無形商材業界一覧とおすすめ企業ランキング【転職のプロが解説】

無形商材業界一覧とおすすめ企業ランキング【転職のプロが解説】

    この記事を書いた人
    末永雄大

    末永雄大

    新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
    詳細プロフィールamazon

    「無形商材の営業に興味があるけど、具体的にどんな業界があるの?」「無形商材の企業でどこが年収が高いんだろう?」

    このような疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

    無形商材とは、形のないサービスや情報を扱う業界のことで、IT・広告・人材・金融・コンサルティングなど多岐にわたります。

    無形商材の営業は難易度が高い分、年収も高水準で、営業スキルを大幅に向上させることが可能です。

    今回は、転職のプロである現役転職エージェントが無形商材の業界一覧と企業ランキングについて詳しく解説します。

    無形商材とは何か

    無形商材とは、物質的な形を持たない商品やサービスのことです。

    具体的には、ITサービス、コンサルティング、保険、広告、人材紹介サービスなどが該当します。

    無形商材は「目に見えない」「手に触れることができない」という特徴があり、営業では顧客に対してサービスの価値や効果を説明する高度な提案力が求められます。

    無形商材と有形商材の違い

    • 無形商材:ITサービス、コンサルティング、保険、広告、人材サービスなど
    • 有形商材:自動車、家電、食品、医薬品、不動産など

    無形商材の最大の特徴は、在庫を抱える必要がなく、利益率が高いことです。そのため、無形商材を扱う企業は高い年収を実現しやすい傾向にあります。

    無形商材業界一覧【主要10業界】

    無形商材を扱う主要な業界を10種類に分けて紹介します。

    それぞれの業界の特徴と代表的な職種について詳しく解説していきます。

    IT・SaaS業界

    IT・SaaS業界は、無形商材業界の中でも特に成長が著しい分野です。

    クラウドサービス、業務効率化ツール、システム開発など、企業のDX推進に不可欠なサービスを提供しています。

    主要な商材・サービス

    • SaaSツール(営業支援、人事管理、会計システムなど)
    • クラウドサービス
    • システム開発・保守
    • セキュリティサービス

    IT・SaaS業界の営業では、顧客の業務課題を深く理解し、最適なソリューションを提案する能力が求められます。

    平均年収は600万円〜1000万円と高水準で、成長性の高い業界として転職市場でも人気があります。

    人材業界

    人材業界は、企業と求職者をマッチングするサービスを提供する業界です。

    人材紹介、人材派遣、採用代行、人材育成など、幅広いサービスを展開しています。

    主要な商材・サービス

    • 人材紹介(転職エージェント)
    • 人材派遣
    • 採用代行(RPO)
    • 人材育成・研修

    人材業界の営業では、企業の採用ニーズを正確に把握し、適切な人材を提案する能力が重要です。

    成果報酬型のビジネスモデルが多く、成功報酬として高い収入を得ることが可能です。

    広告業界

    広告業界は、企業のマーケティング活動を支援する無形商材の代表的な業界です。

    テレビCM、Web広告、SNS広告など、多様な媒体を活用して顧客の商品・サービスの認知度向上や売上拡大を支援します。

    主要な商材・サービス

    • Web広告(リスティング、ディスプレイ、SNS広告)
    • テレビ・ラジオ・新聞・雑誌広告
    • イベント・プロモーション企画
    • クリエイティブ制作

    広告業界の平均年収は766万円と高水準ですが、激務であることでも知られています。

    流行への感度や創造性、顧客の課題を解決する提案力が求められる業界です。

    金融業界

    金融業界では、銀行、証券、保険などの金融サービスを提供しています。

    融資、投資商品、保険商品など、すべて無形商材として扱われます。

    主要な商材・サービス

    • 融資・ローン
    • 投資商品(株式、債券、投資信託)
    • 保険商品
    • フィンテックサービス

    金融業界の営業では、高い専門知識と信頼性が求められ、平均年収も高水準です。

    金融関連の資格取得が必要な場合も多く、専門性の高い業界として知られています。

    コンサルティング業界

    コンサルティング業界は、企業の課題解決を支援する専門的なサービスを提供します。

    戦略立案から業務改善まで、幅広い領域でコンサルティングサービスを展開しています。

    主要な商材・サービス

    • 戦略コンサルティング
    • ITコンサルティング
    • 業務改善コンサルティング
    • 人事・組織コンサルティング

    コンサルティング業界は無形商材業界の中でも特に年収が高く、論理的思考力や課題解決能力が強く求められます。

    教育・研修業界

    教育・研修業界は、個人や企業の人材育成を支援するサービスを提供します。

    オンライン教育、企業研修、資格取得支援など、学習に関する無形サービスを展開しています。

    主要な商材・サービス

    • 企業向け研修プログラム
    • eラーニングシステム
    • 資格取得支援
    • 語学教育サービス

    メディア・エンタメ業界

    メディア・エンタメ業界は、情報やコンテンツという無形の価値を提供します。

    デジタルコンテンツ、動画配信、ゲーム、音楽など、エンターテイメント関連のサービスを展開しています。

    主要な商材・サービス

    • 動画配信サービス
    • ゲームコンテンツ
    • 音楽配信
    • デジタル出版

    保険業界

    保険業界は、リスクに対する保障という無形のサービスを提供します。

    生命保険、損害保険、医療保険など、様々な保険商品を取り扱っています。

    主要な商材・サービス

    • 生命保険
    • 損害保険
    • 医療保険
    • 年金保険

    マーケティング・PR業界

    マーケティング・PR業界は、企業のブランディングや広報活動を支援します。

    デジタルマーケティング、PR戦略、ブランド戦略など、企業の認知度向上や売上拡大を支援するサービスを提供しています。

    主要な商材・サービス

    • デジタルマーケティング
    • PR・広報支援
    • ブランディング
    • イベント企画

    法務・会計業界は、企業の法的サポートや財務サポートを提供します。

    法律相談、会計処理、税務相談など、専門的な知識を活用したサービスを展開しています。

    主要な商材・サービス

    • 法律相談・訴訟支援
    • 会計・税務サービス
    • コンプライアンス支援
    • M&Aアドバイザリー

    無形商材企業ランキング【年収別TOP10】

    無形商材を扱う企業の中で、平均年収の高い企業をランキング形式で紹介します。

    年収データは各企業の有価証券報告書をもとに算出した確実な情報のみを掲載しています。

    無形商材企業年収ランキングTOP10

    1. 株式会社電通:1,507万円(広告業界)
    2. 株式会社野村総合研究所:1,242万円(IT・コンサル)
    3. 日本オラクル株式会社:1,069万円(IT業界)
    4. 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社:1,028万円(IT業界)
    5. 株式会社博報堂DYホールディングス:966万円(広告業界)
    6. 株式会社日立製作所:915万円(IT業界)
    7. 株式会社サイバーエージェント:882万円(IT・広告)
    8. SOMPOホールディングス:879万円(保険業界)
    9. 株式会社リクルートホールディングス:約800万円(人材業界)
    10. 野村ホールディングス:約755万円(金融業界)

    ランキング1位の株式会社電通は、広告業界で圧倒的な約68%のシェアを誇り、平均年収も1,500万円を超える水準となっています。

    IT業界からは野村総合研究所、日本オラクル、伊藤忠テクノソリューションズがランクインしており、無形商材業界の中でもIT企業が特に高年収を実現していることがわかります。

    出典:日経クロステック「IT大手9社の年収を調査」、各社有価証券報告書

    無形商材企業ランキング【働き方・ワークライフバランス別TOP10】

    年収だけでなく、働き方やワークライフバランスの観点から無形商材企業をランキング化しました。

    転職口コミサイトの評価や残業時間、有給取得率、福利厚生の充実度などを総合的に評価しています。

    働き方・ワークライフバランスランキングTOP10

    1. 株式会社リクルート:柔軟な働き方制度とリモートワーク推進
    2. サイボウズ株式会社:働き方改革のパイオニア企業
    3. 株式会社サイバーエージェント:若手中心の活気ある職場環境
    4. 日本マイクロソフト株式会社:外資系ならではの自由度の高い働き方
    5. 株式会社メルカリ:フレックス制度と充実した福利厚生
    6. freee株式会社:スタートアップながら働きやすい環境
    7. 株式会社SmartHR:HR系企業らしい人事制度の充実
    8. 株式会社ベイカレント・コンサルティング:コンサル業界では比較的良好
    9. GMOインターネット株式会社:IT企業らしい自由な社風
    10. 株式会社マネーフォワード:成長企業でありながら働き方に配慮

    働き方ランキングでは、IT・SaaS企業が多数ランクインしています。これらの企業は、リモートワーク制度やフレックス制度の導入が進んでおり、従業員のワークライフバランスを重視する傾向があります。

    特に株式会社リクルートやサイボウズ株式会社は、働き方改革の先進企業として業界内でも高く評価されています。

    末永雄大 末永

    無形商材企業の年収が高い理由は、在庫を抱えない高利益率のビジネスモデルにあります。


    特に営業職では、個人の提案力や営業スキルが直接業績に反映されるため、成果に応じた高いインセンティブを得ることができます。

    無形商材業界別の主要企業一覧

    無形商材業界の中でも特に注目すべき企業を業界別に紹介します。

    これらの企業は各業界でトップクラスの実績を誇り、転職先としても高い人気を集めています。

    IT・SaaS業界の代表企業

    IT・SaaS業界の中でも特に注目すべき企業を紹介します。

    IT・SaaS業界の注目企業

    • Sansan:名刺管理SaaSの国内リーディング企業
    • マネーフォワード:クラウド会計ソフトの大手
    • freee:中小企業向けクラウド会計サービス
    • SmartHR:人事労務クラウドサービス
    • チームラボ:デジタルソリューション企業

    これらの企業は、国内SaaS市場の成長とともに急速に拡大しており、転職市場でも高い人気を誇っています。

    広告業界の代表企業

    広告業界は電通グループが圧倒的な地位を占めていますが、その他にも注目すべき企業があります。

    広告業界の主要企業

    • 電通グループ:国内シェア約68%の最大手
    • 博報堂DYホールディングス:電通に次ぐ業界2位
    • サイバーエージェント:デジタル広告に強み
    • セプテーニ・ホールディングス:デジタルマーケティング特化
    • デジタルホールディングス:データドリブンマーケティング

    人材業界の代表企業

    人材業界では、転職エージェントから人材派遣まで幅広いサービスを展開する企業があります。

    人材業界の主要企業

    • リクルートホールディングス:人材サービス最大手
    • パーソルホールディングス:総合人材サービス
    • マイナビ:新卒採用に強み
    • エン・ジャパン:転職サイト運営
    • ビズリーチ:ハイクラス転職に特化

    リクルートホールディングスは人材業界の絶対的リーダーとして、転職、就職、人材派遣、人材育成など幅広い領域でサービスを展開しています。

    無形商材業界に向いている人の特徴

    無形商材業界で成功しやすい人の特徴を紹介します。

    無形商材業界に向いている人の特徴

    • コミュニケーション能力が高い
    • 論理的思考ができる
    • 学習意欲が旺盛
    • 課題解決志向が強い
    • 粘り強く継続できる
    • 変化への適応力がある

    顧客の課題を深く理解し、適切なソリューションを提案できる人が無形商材業界で成功しやすいと言えます。

    また、業界の変化が激しいため、新しい技術やサービスに対する好奇心と学習意欲も重要な要素です。

    末永雄大 末永

    無形商材の営業は確かに難しいですが、その分やりがいも大きく、営業として大きく成長できる環境です。


    高年収を目指したい人、営業スキルを本格的に身につけたい人には特におすすめの業界と言えます。

    無形商材業界への転職を成功させるコツ

    無形商材業界への転職を成功させるためのポイントを解説します。

    業界研究を徹底的におこなう

    無形商材業界への転職では、志望する業界の市場動向や課題を深く理解することが重要です。

    各業界の成長性、主要企業、競合状況、今後のトレンドなどを調査し、面接で具体的に語れるレベルまで知識を深めましょう。

    論理的思考力をアピールする

    無形商材の営業では論理的な説明力が重要なため、これまでの経験で論理的思考を発揮した事例を準備しましょう。

    データ分析、課題の構造化、解決策の立案などの経験があれば、具体的なエピソードと共にアピールしてください。

    課題解決経験を具体的に伝える

    無形商材業界では顧客の課題解決が重要なため、これまでの仕事で課題を発見し、解決した経験を整理しておきましょう。

    どのような課題があり、どのように解決したか、その結果どのような成果が得られたかを具体的に説明できるようにしてください。

    継続学習の姿勢を示す

    無形商材業界は変化が激しいため、継続的に学習し続ける姿勢をアピールすることが重要です。

    資格取得、勉強会への参加、業界書籍の読書など、自己投資を続けている事実を伝えましょう。

    転職エージェントを活用する

    無形商材業界の転職では、業界に詳しい転職エージェントのサポートが非常に有効です。

    業界の最新動向、企業の内部情報、面接対策など、個人では得にくい情報を提供してもらえます。

    無形商材業界への転職を成功させたい人は、ぜひ一度すべらないキャリアエージェントにご相談ください。

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの経験やスキルを活かせる最適な企業を提案し、転職成功まで徹底的にサポートします。

    今すぐ無料相談!

    転職相談を受ける

    まとめ

    無形商材業界は、IT・広告・人材・金融・コンサルティングなど多岐にわたり、それぞれが高い成長性と年収水準を誇っています。

    営業スキルの向上と高年収の実現を目指す人にとって、無形商材業界は最適な転職先と言えるでしょう。

    一方で、営業難易度が高く、専門知識や継続的な学習が必要という特徴もあります。

    無形商材業界への転職を検討している人は、まず業界研究を徹底的におこない、自分の適性や志向性を見極めることが重要です。

    転職活動では、論理的思考力や課題解決経験をしっかりとアピールし、専門性の高い転職エージェントのサポートを活用することで、成功確率を大幅に高めることができます。

    line

    line

    • すべらないエージェントとは
    • すべらないエージェントの強みとは
    • 転職相談をする
    • 転職ノウハウを受け取る