ベクトルへの転職!職種別の難易度と成功事例を転職のプロが解説

ベクトル転職

    この記事を書いた人
    末永雄大

    末永雄大

    新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
    詳細プロフィールamazon
    ベクトルはどんな会社?

    ベクトルは「いいモノを世の中に広め、人々を幸せに」を企業理念に掲げるPR会社です。

    アジア最大級のPR会社として、PR事業・プレスリリース配信事業・ダイレクトマーケティング事業・HR事業・デジタルマーケティング事業・投資事業など幅広い事業を展開しています。

    1993年に設立され、2014年に東京証券取引所プライム市場に上場。国内外10拠点でマーケティングPR事業を展開する大手PR会社です。

    出典:ベクトル公式サイト

    ベクトルの平均年収は?

    ベクトルの平均年収は520万円です(OpenWorkの社員口コミ調査参考)。

    年俸制を採用しており、成果次第で大幅な年収アップも可能です。営業職では656万円、PRコンサルタントでは454万円が平均となっています。

    また、実績に応じたインセンティブ制度もあり、結果を出せば短期間での昇進・昇給も期待できます。

    ベクトルの働き方は?

    ベクトルの特徴は「成果重視で年齢に関係なく昇進できる」点です。

    そのため、結果を出せば若手でも早期にマネージャーポジションに就けますし、裁量権を持って働けます。週2日リモート勤務も可能で、柔軟な働き方ができる環境です。

    ただし、急成長中のPR会社なので業務量は多く、変化のスピードも早いという面もあります。

    ベクトルへの転職は難しい?

    ベクトルへの転職難易度は「普通〜やや高め」のレベルです。

    この背景には、ベクトルがアジア最大級のPR会社として注目を集めており、PR業界のトップクラス企業として優秀な人材が集まる傾向があるためです。また、成果重視の文化で「結果を出せる人材」を求めており、専門性と実行力の両方が評価されます。

    飲食店エリアマネージャーからベクトル転職

    転職難易度:比較的易しい

    評価されやすい経験

    • 複数店舗の売上向上と課題解決実績
    • メディア対応や取材協力の経験
    • イベント企画・実行による集客成功事例
    • SNS活用による店舗ブランディング

    これらの経験が評価される理由は、ベクトルのPR業務でも「クライアントの課題を分析し、最適なコミュニケーション戦略を提案する」という基本プロセスが同じだからです。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    面接では「売上○%向上」といった数字だけでなく、「どんな課題に対してどんな施策を打ち、なぜその結果につながったのか」まで話せると、採用担当者に「この人は戦略的思考ができる」と評価してもらえます。

    広告営業からベクトル転職

    転職難易度:易しい

    直接活かせる経験

    • クライアントの課題ヒアリングと提案営業
    • メディアプランニングと効果測定
    • 複数ステークホルダーとの調整経験
    • キャンペーン企画・実行による成果創出

    広告営業経験者は、ベクトルでは即戦力として期待されます。なぜなら「クライアントのマーケティング課題を理解している」「メディアとの関係構築ノウハウがある」「効果測定の重要性を知っている」からです。

    メディアプランナーからベクトル転職

    転職難易度:普通レベル

    評価される経験

    • メディア特性を活かしたプラン策定
    • 効果的なメディアミックス設計
    • データ分析による改善提案
    • メディア関係者との信頼関係構築

    ただし、従来の広告とPRでは手法が異なります。広告は「お金を払って露出を買う」のに対し、PRは「ニュース価値を作って取り上げてもらう」アプローチのため、戦略的思考の転換が必要です。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    面接では「媒体別の特性理解」「数値による効果検証」「関係者との調整力」など、メディアプランニングで培った本質的なスキルを具体的に説明できれば、採用担当者に「PRでも活躍できる人材だ」と強く印象づけられます。

    デジタルマーケターからベクトル転職

    転職難易度:易しい

    高く評価される経験

    • データ分析による課題発見と改善施策
    • SNS・Web広告を活用した認知拡大
    • コンテンツマーケティングの企画・実行
    • ROI重視の効率的な予算配分

    ベクトルのデジタルマーケティング事業では、これらの経験をそのまま活かして、クライアントのデジタルPR戦略を支援できます。特にデータドリブンなアプローチは高く評価されます。

    コンサルタントからベクトル転職

    転職難易度:普通レベル

    必要な経験・スキル

    • クライアントの課題分析と解決策立案
    • プロジェクトマネジメント経験
    • 論理的思考とプレゼンテーション力
    • 複数のステークホルダーとの調整

    ベクトルは「戦略PR」を強みとしているため、戦略コンサルティングの思考プロセスは非常に重要です。クライアントの本質的な課題を見極め、最適なコミュニケーション戦略を設計する能力が求められます。

    Webデザイナーからベクトル転職

    転職難易度:普通レベル

    必要な技術スキル

    • UI/UXを意識したデザイン設計
    • HTML、CSS、JavaScriptの基礎知識
    • Adobe Creative Suiteの操作スキル
    • クライアントワークでの提案・調整経験

    ベクトルのクリエイティブ部門では「見た目の美しさ」だけでなく「戦略的なデザイン」が求められます。PR施策の効果を最大化するためのデザイン思考と、クライアントの課題解決につながるクリエイティブ制作が重要です。

    20代のPR・マーケティング業界キャリアアップなら

    ベクトルへの転職成功事例は?

    実際に異業種からベクトルへの転職を成功させた事例を紹介します。

    すべらないキャリアエージェントが支援した実際の転職成功事例をご覧ください。

    飲食業界からの転職成功事例

    評判・口コミ

    コミュニケーション力を評価された
    女性/20代後半

    女性/20代後半
    満足度:(4.5点)

    大手外食チェーンで5年間エリアマネージャーとして働いていましたが、もっとクリエイティブな仕事がしたいと思って転職を決意しました。すべらないキャリアエージェントで相談したとき、「なぜ店舗運営で成果を出せていたのか」を深掘りしてもらったんです。


    分析してわかったのは、私は単に店舗を管理するのではなく、地域のお客様との関係性を築いて、口コミやSNSで話題になるような企画を作るのが得意だったということ。例えば、季節限定メニューをインスタ映えするように工夫して、来客数を30%アップさせていました。


    ベクトルのPRプランナー職を知ったとき、「これは私のスキルが活かせる!」と思いました。商品やサービスの魅力を伝えて、人々に愛されるブランドを作る。まさに自分がやりたかったことです。面接では、「地域密着型のコミュニケーション力を、企業のPR戦略に活かしたい」と伝えたら、高く評価してもらえました。

    営業職からの転職成功事例

    評判・口コミ

    戦略的営業力をPRに転換
    男性・20代後半

    男性・20代後半
    満足度:(4.5点)

    IT系の法人営業を4年間やっていましたが、もっと上流のマーケティング戦略に関わりたいと思って転職を考えました。年間100社以上のクライアントとやりとりしていて、新規開拓率も社内トップクラスだったんですが、営業だけでなく事業全体の戦略を考えたくなって。


    すべらないキャリアエージェントで相談したとき、「なぜそんなに成約率が高いのか」を分析してもらったんです。そうしたら、自分は単に商品を売るのではなく、クライアントの業界動向や競合分析を踏まえた戦略的な提案をしていたことがわかりました。


    でも、営業だと個別最適化が中心で、「業界全体をもっと良くしたい」「企業ブランドを戦略的に向上させたい」という想いが強くなりました。PRでブランド価値そのものを高めるような仕事がしたいと思うようになって。


    ベクトルのPRコンサルタント職を知ったとき、「戦略的なブランドコミュニケーション」という点に魅力を感じました。面接では、「営業で培った顧客視点を、PR戦略立案に活かしたい」と話したところ、すごく興味を持ってもらえました。

    無事内定をいただいて、今は大手クライアントのPR戦略に携わっています。

    コンサルタントからの転職成功事例

    評判・口コミ

    論理的思考力でPR戦略を支援
    男性・20代後半

    男性・20代後半
    満足度:(4.3点)

    経営コンサルティングファームで3年間働いていましたが、もっとクリエイティブで人々に直接的なインパクトを与えられる仕事がしたくて転職を決意しました。論理的な分析は得意でしたが、もっと感情に訴える仕事に魅力を感じて。


    すべらないキャリアエージェントとの面談で、「なぜコンサルで成果を出せていたのか」を分析してもらったんです。そうしたら、自分は単純な業務改善ではなく、クライアントの本質的な課題を見つけて、ストーリー性のある解決策を提案するのが得意だったことがわかりました。数字だけでなく、人の心を動かす提案をしていたんです。


    ただ、コンサルって論理的な正しさが重要ですが、もっと感情的な共感や話題性を生む仕事がしたいと思うようになりました。企業の魅力を世の中に伝えて、多くの人に愛されるブランドを作る仕事がしたくて。


    ベクトルの戦略PRコンサルタント職を知ったとき、論理的な分析力と感情的な訴求力を両立できる点に魅力を感じました。面接では、「コンサルの論理的思考を、戦略的なPR設計に活かしたい」と話したら、「その視点はすごく大事だ」と評価してもらえました。


    転職が成功して、今は大手企業のブランド戦略策定に携わっています。

    20代のPR・マーケティング業界キャリアアップなら

    ベクトルでおすすめの職種は?

    ベクトルは現在積極的な採用活動をおこなっており、多様な職種で求人ニーズが高まっています。ここでは、特に求人ニーズの高い6つの職種について詳しく解説します。

    未経験から市場価値を上げたい人向け

    専門職としてキャリアアップしたい人向け

    PRコンサルタント職

    ベクトルのPRコンサルタント職は、「企業の課題を解決する戦略的なコミュニケーション設計」を担う中核的なポジションです。

    主な業務内容

    • クライアントの課題分析とPR戦略立案
    • メディアリレーション・記者会見の企画実行
    • 危機管理・リスクコミュニケーション対応
    • 効果測定・レポーティング

    求められるスキル

    • 論理的思考力と課題解決能力
    • 優れたコミュニケーション・プレゼンテーション力
    • 文章作成・編集スキル
    • メディア業界への理解
    ベクトルPRコンサルタント職の年収は?

    年収450万円〜600万円(シニアクラスは700万円以上)です。成果に応じたインセンティブ制度もあります。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    ベクトルのPRコンサルタント職は未経験でも応募できますが、「なぜPRに興味を持ったのか」という理由をはっきりさせておくことが大切です。

    アカウントプランナー職

    アカウントプランナー職は、クライアントとの窓口として、プロジェクト全体のマネジメントを担う重要なポジションです。

    主な業務内容

    • クライアントとの関係構築・維持
    • プロジェクト進行管理
    • チーム間の調整・コミュニケーション
    • 提案資料作成・プレゼンテーション

    求められるスキル

    • プロジェクトマネジメント経験
    • クライアントワーク経験
    • 調整力・コミュニケーション力
    • スケジュール管理能力
    ベクトルアカウントプランナー職の年収は?

    年収500万円〜700万円です。プロジェクトの成功とクライアント満足度に応じた評価制度があります。

    デジタルマーケティング職

    デジタルマーケティング職は、ベクトルのデジタル領域を担う成長分野の重要なポジションです。

    主な業務内容

    • デジタルPR戦略の立案・実行
    • SNS・Web広告運用
    • コンテンツマーケティング
    • データ分析・効果測定

    求められるスキル

    • デジタルマーケティング経験
    • SNS運用・Web広告運用知識
    • データ分析力
    • コンテンツ企画・制作スキル
    ベクトルデジタルマーケティング職の年収は?

    年収504万円〜708万円(経験者は800万円以上)です。デジタル施策の成果に応じた評価制度があります。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    ベクトルのデジタルマーケティング職は経験者優遇ですが、基礎的なデジタルマーケティング知識があると面接で差別化できます。Google アナリティクスやSNS運用の実績をアピールしましょう。

    クリエイティブ職

    クリエイティブ職は、PR施策に必要なビジュアル・映像コンテンツの企画制作を担うポジションです。

    主な業務内容

    • PR施策のクリエイティブ企画
    • グラフィックデザイン・映像制作
    • Webサイト・LP制作
    • イベント・展示の空間デザイン

    求められるスキル

    • Adobe Creative Suite操作スキル
    • Web制作スキル(HTML/CSS)
    • コンセプト設計力
    • クライアントワーク経験
    ベクトルクリエイティブ職の年収は?

    年収450万円〜650万円(シニアクリエイターは700万円以上)です。制作物の品質と効果に応じた評価制度があります。

    事業開発職

    事業開発職は、ベクトルの新規事業創出を担う戦略的なポジションです。

    主な業務内容

    • 新規事業の企画・立案
    • 市場調査・競合分析
    • 事業計画策定・収益モデル設計
    • パートナーシップ構築

    求められるスキル

    • 事業企画・新規事業開発経験
    • 戦略コンサルティング経験
    • 論理的思考力・分析力
    • 経営視点での思考
    ベクトル事業開発職の年収は?

    年収600万円〜900万円(マネージャークラスは1,000万円以上)です。事業の成長に応じた評価制度があります。

    人事職

    人事職は、ベクトルの急成長を支える人材獲得と組織開発を担う重要なポジションです。

    主な業務内容

    • 中途採用業務全般
    • 採用戦略立案・ブランディング
    • 面接・選考プロセス設計
    • 人事制度設計・運用

    求められるスキル

    • 人事・採用経験
    • 組織開発経験
    • コミュニケーション能力
    • 戦略的思考力
    ベクトル人事職の年収は?

    年収504万円〜600万円(マネージャークラスは700万円以上)です。採用成果と組織貢献に応じた評価制度があります。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    ベクトルの人事職は営業経験も歓迎されるため、営業で培った「人を見極める力」や「提案力」をアピールしましょう。急成長企業での採用業務は、事業の成長に直結する重要な役割です。

    ベクトル以外に注目されているPR・マーケティング企業は?

    ベクトル以外にも、日本には注目すべき急成長PR・マーケティング企業が多数存在します。

    ここでは、同様に高い成長率と市場シェアを誇る3社を紹介します。

    サニーサイドアップ

    株式会社サニーサイドアップは、「楽しいから始まる」をキーワードに独創的なPR手法で注目を集める企業です。

    エンターテインメント性の高いPR企画、タレントキャスティング事業、スポーツマーケティング事業を展開しています。

    2004年にマザーズ上場、独創的なPR企画力でクライアントから高い評価を獲得。従業員数約200名(2024年時点)、ユニークな企業文化で知られています。

    PRプランナー、キャスティング、スポーツマーケティングなど多様な職種で採用中です。クリエイティブな発想と実行力を重視する環境が魅力です。

    共同PR

    株式会社共同PRは、1964年設立の老舗PR会社として確固たる地位を築いています。

    コーポレートコミュニケーション、製品PR、デジタルPR、危機管理コミュニケーションを提供しています。

    2010年に東証一部上場、大手企業のコーポレートPRで国内トップクラスの実績。従業員数約300名(2024年時点)を誇ります。

    PRコンサルタント、アカウントマネージャー、デジタルPR専門職など幅広い職種で募集中です。

    オズマPR

    株式会社オズマPRは、博報堂グループのPR会社として総合的なコミュニケーション支援を展開しています。

    博報堂グループの広告・マーケティング機能と連携したPRサービス、ブランドコミュニケーション、デジタルPRを提供しています。

    PRプランナー、ストラテジックプランナー、デジタルマーケターなど多様な職種で募集中です。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    これらの企業はいずれもPR・マーケティング業界の主要プレイヤーであり、それぞれ異なる強みと企業文化を持っています。自身のキャリア志向と企業の特色をよく比較検討することが重要です。

    ベクトルへの転職におすすめのエージェントは?

    ベクトルや他のPR・マーケティング企業への転職を成功させるには、専門性の高い転職エージェントの活用が重要です。

    ここでは、PR・マーケティング業界転職に強みを持つ3つのエージェントを紹介します。

    20代のPR・マーケティング業界キャリアアップなら

    マスメディアン

    マスメディアンは、広告・Web・マスコミ業界に特化した転職エージェントとして1993年に設立されました。

    PR・広告・マーケティング業界に特化、クリエイティブ・企画・営業の求人に強い、業界大手からベンチャーまで幅広い企業とのネットワーク、業界トレンドに精通したコンサルタントが特徴です。

    年収アップ率70%、業界特化型転職支援実績No.1、転職成功者の満足度90%の実績があります。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    PR・広告業界でのキャリアアップを目指す人、クリエイティブな専門性を活かしたい人、業界の最新トレンドを重視する人におすすめです。

    Geekly

    Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントとして2011年に設立されました。

    IT/Web業界の転職に特化、エンジニア・デザイナー・マーケターの求人に強い、スタートアップから大手まで幅広い企業とのネットワーク、技術トレンドに精通したコンサルタントが特徴です。

    年収アップ率81%、書類選考通過率3.4倍、転職成功者の満足度93%の実績があります。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    デジタルマーケティング分野でのキャリアアップを目指す人、技術的な専門性を活かしたい人、業界トレンドを重視する人におすすめです。

    すべらないキャリアエージェント

    すべらないキャリアエージェントは、利用者満足度91%を誇る転職支援サービスです。

    入社後の活躍を重視した「逆算キャリアコンサルティング」、20代のポテンシャル採用に特化、転職後に定着活躍するための自己分析、キャリアアップできる求人のみを紹介している点が特徴です。

    書類選考通過率58%以上、最終面接通過率50%以上、内定決定率30%以上、入社後継続率98.5%以上の実績があります。

    丁寧な転職サポートを求める人、法人営業職を目指す人、長期的なキャリア設計を重視する人におすすめです。

    末永雄大

    末永

    メガホン ワンポイントアドバイス

    ベクトルのような急成長企業への転職は競争率が高いため、専門エージェントの活用が成功の鍵となります。複数のエージェントを併用し、より多くの機会と多様なサポートを受けることをおすすめします。

    転職を検討されている人は、ぜひすべらないキャリアエージェントにご相談ください。

    20代のPR・マーケティング業界キャリアアップなら

    弊社エージェントについてより詳しく知りたい人は、こちらの評判記事をご覧ください。

    line

    line

    • すべらないエージェントとは
    • すべらないエージェントの強みとは
    • 転職相談をする
    • 転職ノウハウを受け取る