接客業から異業種へ転職する方法!きつい状況から脱却するには?
こんにちは!すべらない転職の末永です。
接客業から転職するのにおすすめの職種・業界や、評価されるスキルをプロが徹底解説します。
他にも転職するときの面接対策や実例、その後のキャリア形成についても説明します!
接客業から転職するのにおすすめの職種・業界
営業職と一言にいってもいろいろなパターンはあるのですが、とくにおすすめなのは無形商材の法人営業です。
無形商材の法人営業は営業の中でも難易度が高いのですが、企画力や提案力、コミュニケーション能力などのスキルが身に付きます。
ビジネスの基本的なスキルを身につけられるため、結果として自分の市場価値を高めることができ、将来的に選べるキャリアの幅を広げられます。
営業職としておすすめの業界
営業職の中でも、以下の4つの業界がオススメです。
- 人材業界
- 広告・メディア業界
- インターネット業界
- IT業界
オススメする理由としては、無形商材を取り扱う業界の中でも、急速に成長しており、かつ未経験者を積極的に採用していることが挙げられます。
成長している業界の営業はビジネスチャンスが多いため、活躍の場を広げやすいです。
これからキャリアの幅を広げたい、活躍したい、年収を上げたいという人は、とくに上記の業界を中心に求人を探すと良いでしょう。
弊社エージェントのポイント
❐企業別の徹底した選考対策が可能
❐書類通過率は大手の6倍、内定率は4倍
営業についてもっと詳しく知りたい人は以下の記事を是非参考にしてください!
営業職以外の職種について
営業職以外では事務職やエンジニア職について軽くお伝えします。これらの職種にはデメリットもあるため、事前にしっかり情報収集する必要があります。
まず、事務職は専門スキルが不要であることが多く、未経験でも採用されるチャンスはあります。
ただ、年収が低く、女性に人気の職種である上に、正社員の求人が少なく、契約社員や派遣社員になるケースが多いというデメリットがあります。
エンジニアに転職するメリットは、スキルを身につければ学歴がなくても活躍できる点です。
ただ、エンジニアのスキルを身につけるには時間がかかり、すぐに正社員として働き始めるのは難しいというデメリットがあります。
しかし、自分に合ったプログラミングスクールを見つけることができれば、短期間で就職先まで案内してくれるので、比較検討することをおすすめしますね。
おすすめのプログラミングスクール
-
今1番おすすめのスクール:UZUZカレッジ
UZUZカレッジは、エンジニアへ就職(転職)目的でサービスを利用される人限定で受講料が無料になるキャンペーンを行っています。すぐに受講するのか不安でも、無料カウンセリングをおこなっているので、今の状況や転職をする上での悩みなどを相談しても良いですね。
➜ご相談はこちらから
有料のスクールであれば、エンジニアの中でもさまざまなコースがあるので、こちらのスクールの記事も是非読んで比較検討してみてください。
接客業から転職するときに評価されるスキル・経験
転職活動では接客業の経験を有効にアピールしていきましょう。
そこで、転職時に評価されるスキル・経験を以下で詳しくご紹介していきます。
1.接客スキル
接客業ではお客様に心地よく利用してもらうことが、ブランドやサービスへの好感に繋がるため、礼儀正しく、気の利いた接客が求められますよね。
1日で新しく出会うお客様の数は営業職よりも多く、1日のほとんどの時間をお客様と共に過ごします。
そういった接客経験、接客スキルは転職の際に評価されるポイントです。
2.コミュニケーション能力
コミュニケーション能力は営業職に限らず、どの職種でも必要とされます。
接客業は毎日、新しいお客様と出会い、商品を買ってもらえるようなコミュニケーションが求められますよね。
他の職種では経験できないほどのコミュニケーションをおこなってきた経験は評価されます。
3.タフさ
タフさには”肉体的タフさ”と”精神的タフさ”があります。
接客業は1日立ちっぱなしですよね。
企業、オフィス勤務では1日立ちっぱなしということはないので、接客業ならではの経験です。この経験は肉体的なタフさとして評価されます。
また、接客業をしているとお客様からクレームを受けることもありますよね。
中には精神的にキツイようなクレームもあるでしょう。
そうしたクレームに耐えてきたという経験は精神的なタフさとして、営業職への転職の際に評価されます。
上記で接客業が評価されるスキルについてお伝えしましたが、選考で重要なことは、上記のスキルを経験をから伝えることです。しかし、転職者の多くは業務の棚卸しや定量的にスキルを言語化できていません。
言語化作業が難しいな、あまり実績がなくて定量的に語れないという場合は、すべらないキャリアエージェントにご相談ください。自己分析から業務の棚卸しまで徹底的な選考対策で転職までご支援いたします。
接客業から転職するときに多い転職理由
接客業として働いていた時に悩んでいたこと、不満に思っていたことを明確にすることで、転職先でも同じように悩み苦しむことがなくなります。
そこで、接客業から転職する時に多い転職理由から、どういった理由に当てはまっているのか見ていきましょう。
悩みや不満を明確にするヒントになるので、是非参考にしてください!
低収入
接客業は勤める企業や役職、職能などで収入差があります。
ただ、接客業全体で見ると、平均年収は約330万円です。日本全体の平均年収は441 万円なので、かなり低いことが分かりますよね。
激務である割に薄給だと感じる人が多く、転職理由に挙がっています。
不規則な勤務時間
接客業は土日がセールスチャンスなので、土日出勤はほぼマストですよね。
また、お客様の要望に応えるため、休日に出社しないといけないこともあります。
この不規則な勤務時間に不満を感じ、転職する人は多いです。
体力的にキツイ!
接客業は1日中立ちっぱなしの仕事になるので、体への負担が大きく、腰痛などに苦しむ人も少なくありません。
こうした中で、長く続けられるか分からない、体力的にキツイ感じ、転職する人も多いです。
クレームへの対応
接客業をしていると、理不尽なクレームの対応に頭を悩ませることが多いですよね。
対応に困るだけでなく、精神的なストレスにも繋がります。このストレスが原因で転職するという人も増えています。
接客業から転職するときの選考対策
転職活動において、自己分析は1番重要といっても過言ではありません。
なぜなら、自己分析は志望動機や自己PRなどすべてに関わるからです。つまり、自己分析のクオリティが良ければ、志望動機や自己PRも質の良いものになるというわけです。
自己分析は自問自答を繰り返しおこなって進めていきます。
例えば「なぜ接客業に就いたのか、また接客業を通じて何を学んだか」など自問し、それに対しての答えを考えましょう。
このように自己分析を進めれば、あなたに合った転職活動をすることができるようになります。
自己PRや志望動機に関してのより詳しい情報は関連記事を参考にしてください。
接客業からの転職例
ここで接客業から転職した人の体験談を2つご紹介します。
【成功例1】
職種:人材業界の営業 年齢:25歳
私は接客業に3年間従事し、人材業界の営業へ転職しました。
接客業では新しいお客様と会うことに楽しみ、やりがいを感じていましたが、不規則な勤務時間がキツくなり、転職に踏み切りました。今までの仕事は好きだったので、定期的に休める営業職に狙いを決め、転職しました。
営業は正直ツライ、きついというイメージがあり、最初はしんどいことも多かったですが、営業先の担当者も優しく、社内の人もすごくサポートしてくれるので、気持ちよく仕事ができています。
営業職へ転職して本当に良かったと思います!
【成功例2】
職種:IT業界の営業 年齢:28歳
私は高校を卒業してから、10年間接客業に従事していました。ずっと立ちっぱなしであることや不規則な勤務時間から今後も長く働き続けられる仕事ではないと感じ、転職を決意しました。
転職活動の初めに転職エージェントに登録し、相談しました。これまでの経験・スキルを活かせて、今の不満を解消できる職種として営業職をご提案いただき、応募することに決めました。
縁あって今のIT会社に転職でき、接客経験や接客スキルを十分に活かせていると実感しています!
接客業から転職した後のキャリア形成
ここでは接客業から無形商材の法人営業に転職した際のキャリアプランについてお伝えします。
例えば、無形商材の中でも人材領域に転職すれば人事に、ネット広告代理店に転職すればマーケターに転職できるようになります。
上記の専門職は人気もあり、未経験での転職は厳しいのですが、営業で似たような経験が積むことで転職が可能となる場合もあります。
キャリアチェンジせずとも、営業職として経験を積み、マネージャーを目指すことも可能です。商材と自分自身の成果によっては年収1000万も目指せます。
接客業からの転職にはプロの転職エージェントがおすすめ
接客業から転職するためには、転職エージェントを活用するのがおすすめです。
なぜなら、一般公募をかけている企業の中には、転職者様がキャリアを築けないブラック企業が存在するにも関わらず、転職者様はどの企業がブラックなのか分からないことが多いからです。
すべらないキャリアエージェントは、中小エージェントならではの強みを活かして、転職者に紹介する企業の選別をおこない、ブラック企業の求人を弾いているので、実質的に優良求人しか保有していないのが特徴です。
他にも、以下のような他の転職エージェントに負けない強みがあります。
- 転職サイトに載っていない優良求人を保有
- 志望する企業向けにカスタマイズされた面接練習の実施
- 転職支援のプロによる転職者の長期的なキャリア設計のコンサルティング
本気で転職を成功させたいと考えている人は、ぜひ一度すべらないキャリアエージェントに相談ください
キャリアを高めたい20~30代前半に向けた転職エージェント
ポイント
- 希望や適職にあった厳選した求人のみを紹介するので利用者満足度91%!
- 一人一人に向き合った丁寧なサポートにより内定決定率30%以上!(業界平均6%)
- 弊社の戦略的キャリアプランにより年収360万の人が年収700万のオファーで転職成功!
接客業からの転職は営業職が非常にオススメです。
その理由としては、接客業と親和性があり、未経験でも採用してもらえるチャンスが非常に多いからです。また、接客業で得た対人スキルを活かしやすく、活躍できる可能性が高いことが挙げられます。