三菱ケミカルに転職!押さえておくべき9ポイント!
今回は、国内最大級の大手総合化学メーカーである三菱ケミカルについての転職ノウハウを紹介します。
三菱ケミカルの事業内容・ビジネスモデル
三菱ケミカルホールディングスグループを「機能商品」「素材」「ヘルスケア」の3分野で分けたときの「機能商品」事業を担当する会社です。
従業員数が41,591名(2016年3月31日現在合算)と国内最大規模の化学メーカーです。
三菱ケミカルは、2017年に三菱化学・三菱樹脂・三菱レイヨンが統合して生まれ、3社の技術やノウハウをコラボレーションさせ、多種多様な製品を生産しており、具体的には炭素などの基礎素材・光学フィルム・情報電子材料・アセチル・高機能フィルム・分離精製ソリューション・アグリビジネスなどがあげられます。
また複数の事業部門が協力して「自動車・航空機」「IT・エレクトロニクス・ディスプレイ」「メディカル・フード・バイオ」「環境・エネルギー」「パッケージング・フィルム・ラベル」の5分野に渡ってソリューションを提供しており、日常生活からインフラ・環境問題まで至る所で我々の生活を支えています。
株式会社三菱ケミカルの直近の業績は?
直近の業績ですが、H29年度決算で、
- 売上高 約2兆2,400億円
- 営業利益 約1,640億円
円高影響に加え、原燃料の価格下落などによる減益、規模拡大による減益があったものの、素材部門では、アジア・欧米の市場の需要が堅調に増加し、円安の影響もあって、増益しました。
結果的には、H28年度よりも少し悪くなった結果でした。しかしながら、H30年度は大きくプラスになる予想です。
たくさんある株式会社三菱ケミカルのグループ会社
三菱ケミカルホールディングスを構成する他の3つの事業会社について記載してみたいと思います。
「田辺三菱製薬株式会社」
田辺三菱製薬は、医療用医薬品を中心とする医薬品の製造・販売をおこなっています。医療用医薬品を中心とする国内上場企業としてはもっとも歴史の或る老舗企業です。創業は1678年ですので、約350年も続く企業になります。
「株式会社生命科学インスティテュート」
生命科学インスティテュートは「健康・医療ICT」「次世代ヘルスケア」「創薬ソリューション」という3つのヘルスケア分野で事業を推進している会社です。
「大陽日酸株式会社」
大陽日酸は1910年に創業した、100年を超える歴史のある会社です。鉄鋼業や化学工業、酸素や窒素。自動車、機械、建設などの金属加工分野では、酸素、窒素、アルゴン、アセチレンなどが使われます。そういった産業用ガスの提供会社です。
国内の産業ガスシェアでは1位、世界の産業ガス売上5位を誇ります。
株式会社三菱ケミカルの仕事内容・職種
三菱ケミカルで中途採用される職種についてですが、採用サイトに記載されているものとしては、現在(2018年2月末時点)では、研究開発職・生産技術職・設備技術職・知的財産職・営業職・製造職などがあります。
事務系・技術系ともに、専門職ポジションでの採用がほとんどのようです。
またキャリア登録ができる仕組みもあり、物流・購買・経理・人事・総務・営業・知的財産・設備技術・生産技術・研究開発などの部門では常時登録できるようなので、興味のある人はチェックしてみましょう。
株式会社三菱ケミカルの仕事のやりがい
製品も事業領域も多岐に渡るため、各部署・各担当業務により、必要なスキルは異なって来るようです。
共通スキルはあると思いますが、それ以外の専門的なスキルもしっかりした社内研修制度により身につけることができるため、1つ1つの仕事を丁寧にこなせる環境にやりがいを感じている人がいるようです。
また担当業務や責任範疇が分かれていることもあり、業務分担や作業内容が明確になっている点が仕事のしやすさ・やりがいに繋がっているという声も多くあります。
三菱ケミカルの評判・社風・カルチャー・口コミ
残業・休日や福利厚生、社内制度は流石大手といった感じで、各種休暇制度やカフェテリア、保養所の充実など、中小企業に比べると充実しているようです。
また転勤が多い会社ですので、社宅・寮制度や家賃補助なども用意されており、たとえば若年層の既婚者では賃貸の7割ほどは補助を受けられるようです。
長くしっかり働きたい人には向いている会社なのではないでしょうか。
株式会社三菱ケミカルの面接・SPIなど選考難易度
多種多様な分野で事業を展開しているため、当該部門で求められるスキルや経験をアピールできるかどうかが非常に重要です。
また新卒採用HPには以下のような人材像を求めると書かれています。
『多様な価値観を理解し、自ら課題を見つけ、周囲を巻き込みながら、挑戦し続ける人』
異なるバックグラウンドを持つ3企業が統合し、多様な分野でソリューションを提供している企業だからこそ、価値観の違いに対して柔軟に対応できる人材を強く求めていることがわかります。
また日常生活から地球環境まで様々なレベルの問題に対して、自分なりの課題感を持ち、自ら積極的に動くことのできるバイタリティも重要と考えているようです。
選考ではこの人材像に当てはまるかどうかも伝える必要があるでしょう。
選考フローは、書類選考→面接(数回)といった形だと思われますので、自分の強みとなるスキル・経験やマインドについて話せるようにしておきましょう。
株式会社三菱ケミカルの年収・給与相場
2020年6月に公開された有価証券報告書によると、三菱ケミカルの平均年収は1,165万円です。
三菱ケミカルの給与水準はそこまで高くはありませんが、年功序列で昇給していく形になっています。
三菱ケミカルの年収や残業代、ボーナスや昇給制度について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もぜひ合わせてご覧になってみてくださいね。
株式会社三菱ケミカルに転職をするには?
三菱ケミカルなどの大手企業の求人は、大手の転職エージェントか、大企業に強い中小エージェントに非公開求人として、依頼することが多いです。
そのため転職エージェントに登録して求人をチェックすることをおすすめします。
さらに転職エージェントは、選考に必要な書類の添削や、面接対策をしてくれるので、登録しておいて損はありません。
転職エージェントには、2〜3社登録して、キャリアアドバイザーと1度直接会うことをオススメします。
その上で、自分と相性が良いエージェントを絞りこむことをオススメします。
また転職するべきか迷っている人は、三菱ケミカルのような大手企業から直接スカウトされる可能性があるビズリーチに登録するのがオススメです。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
年収500〜600万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
エンジニア・デザイナーの転職におすすめの転職エージェント
機械設計や半導体製造、生産管理、機械エンジニアの人は、業界特化のマイナビメーカー AGENTへの相談がオススメ
※関東エリアの求人が中心となっているので、他エリアの求人は少なめです
ポイント
- メーカー、ものづくり業界に特化したエージェント
- ものづくり業界出身のキャリアアドバイザーがニーズにマッチした求人を紹介
- 大手だけではなく、中小の優良企業やベンチャー企業の求人も保有