アソビモ株式会社に転職するには?評判や選考難易度も紹介!
オンラインゲーム開発会社のアソビモ株式会社へ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。
また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。
あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
アソビモの会社概要
会社名 | アソビモ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都豊島区東池袋4-24-3 |
設立 | 2003年11月 |
資本金 | 1億円 |
代表取締役 | 近藤克紀 |
従業員数 | 450人 |
事業内容 | オンラインゲームの自社開発 |
株式情報 | 未上場 |
URL | https://asobimo.com/ja/ |
(2023年4月現在)
アソビモの事業内容・ビジネスモデル
「日本でナンバーワンのオンラインゲーム会社になる」というビジョンのもと、創業以来、モバイル環境における本格オンラインゲームの開発を手がけてきた会社です。
モバイルゲームの黎明期からクオリティにこだわってきただけに、美しいグラフィックと考え抜かれたシナリオに定評があります。
代表作は、日本発モバイル向けMMORPGゲーム「イルーナ戦記Online」、絶賛配信中の超美麗アクションMMORPG「アヴァベルオンライン」など。
アソビモの売上業績
クオリティにこだわったゲームを多数リリースしており、業績は好調です。数年後のIPOも視野に入れ、ますます成長を続けています。
アソビモの中途採用・求人情報
アソビモの仕事内容について、以下の3つの職種をピックアップして紹介します。
プログラマー
自社オンラインゲーム(MMORPGなど)のシステム開発をおこないます。
既存タイトルのプログラミングの補佐からスタートし、スキル次第では新規オンラインゲームにサーバーやクライアントプログラマーとして参加することも可能です。
オンラインゲームデザイナー(2Dまたは3D)
自社制作のスマートフォン向けの本格的オンラインゲームにおける2D、または3Dのデザインを担当します。
経理財務スタッフ
IPOに向けて基盤を固める経理・財務スタッフです。経理・財務関連の業務を中心に、管理業務全般に携わります。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
アソビモの将来性
MMORPGに特化している点が他社との最大の差別化ポイントであり、かつ将来を左右するところだと言えるでしょう。
また、スマホが一般に広く浸透し、ゲームに関心のない人も取り込めている今、市場そのものに大きな可能性があります。
アソビモの企業文化・働きがい
少数精鋭でコミュニケーションが活発です。多忙なため残業はありますが、比較的プライベートとの両立はしやすいようです。
また、社長との距離感が近く、会議などにも積極的に参加してくれるため、意思決定のスピードが速く刺激的な環境であるというのもひとつの特徴です。
アソビモの仕事のやりがい
スマホの普及率が高まったことにより、広範な人の目に触れる可能性があるゲーム開発に携われることが最大のやりがいでしょう。
また、MMORPGに特化して早くからNO.1を目指していることから、ノウハウや知見は非常に多く蓄積されており、他社に対する優位性も十分にあります。
1タイトルの開発に通常より長い期間を設定し、徹底的にクオリティを追及するという方針もクリエイターにとってはたまりません。
アソビモの面接傾向・選考対策
面接では、質問に対する受け答えが的確かどうか、社会人としてのマナーが身についているかといった基本的な部分と、コミュニケーション能力が重視されるようです。面接回数は通常1~2回です。
スキル把握のための試験も別途おこなわれます。社内に「愚痴、陰口を言わない」という決まりがあるため、人間性も重要です。
アソビモの平均年収・給与相場
2024年5月時点の転職口コミサイト「ライトハウス」によると、アソビモの平均年収は432万円でした。
職種 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
企画・事務・管理系 | 410万円 | 32.3歳 |
クリエイティブ系 | 418万円 | 30.4歳 |
IT系エンジニア | 481万円 | 32.9歳 |
参照:ライトハウス
年代 | 平均年収 | 最高年収 |
---|---|---|
25~29歳 | 420万円 | 550万円 |
30~34歳 | 440万円 | 700万円 |
35~39歳 | 476万円 | 750万円 |
参照:ライトハウス
スキルや経験によって差があると言えるでしょう。評価が年2回あり、実績がしっかり反映されるので、年収アップの可能性は十分にあります。
上記の平均年収は現役社員・元社員の回答を元に算出されていますが、残業時間やポジションにもよって変わってくるので、参考程度に見てもらえればと思います。
アソビモへの転職を成功させるコツ
アソビモへの転職を考えているなら、転職エージェントを利用するのが内定の近道です。
転職エージェントを利用することで、希望する職種の求人紹介や志望企業の選考に合わせた書類添削、面接対策などのサポートを受けることができます。
サービスは無料で利用できるので、業界事情・仕事内容についてもアドバイスしてもらえます。
ただ、キャリアアドバイザーのスキルには差があるので、まずは以下で紹介する転職エージェントの中から2~3社に複数登録しましょう。
そして、実際にキャリアアドバイザーに会ってみた上で、サポートを任せるエージェントを絞り込むと良いです。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
おすすめポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
おすすめポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
上場企業やホワイト企業の中途採用は大手転職エージェント経由だけに限定されている場合があるので積極的に活用しましょう。