 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
  3. 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ

マイナビIT AGENTに
相談する

リクルートエージェント(IT)

エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント

リクルートエージェント(IT)

おすすめポイント

  1. エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
  2. プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
  3. 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実

リクルートエージェント(IT)に
相談する

レバテックキャリア

ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェント

※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます。
※エンジニア未経験者向けの求人は保有しておりません。

レバテックキャリア

おすすめポイント

  1. 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
  2. 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
  3. WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応

レバテックキャリアに
相談する

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

line

line

人気の転職エージェント