エニグモへの転職方法!評判や中途採用の転職難易度も徹底解説!
株式会社エニグモへ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。
また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。
あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
エニグモの会社概要
会社名 | 株式会社エニグモ |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区赤坂8-1-22 NMF青山一丁目ビル6階 |
設立 | 2004年2月10日 |
資本金 | 381百万円 |
代表者 | 代表取締役 須田将啓 |
従業員数 | 113名(2021年1月末時点) |
事業内容 | インターネットビジネスの企画・開発・運営 |
上場年月日 | 2012年7月24日 |
株式市場 | 3665(東証1部) |
エニグモの事業内容・ビジネスモデル
2012年東証マザーズに上場。取扱い高160億円を誇るファッションを中心とした、ECサイト『BUYMA』を企画運営しています。
『BUYMA』は、世界最大級のショッピングサービス!
世界最大級のソーシャルECサイト『BUYMA(バイマ)』は、日本にいながら世界中の最先端の商品を購入したい人と、日本国内をはじめ、 世界各国で発見した素敵な商品を紹介・販売したいという人(バイヤー)をマッチングする、世界に広がる新しいカタチのショッピングサービスです。
3万人以上のバイヤーが全世界70ヶ国に散らばっており、世界中のトレンドが『BUYMA』に集結しています。4,000以上のブランドがラインナップされており、今では「BUYMAで流行ったものが、1年後に日本で流行る」と言われるほどです。
商品代金の支払いはBUYMAが商品代金を仲介する「後払い決済」を採用し、ユーザーにとって安心安全な環境を用意しているため、ここまでユーザー数を増やすことに成功しています。
エニグモ社は経営理念に「世界が変わる、新しい価値を」を掲げ、世の中にないまったく新しいサービスを広げていきたいとの思いを大切にしています。
2011年、「ENIGMO 7」として、大切にする価値観7つを改めて定め、社員全体が共有。全社一丸となって事業に取り組んでおり、一体感の高さが特徴です。
エニグモの売上推移
売上業績 | 売上高 | 営業利益 | 当期純利益 |
---|---|---|---|
2018年1月期 | 44億9200万円 | 15億7400万円 | 8億1600万円 |
2019年1月期 | 52億8300万円 | 21億4300万円 | 15億3600万円 |
2020年1月期 | 60億9700万円 | 26億9200万円 | 18億6000万円 |
2021年1月期 | 70億7700万円 | 30億3300万円 | 20億9800万円 |
エニグモの社長の人柄
須田社長は慶應義塾大学院 理工学研究科 計算機科学専攻 修士課程修了。2000年博報堂入社。04年株式会社エニグモを設立しました。
新しいことへの取り組むことを好む人で、ビジネス以外でも社員旅行や売上達成状況に応じてすごろくで決める等、遊び要素を入れて物事を推進する傾向があります。
また、社員総会で定期的に必ず最後に話をし、社員1人ずつが少しでもエニグモの想いに共感し仕事で力を発揮できるようにメッセージを打ち出しておられます。
社長でありながら、誰よりも自社のサービスに思いを持って取り組まれており、バイタリティあふれる人です。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
エニグモの企業風土・評判口コミ
MAC,PC,自作機,マルチディスプレイ等開発に集中できる環境が用意されています。
「技術研磨制度」が導入されており、毎週金曜は自主的な研究開発に取り組める環境で技術者にとっては魅力的と言えます。社員の仲がよく、仕事以外でも様々な企画・プロジェクトが盛んなのも、エニグモの特徴です。
離職率も低く、独立起業などポジティブな理由での退職者がいるという環境です。
「世界初」のビジネスに徹底してこだわり、海外へのサービス展開も果たしており、自ら考え新しいものにチャレンジしたい人には最適な環境です。
エニグモの面接傾向・選考対策
社長様自ら面接されます。事前にしっかりと社長のブログを読み考えを理解して頂くことをおすすめします。また面接では全体を通じてエニグモ社が大事にしている価値観とフィットしているのかと言う点を重視されます。
以下の7つの価値観についてもしっかり目を通し、ご自分なりにPRする点を抽出して頂くと良いのではないでしょうか。
⒈やんちゃであれ!
世の中に「仕掛ける」のは、予想外の行動をとるヤツ。既成概念を超えるヤツ。正論と予定調和が好きな大人にはなるな。他人の意見にひるむな。ガキのようにやんちゃなオトナでいよう。
⒉仕事に美学を!
仕事に美学をもとう。ひとの真似をしない。誰かのせいにしない。言い訳をしない。仕事だからと割り切らずに、恋愛や人生とおなじように、自分がかっこいいと思うことを貫け。
⒊本質を掴め!
ゴールにたどり着く意外な道筋、古いルールを破る新しいルール、不可能を可能にする「例外」。モノゴトの奥にある本質を掴めば、誰かがつくった決まりごとも、難攻不落に見えた鉄壁も崩せる。
⒋オープンに!
企んで駆け引きするのは80年代。情報を操れる時代は終わった。今はフェアでオープンな人と企業が生き残る。バカ正直なくらい誠実で、ちょうどいい。
⒌リアルを追え!
自分を誤魔化すことに慣れている人は、言葉にリアリティがない。企画に心がない。それでは人は動かない。むきだしの自分の心と身体で感じたリアルを素直に言葉にする。アイデアにする。それだけで人は動く。
⒍結果にこだわれ!
結果は意志で引きよせるもの。「できれば」を「ぜったい」にするだけで、今やるべきことが見えてくる。過程や努力に甘えてはいけない。理屈よりも結果で語れるヤツのところにチャンスも人も集まる。
⒎限界をやぶれ!
自分の限界を決めているのは、自分自身。できないと諦めなければ、人はどこまでも成長する。エニグモの天井を破るくらいに跳びあがれ。
自分で面接対策ができるか不安な人や、最終面接を失敗をして後悔したくない人は転職エージェントを積極的に利用してみましょう。
転職エージェントは企業の詳細な情報を持っているだけでなく、人事や面接官に刺さるポイントも把握しています。利用すれば書類選考通過率を高められますよ。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
エニグモの平均年収・給与相場
年収は500万程度が平均となっています。年収には45時間の残業時間代が固定残業代として含まれています。もちろん超過分については別途支給となっています。
ネットメディア業界内では平均的な年収と言えますが、着実な売上の増加傾向に沿って、社員の平均年収も上昇しており、今後も年収UPの可能性はあると言えます。
年功序列型の年収設計ではないため、ご自身で成果を上げ実績を上げて頂ければ、それに見合った年収となる可能性があるといえます。
エニグモへの転職を成功させるコツ
エニグモへの転職を考えているなら、転職エージェントを利用するのが内定の近道です。
転職エージェントを利用することで、希望する職種の求人紹介や志望企業の選考に合わせた書類添削、面接対策などのサポートを受けることができます。
サービスは無料で利用できるので、業界事情・仕事内容についてもアドバイスしてもらえます。
ただ、キャリアアドバイザーのスキルには差があるので、まずは以下で紹介する転職エージェントの中から2~3社に複数登録しましょう。
そして、実際にキャリアアドバイザーに会ってみた上で、サポートを任せるエージェントを絞り込むと良いです。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
おすすめポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
おすすめポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
上場企業やホワイト企業の中途採用は大手転職エージェント経由だけに限定されている場合があるので積極的に活用しましょう。