フロントエンドエンジニアは今後も将来性がある?必要なスキルも紹介
フロントエンドエンジニアには将来性があることやその理由をはじめ、今後の需要や基本的な仕事内容、そして活躍するために必要なスキルについて解説します。
また合わせて、フロントエンドエンジニアが飽和状態になるのかどうかお伝えします。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
フロントエンドエンジニアとは
フロントエンドエンジニアとは、Webサイトやアプリケーションといったユーザーが直接目にする部分を開発するエンジニアのことです。Webサイトやアプリケーションなどサービスの使い勝手に影響する重要なポジションを担います。
フロントエンドエンジニアはWebデザイナーやバックエンドエンジニアなど、他のさまざまな職種の人たちと協力しながら、プロジェクトを進めていくのが特徴として挙げられますね。
ちなみに、フロントエンドエンジニアと混同しがちなバックエンドエンジニアは、ユーザーの目が直接触れないデータ処理や保存などを担当しています。
末永
フロントエンドエンジニアに関する情報
フロントエンドエンジニアの仕事内容
フロントエンドエンジニアの仕事内容は、冒頭でもお伝えした通り、Webサイトやアプリケーションなどの設計・実装をおこなうのがメインとなります。ユーザーの目に触れる部分を担当することになるからこそ、責任感もそれだけ大きくなりますね。
フロントエンドエンジニアのより具体的な業務内容については、下記にまとめた通りとなっています。
具体的な仕事内容
Webサイトやアプリケーションの設計・実装
コーディング
パフォーマンス最適化・テスト
上記に挙げたのはざっくりとまとめたものですが、フロントエンドエンジニアはクライアントから要望されたものを実現するためには、どのような技術やシステムを使用すれば良いのか、エンジニア視点で設計するのが大きな特徴です。
複雑な機能を実装したりクライアントと連携したりするだけではなく、より専門的な知識やスキルを求められるケースも多いため、サーバーサイド側と連携することも多いですね。
末永
また、フロントエンドエンジニアはHTML・CSSを使用してコーディングしたり、JavaScriptを用いてプログラミングをしたりと、バックエンドとの連携作業など幅広く業務を担当するのも特徴として挙げられます。
フロントエンドエンジニアは担当する業務の領域が非常に幅広くなっていることから、企業によってはより選択肢を狭めた上でフロントエンドエンジニアと呼ぶようにしているケースもありますね。
末永
その企業によってどこまでの業務をフロントエンドエンジニアが担当するのかについて異なってくるので、同じフロントエンドエンジニアでも担う業務が大きく違ってきます。
だからこそ、フロントエンドエンジニアが転職を考えるとなった場合には、自分がどの業務を担当したいのか、またはどこまで担当することになるのか、きちんと事前確認することが必要です。
現在の会社で自分が思うような業務ができない、もしくは多くの業務を任されてつらいと感じている人は、フロントエンドエンジニアに強い転職エージェントに1度相談してみるのもアリですよ。
フロントエンドエンジニアに必要なスキル
フロントエンドエンジニアとして活躍する際に必須な資格はありませんが、必要になってくるスキルはいくつかあります。
というのも、フロントエンドエンジニアは開発において、とても幅広い領域を担当することになるからです。さまざまな業務を担うことになるからこそ、それだけ求められるスキルも多岐にわたります。
フロントエンドエンジニアとして活躍する際に必要なスキルは、主に下記にまとめた通りとなっています。
必要なスキル
プログラミングスキル
コーディングスキル
HTML・CSSのスキル
CMS構築のスキル
UI・UXに関する知識・スキル
SEOに関する知識
フロントエンドエンジニアにとって、プログラミングスキルは必須と言っても過言ではありません。HTML・CSSはもちろんのこと、JavaScriptやPHPの知識とスキルを習得しておくと、フロントエンドエンジニアとして担当できる業務の幅を広げられます。
また、合わせてプログラミング言語を使用したコーディングスキルもフロントエンドエンジニアには欠かせないスキルとなっています。なぜなら、他の職種の人でもわかりやすいコーディングが求められるからです。
末永
他にもCMS(コンテンツ管理システム)構築もしっかりと習得しておくことで、クライアント企業のWeb担当者との連携もスムーズにおこなえます。
さらにユーザーをWebサイトから離脱させないための表示方法やデザイン、レイアウトなどを作成するためにUI・UXの知識とスキルも必要になってきますね。
末永
とはいえ、その企業によってどんな知識とスキルを持ったフロントエンドエンジニアを求めているのか変わってきます。
だからこそ、転職しようか悩んでいる人は気になる求人企業がどのようなフロントエンドエンジニアを求めているのか、事前にきちんとチェックしておくのがポイントです。
IT業界や職種に特化している転職エージェントなら、キャリアアドバイザーから応募前にどんな人材を求めているのか教えてもらえるので、ぜひ相談しながら納得のいく職場を探してみてくださいね。
エンジニアにおすすめ転職エージェント
-
マイナビIT AGENT
マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数 -
レバテックキャリア
ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント -
Geekly(ギークリー)
IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い! -
リクルートエージェント(IT)
国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
フロントエンドエンジニアの平均年収
フロントエンドエンジニアの平均年収ですが、厚生労働省の令和4年賃金構造基本統計基本統計調査によると、平均550万円であることがわかります。
国税庁の令和4年分民間給与実態統計調査を見てみると、日本の平均年収は458万円となっているので、フロントエンドエンジニアの平均年収は日本全体よりも高くなっていることがわかりますよね。
とはいえ、フロントエンドエンジニアの年収は年齢や企業の規模、そして勤続年数などによって異なってきます。新卒や未経験スタートの場合は、年収300万円前後から少しずつ上昇していく傾向が見られます。
末永
フロントエンドエンジニアは経験を積み重ねていき、スキルアップしたりキャリアパスを選択したりすることで、年収や給料アップを狙うことも可能です。
さらに、フロントエンドエンジニアの需要は年々高まってきていることから、より専門的な知識とスキルを取得することで高年収を目指すことも難しくないと言えるでしょう。
フロントエンドエンジニアの年収については、こちらの記事で詳しく解説しているので、気になる人は合わせてご覧ください!
フロントエンドエンジニアの将来性
フロントエンドエンジニアとして活躍している人や、これからフロントエンドエンジニアを目指そうか悩んでいる人の中には、将来性があるのかどうか不安に感じている人もいると思います。
結論から申しますと、フロントエンドエンジニアは将来性があるので、この先も活躍し続けることができると考えられます。なぜ将来性があるのか、その理由を下記にいくつか挙げてみました。
フロントエンドエンジニアに将来性がある理由
Webサイトの需要が高いから
フロントエンドエンジニアの将来性が高いと言える理由の1つ目は「Webサイトの需要が高いから」ですね。年々Webサイトの需要が高まってきており、その実現に伴ってフロントエンドエンジニアの需要も高まってきています。
というのも、2020年に流行してしまった新型コロナウイルスの影響により、デジタルへの移行が増加したことが理由の1つとして挙げられますね。オンラインやデジタルに注力・シフトする企業も増えてきたことにより、フロントエンドエンジニアの需要も高くなっています。
他にもWeb制作業界の市場規模が拡大している理由として、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進や、オウンドメディア・ECサイトなどの需要増加、Webアクセシビリティやセキュリティといった法令・基準への対応が挙げられます。
末永
さらに、Webサイトの現場において次々と新しい技術やツールが流れ込んできている状況になっています。
このことから、フロントエンド開発を担うフロントエンドエンジニアを採用する企業も増加していますね。
PCよりスマートフォンのアクセスが多いから
フロントエンドエンジニアの将来性が高いと言える理由の2つ目は「PCよりスマートフォンのアクセスが多いから」です。
実際に総務省の情報通信白書(令和5年版)によると、個人におけるインターネット利用率は97.5%となっており、そのうちスマートフォンによる利用率が90.1%であると記載されています。
一方、パソコンによる利用率は69.0%とスマホより低い数値が出ています。
※画像は総務省の情報通信白書(令和5年版)から引用
データからもわかるようにスマートフォンからのアクセスが多いので、Webサイトをスマホ表示で最適化するレスポンシブ対応できるフロントエンドエンジニアが求められています。
末永
そのため、スマホやタブレットを利用するユーザーが増えていることやWebサイトの需要が高まってきていることから、フロントエンドエンジニアはこの先も活躍し続けられると考えられますね。
フロントエンドエンジニアの需要は高い
フロントエンドエンジニアは需要が高まっているので、十分に将来性があると言えるでしょう。上記でもお伝えした通り、スマートフォンの利用率やデジタル移行、ECサイトなどの増加により、フロントエンドエンジニアの活躍の場は多くあります。
実際に総務省が発表している情報通信白書(令和5年版)によると、デジタル化の取り組みを実施していると回答した企業は48.4%となっているのがわかります。
※画像は総務省の情報通信白書(令和5年版)から引用
一方、実施していない・今後実施を検討と回答した企業が11.7%となっています。総務省のデータによれば全体の6割程度が、デジタル化を実施している、または将来的に実施する予定であることがわかります。
この先デジタル化に取り組む企業が増えていくにつれて、フロントエンドエンジニアの需要も高くなり、積極的に採用する企業も多くなることが予測されます。
末永
ちなみに、企業規模別に日本での取り組み状況を見てみると、大企業が約25%、中小企業は約70%以上が「未実施」と回答しています。
この結果から、企業の規模によってデジタル化の取り組み状況に差異が生じていることも合わせて見てとれますね。
末永
フロントエンドエンジニアとしてこの先どのようなキャリアを選択したら良いのか悩んでいる人は、IT業界・職種に強い転職のプロに相談するのがおすすめです。
フロントエンドエンジニアに詳しいキャリアアドバイザーが、今後の需要や将来性、現時点での自身の市場価値などを教えてくれるので、自分にぴったりのキャリアを選択することができますよ。
エンジニアにおすすめ転職エージェント
-
マイナビIT AGENT
マイナビのコネクションを活かした、人気企業求人や社内SEなどの求人が多数 -
レバテックキャリア
ITエンジニア経験者向けのハイクラスIT求人が多数!キャリアUPを狙うエンジニア定番のエージェント -
Geekly(ギークリー)
IT・WEB・ゲーム業界特化の転職エージェント!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い! -
リクルートエージェント(IT)
国内最大の定番エージェント!エンジニアやIT業界の求人も多数保有
活躍できるフロントエンドエンジニアになるには
フロントエンドエンジニアは将来性や需要があるとお伝えしてきましたが、この先さらに活躍したいと考えている場合は、スキルや知識を磨いていかなければなりません。
というのも、今後新しい技術が進歩していくことに伴い、企業やクライアントからフロントエンドエンジニアに求めるスキルや技術もまた変わっていくからです。
この先も活躍し続けられるフロントエンドエンジニアになるためには、下記に挙げたようなことを意識するのが良いでしょう。
活躍できるフロントエンドエンジニアになるには
扱えるプログラミング言語を増やす
フロントエンドエンジニアとして活躍するためには、使用できるプログラミング言語を増やしていくのがおすすめです。フロントエンドエンジニアはHTML・CSSはもちろんのこと、JavaScriptも扱えるようにしておくと良いですよ。
なぜなら、アプリケーションの開発においてもJavaScriptが利用されることが多くなってきているからです。JavaScriptの需要が高まっている理由としては、JavaScriptのフレームワークやライブラリが充実していることが挙げられますね。
また、近年ではType Scriptを用いた開発も広まってきていることから、Type Scriptも使用できるように習得しておくのが望ましいでしょう。
末永
他にも、プロジェクトによってはバックエンド言語の理解を求められるケースもあります。
そのため、PHPやPython、Rubyといった言語も習得しておくと、スムーズに作業を進めることができますよ。
より専門的な知識とスキルを磨く
今後さらにフロントエンドエンジニアとして活躍するなら、より専門的な知識・スキルを磨くことも大切です。具体的には、HTML・CSS・JavaScriptの習熟度を深めたり、最新動向をチェックして試してみたりといったことですね。
とくにJavaScriptは高い専門性や知識が求められ、それに伴って需要も高いからこそ、しっかりとスキルを磨き上げてキャリアアップしていくのが望ましいと言えるでしょう。
他にもサーバーやネットワーク、データベースなどの知識を習得したり、マネジメントスキルやビジネス設計スキルを習得したりするのがおすすめです。
末永
フロントエンドエンジニアは知識やスキルなどを磨いて、より専門性を高めていくことで自分自身の市場価値を上げることに繋げられます。その結果、年収アップを狙うことができることもあります。
さらに、スキルアップをすることで担当できる業務の幅を広げていくことも可能ですし、キャリアパスを選択する際にも選択肢を増やせるので、有利にはたらくことも多いですよ。
コミュニケーションスキルを高める
フロントエンドエンジニアは、Webデザイナーやディレクター、他のエンジニアなどさまざまな職種の人たちと協力をしながら、プロジェクトを進めていくことになります。
だからこそ、コミュニケーションスキルが大事になってきます。デザイナーやエンジニアなどとコミュニケーションをしっかり取ることができれば、効率良くWeb制作を進められます。
もちろん、コミュニケーションスキルを高めることができれば、クライアントや企業からきちんとヒアリングをしたり、自ら提案したりしやすくなりますよ。
末永
それだけではなく、クライアントや企業の意図を的確に汲んだ上でシステム構築・実装できるようになるため、修正依頼のリスクを避けられることにも繋がります。
フロントエンドエンジニアの悩みなら転職エージェントへ
フロントエンドエンジニアとして活躍している人の中には、将来性があるのか不安に感じている人もいれば、キャリアアップするために転職を検討している人もいると思います。
他にも今の自分の知識とスキル、経験だとどんなキャリアの選択肢が取れるのか、そのためにはどうしたら良いのか知りたいという人もいますよね。
そんな人におすすめなのが、IT業界・職種の転職に特化している転職エージェントです。フロントエンドエンジニアに詳しいキャリアアドバイザーが在籍しています。
末永
そのため、初回面談でこれまでの経歴や経験を丁寧にヒアリングした上で、どんなキャリアが望めるのか教えてもらうことができますよ。
もちろん、今後のフロントエンドエンジニアの将来性や需要がどのように変わっていくのかについても、情報を聞くことができます。
だからこそ、この先自分がフロントエンドエンジニアとしてどうありたいのか、そのためにはどのような経験やスキル、知識が必要になるのか明確にすることが可能です。
無料で利用することができるだけではなく、利用したからといって必ずしも転職しなければいけないわけでもないので、初めて転職する人でも安心して活用できますよ。
末永
おすすめなのは転職支援実績が豊富で、自分が希望する企業求人に合わせて応募書類・面接対策を受けられるマイナビIT AGENT・レバテックキャリア・Geekly(ギークリー)ですね。
ただ、基本的にIT業界や職種に特化している転職エージェントは経験者向けであるケースが多いので、未経験からフロントエンドエンジニアを目指したい人はユニゾンキャリア・ワークポートに相談するのがおすすめですよ。
末永
未経験からエンジニアに転職するためのノウハウもあるので、フロントエンドエンジニアになるには、まずどんな経験を積むのが良いのかなど、親身になってサポートしてもらえますよ。
とはいえ、キャリアアドバイザーによってサポートの質や相性が異なってくるため、気になったところに2社〜3社複数登録することを推奨しています。
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
おすすめポイント
- エンジニアがスキルアップできる求人多数
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
おすすめポイント
- 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
- 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
- WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応
IT・Web・ゲーム業界に特化!IT求人数は業界最大級を誇り、一都三県・関西圏に強い!
おすすめポイント
- 職種別のキャリアアドバイザーが専任サポート!どんなお悩みも個別に対応
- 書類選考通過率が2.4倍アップ!丁寧なヒアリングをもとにした求人提案が強み
- 書類作成から選考管理までフルサポート!働きながらのIT転職成功率87%
エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント
おすすめポイント
- エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
- プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
- 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実
未経験からフロントエンドエンジニアを目指したいと考えている人は、こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください!
フロントエンドエンジニアに関する質問
フロントエンドエンジニアの将来性について解説してきましたが、それでもまだ疑問に感じることを抱えている人もいますよね。
そこで、ここではフロントエンドエンジニアの将来性に関する質問をいくつかまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
フロントエンドエンジニアの将来性に関する質問
フロントエンド・バックエンドのどちらが将来性あるのか
相談者
フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニア、どちらのほうが将来性がありますか?
末永
結論、フロントエンドエンジニアもバックエンドエンジニアも将来性のある職種だと考えられますね。
ただ、バックエンドエンジニアのほうが需要が多く、それだけ年収も少しだけ高くなっている傾向にあります。
末永
バックエンドエンジニアがフロントエンドエンジニアよりも需要が高くなっているのは、システムの根本的な土台を設計することから、業務の幅が広く求人数も多いからです。
とはいえ、フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニアの双方とも、つねにスキルや知識をアップデートしていかなければ、業務の選択肢を減らしてしまうので、注意が必要ですね。
フロントエンドエンジニアは飽和するのか
相談者
フロントエンドエンジニアは飽和状態になるというのは本当なのでしょうか?
末永
フロントエンドエンジニアはこの先、飽和状態に陥るという可能性は低いと言えますね。なぜなら、デジタル化を推進していく上で人材不足を問題視している企業が多いからです。
今後少しずつデジタル化を実施していく企業が増えていくため、フロントエンドエンジニアなどのデジタル人材を積極的に採用する企業が増加していくことが考えられますね。
フロントエンドエンジニアのキャリアパス
相談者
フロントエンドエンジニアのキャリアパスには、どのようなものがありますか?
末永
フロントエンドエンジニアのキャリアパスは、知識やスキル、そして経験次第で幅広く選択することができます。
フロントエンドエンジニアとしてのキャリアパスは、主に下記に挙げたようなものがありますね。
- フルスタックエンジニア
- プログラマー
- Webディレクター
- Webデザイナー
- UI・UXエンジニア
- スペシャリスト
- フリーランス
もちろん、上記に挙げたキャリアパスは一部のもので、経験や資格取得の仕方によって他にもさまざまなキャリアパスがあります。
末永
自分がどんなキャリアを築いていきたいのかによって必要な知識やスキル、経験が異なってくるため、慎重に考えることが大切になってきます。
フロントエンドエンジニアのキャリアパスについては、下記の記事でさらに詳しく解説しているので、気になる人はぜひ合わせて読んでみてくださいね!
次ではフロントエンドエンジニアの詳しい仕事内容をはじめ、必要なスキルや平均年収について、それぞれ順番に解説していきたいと思います。