塾講師のセカンドキャリアを転職のプロが解説!

塾講師のセカンドキャリアを転職のプロが解説!

    今回は、塾講師の経験を活かしたセカンドキャリアの考え方や選択肢について紹介します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

この記事はこんな人におすすめ!

  • 塾講師を続けるべきか迷っている人
  • 教育の経験を活かしつつ新しいキャリアを考えたい人
  • 20代のうちにセカンドキャリアを考えてみたい人

塾講師を辞めたいと感じやすい理由

塾講師はやりがいの大きい仕事ですが、長く働くほど「このままでいいのか」と悩む場面も増えてきます。代表的な理由を整理すると以下のようになります。

理由 内容
キャリアの先が限定的 昇進ルートは教室長や本部スタッフなどに限られており、多様なキャリアを描きにくい。
労働時間が長い 夜間勤務や休日出勤が多く、生活リズムが崩れやすい。
給与水準が低い 長時間労働の割に給与が見合わず、将来に不安を感じやすい。
教育理想と現実のギャップ 「子どもの成長を支えたい」という理想と、数字(入会率・退会率)重視の現実との乖離に悩む人も多い。

転職エージェントからのアドバイス

塾講師は教育へのやりがいが大きい反面、利益や数字のプレッシャーに悩む人も多いです。

特に長く勤めるほどキャリアの選択肢が限られてしまうため、20代のうちに「セカンドキャリア」を意識することは非常に重要です。

転職前提でなくても、エージェントに相談して「自分の経験がどう活かせるのか」を整理しておくと、今後のキャリア設計に必ず役立ちますよ。

塾講師の経験を活かせるおすすめセカンドキャリア

塾講師としての教育経験を土台にしながら、新しいキャリアに挑戦できる代表的な職種を整理しました。

順位 職種 活かせる経験・ポイント
1位 教育関連企業(教材・EdTech・運営) 教育現場の経験を活かして、教材企画や教育サービスの改善に関われる。
2位 人材業界(キャリアアドバイザー) 傾聴力や課題解決力を活かし、求職者のキャリア支援に携われる。
3位 法人営業職 プレゼン力や提案力を活かして、企業課題の解決に貢献できる。
4位 事務・バックオフィス職 マルチタスク処理や調整力を活かし、安定した働き方が可能。
5位 企画・広報職 授業運営やイベント経験を活かし、企画立案や情報発信に携われる。

1位 教育関連企業(教材・EdTech・運営)

教育関連企業は、教材や教育サービスを提供する企業や、EdTech(教育×IT)の分野で成長している企業を指します。

塾講師の経験は「教育現場のリアル」を知っている点で大きな強み。教材企画や教育サービス改善に携わる際に現場の声を反映できます。

2位 人材業界(キャリアアドバイザー)

キャリアアドバイザーは、求職者と企業をつなぐ役割を担う仕事です。

生徒や保護者の話を丁寧に聞き、解決策を提案してきた経験は、キャリア相談に直結します。

3位 法人営業職

法人営業は、企業に商品やサービスを提案する仕事です。

授業で培った「伝える力」「論理的に説明する力」はプレゼン活動に直結。頑張りが収入に反映されやすいのも特徴です。

4位 事務・バックオフィス職

日中勤務が基本で安定した働き方ができる職種。塾講師として多様な業務を同時にこなしてきた経験は事務処理にも活かせます。

5位 企画・広報職

企画や広報職は、イベントや情報発信を通じて企業の魅力を伝える役割。

授業運営や保護者対応で培った「伝える力」「イベント準備経験」がそのまま活きます。

転職エージェントからのアドバイス

塾講師の経験は「教育への思い」「傾聴力・伝える力」といった強みにつながります。ただし長く続けすぎると、異業種転職では経験が限定的に見られてしまうこともあります。

20代のうちに「セカンドキャリア」を意識するのはとても良いタイミングです。転職前提でなくても、無料でエージェントに相談し、キャリアの可能性を整理しておくことが将来に大きく役立ちますよ。

塾講師からの転職についてはこちらでも解説をしています。

塾講師のセカンドキャリアを考えるなら

「このまま塾講師を続けていいのか」「教育経験を活かした次のキャリアを考えたい」そう感じているなら、まずは転職エージェントにキャリア相談をしてみましょう。

すべらないキャリアエージェントでは、元塾長のアドバイザーも在籍しており、あなたの経験を理解したうえで、中長期的なキャリア設計を一緒に考えることができます。

塾講師からキャリアアップを支援する転職エージェント

弊社は、会社に依存せず、自分の実力や専門スキルでキャリアを築いていける人材のキャリア支援を提唱しています。

ポイント

  1. キャリアのプロが膨大な求人の中から最適な1社をご提案します。
  2. 内定決定率30以上!(業界平均6%)企業情報や転職活動に必要な情報を提供!
  3. リクルートの面接もう安心!元リクルート社員が徹底分析した対策で内定獲得率UP!

【無料】転職サポート申し込み

line

line

  • すべらないエージェントとは
  • すべらないエージェントの強みとは
  • 転職相談をする
  • 転職ノウハウを受け取る