営業から人事に転職できる?必要なスキルや成功へのカギを徹底解説!

営業から人事に転職できる?必要なスキルや成功へのカギを徹底解説!

    営業経験者として培ったスキルを活かす新たなキャリアとして、人事への道はどうでしょうか?

    人事は、組織の成長と発展を支える重要な役割を果たしますが、その具体的な仕事内容や求められるスキル、資質はどのようなものでしょうか?

    営業経験が人事への転職に活かせるのか、またそのキャリアステップはどのように見えるのでしょうか?この記事では、営業から人事への転職を検討している方に向け、その可能性とメリットを探ります。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

営業経験者にこそおすすめしたい!人事(採用担当)という選択肢

「今の職場で成績を残して、営業としてやりきったし、キャリアアップのために他の職種に転職したいな」と考える人は多いと思います。

今まで転職相談に乗ってきた経験からすると「企画職やマーケティング職へ転職したい」という人が多いように思います。

もちろん、営業職から企画職やマーケティング職への転職も可能ではありますが、私はぜひ「営業職は極めた!」という人だからこそ、人事職も検討して欲しいと思います。

人事職をおすすめする理由

人事職(とくに採用担当)は経営目線を養うことができる仕事です。

誰を雇うかは、今後の業績を左右するため、企業にとって重要問題です。優秀な人材がたったひとり入社するだけで利益が何千万円も増えることもあります。

反対に、戦力にならない人材を採用してしまい、損失が何千万円になることもあります。採用担当によって数年単位での会社の成長が決まってしまうといっても過言ではないのです。

採用担当は、会社全体の状況を把握した上で、経営方針に照らし合わせ、どのような人材が必要なのかを考えることが求められる仕事です。

「会社全体の成長」という目線を持てる人材は少ないですから、人事を経験することで、市場価値の高い人材になることができるのです。

人事の仕事内容

人事には「人事担当」と「労務担当」がいます。

人事担当は採用、教育、評価をする部署であり、求職者や従業員と直接関わります。労務担当は給与計算や福利厚生業務をして、従業員が働く環境を整えます。また「人事は会社の顔」とも言われています。

会社の顔となって、採用活動をし、教育・研修をし、評価し、人材が活きる最適な組織を作る手助けをするのが人事の役割なのです。

人事に向いている人の特徴

人事で働いている人の中には、他部門からの感謝の言葉や従業員が活き活きと働く姿を見て、やりがいを感じる人が多くいます。人事にとっては、従業員が顧客であり、従業員が高いパフォーマンスを発揮できるように環境を整えることが、1番の仕事です。

そのため「人の役に立ちたい」という想いを強く持つ、ホスピタリティの高い人が向いています。

営業を経験された人は「人」との関わりが好きな人だと思います。「人と向かい合う」という点では、営業も人事の仕事も共通しているのです。

人事に必要な資質・スキル

人事には以下の5つの資質・スキルが求められます。

以下の5つを持った人材だとアピールできるか否かが、人事への転職を成功させるには重要となってきます。

目標達成意欲

営業では個人の売り上げ目標がありましたが、人事では部署としての目標を強く意識する必要があります。

「採用人数の確保」「残業時間の削減」「人材の育成」などの目標に対して、具体的に何をするのか決めて遂行していきます。

営業のように個人にスポットライトが当たる部署ではありません。人の活躍を支える縁の下の力持ちの立場でも、成長する意欲を持ち、自分で自分を奮い立たせて目標を達成させなければなりません。

守秘義務の遵守

人事には、様々な重要情報が集まってきます。

求人者の個人情報、従業員の給与額、事前に異動昇格情報などを目にすることもあります。経営トップとの関わりも多いので「人事だけが知る」情報が多いのです。

そういった重要情報を口外してしまっては、従業員のプライバシーを害したり、モチベーションを下げたりしてしまいます。結果、従業員のパフォーマンス力を下げることになってしまうのです。

相手の立場に立って物事を考える視点

人事の仕事は「人」との関わりがすべてです。従業員と、求職者と、他社と様々なやりとりをします。それぞれの人を相手に物事を進めるには、相手の立場に立って考えることが必要不可欠です。

相手の立場に立って考え、それが的を射ていれば、人とのやりとりは円滑におこなえるのです。

コミュニケーション能力

人と関わる人事では、特に求められる能力です。例えば採用面接で人事の印象が悪かったら、内定を出しても断られてしまうでしょう。

相手に不快な思いをさせないことは当然ですし、求職者から本音や長所を引き出すようなコミュニケーションがとれるのであれば、有望な人材を採用する力となるのです。

調整力

人事には、目標を達成するために、会社全体を見回して周りの人を巻き込み、人を動かす調整力が必要となります。

また、従業員同士のトラブルや労務の問題で、企業と従業員の間に立たなければならないこともあるため、特定の視野に偏らず、物事を公平に判断できる目線も重要です。

営業から人事への転職は可能!

営業から人事に転職することは可能です。なぜなら、営業で経験し養ったスキルが、人事でも活かせるからです。

実は営業職の経験は、人事へのキャリアチェンジに有利なのです。

営業経験者を人事として採用するメリット

営業経験者が人事への転職に有利なのは、以下のようなメリットがあるからです。

  • 交渉スキルが高い
  • 数字の意識を常に持っている
  • フロント社員の目線から制度作りや仕組み改定に取り組める
  • 採用活動の際に事業や業務内容について説得力を持った説明ができる

人材採用は特に営業職のスキルが活かせる

人材採用担当には「いつまでに何名を採用する」という目標があります。

どうすれば会社のニーズに沿った採用ができるのか、応募者を増やせるのか、を考え実行し目標を達成させなければなりません。

そのため「いつまでにいくつ契約する」という営業職の思考の型が人材採用に活かすことができます。

また、求職者と信頼関係を築き、入社への決断を後押しできる人でなければ、優秀な人材を確保することはできません。

内定クロージングの際に必要となるコミュニケーション能力は、契約を取るのに必要な営業力と同じです。

転職は、誰でも不安を抱えながらおこなうものですから、求職者の不安がどこにあるのかを聞き出し、的確な答えを提供した上で、自社を売り込むことが求められます。

コストに関する考え方も営業と人事は似ています。営業では、優良顧客を獲得するためには、CPA(1人採用するのにかかる広告費用)が高くなっても良いと考えます。

人材採用も同様です。市場で少ない有望な人材を確保するためには、CPAを高くしても良いと考えます。

人事に転職する方法

人事に転職する場合は、どの企業に応募するか非常に重要です。人事は企業の風土作っていくことが役割です。

会社の方針や戦略によって人の採用の仕方も変わりますし、作っていく風土も変わります。企業風土を1番感じやすいからこそ、ビジョンや企業風土に共感できるかチェックしましょう。

自分に合った企業を見つけるためにも転職エージェントの活用をおすすめします。転職エージェントは転職のプロの目線で、どの企業があなたに合っているか判断してくれます。

また大手エージェントであれば、企業から直接採用の依頼を受け、そのエージェントしか持っていない非公開求人というものがあります。幅広い提案の中からあなたにぴったりの企業に巡り会うためにも、転職エージェントは利用するようにしましょう。

以下におすすめの転職エージェントを紹介しますので、ぜひ活用してみてください。

おすすめの大手総合型転職エージェント

自分のスキルや経験が企業からどう評価されているか知りたい人は、ビズリーチに登録して企業からスカウトを待つのも1つの手です。

どんなスカウトが来るかによって、自分の市場価値や年収相場も測れるので、まだ転職を検討してない人にもおすすめです。

人材採用には法人営業の経験が必須!

営業経験者には人事(とくに人材採用担当)というキャリアがおすすめだと書いてきました。

ただし、人材採用担当として転職するには、法人営業経験が必須となります。

なぜなら、人材採用は、企業の代表として採用に関する意思決定をおこなう人だからです。(もちろん、中小企業の場合は最終的な決定は社長がおこなうというケースもあるでしょうが、その際も社長が面談する前に採用担当が選考をおこないますから、採用担当の影響は大きいでしょう。)

転職市場では一般的に、企業の意思決定を促す法人営業の人が個人営業よりも、高いビジネススキルが必要だと考えられています。ですから、法人営業営業経験を持っていると、営業マンとして高いビジネススキルを持っているという証になるのです。

法人営業経験がないと、企業の意思決定のスピード感や企業の代表者として出てくる人の思考を理解できないため「人材採用として必要な能力を持っていない」と企業から判断されてしまいます。

そのため、個人向けの営業経験しか持っていない人が「採用担当になりたい」という場合は、法人営業経験を積むところからスタートしなければなりません。

営業から人事へのキャリアステップ

職種別に見ると、人事の求人の絶対数は他の職種に比べて少ないのが現状です。また、欠員・増員が理由で募集することが多いので、即戦力を求められがちです。

ただ、人事の中でも「人材採用担当」や「労務担当」は未経験者の採用も多いので、これらの職種から挑戦すると良い結果が得られるかもしれません。

応募するときには営業で経験したことの中から、人事に必要なスキルをアピールして、人事職へのキャリアステップをしましょう!

人事への転職には転職エージェントが有効!

人事の中でも、とくに採用担当は企業の業績を左右する重要なポジションですので、どの企業も選考の際は評価する目線が厳しくなりがちです。

そこで、人事に転職するためのコツを紹介します。それは転職エージェントを活用することです。転職エージェントは、普段から採用担当とコミュニケーションを取っているので、その企業の人事がどのような性格の人で、どういう人が好みかを知っています。

経歴の伝え方や自己PRの仕方、面接での受け答えの方法を、転職エージェントからアドバイスを受け、採用担当好みに準備しておくことで内定確率が上がります。

以下に筆者がオススメする転職エージェントを紹介しますので、複数登録し、転職したい人事と親しいエージェントを探してみてください。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

年収500万円以上の転職を目指す人向け

ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

line

line

人気の転職エージェント