楽天は平均年収820万円|新卒初任給・賞与ボーナスや残業時間も紹介!

楽天は平均年収820万円|新卒初任給・賞与ボーナスや残業時間も紹介!

    楽天グループ株式会社の平均年収や新卒初任給がどれくらいなのか現役転職エージェントが徹底解説します。

    また、職種別や年代別、競合他社と比較した給与水準、残業時間や賞与ボーナスについても社員の口コミ評判を交えながら分かりやすく紹介します。

    給料以外に福利厚生や激務度を正しく理解し、就職・転職活動の際の企業分析として役立ててください。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

下記に本記事の要約を紹介します。詳しく知りたい人は、ぜひ最後までお読みください。

楽天の年収は?

2024年12月期の有価証券報告書によると、楽天の平均年収は820万円です。


2020年~2024年の推移は以下のとおりです。

年度 平均年収 平均年齢 平均勤続年数
2020年 745万円 34.2歳 4.5年
2021年 774万円 34.4歳 4.7年
2022年 797万円 34.4歳 4.7年
2023年 794万円 34.4歳 5.1年
2024年 820万円 35.3歳 5.8年

楽天の年代別年収は?

2025年6月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」に投稿されている年収データを参考に、年代別の平均年収を紹介します。

年代 平均年収 最高年収
25~29歳 546万円 920万円
30~34歳 700万円 ‐‐‐-万円
35~39歳 766万円 1,600万円
40~44歳 820万円 2,000万円
45~49歳 982万円 2,800万円

楽天の新卒初任給は?

楽天の2026年卒の新卒社員(総合職)の初任給は以下のとおりです。

学歴 月給
修士修了 360,000円
大学卒 350,000円

出典:「楽天グループ新卒採用サイト」

楽天の転職難易度や求人情報・内定獲得のコツを知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。

楽天グループの平均年収は820万円

2024年12月期の有価証券報告書によると、楽天の平均年収は820万円です。

dodaの「平均年収ランキング最新版(業種別)」を見てみると、楽天が属するIT・通信全体の平均年収は460万円です。

ちなみに楽天の勤続年数と平均年齢は以下のようになっています。

年度 平均年収 平均年齢 平均勤続年数
2018年12月期 720万円 34.4歳 4.7年
2019年12月期 755万円 34.4歳 4.6年
2020年12月期 745万円 34.2歳 4.5年
2021年12月期 774万円 34.3歳 4.7年
2022年12月期 797万円 34.4歳 4.7年
2023年12月期 794万円 34.4歳 5.1年
2024年12月期 820万円 35.3歳 5.8年

出典:「有価証券報告書」

楽天の年収が高い理由

楽天の平均年収が高い理由は、楽天が幅広い事業を展開し、売り上げが伸び続けていることでしょう。

直近4年間で年収が約40万円上がっており、大きく上昇していることがわかります。

コロナ禍で業績が伸び悩んだ企業が多い中で、楽天グループは従業員に還元できるだけの利益を出していることになります。

また楽天グループの2022年12月期の有価証券報告書によると、売上収益は直近5年間で最高の1兆9278億円となりました。

携帯電話事業への先行投資をしっかり生かした成果と、EC事業や金融事業などの主要事業が好調であることが好業績である理由です。

今後も売上利益ともに伸びることが期待されます。

末永雄大 末永

楽天は応募が殺到するくらい人気企業なので、転職難易度が高いです。転職難易度の高い企業は、企業の面接傾向を理解しているすべらないキャリアエージェントのような転職エージェントに相談することをおすすめします。

楽天への転職なら

楽天グループの職種別平均年収

2025年6月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」に投稿されている年収データを参考に職種別の平均年収を紹介します。

職種 平均年収 平均年齢
営業系 596万円 30.7歳
企画・事務・管理系 688万円 33.8歳
クリエイティブ系 646万円 33.7歳
IT系エンジニア 828万円 35.3歳

楽天グループはシステムやアプリを開発するIT系エンジニアの平均年収がもっとも高い結果になりました。

楽天グループは金融アプリや日本最大級のECサイトを運営しているため、開発職や管理職の年収が高い傾向にあります。一方で、営業職の平均年収は500万台で、全職種の中でもっとも低いです。

上記の職種別平均年収は現役社員・元社員の回答を元に算出されていますが、役職や在籍時期にもよって変わってくるので、参考程度に見てもらえればと思います。

楽天グループの年代別平均年収

2025年6月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」に投稿されている年収データを参考に年齢別の平均年収を紹介します。

年代 平均年収 最高年収
25~29歳 546万円 920万円
30~34歳 700万円 ‐‐‐-万円
35~39歳 766万円 1,600万円
40~44歳 820万円 2,000万円
45~49歳 982万円 2,800万円

年代が上がるごとに年収が上がり、40代で平均年収が800万円まで上がっています。順調に進めば50代で年収1,000万円が狙える企業だと言えます。

ただ上記の年代別平均年収は現役社員・元社員の回答を元に算出されていますが、残業時間やポジションにもよって変わってくるので、参考程度に見てもらえればと思います。

楽天の新卒社員の初任給

2025年6月時点で公表されている、楽天の新卒社員の初任給について詳しく紹介していきます。

学歴 月給
修士修了 360,000円
大学卒 350,000円
出典:楽天グループ新卒採用サイト

厚生労働省による令和6年賃金構造基本統計調査の結果によると、新卒の平均初任給は248,300円でした。

カフェテリアプランで3食無料であることも考えると楽天グループの1年目の給料は十分高い方であると言えます。

楽天へのの転職なら

楽天グループと競合他社の年収比較

楽天グループと同じIT/通信業界の「Amazon」「ソフトバンク」「Yahoo」との年収を比較してみました。

各社とも2025年6月時点の「エンゲージ会社の評判」が公開している年収データを元に比較しています。

企業名 平均年収 平均年齢
アマゾンジャパン 720万円 37歳
LINEヤフー 706万円 35歳
楽天 820万円 35歳
ソフトバンク 655万円 34歳
サイバーエージェント 623万円 30歳

出典:「エンゲージ会社の評判」

楽天グループはIT/通信業界の中では1番目の年収です

今回はIT・Web業界の中で楽天グループと同じように複数事業を展開している企業と比較しましたが、楽天が展開している事業によって競合他社が変わります。

各社の平均年収は各企業の正社員比率や売上業績によって変わってくるため、上記の年収比較は参考程度で見てください。

楽天グループの残業代・ボーナス・福利厚生

平均年収とも深い関わりがあり、働く上で気になる楽天グループの残業代・ボーナス・福利厚生について詳しく紹介していきます。

残業代・残業時間

2025年6月時点の「エンゲージ会社の評判」によると平均残業時間は35時間です。

口コミを見ると楽天グループは裁量労働制であり、残業せずに成果を出したほうが得をするシステムになっているようです。ただし、グレードや部署によっては給与にみなし残業手当が含まれ、それ以上残業した場合は残業代が支給されます。

残業代で稼ぐのではなく、成果によって評価されたいという人には向いている会社だといえます。

評判・口コミ

20代・女性<br>その他

20代・女性
その他

賞与は業績に左右されるシステムで、基本4ヶ月程度とあまり多くはないが、見込み残業込みで月給が支給されるため、年収はそこそこ貰うことができる。残業の超過分は別途支給される。

エンゲージ会社の評判

ボーナス・賞与

楽天は裁量労働制である分、成果を出せばしっかりインセンティブが出るようです。エンゲージ会社の評判によると、賞与額は評価によって金額が決まるため、モチベーションの維持につながるようです。

一方で、「ボーナスは一部ストックオプションでの支給にされるため、実際に使えるようになるまで何年か待つ必要がある」という口コミがあり、これに対して不満を持つ声もあるようです。

評判・口コミ

20代・男性<br>コンサルタント

20代・男性
コンサルタント

格付けがAAA、AA、A、BBB、BB、B、Cに分かれており、その格付けによって給料が変動する。ボーナスは1-7までの査定があり、そのレンジによって支給額が異なってくる。大体は普通の評価の4に収まる印象である。


TOEICについては入社後1年以内に800点を取っていないと、給料が大幅に減額されることになる。入社前の段階で一応は取得する前提ではあるが、どうしても受からないような人もいるため、時々このような人を見かける。他の会社でもそうであると思うが、中途採用の場合は、給料の交渉が非常に大切となる。

エンゲージ会社の評判

福利厚生

楽天グループの公式採用情報ページに掲載されている福利厚生は以下になります。

  • フレックスタイム制度、時差勤務制度など
  • 出産・育児・介護に関する制度・サポート
  • 食事補助
  • ストックオプション・従業員持ち株会
  • クラブ活動(Rakuten Official Club)
  • 楽天クリムゾンハウスサービス施設
  • 社員寮
  • 健康カウンセリングサービス
  • 入社時のビザ取得・更新サポート
  • 従業員向け優待割引(引っ越し・語学学習等)

このように楽天グループは従業員がワークライフバランスを保って働けるように、さまざまな福利厚生制度を導入していることがわかります。

評判・口コミ

20代・男性<br>事務

20代・男性
事務

最近、退職金の制度が導入されたようであるが、額についてはあまり期待できない。


住宅補助、社員寮はなく、基本的に与えられた給料から自費で支払うような形。


ストックオプションが給料支払いのタイミングで一定付与され、ある程度の年次を超えると行使できるようになる。


カフェテリアが本社オフィスにある。売店もオフィスにあり、お菓子や飲み物を買うことができる。オフィスは駅から歩いて5分程度であり、立地としてはいい環境にある。

ライトハウス

楽天グループの年収に対する評判・口コミ

楽天グループの年収に対する評価をエンゲージ会社の評判から集めてみました。

現役社員・元社員が年収に対して、どのように思っているのか、参考にしたい人はぜひ目を通してみてください!

楽天の年収に対する良い評判・口コミ

評判・口コミ

20代・女性<br>UI・UXデザイナー

20代・女性
UI・UXデザイナー

グレード制が採用されているが、グレード内でも給与に幅がある。評価は年2回あり、自分は下っぱだったのもあって、評価のたびに1万ほど昇給していた記憶がある。


手当も、基本的なものは一通り揃っていた印象。結婚関連の手当については、事実婚でも対象だったのがいいなと思った。

ライトハウス

評判・口コミ

20代・男性<br>エンジニア

20代・男性
エンジニア

楽天は社員の福利厚生が充実しており、健康診断や保育所利用などが無料で受けられるため、非常に助かっています。


楽天は創業期からのメンバーが多く、社員同士のつながりが深く、風通しが良い雰囲気があります。そのため、新しいアイディアや提案をしやすく、やりがいを感じられます。


ただし、楽天は急成長している企業のため、業務量が多く残業が発生することがあります。そのためプライベートの時間を確保することが難しい場合もあります。

ライトハウス

評判・口コミ

20代・女性<br>営業

20代・女性
営業

他の企業と比べたら、給料は高かったと思う。また、一部年功序列の部分もあり、年を重ねるごとに少しずつ増えていった。


上司、その上のマネージャーと日常的に会話しているため、自分の行動が正しく評価されたと思う。できてたら評価されるし、できてなかったら指摘される。理不尽な評価もなかったし、自分でも納得のできるもの。

ライトハウス

楽天の年収に対する悪い評判・口コミ

評判・口コミ

30代・男性<br>経営企画

30代・男性
経営企画

ストックオプションはあるが、基本的にないものと思ったほうが良い。完全に使えるまでに4年かかるため、付与額ほど実際には使えない。


渡しの場合、入社まる四年程度たったが、それでも数万円レベルなので期待はできない

ライトハウス

評判・口コミ

30代・男性<br>営業

30代・男性
営業

英語がないと上のグレードへ上がれないため、TOEIC800点を取得する気がない方は入社しないほうが良い。


とくにグレードごとにつける役職も決まっているため、実力があっても上に上がれない人も多い。


給与については部署の業績に大きく左右されるため、好調の部署に入れば給与も自然と上がっていく。逆に業績が悪い部署の場合、現状維持の評価がメインとなるため対して上がらない。

ライトハウス

評判・口コミ

20代・女性<br>ITサポート

20代・女性
ITサポート

給与はかなり多いと言われていたが、昇給は仕事ありきというよりTOEICの点数次第のようであった。


昇進するためには、TOEICの資格取得が必須となり外部合併等で泣く泣く楽天所属になった方はきついと感じているようだった。マネージャーとなる為にはTOEIC800点以上が必要となる為、上司も苦労をしているように感じた。

ライトハウス

楽天グループの会社情報

楽天グループの会社概要について紹介していきます。

社名 楽天グループ株式会社
(英文社名: Rakuten Group, Inc.)
所在地 〒158-0094
東京都世田谷区玉川一丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス
設立 1997年2月7日
代表者 三木谷 浩史
事業内容 インターネットサービス、フィンテック(金融)サービス、モバイルサービスなど
従業員数 9,885名
(2024年12月31日現在)
平均年齢 35.3歳
平均勤続年数 5.8年

楽天への転職を成功させるコツ

楽天への転職を成功させるためには転職エージェントを利用することがおすすめです。

転職エージェントは転職のプロなので、プロ目線から選考対策のサポートをしてくれて、結果的に楽天への転職成功率を上げることができます。

転職エージェントの中でも弊社のすべらないキャリアエージェントが特におすすめです。

なぜなら、すべらないキャリアエージェントは納得感の高い転職・意思決定ができるように転職者様個人と徹底的に向き合うスタンスを持っていて、また楽天で募集が多いエンジニア・営業の転職支援に強みがあるからです。

末永雄大 末永

楽天に転職するためだけの対策というよりも、転職後のキャリアプランを見据えたうえで楽天で何がしたいのか、なぜ楽天である必要があるのかといった部分の言語化までサポートさせていただきます。


徹底的に個人に向き合うスタンスを大切にしているので、自己分析に2日〜3日もの日数をかける場合もあります。


そのため、どの転職エージェントよりも個人に寄り添った転職支援をしているという自負があります。

他にも、以下のような他の転職エージェントに負けない強みがあります。

  • 転職サイトに載っていない優良求人を保有
  • 志望する企業向けにカスタマイズされた面接練習の実施
  • 転職支援のプロによる転職者様の長期的なキャリア設計のコンサルティング

すべらないキャリアエージェントは完全無料でご利用いただけるので、楽天への転職を考えている、またキャリアに不安がある人はまずは一度お問い合わせください。

キャリアを高めたい20~30代前半のための転職エージェント

弊社は、会社に依存せず、自分の実力や専門スキルでキャリアを築いていける人材のキャリア支援を提唱しています。

ポイント

  1. キャリアのプロが膨大な求人の中から最適な1社をご提案します。
  2. 内定決定率30以上!(業界平均6%)企業情報や転職活動に必要な情報を提供!
  3. リクルートの面接もう安心!元リクルート社員が徹底分析した対策で内定獲得率UP!

【無料】転職サポート申し込み

line

line

  • すべらないエージェントとは
  • すべらないエージェントの強みとは
  • 転職相談をする
  • 転職ノウハウを受け取る