エス・エム・エスに転職するには?中途採用/転職難易度と面接対策を解説!
- 医療・介護分野という社会貢献性の高い領域で、SaaS事業「カイポケ」を中心に急成長を続けている
- 成果を出すための「仕組み化」と「再現性」が徹底されている
- 医療・介護領域内での職種変更、法人営業、新規事業、海外拠点といった幅広い横断的なキャリアチェンジも可能
株式会社エス・エム・エスへ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。
また、中途採用の転職難易度や面接対策のポイント、求人情報も紹介します。
併せて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
エス・エム・エスの特徴
エス・エム・エスは、医療系人材紹介のイメージが強いかもしれませんが、介護事業所向けSaaS「カイポケ」の飛躍的な成長により、全社的に業績を大きく伸ばし続けています。
この持続的な成長期を背景に採用も積極的で、SaaS営業の経験を積みながらステップアップを目指したい人に最適な環境です。
特に、成果を出すための徹底した「仕組み化」と「再現性」が確立されており、ここで培われる経験は、あなたのキャリアに確かな広がりをもたらします。
営業としてさらなる高みを目指し、前向きに転職を検討している人にとって、非常に魅力的な企業と言えるでしょう。
エス・エム・エスの魅力
医療をベースに右肩上がりの業績
人材紹介を祖業に近年は「カイポケ」を中心にSaaSでの成長企業
営業の再現性、仕組み化がありその後のキャリアパスに繋がる
エス・エム・エスの転職難易度
営業職であれば無形商材を扱った経験が必要で、経営企画や経理などの専門職の場合は5年以上の実務経験を求めており、難易度は高いです。
一方で、キャリアアドバイザーやインサイドセールスなどのマッチングセールスは、「営業または接客販売の経験が1年以上」としており、比較的挑戦しやすい職種です。
実際にエス・エム・エスは、ポジション毎にかなりの求人を募集をしています。
一度書類を出してお見送りになったとしても違うポジションで応募できるケースがあり、人材/IT/SaaS企業への転職を考えている人なら一度は考えていただきたいおすすめの企業です。
また、全くの未経験でも応募できる職種としては事務職やセールスオープンポジションが挙げられます。
弊社のすべらないキャリアエージェントでは、直近でもエス・エム・エスへの転職成功実績が複数あり、ポジションごとの選考対策にも自信があります。
エス・エム・エスに転職しやすい人の特徴
エス・エム・エスに転職しやすい人の特徴は主に以下の2点です。
- 「変化に対応し続けられる」
- 「他者視点で物事を考えることができる」
これは、エス・エム・エスが以下のバリューを大切にしているからです。
エス・エム・エスのバリュー
- 社会からの要請を真摯に受けとめ続けること
- 価値主体であり続けること
- 変化対応し、成長し続けること
- 誠実であり続けること
またエス・エム・エスの子会社のエス・エム・エスサポートサービスの公式HPの求める人物像にも「他者への理解に基づき、尊敬と感謝ができる人」「変化に向き合い、革新を追及できる人」と記載があります。
「高齢社会に適した情報インフラの構築を目指す」という壮大なミッションを掲げているからこそ、現状に満足せず変化し続けることができる、また他者の立場で物事を考えることができる人が求められているのです。
高い成長意欲を持つ営業職の人
創業以来、業績が好調に伸び続けているのは、単に個人の頑張りだけでなく、医療・介護といった社会課題解決に向けた、数字達成における徹底した「仕組み化」と「再現性」を追求しているからです。
そのため、現職で営業として成果を出しているものの、
- 「社会貢献性の高い事業で、より高いレベルの営業力を身につけたい」
- 「納得感を持ってキャリアアップしたい
- 「行動量だけではない、再現性のある営業手法を習得したい」
と考えている人には最適な環境です。
エス・エム・エスの成長を支える「仕組み」を体感しながら、「営業として着実にステップアップしていきたい、高い成長意欲を持つ人」が、エス・エム・エスへの転職を成功させる可能性が高いと言えます。
医療関係に関心の高い人
国内で大きく取り上げられる医療問題に課題意識を持つ人は多いでしょう。エス・エム・エスでは、そうした医療分野への深い関心を持つ人が活躍し、転職しやすい傾向にあります。
エス・エム・エスのビジネスモデルは医療・介護分野を中心に構築されており、全てのサービスがこの領域に特化しています。そのため、面接などで自身の原体験を交えながら医療への想いを語れる人は高く評価されるでしょう。
単に医療に興味があるだけでなく、その関心をエス・エム・エスでどのようにビジネスとして昇華させ、自身のスキルを活かして貢献していくのか。この点を具体的にアピールすることが、選考突破の鍵となります。
エス・エム・エスの中途採用の選考フロー・面接傾向・選考対策
ここではエス・エム・エスの中途採用の選考に関する内容をそれぞれ解説していきます。
エス・エム・エスの選考フロー
エス・エム・エスの選考フローは以下のように進んでいきますが、ただ、ポジションなどによって面接回数は変わる可能性があります。
- 書類選考 (履歴書・職務経歴書)
- 適性検査 or Webテスト
- 一次面接 (人事担当・現場リーダークラス)
- 二次面接 (現場マネージャー・部長クラス)
- 最終面接 (事業部長・役員クラス)
- 内定
基本的には適性検査があるため、事前に対策・準備をしておくと良いでしょう。ただ、契約社員だと適性検査はありません。
また中途採用の面接は2〜3回実施されることが多いです。
選考過程は、比較的スピーディーに進む傾向があり、最短2〜3週間程度で内定が出ることもあります。
エス・エム・エスは医療業界向けのサービスを展開しているため、社会貢献度と公共性の高い事業を共に創っていける、誠実さと情熱にあふれる人を求めています。
加えて、医療関係者と適切なコミュニケーションができ、信頼関係の構築ができるかを重要視しています。
医療・看護分野への興味関心が高いほうがもちろん良いのですが、それよりも成長意欲や業務遂行力、向上心の高さが評価されます。
そのため、面接の中で考えたことを簡素にかつ論理的に伝えられるように、言語化のトレーニングをすると良いですね。

末永

エス・エム・エスでは、月に1度、土曜日だけで内定を獲得のできる1day選考会もあります。
基本オンライン開催となります。「1日も早く内定獲得をしたい」と考えている人は、こちらも考えてみてもよいでしょう。
エス・エム・エスの面接でよくある質問
エス・エム・エスの面接では、志望動機や転職理由、過去の経験など一般的なものの他に、自己課題の克服に向けてどのような取り組みをおこなってきたのかなどの質問もされます。
そこで、すべらないキャリアエージェントでエス・エム・エスへの転職サポートをおこなってきた実績に基づき、面接で実際にされた質問を以下にまとめてみました。
- 転職理由
- 将来的にどうなりたいのか
- 10年後はどうありたいのか
- 今までの強みで入社後に貢献できる力は?
- 高校・大学での部活は?
- 大学を選んだ理由は?
- 人生できつかったこと・楽しかったこと
- これまでどういった仕事をしてきたのか
- 運用をおこなう上で何をKPIとしてきたのか
- 運用をおこなう上で具体的に何をおこない、どう改善したのか
- 転職活動をおこなう上での軸は?
- 自分が担当したい事業はあるのか
このようにエス・エム・エスの面接では、前職での経験や自分の強み・弱み、入社後にやりたいことなど幅広く質問されます。
面接の中で幅広い質問に対してしっかりと回答していくためには、事前に自己分析を徹底的におこなって、自己理解を深める必要がありますね。
志望動機に医療・看護への興味関心は必要か?
エス・エム・エスは医療・看護業界に事業を展開しているため、弊社で求人を提案した際によく「医療に興味はないけど、受けても大丈夫ですか?」といった質問を受けます。
結論から言うと、応募時点での医療・看護への興味関心は必ずしも必要というわけではありません。
それよりも、本人のマインドである主体性、達成意欲、論理的思考があるかが見られています。面接ではこれらをしっかりアピールすると良いですね。
エス・エム・エスの面接対策のポイント
エス・エム・エスの面接では、現職での成果をロジカルに説明する能力が求められます。
なぜなら、エス・エム・エスは成果を出す仕組みをさまざまな事業に横展開していくことを得意とするため、現職の成果の出し方や今までの意思決定を端的にわかりやすく説明する能力を求めているためです。
KPIやPDCAサイクルの速さについても深ぼりされるため、これまでの仕事の取り組み方の伝え方が重要です。
これらを面接で伝える際には、以下の4つのポイントを意識すると良いです。
- 各事業部ごとの仕事内容を理解(誰に・何を・どのように)
- 意思決定軸が他責ではないか?(前向きかどうか)
- 自己学習ができているか?
- チームで仕事ができるか?
PDCAやKPIなどは、現職で数値目標を達成していく上でも重要な指標となりますので、面接対策だけではなく、業務の成果を出すためにもしっかり理解しておきましょう。
エス・エム・エスの面接対策で重要なのは、ロジカルな説明です。
そもそも、エス・エム・エスという企業は、成果を出す型を仕組み化し、それを横展開することで、創業22年で50以上の多くの事業を作り出しています。
そのため転職の際にも、現職の成果の出し方や今までの意思決定を端的に説明することが求められますし、その上で、その経験が志望職種でどのように生かせるかまで説明できると、高く評価されます。
転職者
現職で成果を出した要因の言語化や、転職後の業務での再現性のアピールの大切さは分かったのですが、正直自分1人でできるか不安です。
現職で働きながらというのも負担になりそうですし…
そうですね。成果の言語化や、業務再現性のアピールには、徹底的な自己分析と深掘りが必要なので、1人で進めるのは、難易度が高いですし時間もかかります。
実際、書類選考や面接でつまずくのが、「自分の強みや志望動機の背景をうまく伝えられない」というポイントに集約されてしまいます。
そこで転職エージェントを利用して、転職のプロからサポートを受けながら自己分析を含めた選考対策をするのがおすすめです。
エス・エム・エスの中途採用の求人情報
エス・エム・エスでは40以上のサービスを開発・運営しており、様々な職種で中途採用をおこなっています。具体的には以下の7つです。
なお、時期によって募集職種の増減があるので、エス・エム・エスへの転職を考えている人は採用ページや弊社様な転職エージェントを通して、最新の情報を確認するようにしてください。
この中で、今回はすべらないキャリアエージェントが転職支援をおこなっている「マッチングセールス」、「ビジネス」「事務・サポート」「エンジニア」の4つについても、求人情報を詳しく紹介していきます。
それ以外の職種については、エス・エム・エス公式サイトの求人ページから確認するようにしてください。
マッチングセールス
配属先は本人の適性や志向によって決定しますが、キャリアアドバイザーやインサイドセールスなどとして活躍することになります。
まず自身のセールススキル向上を目指し、PDCAを回しながら業務に取り組んでいきます。その後は、新しい施策の企画・実行、後輩の育成にも関わっていきます。
ポジションによって仕事内容は異なりますが、仕事内容には以下のようなものがあります。
仕事内容
- 顧客ニーズのヒアリング・提案活動
- セールスオペレーション設計
- メンバー育成のスキーム作り
- 集客マーケティングへのフィードバック連携
- 新規サービスの企画、テスト販売……など
必須要件
- 営業または販売サービスの経験1年以上
- 個人またはチームで数字目標を持ち、達成されてきた経験
- PCスキル(タッチタイピング)
歓迎要件
- 法人営業の経験
- インサイドセールスの経験
- 人材業界での経験
勤務地・勤務時間
- 勤務地:東京本社
東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー - 勤務時間:9:00~18:00
定時の1時間30分後完全退社ルール
想定年収
- 330万円〜630万円
営業職で転職を考えている人は、おすすめの企業を紹介している以下の記事も合わせて読んでみてください。
ビジネス
2025年5月時点で、ビジネス職は以下の職種で中途採用をおこなっています。
- コミュニケーションデザイナー
- ソリューションセールス
- カスタマーサクセス
- フィールドセールス
- キャリアパートナー
- 人材コンサルタント
- インサイドセールス
- テレマーケティング
- オープンポジション
今回はビジネス職の「オープンポジション」の求人情報について紹介します。
事業内容
- 介護・障害福祉事業者領域
- ヘルスケア事業領域
- シニアライフ事業領域
- キャリア事業領域
必須要件
- ITサービスやSaaSなどの無形商材を扱った経験
- 自立、自走ができる人
- 向上心のある人
- 素直で誠実な人
- 自らの行動を振り返り、より良い仮説をもって検証し続けられる人
歓迎要件
- (業種を問わず)新規事業/新規サービスの企画・開発業務に関わった経験
- サービス・事業の戦略立案など最上流から携わり実行してきた経験
- 顧客と直に接し、ニーズを吸い上げながらサービスを企画、設計した経験
- とくにWeb領域でのサービス・事業開発の経験
勤務地・勤務時間
- 勤務地:東京本社
東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー - 勤務時間:
7:30~18:00の間で実働8時
簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出社すること)
想定年収
- 非公開
未経験からマーケターへ転職したい人は、以下の記事もぜひ読んでみてください。
事務・サポート
事務・サポートは配属部署と役割によって仕事内容は異なりますが、主にある程度型化された管理業務を担当します。
業務オペレーションについては、改善をしていきながら新たなオペレーションの構築業務を担当することもあります。
ポジション別の仕事内容
- カイポケ管理チーム:売上/請求、入金債権管理の事務など
- フィナンシャルサービス管理チーム:債権管理、送金業務など
- 介護キャリア事業推進チーム:事業の計数業務(ダッシュボードの集計/付随OPS業務)など
- 採用支援グループチーム:選考日程の調整、求人票の作成、スカウトメールの配信など、採用を推進する上で必要な事務業務
必須要件
- 事務など管理業務の経験が5年以上ある人
- 数値集計(エクセル等)を扱った業務経験が2年以上ある人
- 業務改革・業務フロー管理・データフロー設計等の経験ある人
- PCスキル:Excel(四則演算、表作成、IF関数、ピボットテーブル、VLOOKUP関数)、タイピング
- ITリテラシーの高い人(複数画面を並行しての作業遂行、チャット対応等ができる人)
歓迎要件
- 事業管理/事業部長補佐(数字周り)/経営企画等での経験がある人
- 簿記3級、またはそれ相当の会計知識
勤務地・勤務時間
- 勤務地:東京本社
東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー - 勤務時間:9:00~18:00
想定年収
- 300万円〜650万円
エンジニア
エンジニアは、エス・エム・エスが提供しているサービスの開発・運用が主な仕事です。
仕事内容はポジションによって異なりますが、主に以下の4つとなっています。
仕事内容
- Ruby、Ruby on Rails、Reactを利用した「カイゴジョブ」の開発
- Kotlin、Spring Bootを利用した「カイポケ」のサーバーサイド開発
- Vue.js、Nuxt.jsを利用した「カイポケ」のクライアントサイド開発
- AWSを利用したインフラの設計、構築、運用
必須要件
- Java、Rubyなどオブジェクト指向プログラミング言語での開発経験。もしくはそれに相当する能力
- RDBMSのテーブル設計経験
歓迎要件
- 開発チームをリードした経験
- 企画立案からサービス開発をした経験
- ユニットテストやCI を使った開発の経験
- DockerやAWS、GCPなどアプリケーションより下のレイヤの経験
勤務時間
- フレックスタイム制(コアタイム:12:00〜16:00)
想定年収
- 500万〜2400万
アーキテクト:800万〜1400万
リードエンジニア:700万〜1000万
メンバー:600万〜700万
能力によって決定
エス・エム・エスの企業情報
エス・エム・エスへの転職を考えるなら、どんな会社なのか全体像をしっかり掴んでおくことが何よりも重要です。
どんな事業で社会に貢献していて、これからどこに力を入れていくのか、会社の状況はどうなのか。ここを把握しておけば、面接で説得力のある話ができるのはもちろん、入社後に自分がどう活躍していくか、具体的なキャリアをイメージしやすくなりますからね。
医療分野で常に成長しているエス・エム・エスだからこそ、そういった事業理解が、あなたの専門性や希望にフィットする場所を見つける手助けになります。
そこでエス・エム・エスの企業情報について、以下の5つに分けてご紹介します。
会社概要
会社概要について紹介をします。
社名 | 株式会社エス・エム・エス 【英語表記】SMS Co., Ltd. |
---|---|
設立日 | 2003年4月4日 |
役員 | 代表取締役社長 後藤 夏樹 取締役 杉崎 政人 社外取締役 監査等委員 松林 智紀 社外取締役 監査等委員 鈴村 豊太郎 社外取締役 監査等委員 髙木 暢子 |
資本金 | 25億5,172万円 (2025年3月31日時点) |
従業員数 | 連結:4,528人、単体:3,049人 (2025年3月31日時点) |
有価証券報告書からも従業員数も増加のことが記載をされています。
主に医療・介護/障害福祉従事者向けキャリアサービス、介護/障害福祉事業者向け経営支援プラットフォーム「カイポケ」等に関連する人員増によるものとのことです。
事業内容・サービス
2003年4月4日に設立したエス・エム・エスは、高齢社会を介護・医療・キャリア・ヘルスケア・シニアライフ・海外の6つと捉え、様々なサービスの開発・運営をおこなっています。
その結果、2003年の創業以来、50以上のサービスを開発して運営してきました。実際にどのようなサービスがあるのか、6つの分野に分けて以下で紹介します。
介護
- カイポケ
- カイポケ訪問看護マガジン
- 高齢社会ラボ
- 介護経営ドットコム
- DEIGO求人ナビ
- DEIGO就労支援ナビ
- かべなしクラウド
キャリア
- ナース専科
- ナース専科 就職
- ナース専科 転職
- ナース専科 職場診断
- 放射線技師人材バンク
- 検査技師人材バンク
- 工学技士人材バンク
- 栄養士人材バンク
- 看護奨学金ナビ
- カイゴジョブ
- カイゴジョブエージェント
- カイゴジョブアカデミー
- ケア人材バンク
- PT/OT人材バンク
- シカトル
- 保育士人材バンク
- 国試黒本治療家エージェント
- ジョブノート
- 国試黒本
医療
- ナース専科(コミュニティ)
ヘルスケア
- 認知症ねっと
- 遠隔チャット指導
- パーソナライズ禁煙指導サービス
- 認トレ
- 認トレチャレンジ
- エイチエ
- リモート介護相談
- リモート産業保健
- サンチエ
- LADY to GO!
- Stress Check
- 介護・フレイル予防DX
シニアライフ
- 安心介護
- らいふーど
- ハピすむ
- 安心葬儀
各事業のサービスについて、さらに詳しく知りたい人はエス・エム・エスのコーポレートサイトも確認してみてください。
業績
2024年6月に提出された有価証券報告書によると、エス・エム・エスの2021年3月期〜2025年3月期までの売上高は以下のようになっています。

売上業績 | 売上高 | 営業利益 | 当期純利益 |
---|---|---|---|
2021年3月期 | 359億円 | 54億円 | 48億円 |
2022年3月期 | 388億円 | 63億円 | 54億円 |
2023年3月期 | 456億円 | 72億円 | 54億円 |
2024年3月期 | 539億円 | 82億円 | 72億円 |
2025年3月期 | 609億円 | 63億円 | 60億円 |
売上高は見ての通り、5年前の比べると約170%成長です。同じ経営者としても業績が安定をして伸びているのは素直に羨ましいなと感じます。
エス・エム・エスは2008年3月に東京証券取引所マザーズに上場、その後2011年に東京証券取引所1部へ市場を変更しています。医療・介護分野はこれからますますニーズが高まっていくと考えられ、今後さらなる成長が期待できるでしょう。
オフィス・事業所
40以上もの事業・サービスを開発・運営しているエス・エム・エスは、東京本社以外にもサテライトオフィスや事業所があります。
東京本社はJR浜松町駅から徒歩7分のところにあり、アクセスしやすいのが特徴です。綺麗なオフィスは休憩室などの休憩スペースも充実しています。
東京本社 | 〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー |
---|---|
札幌事業所 | 〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西4-1-4 D-LIFEPLACE札幌9F |
仙台事業所 | 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡3-4-1 アゼリアヒルズ7F |
金沢事業所 | 〒920-0031 石川県金沢市広岡3-1-1 金沢パークビル8F |
千葉事業所 | 〒273-0005 千葉県船橋市本町1-27-15 GRANODE FUNABASHI5F |
大宮事業所 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-6 大宮センタービル11F |
横浜事業所 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-11 NMF横浜西口ビル4F |
静岡事業所 | 〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー2F |
名古屋事業所 | 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー23F |
京都事業所 | 〒600-8216 京都府京都市下京区西洞院通塩小路上ル東塩小路町608-9 日本生命京都三哲ビル8F |
大阪事業所 | 〒531-6025 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル タワーイースト25F/26F/27F |
神戸事業所 | 〒650-0033 兵庫県神戸市中央区江戸町95 井門神戸ビル4F |
広島事業所 | 〒730-0021 広島県広島市中区胡町4-21 朝日生命広島胡町ビル3F |
高松事業所 | 〒760ー0023 香川県高松市寿町2-2-10 高松寿町プライムビル4F |
福岡事業所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-12-14 紙与渡辺ビル6F |
エス・エム・エスのグループ企業
国内のグループ企業
- 株式会社エス・エム・エスサポートサービス
- 株式会社エス・エム・エスフィナンシャルサービス
- 株式会社エス・エム・エスウェルフェアテクノロジー
- エムスリーキャリア株式会社
- MIMS Japan株式会社
海外のグループ企業
- MIMSグループ/MIMS Pte. Ltd. 他
- SENIOR MARKETING SYSTEM ASIA PTE. LTD.
- SMS MEDICAL AD SDN. BHD.
- PT. SENIOR MARKETING SYSTEM INDONESIA
- SMS PHILIPPINES HEALTHCARE SOLUTIONS INC.
また過去、エス・エム・エスグループは、2020年1月1日付で以下の会社を統合し「株式会社エス・エム・エス」になりました。エス・エム・エスも統合対象となっています。
- 株式会社エス・エム・エス
- 株式会社エス・エム・エスキャリア
- 株式会社ウィルワン
- 株式会社ツヴァイク
- 株式会社ワークアンビシャス
エス・エム・エスの年収・給与相場
2024年3月に公開された有価証券報告書によると、エス・エム・エスの平均年収は508万円です。
dodaの「平均年収ランキング最新版(業種別)」を見てみると、人材サービス業界全体の平均年収は358万円です。
業界全体と比べると、エス・エム・エスのほうが150万円ほど高くなっており、人材サービス業界の中でも年収は高水準であることが分かります。
ちなみに給与制度は年俸制になっており、年収を12分割にして支払われています。
残業代・昇給・賞与・手当
残業代ですが、固定残業手当として月45時間分が年収に含まれています。超過した分に関しては、1分単位で全額支給される制度となっています。
昇給に関わる給与改定の回数は職種によって異なりますが、基本的には年に2回あります。事務・サポート職に関しては年に1回となっています。
賞与は年に2回支給されます。年収は基本給や賞与の他に、各種手当も含まれており、スキルアップ手当として15万円が支給されるため、成長意欲のある人を支援する制度が整えられています。
実際の口コミも紹介をします。
年収・給与

キャリアパートナー
男性・在籍3~5年
満足度:(4.2点)
評価制度:
キャリアパートナーの評価制度は基本的には相対評価となっており、対象となるグループ内での順位に基づいてグレード及び賞与が決定される。
2023年4月より一部絶対評価も導入され、グレード毎に設定された一定の実績をクリアした場合は相対評価において降格対象となっていた場合でもグレード維持が出来る制度となった。
これにより、給与を維持できずに退職するキャリアパートナーが減少し、長期的に就業出来る環境となる事を目的としているとの事。

キャリアアドバイザー
男性・在籍6~10年
満足度:(4.8点)
給与制度:
給与水準は悪くないと思う。が、手当関係の福利厚生がない。住宅手当、扶養手当、退職金、いずれかあるだけでも助かるが、全てない。賞与の基準は不明確で、昨年より成績が良かったが減額されたこともあった。
評価制度:
ただ数字を積みあげるだけでは昇進できない。会社のクレドを体現出来ているかどうかは大事にしてる。そのおかげで人を大事にする風土があると感じる。

saas sales/カイポケ
男性・在籍6~10年
満足度:(4.1点)
評価制度:
職種により評価制度は異なる。
セールスエキスパート職であれば年2回の考課。賞与と昇給がそれぞれ評価をされる。賞与については定量的な目標達成度合い、昇給については定性的(能力評価)な評価がなされる。
企画職/マネージャー職については年1回評価の年俸制となる。評価は正直よくわからない。上長次第。

キャリアパートナー
女性・在籍3年未満
満足度:(4.0点)
評価制度:
基本的には実力主義で、達成率のランキングによって給与は変動する
早ければ1年以内に大幅アップする方もいる
勤続年数
こちらも2024年3月に公開された有価証券報告書によると、エス・エム・エスの平均年収勤続年数は、3.6年で平均年齢は、32.4歳になります。
この数字は、一般的な日系企業と比較するとやや短く、若い組織であることがわかるかと思います。
この平均勤続年数の短さは、エス・エム・エスの「成果主義」と「早期昇格」のカルチャーを色濃く反映しています。
つまり、年齢や社歴に関わらず、高いパフォーマンスを発揮した人材がスピーディにキャリアアップしていく環境があるということです。実際に、若手で管理職や新規事業の立ち上げに抜擢される事例も多く見られます。
エス・エム・エスの福利厚生
エス・エム・エスは社員が安心して働けるように、様々な福利厚生と社内制度を導入しています。実際にどのような福利厚生と社内制度が導入されているのか、以下でいくつかピックアップして紹介します。
- 業務上必要な交通費に関しては全額支給
- スキルアップ手当
- 書籍購入制度
- 資格取得支援制度
- 従業員持株制度
- ベビーシッター利用補助制度
- 育児短時間措置
- 産前産後休暇
- アニバーサリー休暇
- 介護看護休暇
- 妊婦特別休暇
高齢者医療や介護は専門分野であるため、参考にする書籍も高額なことが多いですが、会社が購入代金をすべて負担してくれる書籍購入制度があるので、確実な情報を取得し、自己のスキルを向上させることが可能になります。
また、エス・エム・エスは健康経営を掲げており、従業員の健康維持・増進と意識向上を推進するために、様々な取り組みをおこなっています。ワークライフバランスが保てるように、完全退社時間の設定や女性特有の健康課題の支援などにも取り組んでいます。
エス・エム・エスのやりがい・社風・カルチャー
エス・エム・エスで働くことを前提とした場合、やりがいや社風、カルチャーを事前に把握するのは大切なことです。
実は「仕事内容にやりがいを感じない」「社風やカルチャーが合わなかった」は転職理由のTOP10に入るほど多いのです。入社後にミスマッチを感じないためにも、以下でそれぞれについて紹介していきます。
エス・エム・エスのやりがい
エス・エム・エスは若いうちからマネージャーや事業責任者を任されるため、成長する機会がたくさんあります。そのため、自分の実力を試せることにやりがいを感じている人が多いです。
また、次々と新しいサービスや事業を生み出しており、スピード感があるのも特徴です。自分のアイデアがサービスや事業に反映されることがやりがいに繋がっているようです。
他にも高齢社会の課題を解決するためのサービスを提供することで、社会的に貢献していると感じている人もいるようですね。
エス・エム・エスの社風・カルチャー
エス・エム・エスはスピード感を持って、サービスや事業を展開しているため、生産性を意識した社員が多く在籍しています。
PDCAを回し続けるために、朝会・夜会では数字の見直しをおこない、どのように改善していけば良いのかを常に考えています。
また、新しいサービスや事業を作りたい、大きなことをしたいといった社員が集まっており、フットワークが軽いのも特徴です。
積極的に手をあげれば、20代のうちから裁量権のある仕事を任せてもらえるような社風にもなっていますね。
エス・エム・エスからのキャリアパス、転職先
エス・エム・エスでは、キャリアパートナーから事業部長へ続く明確な階層と、目標達成・行動評価に基づく早期昇格が可能な風土があります。具体的には、以下のようなステップです。
- 一般職(キャリアパートナー)
- シニア
- サンプル3
- リーダー/SV
- マネージャー
- 事業部長
特に医療・介護市場の安定した人材ニーズを背景に、他社と比較しても若手から実績を出しやすく、管理職や新規部署立ち上げへの抜擢事例も豊富です。
希望や社内公募制度を活用すれば、医療・介護領域内での横展開はもちろん、法人営業、新規事業、さらには海外拠点への異動といった幅広いキャリアチェンジも可能な、柔軟かつ成果主義の環境が特徴です。
またエス・エム・エスで培われる「仕組み化」された営業力や、数字への徹底的なコミットメントは、転職市場で非常に高く評価されます。そのため、他企業からの引き合いも多く、幅広いキャリアの選択肢が生まれます。
具体的な転職先としては、医療系に特化したSaaS企業、医療・介護系の人材サービス企業、そしてIT系のSaaS企業(ラクス、freeeなど)への転職事例が多く見られます。また医療に特化したコンサル系への転職事例などもあります。
エス・エム・エスで培った経験は、業界を問わず通用する汎用性の高いビジネススキルとして認識されていると言えます。
エス・エム・エスの評判・口コミ
エス・エム・エスで実際に働いていた・働いている社員の評判・口コミをいくつか紹介します。エス・エム・エスへ転職しようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
エス・エム・エスのポジティブな評判・口コミ
エス・エム・エスのポジティブな評判・口コミを紹介します。
ポジティブな評判・口コミ

20代・営業
完全退社時刻が決まっており、形骸化されていない。会社全体で残業をなくし、ワークライフバランスを保って働けるように動いている。有給も取得しやすく、アニバーサリー休暇もあるので、プライベートも充実させやすい。

20代・マーケ
医療・介護分野は社会的な貢献度もありますし、これから成長が期待できる領域なのでやりがいがあります。とくに看護師の人材紹介は業界トップを維持し続けてますね。

30代・企画
女性にとっても働きやすい会社だと思います。産休・育休も取得しやすいですし、復職して働いている人もたくさんいます。子育てをしながらリーダーをしている人もいるので、やる気と成果を出せばどんどんキャリアアップしていけます。
これらの口コミから、エス・エム・エスは生産性を意識した働き方の徹底が根付いているように感じます。
また、医療・介護分野という社会貢献性の高い事業でやりがいがあり、女性にとっても産休・育休が取得しやすく働きやすい環境だと言えるでしょう。
エス・エム・エスのネガティブな評判・口コミ
エス・エム・エスのネガティブな評判・口コミを紹介します。
ネガティブな評判・口コミ

30代・営業
ドライに物事を判断するがゆえに、過去の成績や実績、勤続期間などは考慮されずに、結果を出し続けることが求められる。プレッシャーに弱い人にはキツイ環境に感じる。

20代・事業企画
研修制度などはなく、会社として成長させようという関心は薄いように感じます。
成長したい人が自主的に学んでいくスタイルになっています。自ら動けば、その分ポジンションや業務は与えてもらえますが、そうでないとなかなか成長する機会はないです。

20代・営業
残業をすると仕事ができない人と思われるため、常に全力投球し続ける必要があります。仕事量も多いので、帰る頃にはいつもヘトヘトです。そういう常に頑張って成果を出し続けるのが向いてない人は合わないと思います。
これらの口コミからは、エス・エム・エスが極めて高い成果主義であり、常に結果を出し続ける強いプレッシャーがあることが伺えます。
また、体系的な研修が少なく、個人の自主性に成長機会が大きく依存するため、自ら積極的に行動できない人にとっては厳しい環境と言えるでしょう。
エス・エム・エスの転職成功実績
ここでは弊社のすべらないキャリアエージェントを使って、実際にエス・エム・エスへの転職に成功した求職者の事例を紹介します。
転職者27歳の転職成功事例
転職実績

転職者
❍前職:信用金庫で法人営業2年、個人営業2年
❍転職後
エス・エム・エス(SMS)カイポケ(介護施設向けのSaaS事業)
転職成功までは、すべらないキャリアエージェントのCAさんに、成果の言語化や転職先企業が私に抱く懸念などを解消していくお手伝いをしていただきました。
人事目線で課題や懸念などを言って頂いたので、対策の仕方が明確になりました。
転職成功までの課題
- 現職で成果をあげた方法の言語化がうまくできておらずアピールできていなかった
- 年功序列の環境で営業してきたため、ベンチャー企業でスピード感も持って取り組めるかどうかの懸念
- 転職理由や志望動機が抽象的であった(経営的な視点で語れるようになりたいという漠然とした欲求だった)
人事目線に立ったときに、上記のような課題が出てきました。
自分では志望理由や転職理由が具体的であると思っていても、人事からは「曖昧だな。」「浅いな。」と判断されることはしばしばあります。
エージェントを利用した対策
-
経験や能力の言語化
❍ ノルマ撤廃の風土がある中で自主的に目標設定したエピソードを言語化して、スピード感が遅い環境の中でも自主的に取り組んでいたことをアピールできるようにした
❍ 業務経験を丁寧に聞き、戦略性を持って取り組んでいたことや業務上の課題にどう取り組んでいたかを言語化することで、アピール材料を増やした -
志望動機の明確化
❍経営支援をするにあたって足りない能力を言語化し、エス・エム・エスのポジションで身につけられる能力との紐付けを行い、志望動機をしっかり描けるようにした
上記のような言語化作業は、あくまでも徹底した自己分析が土台にあります。
実際、エス・エム・エスのような急成長SaaS企業では、ただの営業経験だけでは通用しません。
これまでの実績をどう活かせるかを具体的に伝えること、さらに「なぜその企業なのか」が明確に語れることが問われます。
ですが、転職のポイントを押さえて準備すれば、エス・エム・エスのようなSaaS企業への転職は実現可能です。
実際に信用金庫での営業経験を経て、エス・エム・エス(カイポケ)に転職成功した27歳の人も、 「実績の言語化が不十分」「ベンチャーのスピード感への懸念」「志望動機の抽象性」といった壁に直面していました。
すべらないキャリアエージェントでは、こうした自己分析の課題に対し、自己分析だけで10時間以上かけることもあります。
過去の取り組みや志望理由を深掘りし、企業に響く言葉に磨き上げた結果、志望動機や自己PRの精度が大きく向上し、見事エス・エム・エスへの内定を獲得した人を沢山みてきました。
しかし、一般的な転職エージェントでは応募書類の添削や面接練習が中心で、根本的な「自己理解」には踏み込みません。
すべらないキャリアエージェントは、自己分析だけで10時間以上かけるケースもあるほど、あなたのキャリアを深く掘り下げ、自己PRや志望動機を企業に「刺さる言葉」へと磨き上げていきます。
書類通過率は大手エージェントの8倍、未経験を含んだ面接通過率70%以上という確かな実績があるので、エス・エム・エスへの転職を考えている人、転職に対する漠然とした不安がある人はまずは一度ご相談ください。
エス・エム・エスへの転職を成功させるには
エス・エム・エスへの転職を成功させるには、転職エージェントを活用するのがおすすめです。
その理由は、エス・エム・エスのような急成長中のSaaS企業では、選考通過に求められる基準が高く、自己流の準備では対応が難しいからです。
自己PRや志望動機に対しても「再現性」や「論理性」が求められるため、選考では深い自己理解とロジカルな説明力が不可欠になります。
すべらないキャリアエージェントでは、以下のようにエス・エム・エスの選考で求められるレベルに合わせた対策を行っています。
- 平均10回以上の面談を通じて、過去の実績や強みを言語化する徹底的な自己分析サポート
- PDCAやKPIといったフレームワークを活用した面接対策
- エス・エム・エスの事業やカルチャーに即した志望動機の設計
こうした一人ひとり各企業に合わせたきめ細やかな支援により、書類通過率は大手エージェントの約8倍、未経験者を含めた面接通過率は70%以上の高い通過率が実現できています。
本気でエス・エム・エスへの転職を成功させたい人こそ、一人で悩まず、ぜひ一度すべらないキャリアエージェントにご相談ください。
リクルートをはじめとする人材業界に特化した転職エージェント
ポイント
- キャリアのプロが膨大な求人の中から最適な1社をご提案します。
- 内定決定率30以上!(業界平均6%)企業情報や転職活動に必要な情報を提供!
- リクルートの面接もう安心!元リクルート社員が徹底分析した対策で内定獲得率UP!
職種にもよりますがエス・エム・エスの転職難易度は、基本的には高いです。
というのも、どの職種も希望する職種に関連した実務経験が求められるからです。