オープンハウスは平均年収629万円|新卒初任給・賞与ボーナスや残業時間も紹介!

オープンハウスは平均年収624万円!新卒初任給・賞与ボーナスや残業時間も紹介!

    株式会社オープンハウスの平均年収や新卒初任給がどれぐらいなのか現役転職エージェントが徹底解説します。

    また、職種別や年代別、競合他社と比較した給与水準、残業時間や賞与ボーナスについても社員の口コミ評判を交えながら分かりやすく紹介します。

    給料以外に福利厚生や激務度を正しく理解し、就職・転職活動の際の企業分析として役立ててください。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

オープンハウスの平均年収は629万円

2025年1月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」によると、オープンハウスの平均年収は629万円(平均年齢28歳)です。

dodaで掲載されているオープンハウスの営業職の求人募集では「平均年収1,000万円」と書かれており、年収が高い会社ランキング2024「従業員の平均年齢20代」で1位を獲得しています。

ダイヤモンド編集部の記事「オープンハウス社員「年収2,000万円」も!財閥系不動産3社との新旧エリート対決」によれば、トップセールスにもなると年収2,000万円も可能と書かれています。

会社概要

  • 会社名:株式会社オープンハウス
  • 創業日:2021年4月1日
  • 所在地:東京都渋谷区渋谷1-13-9
  • 代表者:代表取締役社長 鎌田和彦
  • 従業員:グループ連結6,107名(2024年9月末)
  • 売上高:1兆2958億円(2024年9月期)
  • 事業内容:不動産売買の代理・仲介事業など

オープンハウス親会社の平均年収は932万円

株式会社オープンハウスは株式会社オープンハウスグループの子会社となっているため、株式会社オープンハウスグループの平均年収を紹介します。

2024年9月期の有価証券報告書によると、株式会社オープンハウスグループの平均年収は932万円です

オープンハウスグループの平均年収の推移は以下のようになっています。

年度 平均年収 平均年齢 平均勤続年数
2019年9月期 642万円 29.0歳 3.0年
2020年9月期 655万円 29.0歳 3.3年
2021年9月期 644万円 29.3歳 3.2年
2022年9月期 697万円 33.3歳 3.7年
2023年9月期 731万円 33.5歳 3.9年
2024年9月期 932万円 34.3歳 4.2年

出典:IR

オープンハウスの年収が高い理由

オープンハウスは毎年高い成長率を続けており、2024年9月期の売上高は1兆2958億円、当期純利益929億円です。

2013年9月の上場から12期連続で過去最高の売上高、利益を更新。当期純利益の平均成長率は30%を記録しており、こうした好業績も高年収に繋がっています。

末永雄大 末永

就職・転職難易度が高い企業に中途入社したいなら大手転職エージェントのキャリアアドバイザーに過去の転職決定者の学歴・経歴や面接対策方法を質問するのがおすすめです。

おすすめの大手総合型転職エージェント

オープンハウスの職種別平均年収

2025年1月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」の年収データを参考に職種別の平均年収を紹介します。

職種 平均年収 平均年齢
営業系 636万円 26.9歳
企画・事務・管理系 679万円 32.9歳

上記の職種別平均年収は現役社員・元社員の回答を元に算出されていますが、役職や在籍時期にもよって変わってくるので、参考程度に見てもらえればと思います。

オープンハウスの年代別平均年収

2025年1月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」の年収データを参考に年齢別の平均年収を紹介します。

年代 平均年収 最高年収
25~29歳 656万円 1,370万円
30~34歳 758万円 1,500万円
35~39歳 840万円 1,440万円

上記の年代別平均年収は現役社員・元社員の回答を元に算出されていますが、残業時間やポジションにもよって変わってくるので、参考程度に見てもらえればと思います。

末永雄大 末永

求人サイトの求人情報だけでなく、転職口コミサイトも必ずチェックしましょう。求人情報や採用ホームページは良い部分しか書かれていません。入社後に後悔しないためにも確認が不可欠です。

気になる企業の情報を知りたい人におすすめのサービス

  • ONE CAREER PLUS
    企業の評判が集まる口コミサイト。選考内容や実際に働いている人の経歴が見られる
  • [限定キャリア面談]ONE CAREER PLUS
    転職体験談などのキャリアデータも踏まえ、理想のキャリアパターン・実際の求人例もご紹介!
  • ビズリーチ
    年収600万円以上の求人が多数!優秀なヘッドハンターからのスカウトが届く

オープンハウスの新卒社員の初任給

2024年3月入社の新卒社員の初任給(総合職)について詳しく紹介していきます。

学歴 初任給
営業職 33万円
企画・マーケティング・コーポレート職 33万円
建築技術職 33万円
社内SE職 33万円
事務サポート 24万円

参照:募集要項・選考フロー

新卒の手取り額としては高いですが、各職種には固定残業代が含まれており、20~42時間が含まれています。

営業職には営業手当3万円、建築技術職には技術手当として1万円が含まれています。

40時間相当を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給されます。

オープンハウスと競合他社の年収比較

大手ハウスメーカー「オープンハウス」「積水ハウス」「大和ハウス工業」「住友林業」「住友不動産」の平均年収を比較してみました。

各社とも2025年1月時点の「エンゲージ会社の評判」が公開している年収データを元に比較しています。

企業名 平均年収 平均年齢
大和ハウス工業 632万円 32歳
オープンハウス 629万円 28歳
住友林業 599万円 33歳
積水ハウス 592万円 33歳
住友不動産 586万円 38歳

出典:エンゲージ会社の評判

オープンハウスは大手ハウスメーカーの中では2番目の年収でした

各社とも営業職だけで比較するとランキングが違ってくると予想されます。

ただ平均年収は正社員比率や売上業績によって変わってくるため、上記の年収比較は参考程度で見てください。

オープンハウスの残業時間・ボーナス・昇給制度

平均年収とも深い関わりがあり、働く上で気になる残業時間・ボーナス・福利厚生について詳しく紹介していきます。

残業代・残業時間

2025年1月時点の「エンゲージ会社の評判」によると平均残業時間は63時間です。

営業職の給与には固定残業代が含まれており、職種にもよりますが、40時間程度が固定残業代とされています。

評判・口コミ

男性・中途入社<br>仲介営業

男性・中途入社
仲介営業

固定給かつ賞与が努力に応じて支給される。以前は残業が問題視されていたが、今はかなり改善傾向にあるため、優良企業になった。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

女性・中途入社<br>管理

女性・中途入社
管理

他の企業よりも基本となる給与ベースは高いと思われる。その点は満足度が高いが、残業や休日の働き方はかなり酷い。年末年始や夏季休暇が他よりも多いが、休日でも常に連絡が来ることも多々あり。

エンゲージ会社の評判

賞与・ボーナス

ボーナスは年に2回(6月・12月)支給されます

営業職に関しては売上・販売棟数・目標達成率評価される仕組みで、個人の成績がそのまま個人の賞与に繋がる制度になっています。

ハウスメーカーの営業職の特徴として高いインセンティブが挙げられ、オープンハウスの平均的な営業職は2年目で年収630万円。5年目で年収1025万円程度もらえます。

評判・口コミ

女性・中途入社<br>管理

女性・中途入社
管理

賞与は基本的に年2回。夏季と冬季に支給され、営業職と事務職には支給額にとても乖離がある。業績賞与が出ることもあるが、部署毎に予算達成しているか否かにより、業績賞与は左右される。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

男性・新卒入社<br>仲介営業

男性・新卒入社
仲介営業

ボーナスは仲介営業では家が売れなければほとんどないと思った方がいい。売れれば売れるだけ新卒でも1000万円近くを目指せる。

エンゲージ会社の評判

福利厚生

慶弔見舞金(出産祝い制度)や資格取得報奨金があります。

各種手当

通勤手当、従業員持株会、定期健康診断、生活習慣病健診、人間ドッグ、婦人科検診、インフルエンザ予防接種、総合福祉団体定期保険、慶弔見舞金制度、確定拠出年金制度、資格取得支援制度、四半期表彰制度、社宅制度、マイホーム購入サポート、ストレスチェック制度、キャリア選択制度(子育て支援)

評判・口コミ

男性・新卒入社<br>主任

男性・新卒入社
主任

退職金は無し。確定拠出型年金あり。持株会で自社の株を安く買える。新規店舗はとてもキレイ。昔からある店舗は少し古く喫煙所がある店舗もあり。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

男性・中途入社<br>営業

男性・中途入社
営業

住宅手当があるが不動産会社であることを考えれば少ない気がする。職場先によって変わるが、基本は外でチラシを配るや飛び込みみたいなことをすることが多い。

エンゲージ会社の評判

オープンハウスの年収に対する評判・口コミ

オープンハウスの年収に対する評価を転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」から集めてみました。

評判・口コミ

男性・中途入社<br>戸建て営業

男性・中途入社
戸建て営業

実力に見合った給料をもらえる。全く数字を上げていなくても月収33万スタートであり、年2回の賞与で3桁もらえる人も珍しくない。


しかし、売上が伸びない場合ボーナスも出ないため成果を出すことが求められる。営業職以外の部署の評価基準が不透明なため、不安を感じる社員もいる。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

男性・新卒入社<br>営業

男性・新卒入社
営業

やったらやった分だけ評価される。固定給が高く、契約しなくてもある程度の生活はおくれる。稼ぐ人はプレーヤーでも1000万近く稼げる。しっかりと成績に応じて評価してくれる。良くも悪くも数字が全て。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

男性・新卒入社<br>営業

男性・新卒入社
営業

実力主義で数字がある人にとって非常に良い環境だが、数字ができていない人からするとかなりきつい環境。新卒でも数字さえ作れば一年でマネージャーに上がれたりと評価制度はしっかりしている。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

男性・新卒入社<br>仲介営業

男性・新卒入社
仲介営業

固定残業代込とはいえ、新卒から33万円を貰えるというのはかなり凄い。ただその分長く働くし、常に高い基準での成果を求められる。

エンゲージ会社の評判

末永雄大 末永

オープンハウスは典型的な営業会社です。目標達成にむけて貪欲に取り組む姿勢が求められます。「やばい」「しんどい」「ブラックすぎる」といった噂もありますが、新卒・中途ともに社風を理解している人が入社しているため、ミスマッチが少ないことがわかります。

オープンハウスへの転職を成功させるコツ

オープンハウスのような高年収企業への転職を考えるなら、転職エージェントを利用することをおすすめします。

転職エージェントを利用することで、希望する職種の求人紹介や志望企業の選考に合わせた書類添削、面接対策などのサポートを受けることができます。

ただ、キャリアアドバイザーのスキルには差があるので、まずは以下で紹介する転職エージェントの中から2~3社に複数登録しましょう。

そして、実際にキャリアアドバイザーに会ってみた上で、サポートを任せるエージェントを絞り込むと良いです。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

line

line

人気の転職エージェント