FiNC(フィンク)への転職方法!中途採用の難易度や評判口コミを解説!

FiNC(フィンク)への転職方法!中途採用の難易度や評判口コミを解説!

    ヘルステックベンチャーの株式会社FiNC Technologies(フィンクテクノロジーズ)へ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。

    また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。

    あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

FiNCの会社概要・事業内容

会社名 株式会社FiNC Technologies
本社所在地 東京都千代田区神田錦町2丁目2-1
KANDA SQUARE 11F
設立 2012年4月11日
資本金 10,000百万円
代表者 代表取締役CEO 南野充則
従業員数 51名(2024年3月1日時点)
事業内容 ウェルネス経営事業
メディア事業
サブスクリプション事業
売上高 非公開
株式市場 未上場
URL https://company.finc.com/

*2018年10⽉1⽇より株式会社FiNCから株式会社FiNC Technologies(フィンクテクノロジーズ)に社名変更

FiNCの事業内容・ビジネスモデル

国が抱える課題に関して「予防」という観点から問題解決に挑む、『スマホ特化型ヘルスケアベンチャー』で、『健康』をテーマに社会課題を解決するために、Web・モバイル・リアルのすべてのフィールドで事業を展開しています。

企業理念である一生に1度のかけがえのない人生の成功をサポートするに基づいて様々な事業を展開しています。

『FiNCプラス事業』では、月額500円でアプリやウェブを利用した健康インセンティブプログラムや、24時間受け付けの無料相談チャット等を従業員とその家族に提供する、国内初のウェルネス経営オールインワンパッケージとして事業運営をしています。

また、リアルフィールドでの事業としては、『JOYFIT FiNC』というものがあり、アプリでのサービスとリアルなジムを連携した、健康サポート事業を展開しています。

末永雄大 末永

上場企業やホワイト企業の中途採用は大手転職エージェント経由だけに限定されている場合があるので積極的に活用しましょう。

おすすめの大手総合型転職エージェント

FiNCの将来性

今後海外進出が予定されています。2016年にまずはアジアに進出。

観光など様々なビジネスがある中で、日本の健康・長寿ブランドはとても高く世界中で期待されており、現在世界で5、6000億ある市場は3年で3兆弱になるとも思われるため、アジアを中心にその他のエリアにも進出を想定しており、事業の将来性が高いと思われます。

FiNCの創業者・溝口勇児社長の人柄

1984年生まれ、高校在学中からトレーナーとして活動。今日までプロ野球選手やプロバスケットボール選手、芸能人等、延べ数百人を超えるトップスリート及び著名人のカラダ作りに携わります。

トレーナーとしてのみならず、業界最年少コンサルタントとして、数多の新規事業の立ち上げに携わり、数々の業績不振企業の再建を担います。

2012年4月にFiNCを創業し、2020年1月時点で累計で150億円強を調達するメガベンチャーに成長させる。2020年1月、溝口勇児氏は代表を退任。

FiNCの社風・企業文化

ベンチャーということもあり、1人1人の業務範囲が広い点が大きな特徴です。自分の業務が細分化されていないので、経験のない業務も含めて新しいチャレンジや経験をすることが可能な環境です。

FiNCへの転職を成功させるコツ

FiNCへの転職を考えているなら、転職エージェントを利用するのが内定の近道です

転職エージェントを利用することで、希望する職種の求人紹介や志望企業の選考に合わせた書類添削、面接対策などのサポートを受けることができます。

サービスは無料で利用できるので、業界事情・仕事内容についてもアドバイスしてもらえます。

ただ、キャリアアドバイザーのスキルには差があるので、まずは以下で紹介する転職エージェントの中から2~3社に複数登録しましょう。

そして、実際にキャリアアドバイザーに会ってみた上で、サポートを任せるエージェントを絞り込むと良いです。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

line

line

人気の転職エージェント