面白法人カヤックのエンジニアに転職!中途採用の難易度・求人情報を解説

面白法人カヤックのエンジニアに転職するには?評判や選考難易度も紹介

    株式会社カヤックへ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。

    また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。

    あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

常にユニークな発想、面白いサービス、新しい技術を展開している「面白法人カヤック」です。

場所が鎌倉でユニークなオフィスだったり、サイコロを振って給料を決めたり、社員の似顔絵を描いた漫画名刺を使っている会社としてテレビ番組などでよく紹介されることも多いのでご存知の人も多いかもしれません。

面白法人カヤックの事業内容

自社開発のWebサービスを多数生み出しながら、受託開発でも豊富な受賞歴を誇るクリエーター集団です。

Webサービスの開発を軸に事業を展開していますが、自社開発と受託開発をバランスよくおこなうことで双方のノウハウを活かしながら事業拡大しています。

自社開発では、SNSやスマートフォンアプリ、ソーシャルアプリなどを中心に、常に新しいサービス、ユニークな企画物のサービスやアプリをスピード感を持ってリリースしています。

もうひとつの事業の柱は受託開発。得意としているのは、キャンペーンサイトや新技術を取り入れた広告の企画・制作です。広告代理店等とタッグを組むことも多いです。

最近では、大手PR会社や大手イベント会社との協業で領域を拡大しています。

面白法人カヤックの売上業績

2014年12月にマザーズに上場。2015年1月~12月の通期決算では、売上高3,705百万円(前年比27.9%増)・営業利益:392百万円(前年比97.8%増)で右肩上がりに伸びていて、過去最高の水準です。

2016年6月時点、2016年は売上高51億円を予測しています。営業利益も前期比31%増という計画を外部に公表しています。

また、カヤックが展開している「Lobi」、このモデル事業が急成長しているようです。

ユーザとゲーム開発会社を結ぶコミュニティのプラットフォームの仕組みになるのですが、ゲーム開発会社にはチャットやプレイ動画、公認コミュニティなどの仕組みが提供され、マネタイズ手段も徐々に揃えています。

2015年12月にて、Lobiは前年同期58.7%増、右肩上がりに伸びていて、四半期で遂に1億円を超え、今後注目の事業であるといえそうです。

面白法人カヤックの将来性

主要3事業「クライアントワーク」事業、「ソーシャルゲーム」事業、「Lobi」事業の売上伸びに期待できますが、「Lobi」は1度立ち位置を築けば、ストック型の事業となりそうなので、期待できそうです。

また、「クライアントワーク」事業では、協業会社との提携も増えていますし、面白企画ノウハウと新しい技術に挑戦する組織風土を活かした面白いキャンペーンを数多く企画が増えていきそうですね。

面白法人カヤックの社長の人柄

「面白さ」こそが、株式会社カヤック・社長である柳澤大輔氏を表現するのにもっとも有効な言葉だと思います。

柳澤氏は、慶應義塾大学環境学部卒業後に入社したソニーミュージックで「面白さ」を直感し、その原体験を大切にしています。

『事業撤退公開ページ』などの他の企業にはない斬新な制度や事業がたくさん実行されているところに、柳澤氏の「面白さ」を重視する姿勢が表れています。

カヤック社長・柳澤氏は、インタビューで以下のように語っています。

「僕は社員を幸せにしようとか、満足度を上げよう、社員は守るべきものだという言い方もしたことがありません。そんなおこがましいようなことができるとは思えないから。

ただ、カヤックに入ったからには個々の社員にとって自信がつくという組織にしたい。本人が自由に自分で人生を切り開いていくような人間になれる会社、そんなイメージですね」

引用:ユニークすぎるほどの働き方で有名な会社 株式会社カヤック | CEO社長情報

社員を個々に独立した存在として、認めているからこそ出る言葉だと思います。上場企業の社長としては非常に珍しいのではないでしょうか。

面白法人カヤックのエンジニアの仕事内容・職種

カヤックの特徴の一つが新しい技術。カヤックは、エンジニアが社員の半分を占める会社であり、優秀な「エンジニア」集団です。募集されている職種には以下のようなものがあります。

クライアントワーク事業部 サーバサイドエンジニア

Webキャンペーン開発、iOS/Androidアプリ開発、デバイス開発、体験イベントなど、最新のトレンド技術を取り入れたキャンペーン制作のサーバサイド開発に携わります。

主な業務内容は、サーバーサイド全般の開発・運用、個々の裁量に応じて企画やディレクション、フロントエンド開発にも携わることもできます。

ソーシャルゲーム事業部 サーバサイドエンジニア

ディレクターの示した仕様に基づいて、サーバサイドサーバの設計・実装をおこないます。

複数人での開発では、コードレビューを通じてコードの品質の維持に努めており、ユーザーが快適にゲームを楽しめるように、サービス開始前には負荷テストをおこない、ボトルネックの抽出やパフォーマンスの改善をおこないます。

サービス開始後は運用オペレーションエンジニアが中心となり、運用やユーザーからの問い合わせ対応などをおこないます。

Lobi事業部 サーバサイドエンジニア

Lobi事業とは、スマートフォンゲームに特化したコミュニティを提供。コミュニティ及び動画を軸にユーザー規模を拡大しています。

githubをベースにした開発フローで、タスク管理にはカンバン方式、githubのissueを使って開発します。

ディレクターがストーリーを作成し、チームでタスク分割と見積もり、実装後にPull Request、それを皆でレビュー、テスト環境で確認をおこない、最後にmasterにマージ、本番環境へのデプロイという手順で進めます。

インフラエンジニア

ソーシャルゲーム、自社サービスなどのサーバインフラ回りの運用をします。

初期の開発中から開発チームと常に情報共有し、使用する技術やミドルウェアなどのアドバイス、検証をおこない、リリースが見えたところで、環境を構築し、負荷テストを開発チームと共同で実施。

リリース後は、運用作業や障害対応、リリース後に追加された機能が原因の性能劣化や、トラブルなどの解決も開発チームと共同でおこないます。

末永雄大 末永

上場企業やホワイト企業の中途採用は大手転職エージェント経由だけに限定されている場合があるので積極的に活用しましょう。

おすすめの大手総合型転職エージェント

面白法人カヤックの企業文化・働きがい

社員が面白がって働くことや「バズるモノ」をつくり続けることを何よりも大切にしています。それを反映するように、独特の制度が多数存在します。

サイコロでボーナスが決まる「サイコロ給」が有名ですが、「ライバル指名制度」「旅するかばん持ち」「360度フルオープンフィードバック」なども存在します。

(参考:教育・研修 | 面白法人カヤック)

研修制度は年2回の合宿のみで、仕事はやっていくなかで覚えるというスタイルです。

新卒がカルチャーを作り上げていくという会社ではないため、中途でも馴染みやすい環境のようですが、「面白さ」を大切にする個性的な社風ですので、人によって合う合わないがあるようです。

また、チームで仕事に取り組むため、人とコミュニケーションをとる文化が根付いており、ランチに誘い合ったり、プライベートで仲が良い社員が多いようです。

「つくっていいとも」という作品発表会が毎月おこなわれているように、アウトプットを出すことが評価されており、自分から何かを発信するということが苦手な人には合わない環境かもしれません。

面白法人カヤックのエンジニアの仕事のやりがい

『本当に人が「面白い」と思うモノを作りたい』エンジニアにとっては最高の環境と言えると思います。

カヤックでは『バズるかどうか』という軸でプロダクトを設計することが多いです。実際『ちゃんりおメーカー』のようなバズったプロダクトやサービスも多数あります。

「面白い」プロダクトを作ることに喜びを感じるエンジニアであれば、こんなにもエキサイティングな環境は他にないでしょう。

一方で、カヤックでの仕事にやりがいを感じないエンジニアもいるようです。

大手口コミサイト『カイシャの評判』によると、転職満足度は66%。「面白い」プロダクトに"こだわる"一方で、会社のカルチャーと合わない人間も出ることがあるので文化を理解することは大切です。

面白法人カヤックの平均年収・給与相場

2023年3月に公開された有価証券報告書によると、面白法人カヤックの平均年収は約590万円です。

個人の裁量によって変わってきますので、あくまでも参考程度に見て頂けますと幸いです。

面白法人カヤックの面接傾向・選考対策

採用の際は「何をするかより、誰とするか」を重要視する面白法人・カヤック。一般的な面接で重要視されるSPIなどは存在しません。

エントリー方法は公式HPからエントリーシートを送るか、コードやポートフォリオを送るかの2種類です。

またこの他にも以下のような個性的な選考方法があります。

  • 内覧面接
    人事が鎌倉の物件の内覧に同行し、面接をおこないます
  • いちゲー採用
    ゲームへの情熱ややり込んだ経験が評価されます
  • エゴサーチ採用
    履歴書不要の選考です。自分の名前や作品名などのキーワードで応募し、Googleの検索結果で採用・不採用が決まるという方法です

企業サイトの中途採用ページには「カヤックを変えてください」と書かれています。

新しい才能・技術・アイデアによって社内に刺激を与えられるような人材を求めていますから、自分が入社した時にどのような影響を及ぼせるかをアピールできると良いでしょう。

面接も含めたすべてのプロセスを楽しめる人こそが、カヤックを変える存在なのかもしれませんね。

面白法人カヤックへの転職を成功させるコツ

面白法人カヤックへの転職を考えているなら、転職エージェントを利用するのが内定の近道です

転職エージェントを利用することで、希望する職種の求人紹介や志望企業の選考に合わせた書類添削、面接対策などのサポートを受けることができます。

サービスは無料で利用できるので、業界事情・仕事内容についてもアドバイスしてもらえます。

ただ、キャリアアドバイザーのスキルには差があるので、まずは以下で紹介する転職エージェントの中から2~3社に複数登録しましょう。

そして、実際にキャリアアドバイザーに会ってみた上で、サポートを任せるエージェントを絞り込むと良いです。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

line

line

人気の転職エージェント