塾講師・教室長から転職するには?成功させるコツを大公開!
こんにちは!すべらない転職の末永です。
塾講師・教室長の仕事は、とても大変ですが、やりがいを感じて働いている人が多い仕事でもあります。
しかし実際に働いてみた結果理想とのギャップに悩まされ、転職を検討する人も一定数います。そのため今回は塾講師・教室長から転職をするための方法について紹介をしていきます。
塾講師・教室長の転職理由
学習塾に就職した人は、学校教育では実現できない何かを実現をするために就職したという高い理想を持っていた人も少なくはないでしょう。
しかし、その一方で学習塾から転職を希望される人、そして実際に転職された人も非常に多くいます。
学習塾は非常にやりがいが多い反面、下記の様な不満が出てくる可能性が高い職場もあるようです。
激務で休日が取れない
塾の正社員についてはとにかく拘束時間が長いですよね。休日は日曜日のみという企業が多いことに加え、面談や新規開拓の営業のために休日出勤が強制されることも珍しくありません。
また、テスト期間や受験前など生徒の都合で休みが取れない時期も非常に多くあります。
そのため、その拘束時間の長さや休みが自由に取れないことに不満を持ち、「結婚したら続けていけない」「家族や友達と過ごす時間を確保したい」という想いから転職を検討する人が多くいます。
薄給で生活が不安定
他の業界に比べて、経験を積んでも給料が上がらず、「結婚しても家族を養えない」という不安から辞める人も多くいます。
「教育に関わる仕事なのだから給料に関係なく、子供に尽くすべき」という考えを持つ企業もあり、生徒のアフターケアや教材準備など、時間外労働が多いのに、残業代が支払われないケースもあります。
薄給・長時間労働の不満というのも塾講師の大きな転職理由の1つです。
ノルマが厳しい
学習塾は新規獲得、すなわち新しい生徒の獲得、個別塾であれば新たな授業・コマといった数値的なノルマが厳しいため、強引な勧誘をせざるを得ず、生徒や親とトラブルになることも少なくありません。
「社会貢献性の高い仕事をしたい」という意識で学習塾就職した人にとっては精神的につらいことも多くあります。
社内の教育体制が整っていない
教育業界は離職率が高く、人の入れ替わりが激しいという側面があります。
授業や新規営業、事務処理など業務範囲が広いこともあり、引き継ぎや社内教育体制が不十分という職場環境が不満で転職を検討する人も珍しくありません。
学習塾からの転職は難しい
学習塾での経験は、異業種の企業から評価されにくいため、転職は難しいと言えます。
なぜかというと、塾講師の商談相手は大人でも、実際のサービス提供先は生徒です。
教師という上の立場からサービスを提供している姿が、異業界のビジネスでは応用が効かないと判断されてしまうのです。
しかし、塾講師・教室長のみの経験であったとしても面接には呼ばれます。
面接の場で、自分が企業にとって採用するべき人材であるとアピールすることができれば、異業種への転職も成功させることができます。
学習塾から異業種への転職を成功させるには以下の2つを意識する必要があります。
自己PRを工夫する
学習塾での経験は異業種では評価されにくい側面があります。
学習塾では「いかに生徒の成績をあげるか」が一番の関心事項ですが、他業種では「いかに利益をあげるか」がもっとも重要と見られ、求められる成果が違うと見られます。
しかし、学習塾も他の一般企業同様に、利益を追求している団体であり、売り上げを評価されるという側面はありますよね。
その「利益に貢献できる人材である」というアピールをできるかどうかが異業種転職の成功のカギとなります。
若いうちに転職する
転職市場のセオリーとして、異業種転職は年齢が若いほど成功させやすいという事実があります。
なぜなら、若いうちが、もっとも吸収力が高いと考えられるからです。
転職市場の定説として、異業種転職の目安は26歳前後と言われています。
それ以降になってしまうと、一定の経験がなければ転職が成功しにくくなる業界が多いです。
また、転職がそれ以降となってしまうと、異業種転職はかなり困難になり、人物評価のフィルターがより緻密になるなど採用ハードルは一気に跳ね上がってしまいます。
すべらないキャリアエージェントは、塾講師の転職を多数支援した実績から、転職サイトに載らない非公開求人を含む独自の厳選された求人を保有しております。
学習塾出身者の自己PRのコツ
塾の講師・教室長の多くが、「授業をする力・物事を教える力」をアピールしがちですが、面接では評価されづらいためオススメしません。
それよりも、集客や新規顧客獲得など利益に直結する部分での活躍、室長経験者の場合は+マネジメント能力を示せると評価されます。
つまり、面接の場においては、授業をするという力よりも、利益に直結する部分での活躍をすることで異業種の企業からは評価されやすいのです。
「授業をする力・物事を教える力」という能力、またその経験をアピールしたいのであれば、下記のような伝え方をしましょう。
同様に、教室長経験者であれば、「講師の性格を考慮した上でマネジメント力を養った」というように、成果・数字を出すための手法として営業活動のアピールをしつつ、上記のような定性的な能力を異業種の企業からも評価してもらうような言い換えをする必要があります。
︎︎︎[完全無料]転職は面接ですべてが決まります!転職のプロたちと面接は練習を重ね、自信を持って進めたい方はぜひすべらないキャリアエージェントまでご相談ください!年齢別:学習塾の人によくある転職先
26歳未満であれば、業界を問わず営業職へ転職できる可能性は高いです。
実際、前職の知識・経験を生かして教材を作る出版社へ転職する人もいます。
また、教室長など、マネジメント経験を持っている場合は飲食業・小売業のエリアマネージャーに転職しやすいです。
26歳以降:よくある転職先
26歳以降になると、一気に異業界への転職においてハードルが高くなり、下記のような「泥臭い営業スタイルの業界」に限られてきます。
- 証券(リテール)
- 不動産販売
- 人材派遣
なぜ、これらの業界の営業職は転職が可能かというと、飛び込み営業やテレアポをこなさなければならず、精神的・体力的にタフであることが求められるからです。
そのため、離職率が高いという背景から、「未経験採用」のハードルが低いのです。
しかし、これらの業界の営業職は頭数としての意味合いが強く、常に最前線で働くことを求められるため、キャリアアップにつながらないという現状があります。
つまり、学習塾の人が26歳を越えてしまうと、転職してもキャリアとして厳しい状況になってしまう可能性があります。
そのため、塾以外の業界にも興味があるのであれば、早めに転職活動ができると良いかもしれません。
︎︎[完全無料]年間転職相談者数3000人以上!国家資格キャリアコンサルタントを持つ社員があなたを徹底サポート!オススメの転職先は無形商材の営業職!
先ほどは、学習塾出身の人のよくある転職先を書きましたが、すべらないキャリアエージェントでは無形商材の法人営業職をオススメします。
無形商材の法人営業職とは例えば以下のようなものが挙げられます。
例)
- インターネット広告代理店の企画営業職
- 自社インターネットサービス運営企業での法人営業職
- 人材紹介業のコンサルタント
オススメする理由は以下の5つです。
- 専門性を身につけやすい
- 他社からの引き合い・選択肢を増やしやすい
- やりがいを感じやすい
- 中長期的に給与•年収を上げていきやすい
- 物売り的な要素が少ない
無形商材の営業職については以下の記事で詳しく説明していますので、ぜひお読みください。
すべらないキャリアエージェントでは、学習塾出身の人にはとくに人材紹介業(転職エージェント)をオススメしています。
人材紹介業(転職エージェント)への転職を進める理由
転職エージェントは、求職者と企業のミスマッチをなくすことが仕事となります。
この転職エージェント、とくにキャリアアドバイザーの仕事は利他的な性格が強く、「顧客のことを大切にした仕事をしたい」人には非常にフィットする働き方ができます。
また、求職者や企業の採用担当者とのやり取りの中で、相手のニーズを聞き出すことが求められます。そのため、生徒と真正面から向き合ってきた学習塾での業務と親和性が高いです。
上記の理由から、すべらないキャリアエージェントは人材業界、とくに転職エージェント業をお勧めしますが、ご相談いただければ、その他にも転職者の人に合ったお仕事を紹介させていただきます。
塾講師・教室長からの転職にはプロの転職エージェントがおすすめ
塾講師・教室長に転職するためには、転職エージェントを活用するのがおすすめです。
なぜなら、一般公募をかけている企業の中には、転職者様がキャリアを築けないブラック企業が存在するにも関わらず、転職者様はどの企業がブラックなのか分からないことが多いからです。
すべらないキャリアエージェントは、中小エージェントならではの強みを活かして、転職者に紹介する企業の選別をおこない、ブラック企業の求人を弾いているので、実質的に優良求人しか保有していないのが特徴です。
他にも、以下のような他の転職エージェントに負けない強みがあります。
- 転職サイトに載っていない優良求人を保有
- 志望する企業向けにカスタマイズされた面接練習の実施
- 転職支援のプロによる転職者の長期的なキャリア設計のコンサルティング
本気で転職を成功させたいと考えている人は、ぜひ一度すべらないキャリアエージェントに相談ください
キャリアを高めたい20~30代前半に向けた転職エージェント
ポイント
- 会社に依存せず自立を目指す人に向けた転職支援!
- 丁寧なカウンセリングと厳選された求人で質の高いサポートをします
- あなたのキャリアに有利な企業・求人のみご紹介!