メイテックネクストはひどいって評判は本当?利用者の口コミをもとに徹底解説

メイテックネクストはひどいって評判は本当?利用者の口コミをもとに徹底解説

    メイテックネクストの評判について、解説していきます。

    エンジニアや製造業への転職に特化しており、専門性の高い転職エージェントですが、中には「ひどい」などの悪い評判も見られます。

    実際のサポート内容はどうなのか、利用者の口コミをもとに紹介していきます。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon
監修者
友森章肥胡

友森章肥胡

株式会社Hajimari 所属。ヘッドハンティング、事業会社での採用、経営者という多角的な視点から、エンジニアのキャリア戦略設計を得意とする。2014年よりハイクラス専門のヘッドハンターとして活動後、2017年に参画したプログラミングスクールを運営する事業会社においてエンジニアの人材紹介部門をゼロから立ち上げる。その後会社を2社設立。2024年より株式会社Hajimariに参画。
詳細プロフィール
メイテックネクストの基本情報
運営会社
公式サイト
株式会社メイテックネクスト(MEITEC NEXT CORPORATION)
https://www.m-next.jp/
業種 製造業・IT
求人数 17,214件
対応地域 全国
電話番号 0120-964-228
登録免許 有料職業紹介:13-ユ-301658
年代 20代  30代  40代  50代以降
年収
〜200万円 〜400万円  〜600万円 〜800万円
属性
転職条件
異業種 未経験職種
職種 エンジニア
対応地域 北海道  東北  関東  東海  近畿
中国  四国  九州・沖縄

現役転職エージェントから見たメイテックネクスト

この記事ではメイテックネクストを使うか迷っている人向けに、現役の転職エージェントであり、弊社代表の末永雄大が本音で解説していきます。

実際にメイテックネクストを利用した求職者に独自アンケート調査をおこない、リアルな評判と口コミの回答を徹底検証していきます。さらに、現役転職エージェントだからこそ知っている裏事情をぶっちゃけで語っていきます。

メイテックネクストの評判を語る末永雄大
解説者:末永雄大
(アクシス株式会社 代表取締役)

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の採用支援を経験。2012年アクシス株式会社を設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeの総再生数は2,000万回以上、Yahooニュース・東洋経済オンラインでも情報発信。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」
詳細プロフィールはこちら

メイテックネクストの評判や口コミを調べると「ひどい」といった検索候補が出てきます。検索候補は、これまで多くの人が実際に検索したキーワードなので、評判や口コミを調べる上で本当なのか?は気になるところです。

末永雄大

末永

メガホン 末永が微妙な評判をぶった斬る!

メイテックネクストを検索すると「ひどい」といったキーワードが出てきますが、一部の利用者が「担当者との相性の不一致」や「希望と異なる求人を紹介された」などに不満を感じた結果と考えられます。


とはいえ、こうした不満はメイテックネクストに限らずどの転職エージェントでも見られる問題で、担当者を変更してもらう、希望条件を再確認するなどの対応で十分に解消可能ですよ。


実際にメイテックネクストは製造・IT業界に特化した専門性の高い支援が強みで、多くのエンジニアが満足のいく転職を実現しています。「ひどい」という口コミを見て、過度に不安を感じる必要はなく、安心して利用できるサービスです。

メイテックネクストはこんな人におすすめ

・専門性の高い技術職やエンジニア職で、スキルや経験をしっかり活かしたい人
・じっくり時間をかけて慎重に転職活動を進めたい人
・技術職に挑戦し、成長したい未経験者やキャリアチェンジ希望者

メイテックネクストへの
無料登録はこちら(公式サイト)

おすすめの大手総合型転職エージェント

メイテックネクストの評判まとめと選ばれる理由

メイテックネクスト利用者による評価

総合満足度
3.1
求人数
3.4
使いやすさ
1.1
サポートの質
3.5
おすすめ度
2.0

弊社がおこなったアンケート調査によると、メイテックネクストは求人数やサポートの質の評判が良く、他の転職エージェントと比較しても利用者満足度は高い結果となりました。

メイテックネクストは製造業・IT業界のエンジニア転職に特化した転職エージェントなので、非公開求人を含めたエンジニア求人の多さや、専門性の高い転職支援などが利用者満足度につながっていると考えられますね。

一方で「求人が限定的であること」「担当者の質」にはネガティブなという口コミも一定数ありました。

独自調査結果

転職エージェントによって得意な領域、属性は異なります。メイテックネクストは製造業・It業界のエンジニア転職に特化した支援を得意としています。


そのため、エンジニア以外の求人を探している場合や地方の求人を探している場合は、紹介できる求人がなく、致し方なくサポートを断られることもありますね。

メリット メイテックネクストの良い評判まとめ

  • 技術職に特化した専門性とマッチング力
  • 未経験分野でも挑戦しやすい
  • 実践的で丁寧なサポート

デメリット メイテックネクストの悪い評判まとめ

  • 求人数が限られている
  • 担当者からの連絡が遅く、スピード感に欠ける
  • 担当者によって対応の質に差がある

メイテックネクストが選ばれる理由

口コミからわかる選ばれる理由

  • 高い専門知識を持つ担当者による丁寧かつ的確なサポート
  • 質の高い求人を厳選して紹介してもらえる
  • 選考対策だけでなく転職後のフォローやキャリア相談も充実している
末永雄大

末永

メガホン メイテックネクストが選ばれる理由

メイテックネクストが多くのエンジニアから支持される理由は、担当者の高い専門知識と業界理解に基づく丁寧で的確なサポートにあります。製造業やIT業界に精通しているからこそ、求職者のスキルや希望に合った質の高い求人を厳選して紹介してくれます。


また、書類添削や面接対策といった選考支援に加えて、転職後のフォローや今後のキャリア相談にも対応してもらえます。長期的な視点でエンジニアのキャリアに寄り添ってもらえるので、初めての転職でも安心して利用できますね。

他エージェントの評判と比較する

ただ、求人数の少なさや質にネガティブな口コミも見られます。メイテックネクストの弱点である求人数や質をカバーするためにも、複数の転職エージェントを併用するのがおすすめですよ。

たとえば、大手総合型の転職エージェントであるリクルートエージェントdodaマイナビエージェントを併用することで、より幅広い業界・業種の求人から自分に合った求人を選びやすくなりますよ。

【メリット】メイテックネクストの良い評判・口コミ

「ひどい」といった検索結果もあるメイテックネクストですが、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?

実際にメイテックネクスト利用者の評判・口コミから分析した、3つのメリットをご紹介します。

技術職に特化した専門性とマッチング力

評判・口コミ

専門用語も通じる安心感
男性・30代

男性・30代
満足度:(4.0点)

理系出身で技術的なバックグラウンドを理解してくれていたため、専門用語を交えながら私のスキルや希望に沿った求人を紹介してくれました。例えば、前職での制御設計経験を活かせる新規設備導入プロジェクトのポジションを提案してもらい、面接でも技術的な話がスムーズにできたのが大きかったです。年収も70万円アップし満足しています。

すべらない転職独自調査
一貫したサポートが心強い
男性・30代

男性・30代
満足度:(3.0点)

担当者は私の専門スキルやキャリアプランを深く理解し、求人の選定から面接対策、年収交渉まで一貫してサポートしてくださいました。特に技術的な質問へのアドバイスや、転職先企業の設計環境の詳細な情報提供は非常に役立ちました。結果、年収もアップし、やりがいのある職場に移ることができました。

すべらない転職独自調査
専門知識のある担当者に安心
男性・30代

男性・30代
満足度:(3.0点)

私が利用した際に一番ありがたかったのは、担当者の専門知識の深さです。私は機械系エンジニアですが、過去の設計経験や使っていたCADソフトにまで踏み込んでヒアリングされ、「3DCADのSolidWorks経験が生かせるポジションがあります」と具体的に紹介されました。

すべらない転職独自調査

メイテックネクストは技術職に特化した専門性の高さが強みです。

理系出身で、専門スキルや業界の構造を深く理解しているコンサルタントが多く在籍しています。求職者の専門知識やキャリアを正しく把握し、適切な求人紹介ができるのが大きな特徴ですね。

末永雄大

末永

メガホン 末永のおすすめポイント

メイテックネクストは機械・電気・組込み・医療機器などの分野で、希望とスキルに合ったピンポイントなマッチングが可能です。


過去の設計経験や使用ソフトにまで踏み込んだ専門性の高いヒアリングで、よりマッチ度の高い求人に出会えると好評ですよ。

未経験分野でも挑戦しやすい

評判・口コミ

現場経験を強みに変えてくれた
男性・40代

男性・40代
満足度:(3.0点)

担当者は私の長年の現場経験やリーダーとしての実績を深く理解し、単なる職務経歴書以上に「現場をまとめる力」「問題解決力」を言語化してくれました。その結果、面接対策でも強みを的確に伝えるコツを教えてもらい、年齢的な不安を払拭でき、管理職ポジションへの道が開けました。

すべらない転職独自調査
業界を超えたスキル評価に感謝
男性・30代

男性・30代
満足度:(3.0点)

私の強みを「食品工場での改善活動経験」「突発トラブルの分析スキル」として企業に伝えてくれた点が良かったです。自分では汎用性がないと思っていた経験でも「製造業全体で求められる能力」としてポジティブに捉えてもらい、異業種(自動車部品メーカー)でも評価されて内定を得ました。

すべらない転職独自調査
自信のなかった経験を活かせた
男性・20代

男性・20代
満足度:(2.0点)

良かったのは、「キャリアに自信がなかった自分を否定せず、むしろ強みに変えてくれた」点です。私は理系修士卒ですが、研究補助というやや地味なポジションに長くいてキャリアに自信がありませんでした。けれど担当者は「技術理解力と再現性を重視した仕事の進め方」は品質保証に通じると評価し、その視点で応募書類を構成してくれました。

すべらない転職独自調査

メイテックネクストは、未経験分野への挑戦を丁寧に支援してもらえる点も大きな魅力です。

担当のコンサルテントがが過去の経験を丁寧にヒアリングし、自分では気づきにくいスキルや強みも、「現場経験」や「改善活動」「手順遵守」などの市場価値として的確に言語化して企業に伝えてくれるので、異業種や未経験職種でも自信を持ってチャレンジできますね。

末永雄大

末永

メガホン 末永のおすすめポイント

実際に、「文系から技術職」「異業種への挑戦」「研究職からのキャリアチェンジ」など、未経験分野への転職成功事例もありました。


自信がない求職者に対しても、「それが強みになる」と肯定的に導くキャリアの棚卸しサポートが高評価につながっています。

実践的で丁寧なサポート

評判・口コミ

初めての転職でも安心できた
女性・30代

女性・30代
満足度:(3.0点)

書類添削や模擬面接も繰り返してもらえたので、初めての転職活動でもスムーズに進みました。プログラミングの基礎勉強法や資格取得の優先順位まで細かく教えてもらい、短期間で自信がつきました。

すべらない転職独自調査
未経験でも自信を持てた面接対策
男性・30代

男性・30代
満足度:(3.0点)

面接対策も実践的で、専門用語の整理やプレゼンの練習までサポート。結果、実務未経験でも自信を持って挑めました。担当者が私の研究内容や専門知識を丁寧にヒアリングし、それを企業が求める技術にどう繋げるかを分かりやすく説明してくれました。

すべらない転職独自調査
内定後も安心のサポート体制
男性・40代

男性・40代
満足度:(4.0点)

面接対策では過去の質問傾向や技術的なポイントを教えてもらい、実際の面接でも自信を持って話せました。内定後も年収交渉や入社日の調整まで丁寧にサポートしてもらい、不安なく転職を進められました。

すべらない転職独自調査

メイテックネクストは、実践的かつ丁寧なサポートが強みです。

書類添削や模擬面接、プレゼン練習はもちろん、過去の質問傾向や技術的な要点まできめ細かくフォローしてくれるので、自信を持って選考に臨めたという声が多く見られました。

書類の表現方法や、面接時の強みの伝え方などを個別の状況に応じて具体的にアドバイスしてもらえるのは、特化型エージェントの大きなメリットですね。

末永雄大

末永

メガホン 末永のおすすめポイント

実務未経験でも、経験の棚卸しや強みの言語化を通じて企業へのアピール力を高められるのが特徴です。


また、面接後のフィードバック、年収交渉、入社後のフォローまで、一貫して丁寧なサポートが受けられるので、初めての転職でも安心ですよ。

【デメリット】メイテックネクストの悪い評判・口コミ

メリットがあれば、当然メイテックネクストの悪い評判も気になりますよね。実際に「メイテックネクスト 評判」で検索すると「ひどい」が出てきて、本当に利用しても良いのか不安になってしまうものです。

そこで、上記と同様にメイテックネクスト利用者の評判・口コミから分析した7つのデメリットも紹介します。

求人数が限られている

評判・口コミ

中高年向け求人は少なめ
男性・40代

男性・40代
満足度:(3.0点)

中高年向けの求人は絞られるため、選択肢が限られました。とはいえ、質の高い求人を厳選してくれる点は評価しています。

すべらない転職独自調査
求人数と連絡対応に課題
男性・30代

男性・30代
満足度:(4.0点)

専門特化型ゆえに求人数が限られており、希望勤務地や条件に合う求人が少なかった点は残念でした。また、連絡の頻度にムラがあり、返信が遅れることもあったため、もう少し迅速なコミュニケーションを期待したいです。

すべらない転職独自調査
地方求人の少なさと選考スピードに注意
女性・30代

女性・30代
満足度:(3.0点)

希望する勤務地が地方だったため、紹介される求人の数が限られていました。特に、勤務地を絞り込むと選択肢がさらに狭くなり、希望に合う企業を見つけるのに時間がかかりました。また、企業によっては選考スピードが速く、判断を急かされるような印象を受けることがありました。

すべらない転職独自調査

メイテックネクストは製造業・IT業界の技術職に特化しているので、「希望勤務地」「職種」「年齢」「未経験枠」など条件を絞ると、紹介求人が少なくなるという声もありました。特に中高年層や地方勤務を希望する場合、紹介される求人の選択肢が少なくなる傾向がありますね。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

希望条件を絞りすぎるとマッチする求人が見つかりにくいこともあります。専門性の高い支援が受けられる一方で、幅広い選択肢を求める方には物足りなさを感じる可能性がありますよ。

担当者からの連絡が遅く、スピード感に欠ける

評判・口コミ

連絡頻度にムラがあった
男性・40代

男性・40代
満足度:(3.0点)

連絡のタイミングが不規則で、こちらから催促することが何度かありました。もう少しコミュニケーションのスピードや頻度が改善されると、転職活動がスムーズに進むと思います。

すべらない転職独自調査
レスポンスの遅さが残念
女性・20代

女性・20代
満足度:(4.0点)

紹介求人の数はそれほど多くなく、条件に合う案件を待つ時間が長く感じました。また、連絡のレスポンスが遅れることが何度かあり、転職活動のペースがつかみにくかったのは残念でした。

すべらない転職独自調査
スピード感に課題あり
男性・30代

男性・30代
満足度:(3.0点)

面接の日程調整のレスポンスがやや遅い場面があったことです。企業とのやり取りがメールベースで進んでいたため、急ぎの希望を出しても「確認中です」の返信で止まりがちでした。LINEでやりとりできる他社エージェントと比較すると、ややスピード感に欠ける印象を受けました。

すべらない転職独自調査

独自調査結果では、「担当者からの返信が数日後になった」「求人紹介のタイミングが遅く、他社に先を越された」「こちらから催促する必要があった」といった声も見られました。

レスポンスの遅さや頻度のムラに対する不満が多く見られ、特に面接日程調整や求人紹介のタイミングが読みにくいことから、転職活動が進めにくいとネガティブな評価につながっているようです。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

メイテックネクストは一人ひとりに寄り添った丁寧な対応を心がけている反面、スピード重視の方には物足りなさを感じることもあるようです。


特に、短期間で転職先を決めたいと考えている人にとっては、進捗の遅さがストレスになる可能性がありますね。

担当者によって対応の質に差がある

評判・口コミ

しつこい求人紹介に困ったことも
男性・30代

男性・30代
満足度:(3.0点)

メイテックネクストのエージェントは積極的に求人を紹介してくれて頼りになったのですが、職務経験を生かした求人や希望していない地域の求人をしつこく紹介してくるエージェントが1人いたので、たまに迷惑な思いをしました。

すべらない転職独自調査
連絡遅れと求人数の少なさが課題
男性・30代

男性・30代
満足度:(4.0点)

専門性の高いサポートが魅力ですが、担当者の中には連絡が遅い場合もあり、スケジュール調整に時間がかかったことがあります。また、業界特化型ゆえに求人の数が限られるため、幅広い選択肢を求める人には物足りなさを感じるかもしれません。

すべらない転職独自調査
対応が堅くスピードもゆっくりめ
男性・30代

男性・30代
満足度:(3.0点)

専門性の高いサービスだけに、担当者の対応がやや堅く感じることがありました。また、登録から求人紹介までのスピードが他のサービスに比べるとゆっくりめで、早く決めたい人にはやや不向きかもしれません。とはいえ、質の高いサポートには満足しています。

すべらない転職独自調査

メイテックネクストは専門性が高い分、「一部の担当者が事務的」「希望と異なる求人を何度も提案された」「対応が堅い・型通り」など、担当者によって対応の質に差があるとの声も複数見られました。

一部の担当者の対応に不満を感じた利用者の意見が「メイテックネクスト ひどい」という評価につながっていると考えられますね。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

担当者による対応品質の差がやや目立つことから、スピード重視や交渉型支援を期待する人には向かないケースもあります。


ただし、しつこい求人紹介や連絡が遅いなど、サポートの質が「ひどい」と感じる場合は、担当者変更や希望条件の再確認で改善できるケースが多いです。過度に不安視する必要はありませんよ。

メイテックネクストがおすすめの人

メイテックネクストの特徴や実際に利用した人の評判をもとに、転職活動で使ったほうが良い人をまとめてみました。

メリット おすすめの人

  • 技術職で専門性を活かしたい、またはキャリアアップしたい人
  • 質の高い求人からじっくり選びたい人
  • 転職活動の初期から面接対策、書類添削まで手厚くサポートを受けたい人

上記の特徴に当てはまる人はメイテックネクストを利用すると転職を成功させやすいです。

デメリット おすすめでない人

  • 求人の選択肢を幅広く比較したい人
  • 転職を急ぎたい人やスピード感を重視する人
  • 多様な職種や業界を希望する人
末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

メイテックネクストは製造業や技術系職種に特化した転職支援が強みの転職エージェントなので、専門性の高い求人を探す人におすすめです。技術分野に精通したコンサルタントが多く、業界ならではの悩みにも対応してくれるとのポジティブな評価が多くみられます。


一方で「連絡が遅い」「ひどい対応をされた」といった口コミもあり、担当者の質にバラつきがある点には注意が必要です。対応の丁寧さやスピード感を重視する人にはおすすめできません。

メイテックネクストのデメリットをカバーするためにも、複数の転職エージェントを併用し、自分に合ったサービスを見つけることが大切です。

中でも、リクルートエージェントdodaマイナビエージェント大手総合型転職エージェントを併用することで、より多くの求人紹介や安定したサポートが受けられるので、満足度の高い転職活動ができますよ。

おすすめの大手総合型転職エージェント

メイテックネクストの利用者データ

メイテックネクストの利用におすすめの人を紹介しましたが、次はメイテックネクスト利用経験者がどのような年代や転職への希望があったか、複数登録はしたかなどのデータを紹介します。

メイテックネクストの利用をデータから判断したい人も多いと思うので、要チェックです。

年代 20代:23%
30代:50%
40代:23%
50代:3%
居住地 東京都:30%
神奈川県:30%
愛知県:17%
千葉県:10%
その他全国多数
転職前業界 サービス・インフラ:33%
メーカー:20%
ソフトウエア:13%
小売:13%
他多数
転職後業界 サービス・インフラ:30%
ソフトウエア:30%
メーカー:13%
商社:13%
他多数
転職前職種 営業:43%
販売/サービス:23%
IT/通信系エンジニア:7%
モノづくり系エンジニア:3%
他多数
転職後職種 IT/通信系エンジニア:43%
営業:30%
企画/管理:13%
マーケティング系:7%
他多数
利用時の転職回数 1回:17%
2回:73%
3回:10%
転職の目的 年収アップ:43%
成長環境がほしい:27%
待遇・福利厚生の改善:10%
市場価値アップ:10%
他多数
複数利用したサービス数 0社:10%
1社:3%
2社:87%
複数利用したサービス名 リクルートエージェント
doda
ビズリーチ
ワークポート
Green、エン転職

独自調査結果によると、メイテックネクストの利用者データは上記の通りでした。

メイテックネクストの利用者は約半数が30代であり、エンジニアとして実務経験を積み、次のキャリアアップを意識する30代が多く利用していることがわかります。また、居住地は首都圏(東京・神奈川)や愛知県が大半で、製造業・IT企業が多く集まる地域のニーズが高いようです。

さらに、様々な属性の利用者がいることが分かりますが、7割の求職者が転職後の業界として「サービス/インフラ」「メーカー」「ソフトウェア」など、エンジニアの活躍する業界を選択しているのが特徴的です。

メイテックネクストの業界特化型のサポートが、技術職としての転職成功率やマッチング精度の高さにつながっていることが分かりますね。

メイテックネクストを含め、自分に合う転職エージェントを30秒で見つけたい人は下記の診断を活用してみてください。

あなたに最適なエージェントが見つかる「転職エージェント診断」 あなたに最適なエージェントが見つかる「転職エージェント診断」

監修 すべらないキャリアエージェント 末永 雄大 監修 すべらないキャリアエージェント 末永 雄大

診断スタート

あなたに最適な転職エージェント診断
簡単5STEP!タップするだけ!

おすすめの大手総合型転職エージェント

メイテックネクストと主要転職支援サービス3社との比較

大手転職エージェント3社の比較

メイテックネクスト以外にも転職活動に役立つサービスはあります。ここではメイテックネクストを含むの大手転職支援サービスのリクルートエージェントdodaマイナビエージェントを比較してみました。

早見表は→にスクロールできます。

メイテックネクスト リクルートエージェント doda マイナビエージェント
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.0
★★★★☆
4.8
★★★★☆
4.7
★★★★☆
4.7
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.5
★★★★☆
4.3
★★★★☆
4.5
求人数 17,214件 847,800件 276,240件 求人多数
特徴 ●製造業・IT特化
●専門性の高い転職支援
●業界No.1の求人数
●面接サポートが充実
●顧客満足度トップクラス
●20万件超の求人数
●求人を絞って紹介
●20代若手層の転職支援に強み
アプリ なし あり あり あり
おすすめ ●全年代 ●全世代 ●全世代 ●20代〜30代前半
2025年7月時点の求人数

保有求人数を見ると、大手総合型の転職サービスと比較するとメイテックネクストの求人数は少な目です。

メイテックネクストは製造業やIT業界の求人を多く保有していますが、それ以外の業界・業種の求人を探している人にとっては、物足りなく感じる恐れはありますね。

また、製造業やIT業界の求人を狙っている場合も、複数の転職エージェントを併用している方がより多くの求人に出会えます。転職エージェントごとに独自求人や非公開求人を保有しているので、リクルートエージェントdodaなど、大手総合型転職エージェントとの併用登録がおすすめですよ。

おすすめの大手総合型転職エージェント

メイテックネクストとリクルートエージェントの違い

リクルートエージェント

リクルートエージェントは日本国内では最大手の転職支援サービスで、転職者の8割が使用する人気のサービスです。

保有求人は業界トップで、希望に合う求人を多く提案してもらえるため、選択肢の幅が広がったと感じる利用者も多く、利用者満足度が高いのも特徴ですね。

末永雄大

末永

メガホン メイテックネクストとリクルートエージェントの違い

リクルートエージェントは業界最大級の求人保有数を誇る転職エージェントで、求人数だけでなくサポート内容・質も高い評価を受けています。実際に独自調査結果でも、メイテックネクストと併用している人が多くいました。


経験豊富なキャリアアドバイザーが自分に合った求人を紹介してもらえるのはもちろん、しっかりと選考対策も支援してくれるので、転職活動をするならぜひ登録しておきたいサービスだといえますね。

メイテックネクスト リクルート
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.0
★★★★☆
4.8
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.5
求人数 17,214件 847,800件
求人の質 3.4 4.6
サポートの質 3.5 3.7
スピード 3.0 4.2
また利用したいか 3.2 3.7
他の人にも勧めたいか 3.0 4.2
2025年7月時点の求人数

リクルートエージェントの基本情報について、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。

 もっと見る
運営会社
公式サイト
株式会社リクルート
https://www.r-agent.com/
求人数 公開求人数:847,800件
対応職種 営業・販売/経営企画・マーケティング/経理・総務・人事/IT・エンジニア/その他
対応エリア 全国・海外
拠点:東京/神奈川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/静岡/名古屋/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-313011
2025年7月時点の求人数

リクルートがおすすめの人

●どれを使って良いのか迷っている人
●初めて転職エージェントを使う人
●たくさんの求人を提案してもらいたい人
●豊富な求人の中から選びたい人

リクルートエージェントへの
無料登録はこちら(公式サイト)

メイテックネクストとdodaの違い

doda(デューダ)公式サイト

dodaは、リクルートエージェントに次ぐ業界No.2の求人数を保有する、大手転職エージェントです。

dodaは顧客満足度が3年連続1位(2022~2024年 オリコン顧客満足度®調査)となっており、サポートの質に定評がありますよ。

末永雄大

末永

メガホン メイテックネクストとdodaの違い

dodaは転職エージェントと転職サイトを併設するサービスです。自由に求人を検索して自分に合った求人を探せるのはもちろん、実際に応募・選考へと進む場合は転職エージェントのキャリアアドバイザーに支援を依頼することも可能です。


dodaは転職サイトと転職エージェントの良いとこどりをしたい人にも向いていますね。

メイテックネクスト doda
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.0
★★★★☆
4.7
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.3
求人数 17,214件 276,240件
求人の質 3.4 4.5
サポートの質 3.5 4.0
スピード 3.0 4.1
また利用したいか 3.2 4.5
他の人にも勧めたいか 3.0 4.5
2025年7月時点の求人数

dodaの基本情報について、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。

 もっと見る
運営会社
公式サイト
パーソルキャリア株式会社
https://doda.jp/
求人数 公開求人数+非公開求人数:276,240件
対応職種 営業/SE・エンジニア/建築・土木・不動産/機械・電機/企画・管理/その他
対応エリア 全国・海外
拠点:東京/横浜/札幌/仙台/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡/鹿児島
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-010846
特定募集情報等提供事業:51-募-000144
2025年7月時点の求人数

dodaがおすすめの人

●たくさんの求人の中から選びたい
●自分に合う仕事がわからない
●年齢を気にせずサポートを受けたい
●1度の登録で転職サイトと転職エージェントを使いたい

dodaへの
無料登録はこちら(公式サイト)

メイテックネクストとマイナビエージェントの違い

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、新卒事業で築き上げた若手を求めている企業とのコネクションがあり、特に20代〜30代の転職に強みを持つサービスです。

末永雄大

末永

メガホン メイテックネクストとマイナビエージェントの違い

メイテックネクストとマイナビエージェントはどちらも転職エージェントで、担当のキャリアアドバイザーが求職者の経歴やスキルを丁寧にヒアリングしたうえで、希望条件にピッタリの求人を紹介してもらえます。


マイナビエージェントは新卒就職に強い「マイナビ」のネットワークを生かし、若手社会人の活躍できる求人を多く保有しています。転職サポートの手厚さに評価も高いのでメイテックネクストの併用先サービスとしてもおすすめですよ。

メイテックネクスト マイナビ
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.0
★★★★☆
4.7
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.5
求人数 17,214件 求人多数
求人の質 3.4 3.3
サポートの質 3.5 3.3
スピード 3.0 3.0
また利用したいか 3.2 3.2
他の人にも勧めたいか 3.0 3.2
2025年7月時点の求人数

マイナビエージェントの基本情報について、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。

 もっと見る
運営会社
公式サイト
株式会社マイナビ
https://mynavi-agent.jp/
求人数 求人多数
対応職種 IT・通信/機械、電気、電子、素材/経営企画/営業職/クリエイティブ/その他
対応エリア 全国・海外
拠点:東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-080554
2025年7月時点の求人数

マイナビがおすすめの人

●20代で転職を考えている人
●なんとなく転職したい20代
●20代でキャリアの展望が漠然としている人
●手厚いサポートを受けたい人

マイナビエージェントへの
無料登録はこちら(公式サイト)

メイテックネクストとITエンジニア特化の転職支援サービス4社の比較

メイテックネクスト以外にも転職活動に役立つサービスはあります。ここではメイテックネクストを含むのITエンジニアの領域に特化した転職支援サービスのGeekly(ギークリー)マイナビIT AGENTリクルートエージェント(IT)レバテックキャリアを比較してみました。

早見表は→にスクロールできます。

メイテックネクスト Geekly(ギークリー) マイナビIT AGENT リクルートエージェント(IT) レバテックキャリア
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.0
★★★★☆
4.8
★★★★☆
4.7
★★★★☆
4.7
★★★★☆
4.3
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.5
★★★★☆
4.1
★★★★☆
4.5
★★★☆☆
3.9
求人数 17,214件 37,000件以上(非公開求人を含む) 求人多数 225,490件 41,520件
特徴 製造業・IT業界に特化 ゲーム業界やIT・Web領域に特化 IT業界転職の支援実績が豊富 業界最多の求人数 ゲーム業界の求人が豊富
アプリ なし なし なし なし なし
おすすめ 全年代 全年代 20~30台 全年代 全年代
2025年7月時点の求人数

Itエンジニアに特化した転職エージェントで比較すると、メイテックネクストの求人数は限定的です。

メイテックネクストは製造業・IT業界の両方に強みを持つ転職エージェントですが、IT業界だけに絞って転職先を探しているのであれば、IT業界だけに特化した転職エージェントを併用するのがおすすめです。

IT業界の転職支援に強みを持つキャリアアドバイザーが求職者の経歴をヒアリングしたうえで、ピッタリの求人を紹介してもらえますよ。

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • Geekly(ギークリー)
    IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント

メイテックネクストとGeekly(ギークリー)の違い

ギークリーイメージ画像

Geekly(ギークリー)はゲーム業界やIT・Web領域に特化した転職エージェントです。業界特化であるからこその保有情報の濃さが魅力であり、特にゲーム業界は他社に比べユニークな求人を多く保有しています。

また、キャリアアドバイザーの専門性が高く、特定企業に対する交渉力が強いのも強みです。転職後の年収アップ率70%・年収アップ額51万円以上の人が40%以上(2025年1月末時点)と公表されており、今よりも収入を増やしたいIT・WEBエンジニアにおすすめですね。

末永雄大

末永

メガホン メイテックネクストとGeekly(ギークリー)の違い

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントであり、職種別のキャリアアドバイザーによる専任サポートに強みを持ちます。


高年収や優良求人を独自求人として多く保有しているので、メイテックネクストでITエンジニアの求人を探している人にもおすすめできます。

メイテックネクスト Geekly(ギークリー)
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.0
★★★★☆
4.8
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.5
求人数 17,214件 37,000件以上
(非公開求人を含む)
求人の質 3.4 3.7
サポートの質 3.5 3.6
スピード 3.0 3.4
また利用したいか 3.2 4.0
他の人にも勧めたいか 3.0 3.8
2025年7月時点の求人数

Geekly(ギークリー)の基本情報について、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。

 もっと見る
運営会社
公式サイト
株式会社Geekly(ギークリー)
https://www.geekly.co.jp/
求人数 37,000件以上(非公開求人を含む)
対応職種 IT・Web・ゲーム/td>
対応エリア 東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県、滋賀県
登録免許 有料職業紹介事業: 13-ユ-305272
2025年7月時点の求人数

Geekly(ギークリー)がおすすめの人

●IT領域経験者で年収を上げたい人
●応募したい求人がイマイチ見つからない人
●各職種のプロに相談したい人
●書類作成から選考管理までフルサポートしてほしい人

Geekly(ギークリー)への
無料登録はこちら(公式サイト)

メイテックネクストとマイナビIT AGENTの違い

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、人材紹介会社のマイナビが運営するIT・Web業界に特化した転職エージェントです。スピード感がほぼ満点と非常に高く、利用者満足度につながっていますよ。

また、マイナビIT AGENTはメイテックネクストと同じくサポート品質に定評があります。IT出身のアドバイザーから専門的なアドバイスを受けられるので未経験の人でもわかりやすく解説してくれるので安心です。

末永雄大

末永

メガホン メイテックネクストとマイナビIT AGENTの違い

マイナビIT AGENTは基本的にエンジニアやデザイナーなどの実務経験者向けの転職エージェントですが、SESや特定派遣などの受託開発案件も取り扱っているため、条件次第で20代であれば未経験でもサポートしてもらえます。

メイテックネクスト マイナビIT AGENT
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.0
★★★★☆
4.1
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.1
求人数 17,214件 求人多数
求人の質 3.4 3.6
サポートの質 3.5 4.0
スピード 3.2 4.5
また利用したいか 3.0 3.7
他の人にも勧めたいか 3.2 3.8
2025年7月時点の求人数

マイナビIT AGENTの基本情報について、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。

 もっと見る
運営会社
公式サイト
株式会社マイナビ
https://mynavi-agent.jp/
求人数 求人多数
対応職種 エンジニア/その他/td>
対応エリア 全国・海外
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-080554
2025年7月時点の求人数

マイナビIT AGENTがおすすめの人

●エンジニア経験者
●システム開発系の求人をメインで探している人
●エンジニア以外も検討している人
●社内SEや事業会社の求人を探している人
●面接対策などを手厚くして欲しい人

◎への
無料登録はこちら(公式サイト)

メイテックネクストとリクルートエージェント(IT)の違い

リクルートエージェント(IT)

リクルートエージェント(IT)は人材紹介業界最大手のリクルートグループが運営しており、IT・Web業界の転職も得意としています。

ハードウェア・ソフトウェア・インターネット・情報処理・情報通信と幅広くIT業界の求人を取り扱っているのが特徴で、業界最大級の求人の中から自分に合った求人を比較検討できるのがメリットですね。

末永雄大

末永

メガホン メイテックネクストとリクルートエージェント(IT)の違い

リクルートエージェント(IT)は公開求人の3~4倍もの非公開求人を保有しています。非公開求人は転職エージェントの独自求人として保有している求人で、会員登録していないと、紹介してもらうことはできません。


メイテックネクストとも親和性が高いサービスなので、大手企業や有名企業、人気ITベンチャーのレアな求人を逃さないためにもリクルートエージェント(IT)との併用はおすすめですよ。

メイテックネクスト リクルートエージェント(IT)
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.0
★★★★☆
4.2
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★★☆
4.1
求人数 17,214件 225,490件
求人の質 3.4 3.8
サポートの質 3.5 3.6
スピード 3.0 3.4
また利用したいか 3.2 3.7
他の人にも勧めたいか 3.0 3.8
2025年7月時点の求人数

リクルートエージェント(IT)の基本情報について、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。

 もっと見る
運営会社
公式サイト
株式会社インディードリクルートパートナーズ
https://www.r-agent.com/
求人数 225,490件
対応職種 IT/Webの全職種/td>
対応エリア 全国・海外
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-313011
2025年7月時点の求人数

リクルートエージェント(IT)がおすすめの人

●IT業界の全領域の求人が豊富なため全年代におすすめ
●初めて転職エージェントを利用する人
●業界大手のリクルートにしかない独占求人を紹介してほしい人
●IT業界へ未経験で挑戦したい人

リクルートエージェント(IT)への
無料登録はこちら(公式サイト)

メイテックネクストとレバテックキャリアの違い

レバテックキャリア

レバテックキャリアは累計45万人が利用するITエンジニア・デザイナー経験者専門の転職エージェントです。経験者を対象としているのもあり、保有する求人の約8割が年収600万円以上のハイクラス案件となっています。

実際に、レバテックキャリアを利用して転職した人の年収UP率は約80%となっており、270万円も年収が上がった実績があります。ハイクラス・高年収を狙うならまず登録すべきエージェントですね。

末永雄大 末永

レバテックキャリアは大手IT企業からWeb企業、ベンチャー企業、SIer、ソフトウェア、Webサービス、ITコンサルまで幅広い求人を取り扱っています。「これまでの経験を活かせる職場を幅広く探してみたい」という人は、一度相談してみると良いですよ。


また、支援実績の中にはSEからコンサルティングファームのITコンサルへ転職した例も多いです。SEの経験・知識を活かしてキャリアアップしたい人におすすめの転職エージェントです。

また、レバテックキャリアを運営するレバテックはフリーランス向けの「レバテックフリーランス」も展開しているので、フリーランスへの転向が不安でアドバイスを受けたい人は相談してみてくださいね。

末永雄大

末永

メガホン メイテックネクストとレバテックキャリアの違い

レバテックキャリアもメイテックネクストもIT業界に特化した転職エージェントで、IT業界の求人を幅広く取り扱っています。


レバテックキャリアはハイクラス転職を強みとしているので、前職での経験・スキルを活かしてキャリアアップしたい人は、レバテックキャリアを利用するのがおすすめですよ。

メイテックネクスト レバテックキャリア
総合おすすめ度 ★★★☆☆
3.0
★★★★☆
4.3
利用者満足度 ★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
3.9
求人数 17,214件 41,520件
求人の質 3.4 3.8
サポートの質 3.5 3.7
スピード 3.0 3.4
また利用したいか 3.2 3.5
他の人にも勧めたいか 3.0 3.6
2025年7月時点の求人数

レバテックキャリアの基本情報について、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。

 もっと見る
運営会社
公式サイト
レバテック株式会社
https://career.levtech.jp/
求人数 41,520件
対応職種 エンジニア/デザイナー/ITコンサルタント/td>
対応エリア 関東エリア(東京・千葉・埼玉・神奈川)、関西エリア全域、九州エリア(福岡)
登録免許 有料職業紹介事業:13-ユ-308734
2025年7月時点の求人数

レバテックキャリアがおすすめの人

●エンジニアやデザイナーの経験者
●転職で年収UPしたい人
●将来のキャリアのためにスキルアップを実現したい人
●SEからITコンサルを目指したい人

レバテックキャリアへの
無料登録はこちら(公式サイト)

メイテックネクストのサービス内容

メイテックネクストは、求職者向けにさまざまなサービスやコンテンツを用意しています。

必ず利用しなければ転職できないというわけではなく、使えば転職活動がしやすくなるようなものばかりです。下記でそのサービス内容を紹介していきます。

求人紹介

メイテックネクストは、製造業やIT業界に特化したエンジニア向けの転職支援サービスです。メイテックネクストが保有する全求人の約8割が非公開・独占案件で、他のエージェントでは見つからない質の高い求人に出会えるのが強みですね。

末永雄大 末永

メイテックネクストの転職コンサルタントは半数以上がメーカーの技術系分野出身です。「エンジニア転職のプロ」が深い技術知識に基づいて、求職者一人一人のキャリアを深く分析し、柔軟に適職を紹介してもらえます。


専門性の高いマッチングで、納得のいく転職をサポートしてくれるのがメリットですね。

選考サポート

メイテックネクストでは、技術職に特化した実践的な選考サポートが充実しているのが特徴です。

履歴書や職務経歴書の添削に加え、面接対策や模擬面接など、選考通過に向けたきめ細やかな支援を受けられます。制御設計や機械設計など、応募先の企業・求人に合わせて、よく聞かれる質問や回答のポイントをアドバイスしてもらえるので、初めての転職でも安心して準備できますね。

末永雄大 末永

さらに、企業ごとの技術要件や過去の面接傾向なども共有してもらえます。


想定質問への具体的な対策も可能で、エンジニアとしての経験をしっかりアピールできるようサポートしてくれるので、自信を持って面接に臨めると好評ですよ。

メイテックネクストの利用の流れ・使い方

メイテックネクストの登録から内定までの流れについて、詳しい使い方を紹介していきます。

メイテックネクストを利用したときの流れ

転職エージェントの使い方

  1. 利用申し込み・会員登録
  2. 面談(対面・オンライン)
  3. 求人紹介
  4. 応募書類添削・応募
  5. 面接対策・模擬面接の実施
  6. 面接
  7. 内定・入社

メイテックネクストへの利用申し込み後の流れは、基本的に他の転職エージェントと同じで上記の順に進んでいきます。

まず公式サイトから会員登録を行い、コンサルタントとの面談(対面またはオンライン)に進むところから始まります。

面談では担当のコンサルタントの質問に沿って希望条件やこれまでの経験を伝えていくと、未経験歓迎の正社員求人を中心に紹介してもらえます。気になる求人があった場合は、応募に進みましょう。

末永雄大 末永

また、メイテックネクストでは履歴書や職務経歴書の添削に加えて、企業ごとの面接対策や模擬面接も丁寧にサポートしてもらえるため、自信を持って本番に臨むことができますよ。

メイテックネクストを賢く使うコツ

メイテックネクストを賢く使うコツですが、得意な領域を理解した上で利用すると良いです。メイテックネクストは製造業・IT業界転職に特化したサポートを得意としています。

製造業・IT業界で、キャリアや年収アップを目指したいのならメイテックネクストは心強い存在です。ただ、サポートが手厚いので、中には暑苦しさや押し付けがましいキャリアアドバイザーが在籍している可能性があります。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

メイテックネクストが合わないと感じたら、そのまま退会するのではなく、他の担当者へ変えてもらえないか依頼してみると良いです。担当者の相性は転職の成功にも影響を及ぼすので、安易に行動しないほうが良いですね。


担当者の変更を依頼する際には、どういった点に相性の悪さを感じたのかを明確に伝えてみてください。

自分から担当を変えてほしいと言えない人もいると思います。そんな人はあらかじめメイテックネクストの他に2〜3社複数登録して、アドバイザーを比較検討するのがおすすめです。

メイテックネクストとの併用をおすすめする転職エージェントをまとめてみました。気になるサービスがあればぜひ登録してみてください。

正社員経験が少ない人におすすめエージェント

  • UZUZ
    平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み
  • ハタラクティブ
    大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数

今すぐ転職するべきか悩んでいる人は、ビズリーチに登録してスカウトを待つのもおすすめです。

また、転職エージェントを使い倒す方法やおすすめランキングについて詳しく知りたい人は、以下の記事もご覧ください。

メイテックネクスト以外の転職エージェントの評判・口コミについて、詳しく知りたい人は「もっと見る」を押してください。役立つ評判・口コミ記事をまとめています。

 もっと見る

メイテックネクストを利用する際によくある質問

メイテックネクストを利用する際に、よくある質問をまとめてみました。

利用にあたって費用はかかりますか?

メイテックネクストを利用するのにお金は一切かかりません

メイテックネクストなどの転職エージェントは求人を出し、求職者を採用した企業から受け取る成功報酬で運営されており、求職者は完全無料で利用できますよ。

転職エージェントが無料で利用できるカラクリについて知りたい人は、こちらの記事もチェックしてみてください。

メイテックネクストはひどい、最悪、ブラックばかりなどネガティブな噂は本当ですか?

確かにネット上では「ひどい」「最悪」などのネガティブな意見も見られますが、多くは担当者との相性や求人のミスマッチによる一部の不満です。実際には、専門性の高いサポートや丁寧な対応に満足している利用者も多くいるので、安心して利用できますよ。

メイテックネクストからの連絡がしつこい、やばいという噂は本当ですか?

「連絡がしつこい」「やばい」といった声もありますが、これはメイテックネクストに限らず、どの転職エージェントでも一定数見られます。基本的に、転職エージェントは担当キャリアアドバイザーと密に連絡を取り合いながら進めるサービスなので、どうしても連絡の頻度が多く感じられることもありますね。

もし、やり取りにストレスを感じる場合は、遠慮せずに担当者の変更を申し出ましょう。また、相性が合わないと感じたら、他の転職エージェントを併用するのも一つの方法ですよ。

メイテックネクストから利用を断られました。どうすれば良いですか?

メイテックネクストは製造業・IT業界の技術職に特化した転職エージェントであり、紹介できる求人が限られます。そのため、経歴や希望条件によっては利用を断られるケースもありますね。

万が一、メイテックネクストに利用を断られた場合でも他の業界特化型エージェントや総合型のサービスであれば、より多くの選択肢が見つかる可能性があります。リクルートエージェントや、dodaなどの大手と併用し、自分に合った転職先を広く探してみましょう。

メイテックネクストに登録するだけの利用でも良いですか?

メイテックネクストは転職エージェントで、サービスを利用するためには担当のコンサルタントとの面談が必須です。そのため、会員登録だけでは、メイテックネクストのサービスは利用できません。

会員登録で情報収集をメインで利用したい、求人検索や転職支援ツールだけを利用したいなどの場合は、転職エージェントではなく、転職サイトを利用するようにしましょう。

メイテックネクストの拠点はどこにありますか?

メイテックネクストの拠点は全国に3拠点あります。

住所
本社 〒110-0005
東京都台東区上野1-1-10 オリックス上野1丁目ビル7階
名古屋支社 〒460-0012
愛知県名古屋市中区千代田4丁目23-2 第五富士ビル
関西支社 〒530-0051
大阪府大阪市北区太融寺町5-13 東梅田パークビル8階

メイテックネクストの各拠点情報について、さらに詳しく知りたい人は公式ページも確認してみてください。

メイテックネクストの他におすすめのサービスはありますか?

メイテックネクスト以外におすすめのサービスは、その人の状況によって異なります。

中でも、幅広い業界業種の求人を扱う大手総合型転職エージェントであるリクルートエージェントdodaマイナビエージェントや、IT業界の転職支援に特化したGeekly(ギークリー)マイナビIT AGENTリクルートエージェント(IT)レバテックキャリアなどは、メイテックネクストの利用者にもおすすめできる転職エージェントです。

おすすめの大手総合型転職エージェント

エンジニアにおすすめ転職エージェント

  • Geekly(ギークリー)
    IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
  • マイナビIT AGENT
    マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数
  • リクルートエージェント(IT)
    国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
  • レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント
メイテックネクストを退会する方法を教えてください。

メイテックネクストを退会するには、メールやLINEで担当のキャリアアドバイザーへ退会意思を伝えるか、公式サイトのお問い合わせフォームを利用しましょう。

なお、一度退会するとアカウントは削除されます。再度会員登録を行った場合でも、退会前の登録情報は引き継がれず、退会前のアカウントを使用できないので注意しましょう。

メイテックネクスト利用者の口コミ一覧

上記では紹介しきれなかったメイテックネクスト利用者の口コミをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

評判・口コミ

不安の大きい転職を支えてくれた
女性・50代

女性・50代
満足度:(3.0点)

私のキャリアチェンジを後押ししてくれたのは、担当者の「技術知識」と「医療業界理解」の両面でした。看護師としての経験を活かしつつ、新しい分野での役割を丁寧に説明してもらえたことで、不安が大きかった転職も安心して進められました。研修制度が整った企業を紹介してもらえたのも大きな魅力でした。

すべらない転職独自調査
未経験でも安心できたサポート
女性・20代

女性・20代
満足度:(4.0点)

未経験で医療機器の仕事に挑む私に対して、担当者が「真面目さや継続力が大切」と何度も励ましてくれたのが心強かったです。書類の書き方や面接の受け答えまで細かく指導してもらい、不安が減りました。実際に紹介された求人も教育体制がしっかりした企業ばかりで、安心して働ける環境を見つけられました。

すべらない転職独自調査
営業経験を技術職転職に活かせた
男性・30代

男性・30代
満足度:(4.0点)

担当者が私の営業経験を技術職にどう活かせるかを丁寧に分析し、面接でのアピールポイントを具体的に教えてくれました。未経験の不安を解消するために勉強方法や資格取得のアドバイスももらい、実践的なサポートが非常に助かりました。

すべらない転職独自調査
事務系希望にはやや不向きかも
女性・40代

女性・40代
満足度:(3.0点)

技術職専門のためか、事務職や総務求人の数が少なく、希望に合う案件を探すのに時間がかかりました。また、連絡が遅れることが時々あり、不安になることもありました。もう少しコミュニケーションの頻度が上がると良いと感じました。

すべらない転職独自調査
連絡頻度が負担に感じることも
男性・40代

男性・40代
満足度:(3.0点)

担当者の対応はプロフェッショナルですが、たまに連絡が頻繁で忙しい時期は少し負担に感じることもありました。また、求人紹介のスピードは少しゆっくりで、すぐに決めたいという短気向けの人には向かないかもしれません。

すべらない転職独自調査
専門特化ゆえのデメリットも
男性・40代

男性・40代
満足度:(3.0点)

専門性の高い求人が中心のため、求人数自体は大手総合エージェントに比べると少なめです。また、担当者との連絡はメール中心で、直接会って相談できる機会が限られていたのはやや物足りなさを感じました。加えて、希望条件によっては紹介までに時間がかかることもありました。

すべらない転職独自調査

メイテックネクストの口コミ調査概要
調査目的 メイテックネクストの満足度調査
実施者 アクシス株式会社
調査実施期間 2025年4月〜2025年7月
調査対象 メイテックネクストの利用経験がある10代〜50代の男女
調査地域 日本全国
調査方法 インターネットによるアンケート
新着記事 New
 横にスクロール

line

line

人気の転職エージェント