【プロが厳選】品質保証におすすめの転職エージェント11選

品質保証 転職エージェント

    品質保証への転職を成功させたい方へ。この記事では、品質保証の転職におすすめの転職エージェント11社の比較と活用術に加え、キャリアアップや職場環境などの目的に合った選び方を転職支援のプロが徹底解説します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

品質保証の仕事内容とキャリアパス

転職活動を本格的に始める前に、まずは品質保証という仕事の全体像を確認してみましょう。

ここでは、具体的な仕事内容から、よく混同される品質管理との違い、そして将来性やキャリアパスについて解説します。

すぐにおすすめの転職エージェント11選を見る>>

具体的な仕事内容

品質保証(QA:Quality Assurance)は、製品が企画されてから顧客の手に渡るまでの全工程において、「品質を担保するための仕組みを作り、維持・改善していく」仕事です。

主な業務内容 詳細
品質企画・設計品質の確保 製品開発の初期段階から関わり、品質目標の設定や、潜在的なリスクを洗い出す活動を行います。
プロセス品質の構築 高品質な製品を安定して生産するための製造工程のルール作りや改善活動を主導します。
サプライヤー管理 部品供給元の品質管理体制を評価し、指導・監査を行うことも重要な役割です。
品質マネジメントシステムの運用 特定の規格に基づき、会社全体の品質管理体制を維持・向上させます。
市場クレーム対応と再発防止 発生した品質問題の原因を究明し、同じ問題が起きないための恒久的な対策を講じます。

このように、開発・製造・購買・営業など、社内のあらゆる部門と連携しながら、会社全体の品質文化を醸成していく、非常に専門的でカバー範囲の広い仕事です。

また、大企業では品質保証部門の中でも、さらに専門領域ごとに機能が細分化されている場合があります。

設計品質保証

企画・設計段階のリスク評価(FMEAなど)を専門に行います。

製造品質保証

量産工程の安定化や工程監査を専門に担当します。

市場品質保証

市場クレームへの対応と、その分析・再発防止を専門に行います。

サプライヤー品質保証 (SQA)

部品供給元の品質指導・監査を専門に担います。

末永雄大 末永

業界ごとに準拠すべき独自の品質規格が存在するのも特徴ですね。キャリアや転職を考える際には、こうした業界ごとの専門性も要素の1つになりえます。

品質管理との違い

品質保証(QA)と品質管理(QC:Quality Control)は、密接に関連しながらも、その役割と視点が異なります。

品質管理 (QC) 品質保証 (QA)
焦点 製品 プロセス
役割 完成品や製造工程中の製品が規格を満たしているかを検査・検証する。 そもそも問題が発生しないような「仕組み」を構築・維持する。
目的 問題の発見と流出防止 問題の予防と信頼性の確保

品質管理で培った現場の知見や製品知識は、品質保証の仕組み作りに活かすことができ、品質管理の経験を積んだ人が、より上流工程である品質保証を目指すのは、よく見られるキャリアパスです。

しかし、その移行は必ずしも簡単ではありません。現場での検査やデータ測定といった「ミクロな視点」が中心の品質管理に対し、品質保証では「なぜその問題が起きたのか」という原因をシステム全体から捉える「マクロな視点」が求められます。

目の前の問題を解決する品質管理に対し、品質保証は将来起こりうるリスクを予測し、開発や設計といった上流工程にまで働きかける必要があります。

末永雄大 末永

品質保証では、他部署や様々な人を巻き込む調整力が重要になり、この視点の転換がキャリアチェンジにおける1つの壁になることもあります。

将来性とキャリアパス

製造業のグローバル化や製品の複雑化に伴い、品質保証の重要性はますます高まっています。AIやIoTといった最新技術を活用した品質管理システムの導入など、品質保証の領域は常に進化しており、将来性は比較的高いと言えます。

キャリアパスも多様で、一つの技術を極めるスペシャリストの道もあれば、チームをまとめるマネジメント職の道もあります。

また、製品開発の上流工程から関わる経験は、将来的に商品企画やプロジェクトマネジメントといった職種へキャリアチェンジする際にも強みになりやすいです。

末永雄大 末永

経験を積むことで、企業の根幹を支えるプロフェッショナルとして、長期的に安定したキャリアを築きやすい職種ですね。

品質保証の転職エージェント|目的別の選び方

メーカーの転職では、よく名前を聞く転職エージェントにとりあえず登録してみたり、そもそも転職エージェント自体を使わなかったりする人もいますが、それは少し勿体無いかもしれません。

品質保証の転職を成功させるには、自分のキャリアの目的や状況に合った転職エージェントをしっかり選んだほうが良いです。

ここでは、3つの目的別に、どのような視点でエージェントを選べば良いのかを解説します。

すぐにおすすめの転職エージェント11選を見る>>

キャリアアップ・年収増を目的とした転職

より高い専門性が求められるポジションやマネジメント職を目指し、年収アップを実現したい場合は、ハイクラス向けの転職エージェントの活用がおすすめです。

JACリクルートメントビズリーチは、一般には公開されていない企業の重要ポジションの求人を多数保有しています。

また、業界に精通したコンサルタントが求職者の経験価値を正確に評価し、企業側と対等に年収や条件の交渉を行ってくれるため、個人で活動するよりも有利な条件を引き出しやすいのが特徴です。

末永雄大

末永

メガホン おすすめの組み合わせ

ハイクラス 1~2社

ex) JACリクルートメント、ビズリーチ

大手総合型 メーカー総合型 1社

ex) リクルートエージェント、マイナビメーカーAGENTなど

労働環境の改善を目的とした転職

「クレーム対応ばかりで疲弊している」といった理由で労働環境の改善を目指すなら、企業の内部情報に詳しいエージェントの活用がおすすめです。

特に、マイナビメーカーAGENTのようなメーカー総合型のエージェントは、求人票だけでは分からない企業の文化や職場の雰囲気、残業時間の実態といったリアルな情報を持っていることが多いです。

また、ハイクラス特化のエージェントは、条件の良い求人が多く、スカウトサービスの利用でこちらから求人を探す手間を省けるので、登録しておくと良い求人に出会えるかもしれません。

末永雄大

末永

メガホン おすすめの組み合わせ

メーカー総合型 1~2社

ex) マイナビメーカーAGENT、メイテックネクストなど

大手総合型 1社

ex) リクルートエージェント、doda(デューダ)など

ハイクラス 1社

ex) JACリクルートメント、ビズリーチ

未経験・キャリアチェンジを目的とした転職

品質管理や生産技術などの経験を活かして、初めて品質保証に挑戦する場合は、未経験者の転職に強いエージェントの活用がおすすめです。

リクルートエージェントdodaワークポートといった大手総合型・メーカー総合型のエージェントは、未経験者向けの求人を豊富に扱っているだけでなく、これまでの経験をどう活かせるかを一緒に整理してくれます。

現職が品質管理や生産技術のような専門性の高いメーカーエンジニアの場合は、専門的な相談に対応できるアドバイザーが多いメーカー総合型を必ず押さえておきたいです。

末永雄大

末永

メガホン おすすめの組み合わせ

メーカー総合型 1~2社

ex) マイナビメーカーAGENT、メイテックネクストなど

大手総合型 1社

ex) リクルートエージェント、doda(デューダ)など

品質保証におすすめの転職エージェント11選

品質保証の転職におすすめできるサービスを、求人数やサービス特徴の観点から11社厳選しました。ここまでの解説も踏まえ、自分に合いそうだと感じたサービスはぜひ登録してみてください。

総合型
リクルートエージェント ロゴ

リクルートエージェント

#求人数No1

→ 圧倒的な求人数で、選択肢を最大化

<ポイント>

  • ・ 業界最大級の公開・非公開求人数
  • ・ 転職支援実績No.1のノウハウ

公開求人数: 597,670件

総合型
doda ロゴ

doda

#転職者満足度No1

→ 自分のペースで進められる、転職者満足度No.1サービス

<ポイント>

  • ・ エージェントとスカウトの両面からアプローチ可能
  • ・ 豊富な自己分析ツール

公開求人数: 277,070件

総合型
マイナビAGENT ロゴ

マイナビAGENT

#20代・30代に強い

→ 20代・30代の初めての転職も安心の手厚いサポート

<ポイント>

  • ・ 20代の転職市場に精通
  • ・ 中小の優良企業求人も豊富

公開求人数: 非公開

メーカー総合型
マイナビメーカーAGENT ロゴ

マイナビメーカーAGENT

#メーカー専門

→ メーカー専門のCAが担当!若手の転職サポートが手厚い

<ポイント>

  • ・ メーカーの転職市場に精通したアドバイザー
  • ・ マイナビだけの独占求人を保有

公開求人数: (AGENTに内包)

メーカー総合型
メイテックネクスト ロゴ

メイテックネクスト

#製造系エンジニアNo1

→ 技術者の価値を正しく理解する、専門性の高いパートナー

<ポイント>

  • ・ コンサルタントが各技術分野に精通
  • ・ 専門性の高いマッチングが可能

公開求人数: 17,448件

メーカー総合型
タイズ ロゴ

タイズ

#関西・東海エリアに強い

→ 関西・東海エリアの優良メーカーに特化!丁寧なマッチング

<ポイント>

  • ・ 独占求人が多く、書類通過率が高い
  • ・ 丁寧なカウンセリング

公開求人数: 8,308件

メーカー総合型
ワークポート ロゴ

ワークポート

#未経験に強い

→ 未経験からの挑戦を全力サポート、スピーディーな転職活動

<ポイント>

  • ・ 未経験からのキャリアチェンジに強い
  • ・ スピーディーな対応に定評

公開求人数: 119,977件

メーカー総合型
コトラ ロゴ

コトラ

#ハイクラス寄り

→ 専門性を武器に、さらなるキャリアアップを目指すためのパートナー

<ポイント>

  • ・ 金融、コンサル、IT、製造業のハイクラス求人に特化
  • ・ 質の高い丁寧なサポート

公開求人数: 31,047件

メーカー総合型
Geekly(ギークリー) ロゴ

Geekly(ギークリー)

#IT・Web業界特化

→ IT・Web・ゲーム業界でキャリアアップを実現

<ポイント>

  • ・ IT・Web・ゲーム業界に特化
  • ・ 首都圏の求人が90%超

公開求人数: 37,000件

ハイクラス
JACリクルートメント ロゴ

JACリクルートメント

#ハイクラス転職

→ さらなる高みへ、経験を活かしてキャリアアップを実現

<ポイント>

  • ・ 年収800万円以上のハイクラス求人が中心
  • ・ 専門性・質の高いサポート

公開求人数: 常時15,000件以上

ハイクラス
ビズリーチ ロゴ

ビズリーチ

#スカウト型

→ 自分の市場価値がわかる、ハイクラススカウトサービス

<ポイント>

  • ・ 企業やヘッドハンターから直接スカウトが届く
  • ・ 市場価値を客観的に把握できる

公開求人数: 127,000件

総合型
リクルートエージェント

リクルートエージェントのホームページ画像

ポイント

  • 圧倒的な求人数、特に非公開求人が豊富
  • 各業界に精通したアドバイザーが多数在籍
  • 提出書類の添削や面接対策のサポートが充実

リクルートエージェントは、転職支援実績No.1を誇る業界最大手の転職エージェントです。最大の魅力は、なんといっても業界最大級の求人数にあります。

大手メーカーから、特定の分野に強みを持つ部品メーカーまで、幅広い選択肢の中から自身のキャリアプランに合った企業を探すことが可能です。

また、長年の転職支援で培われた豊富なノウハウも強みの1つです。各業界に対応したキャリアアドバイザーが、経歴やスキルを客観的に分析し、最適なキャリアを提案してくれます。

初めての転職で何から手をつけて良いか分からない人でも、書類添削から面接対策まで、一貫した手厚いサポートを受けられるため安心して活動を進められます。

末永雄大

末永

メガホン ワンポイント解説

品質保証は求人数が比較的少なく、いかに多くの情報にアクセスできるかが重要になってきます。


リクルートエージェントは、他のエージェントでは出会えないような非公開求人を多数保有している点が大きなアドバンテージです。求人の選択肢を広げるには、この上ないサービスと言って良いですね。

こんな人におすすめ

⚫︎ 多くの求人から選びたい人
⚫︎ 転職活動が初めての人
⚫︎ 地方での転職を考えている人

リクルートエージェント
に無料登録して求人を探す

運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
https://www.r-agent.com/
求人数 公開求人数:597,670件
非公開求人数:308,400件
対応職種 全業界・全職種
登録免許 13-ユ-313011

リクルートエージェントの評判や口コミについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

総合型
doda(デューダ)

dodaのホームページ画像

ポイント

  • 豊富な求人数でスカウトサービスも利用できる
  • 専門サイトが充実しており特定分野にも強い
  • 年収査定やキャリアタイプ診断などの自己分析ツールが豊富

dodaは、転職サイトとエージェントサービスを同時に利用できる利便性が魅力です。品質保証関連の求人も豊富で、自分のペースで情報を集めながら、必要に応じて転職サポートを受けられます。

また、サイト上には「年収査定」や「キャリアタイプ診断」など、市場価値を客観的に把握し、キャリアの方向性を考える上で役立つツールもあります。

末永雄大

末永

メガホン ワンポイント解説

「まずは自分でどんな求人があるか見てみたい」という人には、dodaのスタイルが合っているかもしれませんね。


スカウトサービスに登録しておけば、思わぬ優良企業から声がかかることもあります。可能性を広げるという点においても優れた、総合力の高いサービスです。

こんな人におすすめ

⚫︎ 自分のペースで転職活動を進めたい人
⚫︎ 丁寧なサポートを希望する人
⚫︎ エージェントと転職サイトの両方を使いたい人

doda
に無料登録して求人を探す

運営会社 パーソルキャリア株式会社
https://doda.jp/
求人数 公開求人数: 277,070件
非公開求人数: 非公開
対応職種 営業/SE・エンジニア/建築・土木・不動産/機械・電機/企画・管理/その他
登録免許 13-ユ-304785

dodaの評判や口コミについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

総合型
マイナビAGENT

マイナビAGENTのホームページ画像

ポイント

  • 20代〜30代の若手層の転職支援に強み
  • 中小企業の求人も豊富
  • 大手のなかでも丁寧なサポートに定評がある

マイナビエージェントは、20代〜30代の若手層の転職支援に強みを持つ大手転職エージェントです。特に初めての転職活動で不安を抱えている人に対して、丁寧なサポートを提供してくれると評判です。

大手メーカーだけでなく、独自の技術を持つ中小の部品メーカーなど、幅広い求人を扱っているのも特徴です。

キャリアアドバイザーが1人ひとりの話をじっくり聞き、長期的なキャリアプランまで一緒に考えてくれるため、納得感の高い転職が期待できます。

末永雄大

末永

メガホン ワンポイント解説

「大手企業も良いけど、自分の裁量で働ける中小の優良企業にも興味がある」という人には、マイナビエージェントが合っているかもしれません。


求人サイトだけでは見つけられない、隠れた優良企業との出会いが期待できます。企業の規模だけでなく、成長できる環境かどうかという視点も大切にしている人には特に合っているサービスです。

こんな人におすすめ

⚫︎ 20代〜30代の転職希望者
⚫︎ 初めて転職する人
⚫︎ 中小企業も視野に入れている人

マイナビエージェント
に無料登録して求人を探す

運営会社 株式会社マイナビ
https://mynavi-agent.jp/
求人数 公開求人数: 非公開
非公開求人数: 非公開
対応職種 IT・通信/機械、電気、電子、素材/経営企画/営業職/クリエイティブ/その他
登録免許 13-ユ-080554

マイナビエージェントの評判や口コミについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

メーカー総合型
マイナビメーカーAGENTマイナビメーカーAGENT

マイナビメーカーAGENTのホームページ画像

ポイント

  • メーカーの転職市場に精通したアドバイザー
  • マイナビだけの独占求人を保有
  • 20〜30代の初めての転職でも安心のサポート

マイナビメーカーAGENTは、製造業に特化した転職支援サービスです。メーカー専任のキャリアアドバイザーが、業界の動向や企業ごとの社風まで熟知した上で、求職者のキャリアプランに最適な求人を提案してくれます。

大手マイナビグループのネットワークを活かした、独占求人や非公開求人が多いのも魅力です。特に、これからメーカーへの転職を考える20代〜30代の若手にとって、心強いパートナーになります。

末永雄大

末永

メガホン ワンポイント解説

マイナビメーカーAGENTは、メーカー業界に興味を持ち始めたばかりで、どのような企業があるのか情報収集している段階の人に特におすすめです。


業界の全体像を掴むところから、キャリアプランに合った企業選びまで、親身にサポートしてくれますよ。


品質保証から転職を考えている人のなかで、転職先候補をメーカーにこだわらない人は、より広く求人を探しやすいマイナビAGENTを利用しましょう。

こんな人におすすめ

⚫︎ 製造業でのキャリアアップを目指す人
⚫︎ 大手ならではの安心感が欲しい人
⚫︎ メーカー業界に初めて転職する人

マイナビメーカーAGENT
に無料登録して求人を探す

運営会社 株式会社マイナビ
https://mynavi-agent.jp/maker/
求人数 公開求人数: (マイナビAGENTに内包)
非公開求人数: (マイナビAGENTに内包)
対応職種 メーカーの営業、企画、管理、エンジニアなど全般
登録免許 13-ユ-080554

メーカー総合型
メイテックネクスト

メイテックネクストのホームページ画像

ポイント

  • 技術職に特化した専門性と高いマッチング力
  • 大手メーカーへの転職実績が豊富
  • 丁寧で実践的なサポートに定評がある

メイテックネクストは、製造業のエンジニア転職支援で国内最大級の実績を誇ります。コンサルタントの多くが理系出身者で、技術的な専門知識が豊富なため、求職者のスキルや経験価値を正しく理解し、最適なキャリアを提案してくれます。

特に大手メーカーとの信頼関係が厚く、他では見られない独占求人を多数保有している点が大きな魅力です。

末永雄大

末永

メガホン ワンポイント解説

品質保証の転職では、自身の専門性をキャリアアドバイザーに正しく理解してもらえるかが非常に重要です。


メイテックネクストは各分野のプロが揃っているので、的確なアドバイスが期待できます。「専門性のあるスキル経験を活かして、さらにキャリアアップしたい」と考えている人には、とくに最適なエージェントです。

こんな人におすすめ

⚫︎ 専門性を活かしてキャリアアップしたい人
⚫︎ 質の高い求人を厳選して紹介してほしい人
⚫︎ 技術的な内容を深く相談したい人

メイテックネクスト
に無料登録して求人を探す

運営会社 株式会社メイテックネクスト
https://www.m-next.jp/
求人数 公開求人数: 17,448件
対応職種 設計開発、研究、生産技術、品質保証など製造業のエンジニア職全般
登録免許 13-ユ-301658

メイテックネクストの評判や口コミについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

メーカー総合型
タイズ

タイズのホームページ画像

ポイント

  • 関西・東海エリアのメーカーに強い
  • 独占求人が多く、書類通過率が高い
  • 丁寧な「アナログマッチング」

タイズは、関西・東海エリアのメーカーへの転職に強みを持つ特化型エージェントです。地域の大手・優良メーカーと太いパイプを持っており、独占求人を多数保有しています。

最大の特徴は、求職者と企業の想いを繋ぐことを重視したマッチングです。単なるスキルや条件だけでなく、価値観や社風との相性まで考慮したサポートを受けることができ、その結果、高い書類通過率と入社後の定着率を誇っています。

末永雄大

末永

メガホン ワンポイント解説

関西や東海エリアで、メーカーへの転職を考えているなら、タイズは登録しておいて損はないですね。


地域に根差したエージェントだからこそ持っている、リアルな企業情報はとても貴重です。ほかの大手エージェントと併用することで、より多角的な情報収集が可能になりますよ。

こんな人におすすめ

⚫︎ 関西・東海エリアで転職を希望する人
⚫︎ 大手・優良メーカーを目指す人
⚫︎ 丁寧なサポートを求める人

タイズ
に無料登録して求人を探す

運営会社 株式会社タイズ
https://www.ee-ties.com/
求人数 公開求人数: 8,308件
対応職種 メーカーの技術職、営業職、管理部門など
登録免許 27-ユ-300393

メーカー総合型
ワークポート

ワークポートのホームページ画像

ポイント

  • 未経験からのキャリアチェンジに強い
  • IT・Web・ゲーム業界の求人も豊富
  • スピーディーな対応に定評

ワークポートは、IT・Web業界に強いイメージがありますが、製造業関連の職種のサポートも手厚い転職エージェントです。特に、未経験から新しいキャリアに挑戦したいと考えている人にとって、心強い味方になります。

長年の実績から蓄積された転職ノウハウを活かし、丁寧な書類添削や面接対策で、求職者のポテンシャルを引き出してくれます。対応のスピード感にも定評があり、「早く転職活動を進めたい」という人にもおすすめです。

末永雄大

末永

メガホン ワンポイント解説

「メーカーで働きたいけど、今のスキルで通用するか不安」という人や、未経験での転職になる人、IT系メーカーの品質保証に転職したい人は、ワークポートがおすすめです。


自身の可能性を広げる、思わぬキャリアの選択肢を提示してくれるかもしれませんよ。

こんな人におすすめ

⚫︎ 品質保証から未経験でメーカーのIT関連職を目指す人
⚫︎ IT系メーカーの品質保証に転職したい人
⚫︎ スピーディーに転職活動を進めたい人

ワークポート
に無料登録して求人を探す

運営会社 株式会社ワークポート
https://www.workport.co.jp/
求人数 公開求人数: 119,977件
対応職種 IT、Web、ゲーム業界、営業、ものづくり系エンジニアなど
登録免許 13-ユ-040590

ワークポートの評判や口コミについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

メーカー総合型
コトラ

コトラ ロゴ

ポイント

  • 金融・コンサル・IT・製造業のハイクラス求人に特化
  • 質の高い丁寧なサポート
  • 専門性の高いアドバイザー

コトラは、金融業界やコンサルティング業界、IT・製造業のハイクラス求人に特化した転職エージェントです。専門性、丁寧さを強みとしており、質の高い転職サポートに定評があります。

一都三県や大阪・福岡など主要エリアに限定して求人を紹介しており、特に経歴に自信がある人や都市圏でのハイクラス転職を目指す人におすすめです。

末永雄大

末永

メガホン ワンポイント解説

コトラは特定業界・職種のハイクラス求人に特化しているため、経歴に自信がない人や地方の求人を探している人には紹介が難しい場合があります。


しかし、サポートの質は非常に満足度が高く求人数も多いので、対象地域での転職を考えている人には非常におすすめのサービスです。

こんな人におすすめ

⚫︎ 経歴に自信があり、都市圏でハイクラス転職を目指す人
⚫︎ 専門性の高いサポートを求める人
⚫︎ 金融・コンサル・IT・製造業でのキャリアアップを目指す人

コトラ
に無料登録して求人を探す

運営会社 株式会社コトラ
https://www.kotora.jp/
求人数 公開求人数: 31,047件
対応職種 金融業界・コンサルティング業界・IT業界・製造業・経営管理職・営業/広告宣伝
登録免許 13-ユ-010833

コトラの評判や口コミについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

メーカー総合型
Geekly(ギークリー)

ギークリー

ポイント

  • IT・Web・ゲーム業界に特に強い ※品質保証も対応
  • 首都圏求人90%超
  • スピーディーな対応と質の高い書類選考対策

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界に強い転職エージェントですが、品質保証の求人もIT関連の企業を中心に多く扱われています。特に首都圏でのキャリアアップを目指す人におすすめです。

また、スピーディーな対応と質の高い書類選考対策に定評があり、定着率の向上にも力を入れているので、転職後のミスマッチが少ないのも特徴です。

末永雄大

末永

メガホン ワンポイント解説

Geekly(ギークリー)はIT・Web・ゲーム業界に特化しているため、その分野でのキャリアを考えている人にとっては非常に心強い存在です。


首都圏での求人がほとんどですが、その分、質の高い求人が揃っている印象ですね。

こんな人におすすめ

⚫︎ 首都圏でキャリアアップしたいIT・Web・ゲーム業界経験者
⚫︎ スピーディーな転職活動を希望する人
⚫︎ 質の高い書類選考対策を求める人

Geekly(ギークリー)
に無料登録して求人を探す

運営会社 株式会社ギークリー
https://www.geekly.co.jp/
求人数 公開求人数: 37,000件(非公開求人含む)
対応職種 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)、技術職(組み込みソフトウェア)、Web・PdM・クリエイティブ、ゲーム、営業関連、マーケティング・企画、データアナリスト・リサーチャー
登録免許 13-ユ-305272

Geekly(ギークリー)の評判や口コミについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

ハイクラス
JACリクルートメント

JACリクルートメント(製造業)のホームページ画像

ポイント

  • 質の高いハイクラス向けの求人が多い
  • 企業情報に精通した優秀なアドバイザーが多い
  • 外資系企業の求人が豊富でサポートも手厚い

JACリクルートメントは、ハイクラス・ミドルクラス領域で5年連続顧客満足度1位を獲得している転職エージェントです。質の高いハイクラス向けの求人が多く、企業情報に精通した優秀なアドバイザーが多数在籍しています。

外資系企業の求人が豊富で、サポートも手厚いのが特徴です。ヒアリングが丁寧でミスマッチも少なく、スムーズに転職活動ができます。

末永雄大

末永

メガホン ワンポイント解説

JACリクルートメントは、大手転職エージェントと比べると求人数は少ないですが、その分、質の高い求人が揃っています。


担当者の変更が多いという声も聞かれますが、それを補って余りあるメリットを持つサービスです。年収アップを主な目的とした転職の際にはぜひ登録しておきましょう。

こんな人におすすめ

⚫︎ 年収600万円以上でキャリアアップを目指す人
⚫︎ 外資系やグローバル企業に転職したい人
⚫︎ 管理職や専門職を希望する人

JACリクルートメント
に無料登録して求人を探す

運営会社 株式会社ジェイエイシーリクルートメント
https://www.jac-recruitment.jp/
求人数 公開求人数: 常時15,000件以上
対応職種 ハイクラス/外資系/営業/事業企画/コンサルティング/管理系/その他
登録免許 13-ユ-010227

JACリクルートメントの評判や口コミについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

ハイクラス
ビズリーチ

ビズリーチの公式ホームページ画像

ポイント

  • ハイクラス向けの求人が多い
  • 8割以上がスカウトメールで転職
  • 自分の市場価値を把握できる

ビズリーチは、ヘッドハンターや求人企業の採用担当が直接スカウトメールを送ってくれるサービスです。ハイクラス向けの求人が多く、8割以上がスカウトメールで転職しています。

自分の市場価値を把握できるのが大きなメリットですが、登録情報によっては審査に落ちることがあります。また、無料プランでは使える機能が限られ、転職エージェントのような手厚いサポートはあまり期待できないので注意が必要です。

末永雄大

末永

メガホン ワンポイント解説

ビズリーチは、自分の市場価値を知りたい人や、良いオファーがあれば転職を考えたいという人におすすめです。


ただし、メールを自分で精査する必要があるため、主体的に転職活動を進められる人に向いています。

こんな人におすすめ

⚫︎ 自分の市場価値を把握したいハイクラス人材
⚫︎ スカウトを受けながら転職活動を進めたい人
⚫︎ 手厚いサポートは不要な人

ビズリーチ
に無料登録して求人を探す

運営会社 株式会社ビズリーチ
https://www.bizreach.jp
求人数 公開求人数: 127,000件
対応職種 全業界・職種、ミドル・ハイクラス領域
登録免許 13-ユ-302647

ビズリーチの評判や口コミについて、さらに詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてみてください。

品質保証の転職エージェントの活用術

転職エージェントを最大限に活用するには、受け身の姿勢ではなく主体的に関わることが大切です。

ここでは、品質保証の転職活動を成功させるための、エージェントとの効果的な付き合い方を3つのポイントに絞って解説します。

複数のエージェントの併用

転職エージェントを利用する際は、1社に絞らず2〜3社に複数登録するのがおすすめです。複数のエージェントに登録することで、より多くの求人にアクセスでき、様々なキャリアアドバイザーから多角的にアドバイスを受けることができます。

また、A社では紹介されなかった優良求人をB社が持っている、といったケースは珍しくありません。また、アドバイザーとの相性も重要なので、実際に何人かと話してみて、最も信頼できると感じるパートナーを見つけることが大切です。

末永雄大 末永

品質保証の転職では特に、総合型エージェントとメーカー総合型エージェントの併用が有効です。


総合型で幅広い業界の求人を把握しつつ、特化型でより専門的な相談をするという、強みをフル活用した使い方ですね。

キャリアアドバイザーとの面談準備

キャリアアドバイザーとの面談では、建前ではなく本音を伝えることが重要です。

年収や待遇への不満、職場の人間関係といったネガティブな退職理由も、正直に話すことで、アドバイザーは求職者を深く理解し、ミスマッチの少ない求人を提案してくれます。

評価が下がるかもしれないと思う人もいますが、とくに心配する必要はありません。プロのアドバイザーは、1人ひとりの本当の悩みに寄り添い、解決策を一緒に考えてくれます。

末永雄大 末永

品質保証の転職相談では、「品質管理の経験を活かし、より上流の設計品質保証に関わりたい」といった具体的な目標を話すことで、紹介される求人の質を上げられる可能性もありますよ。

非公開求人を紹介してもらうコツ

エージェントから求人を紹介されたら、鵜呑みにせず、自分自身でしっかりと見極める視点を持ちましょう。紹介された求人が、なぜ自分におすすめされたのか、その理由をアドバイザーに確認してみるのも良いですね。

もし、紹介された求人に興味が持てない場合は、「この求人の〇〇という点は魅力的ですが、△△の点で希望と異なります」というように、具体的なフィードバックを伝えましょう

そうすることで、アドバイザーは希望をより正確に理解し、次回の求人提案の精度を高めることができます。

末永雄大 末永

非公開求人、特に管理職クラスの案件は、具体的な実績を持つ人材にピンポイントで紹介されることが多いです。


具体的な数値で実績を伝えることで、アドバイザーも自信を持って特別な求人を紹介しやすくなります。

転職エージェントの利用の流れ

転職エージェントを利用した活動は、一般的に以下の4つのステップで進みます。全体の流れを把握しておくことで、スムーズに転職活動を進めることができます。

STEP1:登録・面談

まずは公式サイトから情報を登録します。大体のサービスが3〜5分ほどで完了します。その後、キャリアアドバイザーとの面談(オンライン・電話・対面)で、これまでの経歴や転職理由、今後の希望などを詳しく伝えます。

末永雄大 末永

品質保証職の面談では、担当した製品や改善した不良率、取得した認証規格など、情報を細かく聞かれることがあるかもしれません。


転職理由や悩みなども含めて、事前に簡単にメモにまとめておくと、伝えやすくなるかもしれません。

STEP2:求人紹介・応募

面談内容に基づき、アドバイザーが求人をいくつか紹介してくれます。興味のある求人があれば、アドバイザーを通じて応募します。

応募書類の添削もこの段階でおこなってくれます。

末永雄大 末永

求人を紹介されたら、「品質部門の組織内での位置づけ」「採用背景(増員なのか、欠員補充なのか)」などもできる限り確認してみましょう。


品質への投資に積極的な企業か、それともコスト部門と見なされているのか、といった企業の体質を見極めるヒントになります。

STEP3:選考対策・面接

書類選考に通過すると、いよいよ面接です。面接日程の調整はすべてエージェントが代行してくれます。

また、過去の質問傾向などを基にした実践的な面接対策も受けられるので、自信を持って本番に臨むことができます。

末永雄大 末永

品質保証の面接では、「当社の製品の品質課題は何だと思いますか?」といった、鋭い質問が来ることがあります。


事前にその企業の製品や市場での評判をリサーチした上で、自分なりの仮説を立てておくと良いですね。

STEP4:内定・入社

内定が出た後も、給与や入社日といった条件交渉を代行してくれます。自分からは言い出しにくいことも、プロに任せられるので安心です。

円満退社に向けたアドバイスを受けながら、スムーズな入社を目指します。

末永雄大 末永

内定承諾前に、配属予定部署の人数や構成、レポートラインなどもできるかぎり確認しておくと良いです。


入社後の働き方を具体的にイメージでき、ミスマッチを防ぐことに繋がります。

品質保証の転職に関するよくある質問

品質保証と品質管理の違いは何ですか?

品質管理(QC)は、製品が規格通りか検査する仕事です。一方、品質保証(QA)は、そもそも不良品が出ない仕組みを作る仕事で、より上流工程から関わります。

詳しい解説は記事上部へ>>

未経験から品質保証に転職するのは難しいですか?

完全に未経験からの転職は簡単ではありませんが、品質管理や生産技術、設計開発などの親和性が高い職種の経験があれば、十分に可能性があります。

品質管理検定(QC検定)の資格取得など、学習意欲をアピールすることも有効です。

末永雄大 末永

職務経歴書では、単なる業務内容の羅列ではなく、「なぜその作業をしたのか」「どうすればもっと良くなるか考えたか」といった、主体的な姿勢を示すことがとても重要です。

line

line

人気の転職エージェント