アスタミューゼへの転職方法!評判や中途採用の難易度を徹底解説!

アスタミューゼへの転職方法!評判や中途採用の難易度を徹底解説!

    アスタミューゼ株式会社へ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。

    また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。

    あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon
  1. アスタミューゼの会社概要・事業内容
  2. アスタミューゼの売上業績・事業展望
  3. アスタミューゼの仕事内容・募集職種
  4. アスタミューゼの企業文化・働きがい
  5. アスタミューゼの面接傾向・転職難易度
  6. アスタミューゼの平均年収・給与相場
  7. アスタミューゼへの転職を成功させるコツ

アスタミューゼの会社概要・事業内容

会社名 アスタミューゼ株式会社
本社所在地 東京都千代田区神田錦町二丁目2番地1
設立 2005年9月2日
資本金 95,000,000円
代表者 代表取締役社長 永井歩
従業員数 85人
事業内容 ・新規事業投資や新規事業開発を支援するコンサルティング/SaaS事業
・新規事業推進のための専門家や先端エンジニア等に関する人材スカウト・紹介事業(SaaS)
・イノベーションデータのデータベースメディア/データ提供/API提供事業
株式市場 未上場

アスタミューゼ(前身パテントビューロ)は、創業者の永井歩氏が大学院在学中に設立した企業です。

研究している技術をより活かすには、技術を誰にでも見れる仕組みにする必要があると感じたことが創業のきっかけです。

現在はコンサルティング事業や人材キャリア支援事業を展開しています。

事業内容・ビジネスモデル

アスタミューゼの事業は以下の3つになっています。

アスタミューゼの事業内容

  1. 知的情報Webプラットフォーム
  2. 新規事業開発/技術活用コンサルティング
  3. 人材採用支援・キャリア支援

以下でそれぞれ紹介します。

1. 知的情報Webプラットフォーム

技術系Webメディアでは、世界各国における以下の情報を無料で提供しています。

  • 新技術
  • 新製品
  • 新事業
  • 投資額
  • 特許
  • 論文

これらは、企業にとって新事業を検討するのに役に立つ情報です。

例えば、どんな分野の研究が進んでいるのかや、ライバル企業が力を入れている研究が分かり、事業の方向性を決める手助けとなります。

2. 新規事業開発/技術活用コンサルティング

技術データベースをアスタミューゼの専門家が分析し、コンサルティングサービスを提供します。

  • 技術の強み分析、活用支援
  • 市場の成長予測
  • 異分野への進出アドバイス
  • 提携先、M&A先の候補を探す
  • 中長期的な事業化支援

3. 人材採用支援・キャリア支援

深層学習やウェアラブル、モビリティなど400分野の技術ごとに転職サイトを立ち上げ、専門技術をもった高度な人材を集めています。

この転職サイトで集めた人材を、新事業を立ち上げたい企業へ紹介する人材マッチングサービスを提供しています。

末永雄大 末永

上場企業やホワイト企業の中途採用は大手転職エージェント経由だけに限定されている場合があるので積極的に活用しましょう。

おすすめの大手総合型転職エージェント

アスタミューゼにおける5つの行動指針

アスタミューゼでは、社員に対し以下の5つの行動指針を定めています。

常に諦めず本質的な価値を提供する

常に異なるスタイル・価値観を受け入れ協力する

常に高い知的好奇心を持つ

常に変化を恐れず、過去にとらわれず挑戦する

常に当事者意識を持ち、ミッションにコミットする

採用情報|アスタミューゼ株式会社

アスタミューゼの売上業績・事業展望

平成28年9月に発行された官報によると、アスタミューゼの直近の業績は以下の通りです。

第11期 決算(平成27年12月31日)
当期純利益:1,400万円
利益剰余金:▲6億6,900万円
参考:官報ブログ

アスタミューゼの事業展望

アスタミューゼの事業展望は以下の2点です。

  • 人材ビジネス以外の収益化
    人材ビジネスで得た収益を事業資金に回している状況であり、収益化がはかれていません。
  • 知財情報の収益化
    アスタミューゼの強みである知財情報を、直接収益に結び付けられるかが課題です。

アスタミューゼの仕事内容・募集職種

アスタミューゼの職種ごとの仕事内容をまとめました。

コンサル系

技術・知財の分析/コンサルティング

技術・特許、様々な研究内容の調査分析、コンサルティング、レポート作成をおこないます。

人材紹介・キャリアコンサルタント

採用企業側への提案と求職者に対するキャリアコンサルティングの双方業務をおこないます。

新規事業創出コンサルタント

企業のデータ分析を元にした企画提案・導入支援、商品企画、オープンイノベーションの提案・実施をおこないます。

コンサルティング業務アシスタント

案件の進捗・タスク及びスケジュール管理、プレゼン資料等の修正、データ管理、部門間の調整をおこないます。

エンジニア系

Webアプリケーションエンジニア(Java、Scale)

自社Webサービスの開発・運用をおこないます。

データ開発エンジニア

国内、海外の特許データを中心とした大規模なデータベースの構築・運用をおこないます。

デザイナー系

Webデザイナー

astamuseが運営するWebサービスのデザインをメインに、DTP業務をおこないます。

募集職種はタイミングによって異なりますので、採用ページを忘れずにご確認ください。

末永雄大 末永

自分で面接対策ができるか不安な人や、最終面接を失敗をして後悔したくない人は転職エージェントを積極的に利用してみましょう。


転職エージェントは企業の詳細な情報を持っているだけでなく、人事や面接官に刺さるポイントも把握しています。利用すれば書類選考通過率を高められますよ。

おすすめの大手総合型転職エージェント

アスタミューゼの企業文化・働きがい

社風と福利厚生についてまとめました。

社風

社員の志が高く、自分たちの手ですごいことを成し遂げたいという気持ちが強いという声をお聞きします。社員同士も仲が良い様子です。トップダウン型の経営をおこなっているようです。

仕事のやりがい

時代の最先端に触れ、新しいことへの挑戦ができます。また、即戦力を求められるため、すぐに実践できる環境であることも魅力です。

社内の事業プログラムへの参加自由など、仕事の自由度が高いことも特徴です。

福利厚生

福利厚生は以下の通りです。

  • 各種社会保険完備
  • 交通月額3万円まで支給
  • 新入社員歓迎会
  • 書籍購入補助
  • 勉強会補助

アスタミューゼの面接傾向・転職難易度

アスタミューゼが求める人物像は以下の通りです。

  • 性格面:
    異なる価値観を受け入れ、高い知的好奇心を持つ人
  • 行動面:
    主体的に行動でき、くじけず、変化を楽しむことができる人

面接では、志望動機や経歴について質問されます。

アスタミューゼの平均年収・給与相場

アスタミューゼは年俸制となっていますので、会社の業績や個人の成績で年収が変動することはありません。

2回の査定と面談がおこなわれており、年収相場は以下の通りです。

  • 30代 エンジニア職 年収450万円

また、エンジニア職は、月40時間までの残業代が年俸に含まれています。

アスタミューゼへの転職を成功させるコツ

アスタミューゼへの転職を考えているなら、転職エージェントを利用するのが内定の近道です

転職エージェントを利用することで、希望する職種の求人紹介や志望企業の選考に合わせた書類添削、面接対策などのサポートを受けることができます。

サービスは無料で利用できるので、業界事情・仕事内容についてもアドバイスしてもらえます。

ただ、キャリアアドバイザーのスキルには差があるので、まずは以下で紹介する転職エージェントの中から2~3社に複数登録しましょう。

そして、実際にキャリアアドバイザーに会ってみた上で、サポートを任せるエージェントを絞り込むと良いです。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

line

line

人気の転職エージェント