ストライクへの転職!職種別の難易度と成功事例を転職のプロが解説

ストライク転職

    この記事を書いた人
    末永雄大

    末永雄大

    新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
    詳細プロフィールamazon
    ストライクはどんな会社?

    ストライクは「世界を変える仲間をつくる」をミッションに掲げる1997年設立のM&A仲介会社です。

    年商1~100億円の中堅中小企業のM&A仲介に特化し、業界創成期から26年の実績を誇ります。

    日本初のインターネットM&A市場「SMART」を運営し、累計1,700件以上のM&A成約実績があります。東証プライム市場に上場している安定性と、公認会計士中心の高い専門性が特徴です。

    出典:ストライク公式サイト

    ストライクの平均年収は?

    ストライクは成果主義のインセンティブ制度により高年収を実現している会社です。

    有価証券報告書によると平均年収は1,608万円となっており、東洋経済「平均年収が高い会社ランキング」で全国10位にランクインしています。

    基本給に加えて、M&A成約時のインセンティブが青天井で支給される制度で、実力次第では20代でも年収1,000万円超えが可能です。

    ストライクの働き方は?

    ストライクの特徴は「一気通貫型」で案件を担当し、幅広いスキルが身につく点です。

    案件のソーシングから成約まで一人のコンサルタントが一貫して担当するため、M&Aプロセス全体を深く理解できます。

    平均残業時間は月20時間程度で、成果を出せば働き方の自由度も高い一方、高い成果が求められる実力主義の環境です。

    ストライクへの転職は難しい?

    ストライクへの転職難易度は「やや高め」のレベルです。

    この背景には、ストライクが東証プライム上場のM&A業界大手として高い知名度を誇り、優秀な人材が集まる傾向があるためです。特に、公認会計士出身の創業者・荒井氏のネットワークにより、金融機関や会計事務所出身者など専門性の高い人材を積極採用していることが挙げられます。

    法人営業からストライク転職

    転職難易度:比較的易しい

    評価されやすい経験

    • 新規開拓営業での継続的な成果実績
    • 経営者との信頼関係構築経験
    • 複雑な金融商品の提案・説明スキル
    • 長期的な視点での顧客関係維持

    法人営業の経験は、ストライクのM&Aコンサルタントに直結する重要なスキルです。特に中小企業の経営者との折衝経験は、M&A仲介業務において非常に高く評価されます。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    面接では単なる売上数字ではなく、「経営者とどのような関係を築いたか」「企業の課題をどう解決したか」を具体的に説明することが重要です。M&A仲介では経営者の人生を左右する重要な決断をサポートするため、信頼関係構築のプロセスを詳しく語れると強いアピールになります。

    税理士事務所からストライク転職

    転職難易度:易しい

    直接活かせる経験

    • 中小企業の財務状況分析経験
    • 企業価値算定の基礎知識
    • 経営者との継続的な関係構築
    • 税務・会計の専門知識

    税理士事務所出身者は、ストライクでは即戦力として非常に歓迎されます。創業者が公認会計士出身であることもあり、会計・税務の専門知識を持つ人材は企業文化にもマッチしやすい環境です。

    コンサルティングからストライク転職

    転職難易度:普通レベル

    評価される経験

    • 論理的思考による課題解決経験
    • 経営戦略立案・実行支援
    • プロジェクトマネジメント経験
    • クライアントとの高度な折衝経験

    コンサルティング経験者は分析力と提案力を評価されますが、M&A特有の「感情面への配慮」や「長期間にわたる関係構築」の経験が求められるため、この点の適性をアピールする必要があります。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    面接では論理的思考力だけでなく、「クライアントの感情に寄り添った経験」を具体的に説明することが重要です。M&A仲介では経営者の想いや不安に共感し、長期的な信頼関係を築く力が不可欠だからです。

    証券営業からストライク転職

    転職難易度:易しい

    高く評価される経験

    • 機関投資家や富裕層との折衝経験
    • 金融商品の企画・提案スキル
    • マーケット感覚と数字への強さ
    • 高額商談の成約経験

    証券営業出身者は金融知識と営業スキルの両方を評価され、ストライクでは歓迎される傾向にあります。特に企業価値算定やデューデリジェンスの基礎知識は即戦力として期待されます。

    事業企画からストライク転職

    転職難易度:普通レベル

    活かせる職種

    • M&Aコンサルタント:戦略立案と実行支援の経験を活用
    • 企画職:マーケット分析と新規事業開発の経験を活用
    • 営業企画:顧客ニーズ分析と提案戦略立案の経験を活用
    • マーケティング:市場動向分析とブランディング戦略の経験を活用

    事業企画の「データ分析力」「戦略立案力」「プロジェクト推進力」は、M&A仲介業務で高く評価されます。特に買い手企業のニーズ分析や最適なマッチング提案において重要なスキルです。

    ベンチャーキャピタルからストライク転職

    転職難易度:普通レベル

    必要な技術スキル

    • 企業価値評価(DCF法、マルチプル法等)の実務経験
    • デューデリジェンス(財務・事業・法務)の実施経験
    • 投資先企業の成長戦略立案・実行支援経験
    • IPOやM&Aによる投資回収の実務経験

    ベンチャーキャピタル出身者は、企業価値評価とM&Aの実務経験を即戦力として評価されます。特にストライクが注力するスタートアップのExit支援において、その専門性は非常に重宝されます。

    月間対応数には限りがあります

    必見今すぐキャリア面談を受ける

    ストライクへの転職成功事例は?

    実際に異業種からストライクへの転職を成功させた事例を紹介します。

    すべらないキャリアエージェントが支援した実際の転職成功事例をご覧ください。

    法人営業からの転職成功事例

    評判・口コミ

    経営者との信頼関係構築力を評価
    男性/20代後半

    男性/20代後半
    満足度:(4.5点)

    地方銀行で5年間法人営業をしていましたが、より専門性の高い仕事がしたくてストライクに転職しました。すべらないキャリアエージェントで相談したとき、「なぜ継続的に新規開拓で成果を出せているのか」を深掘りしてもらいました。


    分析の結果、私は単純に商品を売るのではなく、経営者の悩みを聞いて本質的な課題を見つけ、解決策を一緒に考えることで信頼関係を築いていることがわかりました。例えば、資金調達の相談から始まって、事業承継の不安まで幅広く相談される関係を築いていました。


    ストライクのM&Aコンサルタントを知ったとき、まさに自分の強みを活かせる仕事だと確信しました。面接では「経営者の人生に寄り添い、最適なM&Aを提案したい」と伝えたところ、「それこそが我々の仕事の本質だ」と高く評価してもらえました。

    税理士事務所からの転職成功事例

    評判・口コミ

    会計・税務専門性による即戦力評価
    女性・20代後半

    女性・20代後半
    満足度:(4.5点)

    大手税理士法人で4年間、中小企業の税務・財務サポートをしていましたが、もっと企業の成長に深く関わりたいと思って転職を考えました。年間50社以上の顧客を担当し、財務分析や経営改善提案を通じて多くの経営者と関係を築いてきました。


    すべらないキャリアエージェントで相談したとき、「なぜこれほど顧客から信頼されるのか」を分析してもらいました。そうしたら、私は単に税務処理をするだけでなく、財務データから企業の成長課題を見つけ出し、具体的な改善策を提案していたことがわかりました。


    特に、後継者不在で悩む企業オーナーに対して、事業承継の選択肢を整理して提案した経験が多くありました。ストライクでは、この経験をM&A仲介の専門性として活かせると考えました。


    面接では、「会計・税務の専門知識を活かして、企業の成長と事業承継をM&Aでサポートしたい」と話したところ、創業者が公認会計士であることもあり、非常に興味を持ってもらえました。

    無事内定をいただいて、今はM&Aコンサルタントとして活躍しています。

    証券営業からの転職成功事例

    評判・口コミ

    金融知識と営業力を評価
    男性・20代後半

    男性・20代後半
    満足度:(4.3点)

    大手証券会社で3年間、機関投資家向けの営業をしていましたが、もっと企業の根本的な成長に関わる仕事がしたくて転職を決意しました。株式市場の分析や企業価値評価には自信がありましたが、M&A仲介の経験はありませんでした。


    転職エージェントとの面談で、「なぜ機関投資家から信頼されるのか」を分析してもらいました。そうしたら、私は単に金融商品を提案するのではなく、投資先企業の成長可能性を深く分析して、データに基づいた説得力のある提案をしていたことがわかりました。


    特に、IPO前後の企業分析や、M&Aによる企業価値向上の提案に強みがあることが明確になりました。これらの経験は、M&A仲介における企業価値算定や最適なマッチング提案に直結すると考えました。


    ストライクの面接では、「金融市場で培った分析力と提案力を活かして、企業の持続的成長をM&Aでサポートしたい」と話しました。特に、インターネットM&A市場「SMART」の可能性に共感し、テクノロジーを活用したM&A仲介の革新に貢献したいと伝えたところ、高く評価してもらえました。

    月間対応数には限りがあります

    必見今すぐキャリア面談を受ける

    ストライクでおすすめの職種は?

    ストライクは現在全国8拠点で約230名の積極的な採用を計画しており、多様な職種で求人募集をおこなっています。ここでは、特に求人ニーズの高い6つの職種について詳しく解説します。

    未経験から高年収を目指したい人向け

    専門職としてキャリアアップしたい人向け

    M&Aコンサルタント職

    ストライクのM&Aコンサルタント職は、「企業の売買仲介」から「企業価値向上支援」まで幅広いM&A業務を担当する中核的なポジションです。

    主な業務内容

    • 売り手・買い手企業の開拓営業
    • 企業価値評価・財務分析
    • M&A戦略の立案・提案
    • 契約交渉・クロージング支援

    求められるスキル

    • 法人営業経験2年以上(業界問わず)
    • 財務・会計の基礎知識
    • 論理的思考力と提案力
    • 経営者とのコミュニケーション能力
    ストライクM&Aコンサルタント職の年収は?

    年収500万円〜2,000万円以上(インセンティブ含む)です。成果に応じた青天井のインセンティブ制度で、実力次第では若手でも高年収が可能です。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    M&Aコンサルタント職は未経験でも応募可能ですが、競争が激しいため「なぜM&A仲介に興味を持ったのか」という動機を明確にしておくことが重要です。

    営業職

    営業職は、M&A市場「SMART」の利用促進や新規顧客開拓を担う重要なポジションです。

    主な業務内容

    • 新規顧客開拓・関係構築
    • M&Aニーズのヒアリング
    • サービス提案・契約獲得
    • 既存顧客フォローアップ

    求められるスキル

    • 法人営業経験
    • 新規開拓営業の実績
    • プレゼンテーション能力
    • 粘り強い交渉力
    ストライク営業職の年収は?

    年収400万円〜1,200万円です。売上目標達成に応じたインセンティブ制度があります。

    財務コンサルタント職

    財務コンサルタント職は、企業価値評価や財務デューデリジェンスを専門的に担当するポジションです。

    主な業務内容

    • 企業価値算定(DCF法、マルチプル法等)
    • 財務デューデリジェンス実施
    • 財務改善提案
    • M&A後の統合支援

    求められるスキル

    • 公認会計士・税理士等の資格
    • 財務分析の実務経験
    • Excel・PowerPointの高度なスキル
    • 企業価値評価の知識
    ストライク財務コンサルタント職の年収は?

    年収600万円〜1,500万円です。専門性と成果に応じた評価制度があります。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    財務コンサルタント職は専門性が重視されるため、公認会計士や税理士などの資格があると選考で有利になります。

    企画職

    企画職は、新規事業開発やサービス改善を担当する戦略的なポジションです。

    主な業務内容

    • 新規事業企画・立案
    • 市場分析・競合調査
    • サービス改善提案
    • プロジェクトマネジメント

    求められるスキル

    • 事業企画・戦略立案経験
    • データ分析能力
    • プロジェクト推進力
    • マーケティング知識
    ストライク企画職の年収は?

    年収500万円〜1,000万円です。事業成果に応じた評価制度があります。

    マーケティング職

    マーケティング職は、ブランディングや集客施策を担当するポジションです。

    主な業務内容

    • ブランディング戦略立案
    • デジタルマーケティング実行
    • コンテンツ企画・制作
    • イベント・セミナー企画

    求められるスキル

    • マーケティング実務経験
    • デジタル広告運用スキル
    • コンテンツ制作能力
    • データ分析力
    ストライクマーケティング職の年収は?

    年収450万円〜800万円です。マーケティング成果に応じた評価制度があります。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    ストライクのマーケティング職は、M&A業界という専門性の高い分野でのマーケティング経験が積めるため、キャリアアップの観点でも非常に魅力的なポジションです。

    法務職は、M&A取引における法的リスクの管理と契約書作成を担当する専門職です。

    主な業務内容

    • M&A契約書作成・レビュー
    • 法的リスク分析・管理
    • コンプライアンス体制構築
    • 外部弁護士との連携

    求められるスキル

    • 企業法務の実務経験
    • M&A法務の知識
    • 契約書作成・審査スキル
    • 弁護士資格(歓迎)
    ストライク法務職の年収は?

    年収600万円〜1,300万円です。専門性と経験に応じた評価制度があります。

    ストライク以外に注目されているM&A仲介企業は?

    ストライク以外にも、日本には注目すべき急成長M&A仲介企業が多数存在します。

    ここでは、同様に高い成長率と市場シェアを誇る3社を紹介します。

    日本M&Aセンター

    株式会社日本M&Aセンターは、「友好的M&A支援で実績No.1」を誇るM&A仲介業界最大手企業です。

    累計成約実績10,000件超、年間取扱件数ギネス世界記録認定、全国の地方銀行9割・信用金庫8割・1,072の会計事務所との提携による国内最大級のネットワークを構築しています。

    従業員数810名(2024年時点)、平均年収1,243万円となっており、業界最大手としての安定性と成長性を併せ持つ環境が魅力です。

    M&Aコンサルタント、営業企画、マーケティング、システム開発など幅広い職種で採用中です。業界最大手の安定性と豊富なキャリアパスが特徴です。

    M&Aキャピタルパートナーズ

    M&Aキャピタルパートナーズ株式会社は、「支払手数料率の低さNo.1」を実現するクライアントファーストな企業です。

    業界最低水準の手数料率を実現する「株価レーマン方式」の採用、創業以来変わらない着手金無料の報酬体系、LSEG発表の「2023年M&A市場リーグテーブル」で国内案件数1位を獲得しています。

    平均年収2,277万円と業界トップクラスの高年収で知られ、成果主義による青天井のインセンティブ制度が特徴です。

    M&Aアドバイザー、企業情報部、マーケティングなどで中途採用を実施中です。高年収と専門性の高い業務が魅力です。

    M&A総合研究所

    株式会社M&A総合研究所は、「完全成功報酬制」と「スピード成約」で急成長している企業です。

    譲渡企業(売り手)に対する完全成功報酬制、平均6.2ヶ月での成約実現、AIマッチングシステムの活用による高いマッチング精度、創業から3年9ヶ月でのスピード上場を実現しています。

    テクノロジーを活用したM&A仲介のDXを推進し、従来の業界常識を覆す革新的なサービスを提供しています。

    M&Aアドバイザー、システム開発、マーケティング、バックオフィスなど多岐にわたる職種で募集中です。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    これらの企業はいずれも後継者不在問題やM&A市場拡大の社会潮流に乗っており、今後も成長が見込まれます。自身のキャリア志向と各社の特徴を照らし合わせて選択することが重要です。

    ストライクへの転職におすすめのエージェントは?

    ストライクや他のM&A仲介企業への転職を成功させるには、専門性の高い転職エージェントの活用が重要です。

    ここでは、M&A業界転職に強みを持つ3つのエージェントを紹介します。

    月間対応数には限りがあります

    必見今すぐキャリア面談を受ける

    ムービンストラテジックキャリア

    ムービンストラテジックキャリアは、ファンド・M&A・金融に特化した転職エージェントです。

    M&A仲介業界主要30社以上との取引実績、各社の代表・役員クラスとの長年のリレーション、業界トップクラスの大手金融機関出身者による転職サポート、M&A業界黎明期からの豊富な支援実績が特徴です。

    M&A業界への転職成功実績多数、各企業の選考ポイントを熟知、入社後のキャリアパスまで長期的にサポートに定評があります。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    M&A業界への転職を本格的に検討している人、業界の詳細情報を知りたい人、長期的なキャリアプランを相談したい人におすすめです。

    リメディ

    リメディは、上場M&A仲介業界で内定数No.1の実績を誇る転職エージェントです。

    M&A業界の採用経験者・アドバイザー経験者が在籍、業界特有の選考対策に強み、インセンティブ実態など詳細な業界情報を提供、未経験者から経験者まで幅広くサポートが特徴です。

    書類選考通過率・面接通過率の高さ、業界特有の課題面接対策、内定後の条件交渉まで徹底サポートの実績があります。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    M&A業界未経験から挑戦したい人、選考対策を重視する人、業界のリアルな情報を知りたい人におすすめです。

    すべらないキャリアエージェント

    すべらないキャリアエージェントは、利用者満足度91%を誇る転職支援サービスです。

    入社後の活躍を重視した「逆算キャリアコンサルティング」、M&A業界を含む高成長企業への転職支援実績、転職後に定着活躍するための徹底的な自己分析支援、キャリアアップできる求人のみを厳選紹介している点が特徴です。

    書類選考通過率58%以上、最終面接通過率50%以上、内定決定率30%以上、入社後継続率98.5%以上の実績があります。

    丁寧な転職サポートを求める人、長期的なキャリア設計を重視する人、入社後の活躍まで見据えた転職をしたい人におすすめです。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    ストライクのような成果主義の企業への転職は入社後の活躍が重要です。複数のエージェントを併用し、より多くの情報と多角的なサポートを受けることで転職成功確率を高めることをおすすめします。

    M&A業界への転職を検討されている人は、ぜひすべらないキャリアエージェントにご相談ください。

    月間対応数には限りがあります

    必見今すぐキャリア面談を受ける

    line

    line

    • すべらないエージェントとは
    • すべらないエージェントの強みとは
    • 転職相談をする
    • 転職ノウハウを受け取る