ファンケルに転職するには?評判や選考難易度なども徹底解説
無添加化粧品や健康食品としてのサプリメントの販売で知られる株式会社ファンケル。昨今の健康志向に伴う販売チャネルの拡大を業績の向上に結び付けています。
社名である「ファンケル」の由来は「ファイン・ケミカル」(混じりけの無い化学製品)を簡略化したものと言われています。
今回は「ファンケルに転職するには?」として、事業内容や面接でのポイントをわかりやすく説明します。
ファンケルの会社概要
会社名 | 株式会社ファンケル |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県横浜市中区山下町89-1 |
設立 | 1981年8月18日 |
資本金 | 107億9500万円 |
代表者 | 代表取締役社長 島田和幸 |
従業員数 | 901名(2021年3月31日現在) |
事業内容 | 化粧品・健康食品の研究開発、製造および販売 |
上場年月日 | 1998年11月12日 |
株式市場 | 4921(東証1部) |
※2019年よりキリンホールディングスの持分法適用会社になっています。
ファンケルの事業内容・ビジネスモデル
主な事業内容
ファンケルは1982年設立の化粧品や健康食品の製造・販売メーカーです。化粧品は無添加を打ち出して、若年層からシニア層に至るまで、幅広い顧客に支持されています。
これまでは、通信販売と直営店販売が主な販売チャネルでしたが、最近はサプリメントを中心に、ドラッグストアやコンビニエンスストアに展開し、売上高を伸ばしています。
グローバル事業
国内事業の展開に加えて、ファンケルは海外にも積極的に事業を展開させています。その範囲は、中国・香港・アメリカなどです。
とくにアメリカでは「boscia」というオリジナル化粧品ブランドを約1,000店の化粧品専門店で展開させています。
また、今後はネット販売網の強化を目指して、東南アジアを中心に展開していく見込みです。
このように、ファンケルは国内だけではなく海外展開を積極的におこなう企業であり、成長戦略をグローバルに推し進める企業として、転職市場でも人気があります。
ファンケルの直近の業績や事業課題は?
直近の業績(連結) | 売上高 | 営業利益 | 当期純利益 |
---|---|---|---|
2018年3月期 | 1090億1900万円 | 84億4800万円 | 61億9100万円 |
2019年3月期 | 1224億9600万円 | 123億8700万円 | 86億4900万円 |
2020年3月期 | 1268億1000万円 | 141億2500万円 | 99億8500万円 |
2021年3月期 | 1149億0900万円 | 115億7600万円 | 80億1600万円 |
1,010億円の売上を記録した2007年から売上、利益とも緩やかな下降傾向でしたが、2016年から回復基調にあります。
回復基調の1番の要因は利益を犠牲にした広告先行戦略と言われています。顧客基盤の拡大など長期的視野に立った戦略的広告投資を実施。広告投資と並行して流通面での強化も図り、業績の安定に繋げています。
高収益体質の確立に向けた今後の成長戦略として、中期経営計画(2021~2023年度)では以下の7つのチャレンジが挙げられています。
- 独自価値のある製品づくりと育成
- ファンケルらしいOMOの推進
- 新しい事業の育成と開発
- 本格的なグローバル化の推進
- キリングループとのシナジー創出
- 人材育成と人材活用
- サステナブルな事業推進と永続的なSDGs貢献
ファンケルの仕事内容・職種
ファンケルの仕事は大きく3つのカテゴリーに分けることができます。その中でも、特に研究職と技術職は「無添加化粧品」という独自性から強みを発揮している職種です。
研究職
化粧品や健康食品の基礎研究、新素材探索、処方開発、加工技術、容器開発をおこなう職種です。
生産技術職
化粧品、健康食品の生産において、生産工程の管理、改善提案、品質検査やその管理をおこなう職種です。
事務総合職
商品企画、宣伝企画の他、営業や海外事業、管理セクションに携わります。ここで言う営業は、直営店舗などの店頭販売をお客様と対面でおこなう業務も含めています。
ファンケルの仕事のやりがい
ファンケルは化粧品や健康食品を通じて、顧客の生活そのものに貢献する企業であることから、社員の口コミサイトや企業サイトに掲載される社員のやりがいも顧客志向に基づく内容が大半を占めています。
また、業務を通じて、美容に関する知識が増えていくこともとくに女性社員のやりがいに繋がっています。
その他、社風自体にやりがいを感じている社員もいます。
このようにファンケルでは、お客様の価値観に直接訴えて、その反応をやりがいにする部分と、社員が自分のスキルを社風も活かして身に付けられることにやりがいを感じる傾向があることが分かります。
ファンケルの評判・社風・カルチャー・口コミ
それでは、ここからは社員の投稿サイトをいくつか確認して、ファンケルの評判やカルチャーを探ってみましょう。
会社の雰囲気
- 「ひとつのテーマにじっくりと腰を据えて取り組む環境がある」
- 「社内はのんびりした雰囲気」
- 「創業者の意向に仕事が左右される」
専門性を活かして、研究を突き詰めることができる職場と言えますが、競争心は喚起され難く、創業者の意向が業務に大きく反映されるのが特徴です。
労働環境
平均時間外労働は月間10時間程度まで。同業他社や他業種と比較しても、非常に少なく「ノー残業デー」や「テレワーク」の推進に積極的に取り組み、社員のワークライフバランスを重視した会社です。
また、ファンケルは全社員の内、女性社員の比率が6割を超えていることが特徴。結婚・出産を経ても働き続けることができる企業です。
平均勤続勤務年数
11.7年(2019年度)
月平均所定外労働時間
10時間(2019年度)
平均有給休暇取得日数
7日(2019年度)
ファンケルの面接・SPIなど選考難易度
ファンケルは見てきた通り、成長企業です。
販売チャネルの拡大や海外進出、事業分野の拡大などを行う過程で、求める人材にも語学力や企画力、表現力などマネジャーやスペシャリストとしての高いスキルが期待されています。
また、企業理念は「正義感を持って世の中の「不」を解消しよう」とあります。
化粧品には添加物を一切使わないといった、世の中の不安や不便などの「不」を解消したいという志とお客様のために「もっと何かできるはず」といった高い挑戦心を持つ人材が求められています。
ファンケルの年収・給与相場
ファンケルの社員の年収を年代別に見ていきましょう。
- 20代の平均年収:約300万円~約433万円
- 30代の平均年収:約396万円~約513万円
- 40代の平均年収:約456万円~約646万円
- 50代の平均年収:約582万円~約686万円
ファンケルの年収推移はここ数年546万円~588万円の間で推移しています。
給与自体は同業他社と比較しても平均レベル。どちらかと言うと年功序列型と言えます。
ファンケルへの転職をお考えの人へ
志望企業への転職は、中途採用をおこなっている企業であれば、コーポレートサイトから直接申し込むことも可能です。
しかしながら、その後のキャリアプランをひとりで考えるのはミスマッチが起こる原因でもあります。仮に転職に自信があったとしても、転職エージェントは無料でサポートをしてくれるので、利用したほうがいいでしょう。
また自分ひとりでは面倒な面接の日程調整や対策など様々なことしてくれるためマイナスにはなりません。
各サービス毎に、特徴があるため今の自分が何を求めるかどうかを考え利用をしましょう。また、大手の転職エージェントは人数も多く実際のところ担当になるアドバイザーの質によって左右されます。
そのため本当にファンケルへの転職を成功させたいのなら、いくつか他のエージェントも見て判断を見極めることをおすすめします。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
年収500〜600万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
女性におすすめの転職エージェント
オリコン顧客満足度3年連続1位!
丁寧なサポートに定評のある転職エージェント
ポイント
- 年収400万円以上の求人多数
- 転職後の年収アップ率67.1%!
- 年収700万以上のハイクラス求人や、女性管理職の転職サポートにも強い