Google(グーグル)は平均年収1120万円|給与水準・賞与ボーナスや残業時間も紹介!

Google(グーグル)は平均年収1113万円|給与水準・賞与ボーナスや残業時間も紹介!

    Google日本法人であるグーグル合同会社の平均年収がどれぐらいなのか現役転職エージェントが徹底解説します。

    また、職種別や年代別、競合他社と比較した給与水準、残業時間や賞与ボーナスについても社員の口コミ評判を交えながら分かりやすく紹介します。

    給料以外に福利厚生や激務度を正しく理解し、就職・転職活動の際の企業分析として役立ててください。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

下記に本記事の要約を紹介します。詳しく知りたい人は、ぜひ最後までお読みください。

Google(グーグル)の年収は?

2025年6月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」によると、Google(グーグル)の平均年収は1,120万円です。

Google(グーグル)の年代別年収は?

2025年6月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」に投稿されている年収データを参考に、年代別の平均年収を紹介します。

年代 平均年収 最高年収
25~29歳 822万円 1,500万円
30~34歳 1,010万円 2,300万円
35~39歳 1,268万円 2,200万円
40~44歳 1,464万円 3,500万円
45~49歳 1,667万円 3,000万円

Google(グーグル)の職種別平均年収は?

2025年6月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」の年収データを参考に職種別の平均年収を紹介します。

職種 平均年収 平均年齢
営業系 1,147万円 34.7歳
企画・事務・管理系 1,382万円 35.9歳
クリエイティブ系 742万円 30.0歳
IT系エンジニア 1,116万円 34.8歳

Google(グーグル)の転職難易度や求人情報・内定獲得のコツを知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてください。

Googleの平均年収は1120万円

2025年6月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」によると、Google日本法人であるグーグル合同会社の平均年収は1,120万円 (平均年齢34歳)です。

dodaの「平均年収ランキング最新版(業種別)」によると、IT・通信業界の平均年収は460万円となっています。その中で通信・ISP・データセンターの平均年収は433万円であるというデータが出ています。

上記から、Google Japanの平均年収は業界の平均年収よりも高いことがわかりますね。年に1回昇給制度が設けられているため、実績・貢献が評価されれば、それだけ給与アップが見込めるでしょう。

アメリカ本社では年収3743万円

Google Japanの平均年収は、アメリカ本社と大きく違います。

実際にGoogle Japanの持株会社であるAlphabet Inc.が2023年4月に提出した有価証券報告書を参考に、日本支社とアメリカ支社の平均年収を以下の表にまとめてみました。

アメリカ本社 $279,802(3,743万円)
日本支社 1,550万円

*アメリカ本社の平均年収の金額は、2023年4月21日の1ドル133.80円で算出しています。

末永雄大 末永

Googleのような転職難易度が高い企業に中途入社したいなら転職エージェントの利用がおすすめです。


転職のプロである転職エージェントは、個人では得ることのできない情報を保有しているため、他の転職希望者に圧倒的な差をつけることができますよ。

末永雄大 末永

中でも弊社のすべらないキャリアエージェントには、Googleのような転職が非常に難しい企業への転職支援を成功させたアドバイザーが多数在籍しています。


そのため、転職難易度が高い企業に転職するために必要な情報や対策などを利用者の方限定でお伝えしています。


「好待遇の企業に転職したい」「転職が難しい企業への転職を成功させたい」という人は、ぜひすべらないキャリアエージェントにご相談ください。

Googleへの転職なら

Googleの職種別平均年収

2025年6月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」の年収データを参考に職種別の平均年収を紹介します。

職種 平均年収 平均年齢
営業系 1,147万円 34.7歳
企画・事務・管理系 1,382万円 35.9歳
クリエイティブ系 742万円 30.0歳
IT系エンジニア 1,116万円 34.8歳

上記の職種別平均年収は現役社員・元社員の回答を元に算出されていますが、ポジションや在籍時期にもよって平均年収は変わってくるので、参考程度に見てもらえればと思います。

グーグルの転職難易度や求人情報・内定獲得のコツを知りたい人は、以下の記事もおすすめです。

Googleの年代別平均年収

2025年6月時点の転職口コミサイト「エンゲージ会社の評判」の年収データを参考に年齢別の平均年収を紹介します。

年代 平均年収 最高年収
25~29歳 822万円 1,500万円
30~34歳 1,010万円 2,300万円
35~39歳 1,268万円 2,200万円
40~44歳 1,464万円 3,500万円
45~49歳 1,667万円 3,000万円

上記の年代別平均年収は現役社員・元社員の回答を元に算出されていますが、残業時間やポジションにもよって変わってくるので、参考程度に見てもらえればと思います。

Googleと競合他社の年収比較

Google Japanと同じIT業界「楽天」「LINEヤフー」「メルカリ」「アップルジャパン」との平均年収を比較してみました。

各社とも2025年6月時点の「エンゲージ会社の評判」の年収データを元に比較しています。

企業名 平均年収 平均年齢
グーグル 1,120万円 34歳
メルカリ 722万円 33歳
LINEヤフー 706万円 35歳
楽天グループ 665万円 33歳
Apple Japan 648万円 35歳

出典:「エンゲージ会社の評判」

GoogleはIT業界の中では第1位の年収でした

Google Japanはもともと給与水準が高く、賞与が年に4回もあります。ジョブレベルが上がればそれだけ賞与の金額も上がるため、良い業績を残せばそれだけ給与アップの見込みがあります。

ただ、各社の平均年収は各企業の正社員比率や年齢構成、売上業績によって変わってくるため、上記の年収比較は参考程度で見てください。

Googleの給与・評価制度

Googleの給与・評価制度について、ワンキャリアプラスの口コミを一部抜粋しました。

人物 営業

額面年収は入社時と営業成績によって付与される株式を含みます。給料自体は一般的な企業と比べると相当良いと思います。

評価は年2回、マネージャーと同僚、プロジェクトで別部署などと関わっていればその関係者に評価をしてもらうこともできます。いわゆる360度評価なので、非常に公平性があり、自分が頑張らないと評価が上がらないというのは実感できます。

Googleの残業代・ボーナス

Google Japanの残業代・ボーナスについて、以下で詳しく紹介します。

Google Japanの残業代・残業時間

2025年6月時点の「エンゲージ会社の評判」によると平均残業時間は30時間です。

Google Japanの残業代についてですが、コーポレートサイトの採用情報や転職エージェントに掲載されている求人票には記載がありませんでした。

エンゲージ会社の評判の口コミをチェックしてみると、基本的に年俸制でありながらも残業代はしっかり完備されているとのことです。

全体的に残業が少なくライフ・ワーク・バランスが取りやすい、という口コミも多く見られました。ただ、その部署によっては残業が多くハードだったり、忙しくならない限り残業がなかったりと差があるみたいですね。

Google Japanのボーナス

Google Japanのボーナスは、大きく2つのプランに分かれています。

1つ目のプランは、チームの営業目標の達成度に応じて四半期ごとにセールスボーナスを受け取れるプランです。

2つ目のプランは、会社全体の業績に応じて年に1回コーポレートボーナスを受け取れるプランのようです。

それぞれのプランとジョブレベルに応じて、ボーナスの金額が決定されます。また、ボーナスとは別に株式が付与されるみたいですよ。

Googleの年収に対する評判・口コミ

Google Japanの年収に対する評価を集めてみました。

現役社員・元社員が年収に対して、どのように思っているのか、参考にしたい人はぜひ目を通してみてください!

良い評判・口コミ

人物 営業・30代

新卒3年目で順調に昇給できれば850万円〜900万円くらいいきますね。エンジニアならもっと高い年収額になります。ただ、新卒で入社しても3年目には年間数百万以上、給与に差が出ます。ですので、自分を上手にPRする必要があるかと思いますね。

人物 エンジニア・20代

大学院卒の新卒エンジニアで年収ベースが700万円〜800万円ほどでした。そこに10%〜25%の賞与が加わります。

さらにRSUが支払われるので、初年度で約1,000万円の収入になりますね。ジョブレベルに応じて給与が上がっていくため、昇進すると10%〜30%ほど収入が上がりますよ。

人物 営業・20代

給与はとても良いです。給与だけではなくて株式も付与されます。中途入社で営業職に配属されましたが、株式を含めて年収は1,000万円くらいですね。

悪い評判・口コミ

評判・口コミ

男性・新卒入社<br>アカウントストラテジスト

男性・新卒入社
アカウントストラテジスト

一応外資なので、実力主義ということにはなっているが、成果がマネージャーに見えやすい社員から順番に社内レベルが上がっていき、年収も上がる。そのため、社内では無意味とも思えるプロジェクトのようなものが乱立し、他の社員がそれに振り回されている状況が多かった。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

男性・中途入社<br>広告営業

男性・中途入社
広告営業

非常に恵まれていると思う。同じ年齢で同じくらいの年収の人はなかなかいない。しかし、実力主義だが、実力主義といっても非常に多面的であるため、そこがわからない人は不満を覚える傾向にある。

エンゲージ会社の評判

評判・口コミ

男性・中途入社<br>営業

男性・中途入社
営業

評価制度:ターゲットに対して出した結果という定量的な部分と、結果を出すためのプロセスを見るという定性的な部分の両面から評価されている。定量的な部分はほとんど差がつかないので、定性部分で評価された人がプロモーションしやすい。

エンゲージ会社の評判

Googleへの転職を成功させるコツ

この記事をここまで読んできた人の中には、「Googleに転職したい」と考えている人もいると思います。

しかし、現実をお伝えすると、Googleに転職できる人はほんの一握りの人だけです。

なぜなら、Google Japanの中途採用の難易度は非常に高く、世界的にもかなり有名な大手企業であるGoogle Japanは優秀な人材が集まっているため、その分求められるスキルも高いからです。

また、dodaの「転職人気企業ランキング2024」では総合2位に入るほど転職希望者が多く、倍率も高くなっています。

末永雄大 末永

しかし、「やっぱりGoogleに転職するのは難しいのか」と諦めるにはまだ早いです。


Googleに転職するには、「この人は弊社でも活躍できそうだ」と思わせる必要がありますが、そのような人材になれれば転職はできます。


では、どのようにそのような人材になるのか、それはゴールから逆算したキャリアパスを辿ってステップアップしていく必要があります。


例えば、現在営業職の人は大手ITの営業に転職し、そこからGoogleを目指すのです。


一回でたどり着こうとせずに、段階を踏んで行けば、Googleに転職することも可能になります。

末永雄大 末永

弊社のすべらないキャリアエージェントなら、ゴールから逆算したキャリアを、転職支援経験が豊富なキャリアアドバイザーとともに考えることができます。


そして、すべらないキャリアエージェントでGoogleを目指すためにステップアップする転職先への転職支援も行っています。


Googleをはじめとする難関企業への転職を考えている人は、すべらないキャリアエージェントにご相談ください。

すべらないキャリアエージェント

リクルートをはじめとする人材業界に特化した転職エージェント

ポイント

  1. キャリアのプロが膨大な求人の中から最適な1社をご提案します。
  2. 内定決定率30以上!(業界平均6%)企業情報や転職活動に必要な情報を提供!
  3. リクルートの面接もう安心!元リクルート社員が徹底分析した対策で内定獲得率UP!

【無料】転職サポート申し込み

line

line

  • すべらないエージェントとは
  • すべらないエージェントの強みとは
  • 転職相談をする
  • 転職ノウハウを受け取る