SaaS営業がきつい、やめとけと言われる理由を解説!

SaaS営業への転職はやめとけと言われる理由を解説!

    SaaSの営業職への転職はきついと言われることもありますが、その理由を解説します。

    あわせて、SaaSの営業職への転職を現役の転職エージェントがおすすめする理由を紹介します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon
SaaS営業がきついって本当?やめとけと言われる理由と実情を徹底解説

この記事のポイント

  • SaaS営業は確かにきつい面もあるが、大きなメリットもある職種
  • 年収アップとキャリアアップのスピードが他業界と比較して圧倒的に速い
  • 成長市場で将来性が高く、最先端のビジネススキルが身につく
  • 重要なのは適切な企業選びと戦略的な転職準備

SaaS営業はきついって本当?リアルな実情を解説

「SaaS営業はきつい」「やめとけ」という声を聞いて、転職を迷っていませんか?

結論から言うと、SaaS営業にはきつい側面がありますが、それ以上に大きなメリットもある職種です。

実際、私たちが支援してきた多くの転職者の中には、SaaS営業で大幅な年収アップやキャリアアップを実現した人がたくさんいます。

重要なのは、きつい理由を正しく理解し、自分に合っているかを判断することです。

この記事では、転職のプロとして数多くのSaaS営業転職を支援してきた経験をもとに、SaaS営業の実情をお伝えします。

SaaS営業がきついと言われる5つの理由

ここでは、SaaS営業がきついと言われる具体的な理由を紹介します。

SaaS営業がきつい5つの理由

  • 高いノルマとプレッシャー
  • 常に学習が必要で業務範囲が広い
  • チーム営業での調整が大変
  • 成果がプロダクトの競争力に左右される
  • 定量的なマネジメントについていけない

高いノルマとプレッシャー

SaaS営業は、短期間での成果を強く求められる傾向があります

なぜなら、多くのSaaS企業がベンチャー・スタートアップで、投資家からの期待値が非常に高いからです。

具体的には、週単位や月単位でのKPI(重要業績評価指標)が細かく設定され、以下のような数値管理をされることが多いです。

SaaS営業で管理される主要KPI

  • リード獲得数
  • 商談件数
  • 提案件数
  • 受注数・受注金額
  • 解約率(チャーンレート)

目標が達成できないと、上司との面談回数が増えたり、改善計画の提出を求められたりと、精神的なプレッシャーが大きくなります。

転職エージェントからのアドバイス

ただし、これは成長企業特有の特徴であり、その分昇進や年収アップのスピードも速いのが実情です。

プレッシャーを成長の機会として捉えられるかが重要なポイントになります。

常に学習が必要で業務範囲が広い

SaaS営業では、技術的な知識から営業スキルまで幅広い領域の学習が必要です。

特に以下のような知識・スキルを継続的に身につける必要があります。

SaaS営業に必要な知識・スキル

  • 自社プロダクトの機能・技術的仕様
  • 顧客業界の業務知識
  • 競合他社の動向・機能比較
  • データ分析スキル
  • カスタマーサクセスの基礎知識

チーム営業での調整が大変

SaaS営業は分業制が基本で、チーム全体で連携して営業活動を進める必要があります

具体的には、以下のような役割分担で営業プロセスが進行します。

SaaS営業の分業体制

  • マーケティング:リード獲得
  • インサイドセールス:アポイント獲得
  • フィールドセールス:商談・クロージング
  • カスタマーサクセス:導入後フォロー

成果がプロダクトの競争力に左右される

SaaS営業では、個人の営業力だけでなく、プロダクト自体の競争力が成果に大きく影響します

定量的なマネジメントについていけない

SaaS営業では、「The Model」に基づく科学的・定量的なマネジメントが主流です。

従来の「気合と根性」「人間関係重視」の営業スタイルとは大きく異なり、すべてのプロセスがデータで管理されます。

それでもSaaS営業をおすすめする3つの理由

きつい側面もあるSaaS営業ですが、私は転職先として非常におすすめしています。

SaaS営業をおすすめする理由

  • 成長市場で安定したキャリアを築ける
  • 年収とキャリアアップのスピードが圧倒的
  • 最先端のビジネススキルが身につく

成長市場で安定したキャリアを築ける

SaaS業界は、国内市場だけでも毎年10-15%の成長を続けている将来性の高い市場です。

企業のDX化やリモートワークの普及により、SaaSの需要は今後も拡大し続けると予想されています。

年収とキャリアアップのスピードが圧倒的

SaaS営業の最大の魅力は、年収とキャリアアップのスピードが他業界と比較して圧倒的に速いことです。

経験年数 インサイドセールス フィールドセールス カスタマーサクセス
1年目 400-500万円 450-550万円 420-520万円
2年目 500-600万円 550-650万円 520-620万円
3年目 600-700万円 650-750万円 620-720万円

最先端のビジネススキルが身につく

SaaS営業では、これからのビジネスに必要不可欠なスキルを体系的に身につけることができます

SaaS営業で身につくスキル

  • データ分析スキル:KPI管理、効果測定
  • デジタルマーケティング:オンライン商談、MA活用
  • カスタマーサクセス:LTV最大化、チャーン対策
  • プロダクト理解:技術トレンド、UI/UX
  • コンサルティング:課題発見、ソリューション提案

上記のスキルが身につく厳選シークレット求人

弊社独自の超優良求人をご紹介いたします。

1. 【職種未経験】急成長HR企業で事業立ち上げ担当ポテンシャル採用!
会社名
日本におけるHR業界の急成長ベンチャー。
9時〜12時の間で始業時間を自由に選べて、リモート勤務ができるホワイトな働き方が可能。
GoogleやBCGなどの一流企業出身の責任者からFBをもらえるなど人材教育に力を入れている社風が特徴的。
ポジション 営業職特化の転職支援事業の立ち上げ
業務内容 【キャリアアドバイザー業務(CA)】
求職者とのキャリア面談・転職アドバイス
求人紹介・マッチング
選考対策(書類添削・面接対策)
内定後・入社後フォロー

【リクルーティングアドバイザー業務(RA)】
新規クライアント開拓
求人票のブラッシュアップ
選考ポイント明確化・内定率向上
クライアント深耕・関係構築

上記に加え事業成長に必要な採用/育成・営業企画・マーケティング等の業務も担当可能性があります。
想定年収
500〜1,500万円(賞与込み)
求める人材像
成果に対する高いコミットメント
自責思考でPDCAを回してきた経験

ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらから登録してください。


この求人への相談はこちらから

すべらないキャリアエージェントの転職サービスは無料です。
本求人は定員に達し次第クローズとなりますので、忘れないうちにご応募ください。
この他にも、強みや志向性に合う求人をご紹介いたします。


2. 【職種未経験】急成長インフラ特化HR企業でリーダー候補積極採用!
会社名
創業8年で売上60億円を突破した急成長インフラ特化HR企業。
未経験者が6割を超える中、最高年収1660万円、平均年収600万円、平均昇級額99万円という魅力的な報酬設計。
働き方もホワイトで、平均残業が40時間/月という業界低水準。
ポジション インフラ業界のキャリア支援のリーダー候補
業務内容
求職者との初回面談・キャリアプラン策定
企業・求職者双方への提案・マッチング
日程調整・選考対策サポート
入社までのフォロー

まずはプレイヤーからスタートして、3〜6ヶ月以内に4〜5名のマネジメント・リーダーポジションを予定。
想定年収
400〜600万円
求める人材像
販売接客もしくは営業経験
1〜3名のマネジメント経験

ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらから登録してください。


この求人への相談はこちらから

すべらないキャリアエージェントの転職サービスは無料です。
本求人は定員に達し次第クローズとなりますので、忘れないうちにご応募ください。
この他にも、強みや志向性に合う求人をご紹介いたします。


3. 【第二新卒歓迎】グローバル企業の事業責任者候補を急募!
会社名
創業7年で月間3,000万人が利用するto Cウェブサービスを運営。
Amazonのような小売業界の革命児を目指し、アメリカを含む8つの国で事業を展開するグローバル企業。
ポジション グローバル企業の事業責任者候補
業務内容
入社直後は、経営直下で人事/人材育成などのHRBP業務(下部に記載)を行い、既存の事業責任者もしくは新規事業立ち上げを担っていただく想定。
採用における戦略設計〜実行
オンボーディング施策の設計・運用
各部門責任者との1on1・振り返りを通じた課題発見と打ち手の提案
採用広報やカルチャー施策の発信(note・SNSなど)
想定年収
600〜840万円
求める人材像
社会人経験1〜5年程度の方(第二新卒歓迎)
※現在の業務領域は問わない

ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらから登録してください。


この求人への相談はこちらから

すべらないキャリアエージェントの転職サービスは無料です。
本求人は定員に達し次第クローズとなりますので、忘れないうちにご応募ください。
この他にも、強みや志向性に合う求人をご紹介いたします。


4. 【職種未経験】医療業界のSaaS新規事業のカスタマーサクセス
会社名
6年間で6事業→30事業へ大幅成長している急成長ITメガベンチャー。
働きがいのある会社ランキング女性部門・若手部門で1位を受賞。
平均年齢28歳で平均年収680万円と高年収。
ポジション 医療業界のSaaS新規事業のカスタマーサクセス
業務内容
当社SaaSプロダクトを利用する顧客の継続利用促進とサービス向上を担当する顧客展開業務。
SaaSプロダクト利用顧客への改善提案とフォロー業務
患者様の入居先相談対応、入居者・ご家族との連携業務
介護施設への適切な紹介とマッチング業務
顧客のプロダクト利用状況分析と最適化アドバイス
顧客の声をSaaSプロダクトの機能改善に反映
年収
450〜550万円
求める人材像
正社員として販売接客 or 営業経験1年以上

ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらから登録してください。


この求人への相談はこちらから

すべらないキャリアエージェントの転職サービスは無料です。
本求人は定員に達し次第クローズとなりますので、忘れないうちにご応募ください。
この他にも、強みや志向性に合う求人をご紹介いたします。


SaaSへの転職をお考えの人へ

すべらないキャリアエージェントは、20〜30代の若手や営業職に精通した転職エージェントです。
私たちは、あなたの本質的な強みを見いだす自己分析、強みが活かせる求人紹介、長期的なキャリアから逆算したキャリアコンサルティングを行なっております。
少数精鋭で選りすぐりのキャリアコンサルタントがあなたのキャリアに真摯に向き合います。

すべらないキャリアエージェントの特徴

リクルートで面接官を務めた末永

リクルート出身の代表の末永は、在籍時に面接官を務めた経験があるため、評価項目を熟知しております。また、全業界/全業種の法人担当として採用支援を行なっていたため、転職支援の成功率と入社後活躍率が非常に高いです。

元大手企業出身の優秀な社員が在籍

リクルートやパーソルキャリア、三井住友銀行などの大手企業で活躍した優秀なビジネスパーソンが在籍しております。

会社/事業拡大を牽引した社員が在籍

50人→500人規模に会社をグロースさせた社員や営業組織立ち上げ、責任者を経験した社員も存在しており、過酷な環境で成果を出した猛者が在籍しております。

独自ネットワークに基づく独占優良求人の紹介

独自のネットワークを武器に弊社だけが扱える上記のような厳選された超優良求人をご紹介いたします。

SaaS営業に向いている人・向いていない人

SaaS営業で成功しやすい人には、ビジネスで汎用的に活用できるポータブルスキルが共通しています。

ここでは、具体的な特徴と実際の業務での活かし方を詳しく解説します。

SaaS営業に向いている人の特徴

SaaS営業に向いている人の特徴【まとめ】

  • 論理的思考が得意:データ分析や仮説検証ができる
  • 継続学習が苦にならない:新しい知識・スキルの習得に前向き
  • チームワークを重視する:他部門との連携を楽しめる
  • 中長期的視点を持てる:LTV最大化の考え方に共感できる
  • 変化に柔軟:市場やプロダクトの変化に適応できる
  • 目標達成意欲が高い:数値目標に対してポジティブに取り組める

論理的思考力

SaaS営業では、複雑な顧客課題を整理し、論理的に解決策を提案する能力が不可欠です。

データに基づいて仮説を立て、検証し、改善策を考える思考プロセスが日常的に求められます。

SaaS営業で活かされる論理的思考

  • 顧客の課題を構造化して整理する
  • ROI計算による提案の論理的根拠作り
  • 営業プロセスの改善点を分析する
  • 競合比較の論理的フレームワーク構築

継続学習への意欲

SaaS業界は技術革新が激しく、新しいツールや手法が次々に登場します。

継続的に学習し、変化に適応できる成長意欲がある人は、長期的にSaaS営業で成功し続けることができます

成長が求められる領域

  • 最新のSaaSトレンドとテクノロジー
  • データ分析ツールの使いこなし
  • 営業手法の進化への対応
  • 顧客業界の専門知識の習得

チームワーク・影響力

SaaS営業では、マーケティング、カスタマーサクセス、エンジニアなど多部門との連携が不可欠です。

関係者を巻き込んで目標達成に向けて協働できる影響力が、成功の鍵となります。

巻き込み力が重要な場面

  • マーケティングチームとのリード品質改善
  • プロダクトチームへの顧客要望フィードバック
  • カスタマーサクセスとの案件引き継ぎ
  • 社内での成功事例共有とナレッジ蓄積

中長期的視点・戦略思考

SaaSビジネスはサブスクリプションモデルのため、短期的な売上よりも顧客の生涯価値(LTV)を重視します。

そのため、目先の成果だけでなく、顧客との長期的な関係構築を考えられる視点が重要です。

変化への適応力

SaaS市場は変化が激しく、新しい競合の参入や技術革新により、営業戦略の見直しが頻繁に発生します。

既存のやり方にこだわらず、柔軟に新しいアプローチを受け入れられる適応力が求められます。

数値目標への前向きな取り組み

SaaS営業では、すべての活動が数値で管理され、明確な目標設定がなされます。

数値目標をプレッシャーではなく、成長の指標として前向きに捉えられる姿勢が成功につながります。

SaaS営業に向いていない人の特徴

SaaS営業に向いていない人の特徴【まとめ】

  • 感覚的な営業スタイル:「気合と根性」で乗り切ろうとする
  • 一人で完結したい:チーム営業に抵抗がある
  • 学習が嫌い:新しい知識の習得を避けたがる
  • 数値管理が苦手:KPI追求にストレスを感じる
  • 短期成果主義:すぐに結果が出ないと諦めてしまう
  • 変化を嫌う:安定したやり方にこだわる

感覚的・属人的な営業スタイル

「気合と根性」「人間関係だけで売る」といった従来型の営業スタイルでは、SaaS営業では通用しません。

データに基づかない感覚的な判断や、再現性のない属人的なアプローチでは、安定した成果を出し続けることが困難です。

個人主義・チーム連携への抵抗

SaaS営業は分業制が基本のため、他部門との連携が必須です。

「自分一人で全てを完結させたい」「他人と協力するのが苦手」という人は、SaaS営業の環境に適応するのに苦労する可能性があります。

学習意欲の欠如

新しい知識の習得を避けたがる人は、SaaS業界の変化についていけません。

特に、技術的な知識やデータ分析スキルの習得に消極的な場合、営業として必要な専門性を身につけることが困難になります。

数値管理・分析への苦手意識

KPIやデータ分析に対してストレスを感じる人は、SaaS営業の環境に適応しにくいでしょう。

数値を見ることを避けたがったり、データに基づく改善提案ができないと、成果を上げることが困難になります。

短期志向・忍耐力不足

SaaSビジネスは長期的な顧客関係が重要で、すぐに結果が出ないことも多くあります。

短期間で結果が出ないと諦めてしまう人や、継続的な努力を続けられない人は成功しにくい環境です。

変化への拒否反応

安定したやり方にこだわりすぎる人は、SaaS業界の変化の速さについていけません。

新しいツールの導入や営業プロセスの変更に対して、柔軟に対応できない場合は競争力を失うリスクがあります。

転職エージェントからのアドバイス

特に「論理的思考力」「継続学習への意欲」「チームワーク」の3つは、SaaS営業の面接で必ず評価されるポイントです。

過去の経験からこれらのスキルを発揮した具体例を準備しておくと、面接での評価が大幅に向上します。

向いていない特徴があっても、学習意欲さえあれば改善は十分可能です。大切なのは、自分の現在のスタイルと求められるスタイルのギャップを理解し、それを埋める努力ができるかどうかです。

SaaS営業への転職を成功させるポイント

SaaS営業の「きつさ」は企業によって大きく異なります。

自分に合った企業をチェックポイントを参考に企業選びをしてください。

企業選びのチェックポイント

  • プロダクトの競争力:市場での評価や顧客満足度
  • 企業のフェーズ:スタートアップ期かスケール期か
  • 組織体制:分業が適切に機能しているか
  • 教育制度:新人研修やスキルアップ支援があるか
  • 数値目標の妥当性:過度に高い目標設定になっていないか
  • ワークライフバランス:働き方に関する考え方

【今だけ限定公開】SAAS/法人営業職の超優良求人

弊社独自の超優良求人をご紹介いたします。

1. 【職種未経験】急成長HR企業で事業立ち上げ担当ポテンシャル採用!
会社名
日本におけるHR業界の急成長ベンチャー。
9時〜12時の間で始業時間を自由に選べて、リモート勤務ができるホワイトな働き方が可能。
GoogleやBCGなどの一流企業出身の責任者からFBをもらえるなど人材教育に力を入れている社風が特徴的。
ポジション 営業職特化の転職支援事業の立ち上げ
業務内容 【キャリアアドバイザー業務(CA)】
求職者とのキャリア面談・転職アドバイス
求人紹介・マッチング
選考対策(書類添削・面接対策)
内定後・入社後フォロー

【リクルーティングアドバイザー業務(RA)】
新規クライアント開拓
求人票のブラッシュアップ
選考ポイント明確化・内定率向上
クライアント深耕・関係構築

上記に加え事業成長に必要な採用/育成・営業企画・マーケティング等の業務も担当可能性があります。
想定年収
500〜1,500万円(賞与込み)
求める人材像
成果に対する高いコミットメント
自責思考でPDCAを回してきた経験

ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらから登録してください。


この求人への相談はこちらから

すべらないキャリアエージェントの転職サービスは無料です。
本求人は定員に達し次第クローズとなりますので、忘れないうちにご応募ください。
この他にも、強みや志向性に合う求人をご紹介いたします。


2. 【職種未経験】急成長インフラ特化HR企業でリーダー候補積極採用!
会社名
創業8年で売上60億円を突破した急成長インフラ特化HR企業。
未経験者が6割を超える中、最高年収1660万円、平均年収600万円、平均昇級額99万円という魅力的な報酬設計。
働き方もホワイトで、平均残業が40時間/月という業界低水準。
ポジション インフラ業界のキャリア支援のリーダー候補
業務内容
求職者との初回面談・キャリアプラン策定
企業・求職者双方への提案・マッチング
日程調整・選考対策サポート
入社までのフォロー

まずはプレイヤーからスタートして、3〜6ヶ月以内に4〜5名のマネジメント・リーダーポジションを予定。
想定年収
400〜600万円
求める人材像
販売接客もしくは営業経験
1〜3名のマネジメント経験

ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらから登録してください。


この求人への相談はこちらから

すべらないキャリアエージェントの転職サービスは無料です。
本求人は定員に達し次第クローズとなりますので、忘れないうちにご応募ください。
この他にも、強みや志向性に合う求人をご紹介いたします。


3. 【第二新卒歓迎】グローバル企業の事業責任者候補を急募!
会社名
創業7年で月間3,000万人が利用するto Cウェブサービスを運営。
Amazonのような小売業界の革命児を目指し、アメリカを含む8つの国で事業を展開するグローバル企業。
ポジション グローバル企業の事業責任者候補
業務内容
入社直後は、経営直下で人事/人材育成などのHRBP業務(下部に記載)を行い、既存の事業責任者もしくは新規事業立ち上げを担っていただく想定。
採用における戦略設計〜実行
オンボーディング施策の設計・運用
各部門責任者との1on1・振り返りを通じた課題発見と打ち手の提案
採用広報やカルチャー施策の発信(note・SNSなど)
想定年収
600〜840万円
求める人材像
社会人経験1〜5年程度の方(第二新卒歓迎)
※現在の業務領域は問わない

ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらから登録してください。


この求人への相談はこちらから

すべらないキャリアエージェントの転職サービスは無料です。
本求人は定員に達し次第クローズとなりますので、忘れないうちにご応募ください。
この他にも、強みや志向性に合う求人をご紹介いたします。


4. 【職種未経験】医療業界のSaaS新規事業のカスタマーサクセス
会社名
6年間で6事業→30事業へ大幅成長している急成長ITメガベンチャー。
働きがいのある会社ランキング女性部門・若手部門で1位を受賞。
平均年齢28歳で平均年収680万円と高年収。
ポジション 医療業界のSaaS新規事業のカスタマーサクセス
業務内容
当社SaaSプロダクトを利用する顧客の継続利用促進とサービス向上を担当する顧客展開業務。
SaaSプロダクト利用顧客への改善提案とフォロー業務
患者様の入居先相談対応、入居者・ご家族との連携業務
介護施設への適切な紹介とマッチング業務
顧客のプロダクト利用状況分析と最適化アドバイス
顧客の声をSaaSプロダクトの機能改善に反映
年収
450〜550万円
求める人材像
正社員として販売接客 or 営業経験1年以上

ご興味のある案件がある場合には、まずはこちらから登録してください。


この求人への相談はこちらから

すべらないキャリアエージェントの転職サービスは無料です。
本求人は定員に達し次第クローズとなりますので、忘れないうちにご応募ください。
この他にも、強みや志向性に合う求人をご紹介いたします。


SaaSへの転職をお考えの人へ

すべらないキャリアエージェントは、20〜30代の若手や営業職に精通した転職エージェントです。
私たちは、あなたの本質的な強みを見いだす自己分析、強みが活かせる求人紹介、長期的なキャリアから逆算したキャリアコンサルティングを行なっております。
少数精鋭で選りすぐりのキャリアコンサルタントがあなたのキャリアに真摯に向き合います。

すべらないキャリアエージェントの特徴

リクルートで面接官を務めた末永

リクルート出身の代表の末永は、在籍時に面接官を務めた経験があるため、評価項目を熟知しております。また、全業界/全業種の法人担当として採用支援を行なっていたため、転職支援の成功率と入社後活躍率が非常に高いです。

元大手企業出身の優秀な社員が在籍

リクルートやパーソルキャリア、三井住友銀行などの大手企業で活躍した優秀なビジネスパーソンが在籍しております。

会社/事業拡大を牽引した社員が在籍

50人→500人規模に会社をグロースさせた社員や営業組織立ち上げ、責任者を経験した社員も存在しており、過酷な環境で成果を出した猛者が在籍しております。

独自ネットワークに基づく独占優良求人の紹介

独自のネットワークを武器に弊社だけが扱える上記のような厳選された超優良求人をご紹介いたします。

line

line

  • すべらないエージェントとは
  • すべらないエージェントの強みとは
  • 転職相談をする
  • 転職ノウハウを受け取る