東京メトロの転職事情!中途採用情報を徹底解説!

東京メトロ(東京地下鉄)の転職事情|中途採用や評判を解説

    東京メトロ(東京地下鉄)へ転職したい人向けに、転職難易度や中途採用情報、面接の傾向・対策などを現役のプロが徹底解説します。

    他にも気になる年収や評判・口コミなども紹介します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は1,800万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

東京メトロの中途採用事情

東京メトロは、誰もが知っている有名企業なので、転職市場でも人気があります。優秀な人材が多く集まるため、転職難易度は高いです。

とはいえ、比較的転職しやすいポジションもあります。ここからは「東京メトロって自分も転職できるのかな?」と気になっている人に向けて、難易度を2つの項目に分けて説明していきます。

東京メトロで最も難易度が低い職種

転職エージェント末永 末永

東京メトロで最も転職難易度が低いのは運輸職種です。仕事内容は、車掌や運転士ですね。


東京メトロの運輸職種は職歴不問で、必須要件は「高等学校卒業以上かつ1987年4月2日以降に誕生の方」のみなので、難易度はかなり低いです。


そのため、東京メトロで働きたい人にはおすすめの職種ですよ。

ただ、難易度が低いということは応募者も多く、ライバルが多いということです。事前の選考対策などしっかりと準備しないと落ちてしまう可能性が非常に高いです。

なぜなら、東京メトロを受けたい人のほとんどは「電車が好きだから東京メトロに転職したい」という志望動機なので、全員同じで差別化できずあっさり落とされてしまうんです。

差別化するためには、電車が好きなのは前提として「その中でも東京メトロの課題はここで、それを自分ならこう貢献できそうと見立てているから入社したい」など具体に落とし込む必要性があります。

転職エージェント末永 末永

とはいえ、それを自分だけで考えるのは難しいという人も多いのではないでしょうか?「絶対に1人で大丈夫」と言い切れない人は、プロの転職エージェントと一緒に自己分析して言語化するのも良い方法ですよ。


とくにリクルートエージェントdodaがおすすめです。

サポートを受けることでライバルと差別化ができ、東京メトロの高倍率の選考を突破できる可能性を上げることができますよ。

転職エージェントは最後まで無料で利用できます。気になる人は以下のリンクから相談してみてくださいね。

鉄道業界に強い転職エージェント

  • リクルートエージェント
    業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント
  • doda
    顧客満足度No.1!サポートが手厚い定番エージェント

それ以外の募集職種と難易度

東京メトロで中途採用をおこなっている職種は、コーポレートサイトで紹介されている以下の職種などが例として挙げられます。

技術職種

  • 車両関係
  • 電気関係

ただ、東京メトロは基本的に毎年3月から4月の間しか求人を公開しておらず、ビズリーチにキャリア登録して個別のスカウトを待つしかありません。

スカウトは即戦力人材を採用するものなので、数年以上の豊富な実務経験がある人を選んでいる可能性が高いです。そのため難易度は通常より高くなる傾向にあります。

東京メトロに絶対に転職したいという人は、ビズリーチへのキャリア登録は必ずおこなっておきましょう。

転職エージェント末永 末永

また、東京メトロからスカウトが来るような人なら、別の大手企業からもスカウトを貰える可能性が高いです。近年は多くの企業がダイレクトリクルーティングに力を入れているからです。


そのため、東京メトロだけにこだわっていない人も、スカウトサービス最大手のビズリーチに職務経歴書を登録しておくのがおすすめです。


「JR」や「東急」など、思ってもいなかったあの鉄道会社からスカウトが届く可能性がありますよ。

ハイクラス求人が多い転職サイト

  • ビズリーチ
    年収600万円以上の求人が多数!企業やヘッドハンターから直接スカウトが届く

東京メトロの面接対策

まず、SPIはSPIーNが用いられ、性格検査と事務能力検査の企業内ペーパーテストです。難易度はそこまで高くないので7~8割は本番で取りたいところです。

東京メトロの転職面接で過去に聞かれた質問

人物 相談者

東京メトロの転職面接では、どんなことが質問されているのでしょうか?

東京メトロの転職面接における過去問

  • どのようなカタチで会社に貢献できますか?
  • キャリアビジョンはどのように考えていますか?
  • なぜ当社を志望するのですか?

東京メトロではイレギュラーな質問は少ないですが、内定を取るために最も重要なことがあります。

それは「それぞれの質問の一貫性」すなわち、転職動機なんです。

以下では、それぞれの質問の一貫性を出すための転職動機の考え方について紹介します。

まず「将来ありたい姿」を考え、次にあなたの現状持っている経験やスキルの棚卸しをします。

そこで、理想と現実のギャップがわかります。

転職エージェント末永 末永

これに近い質問が「どのようなカタチで会社に貢献できますか?」と言う質問です。

ギャップが分かった上で、そのギャップを埋めるアクションプランを決めます。

転職エージェント末永 末永

これが見られているのが「キャリアビジョンはどのように考えていますか?」と言う質問です。

次に企業研究を行い、中期経営計画「東京メトロプラン」と上記で決めたアクションプランの重なった部分が「志望動機」と言う流れになります。

以上の流れで考えていれば、東京メトロの転職面接であらゆる角度から質問されても軸がブレることなく合格することができるでしょう。

ギャップが分かった上で、そのギャップを埋めるアクションプランを決めます。

転職エージェント末永 末永

しかし、上記の流れを考えてくれたあなたなら既にお気づきかもしれませんが、中々一人で考えるのは難しいのではないでしょうか?

そのため、転職面接では客観視してくれるメンターを持つことが大切です。

ここでいうメンターとは具体的に言うと、転職エージェントのことです。

繰り返しにはなりますが、一人で考えるのが難しい場合は転職エージェントをうまく活用しましょう。

おすすめの大手総合型転職エージェント

志望動機の考え方についてより詳細に知りたい方は、以下の記事を参考にしてみて下さい。

東京メトロの会社概要

会社名 東京地下鉄株式会社
本社所在地 東京都台東区東上野三丁目19番6号
代表者 山村明義
設立 2004年4月1日
資本金 581億円
売上 3,974億円(2019年度)
従業員 9,865人(2020年3月31日現在)
事業内容

旅客鉄道事業の運営

関連事業の運営

流通事業(駅構内店舗、商業施設の運営等)

不動産事業(オフィスビルの賃貸等)

情報通信事業(光ファイバーケーブルの賃貸等

東京メトロの事業内容

鉄道事業

鉄道事業は「運輸」と「車両」の2つに分かれています。

運輸では首都圏に巨大な鉄道ネットワークを形成し、郊外から都心へのシームレスな輸送サービスの提供をおこなっています。また、ラッシュ時の混雑緩和に向けた輸送力増強など、より快適な輸送サービスの拡充に努めています。

車両ではこれまでに蓄積したノウハウを活かし、安全で安定した高密度な運行の実現、新型車両の積極的な導入をおこなっています。

流通事業

駅を利用する人が気軽に利用できる駅直通の「Esola池袋」や駅構内の「Echika」「Echika fit」「Metro pia」といった商業施設を展開しています。

他にも自動販売機、コインロッカー、ATMの設置、上記商業施設にASMO電子マネーの導入、PASMO機能を備えたクレジットカードの発行をおこなっています。

不動産事業

東京メトロ沿線を中心にオフィスビル、ホテル、住宅、ゴルフ練習場、レンタル収納スペースの展開をおこなっています。

広告

メトロアドエージェンシーというグループ会社の事業です。

東京メトロの交通メディアを扱う媒体社であり、クライアントに最適なソリューションを提供する広告会社です。車内の中づり広告、駅構内の駅ばり広告といった紙媒体、車内やホーム上のデジタルサイネージなど、多種多少な広告媒体の提供をおこなっています。

情報通信事業

東京メトロ175駅の構内で使える無線LANサービス事業、光ファイバーの賃貸借導入事業をおこなっています。

新型コロナウイルス対策

20年3月の事業計画で追加されました。車両内の混雑可視化、駅構内や車両の消毒や抗ウイルス・抗菌加工をおこないます。

東京メトロの事業内容について、さらに詳しく知りたい人は事業紹介ページも読んでみてください。

東京メトロの事業課題

課題としては、新型コロナウイルスの影響で利用者が大幅に減少してしまったことです。今年4月から9月までのグループ全体の中間決算では、最終的な損益が302億円と2004年の民営化以来、初めての赤字となりました。

今年11月の記者会見で東京メトロの山村明義社長は「年度末にかけて利用者は緩やかに回復していくと思われるが、今後もテレワークの定着が見込まれるので減少傾向は続くと思う」と話しているので、新型コロナウイルスと共存しながらどう利益を最大化していくかが課題です。

コロナ以前に比べて利益が落ちているものの、都内の東京メトロ利用者は一定数いますし、自粛ムードもなくなったのでこれ以上鉄道事業の業績が落ちることはないと思われます。

また、東京メトロは都心で生活している人にとっては不可欠な存在です。経営危機に陥ったときには政府から支援を受けたりできるので、民営化していますが会社の安定性は高いです。

東京メトロの職種と仕事内容

総合職とエキスパート職があります。

総合職

東京メトロの総合職は将来的に経営を担うことが求められます。そのため、多くのジョブローテーションを経て、幅広い視野や多様な視点を養うことで、キャリアアップしていくことが求められます。

総合職の職種

  • 一般管理
  • 経営企画
  • 運輸営業
  • 機電系(車両)
  • 機電系(電気)
  • 事業開発
  • 建築
  • 土木

職種の詳細については以下に東京メトロの総合職サイトのリンクを記載しておきますので、そちらでご確認ください。

参考:TOKYO METORO RECRUITING 総合職サイト

エキスパート職

鉄道事業のプロフェッショナルとしてそれぞれの専門性を磨き、東京の当たり前の毎日を支える仕事です。

総合職の職種

  • 建築
  • 運転士
  • 車掌
  • 電気
  • 変電
  • 信通
  • 工場
  • 検車
  • 保守土木
  • 改良土木
  • 軌道

職種の詳細については以下に東京メトロの総合職サイトのリンクを記載しておきますので、そちらでご確認ください。

参考:TOKYO METORO RECRUITING エキスパート職サイト

東京メトロの求人情報

2020年11月時点で、東京メトロ(東京地下鉄)の中途採用を募集する求人はありませんでした。

というのも東京メトロは例年3月上旬〜4月上旬に、その年の中途採用を1度におこなっているからです。

先ほども説明しましたが、中途採用で募集があるのはエキスパート職のみで、総合職は新卒と既卒が対象となっています。

どうしても東京メトロで働きたいけど、次の年度末まで待てない人はグループ会社の中途採用に応募するのも1つの方法です。グループ会社であれば、常時求人を出しているところもあるので、すぐに転職活動を始めることができます。

以下では、東京メトロのエキスパート職と、グループ会社の中途採用情報、既卒が応募可能な総合職の求人情報について紹介します。

エキスパート職の中途採用情報

東京メトロ(東京地下鉄)で中途採用をおこなっているのは、エキスパート職のみですが、募集は毎年必ずあるわけではないので注意が必要です。

募集職種は大きく以下の3つに分かれています。仕事内容についても簡単に紹介しますね。

運輸職種 駅係員 駅構内の安全管理やホーム整理、インフォメーションカウンターでの案内、券売機の収入金管理を担当。
車掌 列車に乗務し、乗客乗降時の安全確認やドアの開閉操作、車内放送や空調調整を担当。

※車掌・運転士は最初に駅係員として勤務し、その後乗務員登用試験に合格する必要がある。
運転手 列車を運転し、乗客を目的地まで送り届けるのを担当。
車両職種 車両 車両を分解して大規模な検査・修繕をする「工場」と、日常的な車両の点検・整備をおこなう「検車」に分かれている。様々な特徴を持つ車両をメンテナンスし、安全で快適な移動空間を提供する。
電気職種 電気 電力会社から受電した電力を変換・変圧する設備を保守管理する「変電」、架線や駅施設の電気設備を保守管理する「電機」、信号・通信設備を保守管理する「信通」に分かれている。

エキスパート職の募集要項については以下で紹介します。

応募条件

  • 運輸職種:不問
  • 車両職種:不問
  • 電気職種:電気・電子・情報システム系学科、機械系学科卒業または電気・電子・情報システム系の実務経験がある人

勤務時間

  • 運輸職種
    日勤勤務/8:00〜16:35、宿泊勤務/8:00〜翌日8:00

  • 車両・電気職種
    日勤勤務/8:30〜17:05、宿泊勤務/8:30〜翌日8:30

採用条件

  • 信号確認作業があるため、色覚が正常であり、正常な両眼視機能と視野を有し、矯正眼鏡視力が運輸職種においては両眼で1.0以上かつ各眼0.7以上であること、技術職種においては各眼0.7以上であることが採用条件となる

エキスパート職の採用についてさらに詳しく知りたい人は採用情報ページも確認してみてください。

グループ会社の中途採用情報

東京メトロ(東京地下鉄)のグループ会社では、随時採用活動をおこなっています。

雇用形態は正社員から契約社員、アルバイト・パートと幅広いです。時期によって募集職種や雇用形態が変わるので、東京メトロのグループ会社を希望する人は、グループ一覧ページから最新の情報を確認するようにしてください。

2020年4月時点で採用活動をおこなっているグループ会社は以下になります。

  • メトロセルビス
  • メトロコマース
  • メトロ開発
  • メトロプロパティーズ

今回は正社員の中途採用情報に特化し、上記であげたメトロ開発の2020年4月時点の中途採用情報を紹介します。

募集職種

  • 設計部門
    土木設計、積算(土木)、建築設計、建築設備設計、電気設計
  • 施工監理部門
    施工監理(土木)、建築工事監理
  • 施工管理部門
    施工管理(土木)、施工管理(建築)

必須条件

  • 建設コンサルタント、一級建築士事務所、総合建設会社、メーカーのいずれかで勤務し、応募職種の経験がある人
    ※学歴、経験年数は不問

歓迎条件

  • 駅施設、建物の新築と改良に関わる建築、建築設備及び電気設備の計画、設計、工事監理の経験
  • 都市トンネル、鉄軌道、橋梁等土木構造物の新設、維持管理、改良に関わる計画、設計、積算、施工の経験
  • ゼネコンでの施工管理(土木・建築)の経験

必須資格

  • 建築・電気設計
    一級建築士、構造設計一級建築士
  • 建築設備設計
    一級建築士、設備設計一級建築士または建築設備士
  • 工事監理(建築)
    一級建築士
  • 施工監理(土木)、施工管理(土木)
    1級土木施工管理技士
  • 施工管理(建築)
    一級建築士、1級建築施工管理技士

勤務地・勤務時間

  • 勤務地
    本社(東京都中央区日本橋小伝馬町)

  • 勤務時間
    9:00~17:30(所定労働時間7時間40分)

既卒対象の総合職の求人情報

東京メトロ(東京地下鉄)の総合職は、将来的には経営を担うことが求められる職種です。そのため、ジョブローテーションで様々な職種を経験し、幅広い視野や多様な視点を養うことが必要です。

そんな東京メトロの総合職は、大学・大学院を卒業して3年以内で、就業経験のない既卒なら応募することができます。

既卒で東京メトロへの就職を考えている人は、新卒枠での応募を検討してみてください。

新卒では以下の職種を募集しています。

事務系 運輸営業
事業開発
経営企画
一般管理
技術系 機電系(車両・電気)
土木
建築

既卒は新卒枠での応募はできますが、優秀な新卒がライバルになり難易度は非常に高いため、事前に準備・対策をしっかりおこなうようにしましょう。

既卒が東京メトロといった大手企業へ就職する方法について、詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。

東京メトロのやりがい

今回は、本社で経営に携わっている総合職(土木、建築職を除く)と現場で働いているエキスパート職(総合職の土木、建築職を含む)に分けて東京メトロの社員のやりがいについて紹介していきます。

総合職のやりがい

  • 予算作成、コスト削減、採用計画など大企業の経営に携われる
  • 大企業のためリソースが多いので大きなインパクトを持った仕事ができる
  • 近年海外事業にも注力しているので海外赴任することもできる
  • 観光庁など国の行政機関と合同で仕事する機会もある

やはり、大手企業であるというのがやりがいに直結しているケースが多いようです。

観光庁と協力してプロジェクトに取り組んだり、海外プロジェクト担当の人であれば各国の大臣、長官級が出席する国際会議への随行して仕事をしたりすることもあります。

もちろん、誰もがこのような大きなプロジェクトに取り組めるわけではありませんが、同じ部署の人や上司など身近な存在がこのような大きな仕事をしていることは、成長意欲ややりがいにつながります。

また、大企業の経営に携われる経験を活かして将来的なキャリアアップに繋げたいというやりがいを持っている人もいるようです。

エキスパート職のやりがい

  • 東京を地下から支えているという実感
  • 制服を着る者として子どもから憧れてもらえる
  • 鉄道という人々の生活に不可欠な仕事に携われる
  • 顧客に感謝される機会が多い
  • 車両が好きなので自分の手でメンテナンスできるのが嬉しい

好きな鉄道に携われることや顧客との距離が近いことがやりがいになっているようです。

単純に車両や線路を自分の手でメンテナンス、修理できるのが楽しいと感じたり、鉄道利用者の安全を守っている責任感を感じたりすることがやりがいになっています。

また、駅内で働いている人は顧客と接する機会が多いです。そのときに感謝されたり助けてあげられたりすることがやりがいになっています。

東京メトロの社風・カルチャー

東京メトロの社風・カルチャーには以下のようなものがあります。
  • トップダウン式で縦割り意識が強い
  • 体育会系
  • 違う部署と関わる機会はあまりない
  • 古い企業の習性が残っているが組織改革・意識改革をに取り組んでいる
  • 株式上場を目指している

全体的な印象としては、昔ながらの日本企業といったイメージが強いですね。古い習性を直そうと意識改革・組織改革に取り組んではいるものの、経営陣の意向は現場では反映されず大きな変化にはいたってないようです。

様々なスポーツや各種レクリエーション、飲み会を部署内メンバーで毎月おこなうなど、職場の人との関係はプライベートでもあります。

東京メトロの選考について

東京メトロの選考の流れについて紹介します。

もちろん、中途採用なので人によっても職種によっても選考フローは変わってきますし、その年度の会社の経営状況や応募状況にも影響されるので、必ず紹介した通りになるわけではありませんが、基本的には下記のような流れになることが多いです。

総合職選考の流れ

  1. 書類審査
  2. グループディスカッション
  3. 個人面接

エキスパート職と比較すると選考が少ない傾向にありますが、その分1つの選考の比重が高く、前職までの経歴や第二新卒であれば学歴を重視されている可能性が高いです。

エキスパート職選考の流れ

  1. 書類審査
  2. 適性検査
  3. クレペリン・SPIーN
  4. 筆記試験
  5. 集団面接・論文試験
  6. 個人面接・身体検査

クレペリンとは計算能力や注意力、集中力を測定するための検査で、SPIーNは性格検査と事務能力検査する企業内ペーパーテストです。また、聴力、視力、色覚検査は職業柄厳しい傾向にあります。

論文試験が実施される場合があるので、最低限の日本語能力や思考力は必要です。過去には『入社してから実現したいこと』というお題の論文試験がおこなわれたことがあります。

東京メトロの年収・給与相場

平均年収

東京地下鉄株式会社の有価証券報告書では年収に関する類は記載されていませんでしたので enライトハウスの口コミ投稿者(830件)による平均年収を紹介します。2023年8月時点の東京メトロの平均年収は約475万円でした。

年齢別平均年収

2020年11月時点のキャリコネの情報によると、東京メトロの年齢別平均年収は約424万円でした。この平均年収の金額は キャリコネに寄せられている口コミ回答者(34人)の平均年収です。

職種別の平均年収

エキスパート職の平均年収、総合職の平均年収について紹介します。

エキスパート職の平均年収

  • 512万円

総合職の平均年収

  • 539万円

dodaの「平均年収ランキング最新版(業種別)」を見てみると、技術業界の平均年収は427万円となっており、東京メトロのエキスパート職の平均年収は同職種内でも高いことがわかります。

また、企画・管理系の職種の平均年収は511万円で、こちらも東京メトロの総合職の平均年収が高いことがわかります。

賞与・給与制度

東京メトロの給与体系は年功序列なので、基本的に在籍期間が長いほど給料は高いです。ボーナスは職種によって違いはありますが年間約5ヶ月分ほどです。

現場職の場合は、基本給は低めですが泊まり勤務が月に何度か入るため、宿泊手当や深夜残業が加わって結果として高くなる傾向にあります。残業は5分単位で計算され、休日出勤は時給が割増になります。

東京メトロの評判

東京メトロの良い評判・口コミ

東京メトロ(東京地下鉄)の良い評判・口コミを紹介します。

評判・口コミ

30代・男性<br>技術系

30代・男性
技術系

福利厚生は手厚いですね。研修もしっかりあるので、学ぶことは多いです。福利厚生でいうとカフェテリアプランはポイントが与えられて、そこから好きなものを選べるようになっています。自分に不必要なものばかり充実していても意味がないので、選べるのはとても良いです。

20代・女性<br>事務系

20代・女性
事務系

女性用の施設も増えてきて、働きやすい環境になっています。まだまだ男性の多い会社ですが、女性でも試験を受ければ車掌や運転手にもなれます。自分の努力次第でキャリアを形成できるので、モチベーションの高い女性社員は多いです。

20代・男性<br>営業

20代・男性
営業

年収は業界内ではトップクラスです。基本的には年功序列で昇給していく感じです。ボーナスは夏と冬にあって、年に2回もらえます。ただ、35歳からは試験を受けて合格しないと年収に差が開いていきます。

東京メトロの悪い評判・口コミ

東京メトロ(東京地下鉄)の悪い評判・口コミを紹介します。

評判・口コミ

30代・男性<br>車両

30代・男性
車両

泊まりの勤務があるため、生活バランスが乱れやすいです。車両の故障があれば、すぐに対応する必要もあって、残業が長引きがちです。規則正しい生活をしたい人には向かない仕事だと思います。

20代・男性<br>設備

20代・男性
設備

慢性的な人手不足で残業が多いです…休みの日でも電話で呼び出されることも……もちろん、その分手当はつきますが、休んだことにはならないので疲れが取れないことが多いです。

30代・女性<br>営業

30代・女性
営業

他の鉄道会社よりも鉄道事業に依存しがち。実際、収益の9割が鉄道事業からになっている。

鉄道の利用客が減れば、大打撃を受けるため、早急に経営基盤となる新規事業を始める必要があると思うが……古い体質が残っており、新しいことにチャレンジしたがらないのでそれも厳しい。

東京メトロに転職するたった1つの方法

東京メトロ(東京地下鉄)は転職者にも人気のある企業なので、正社員を募集する求人を非公開で転職エージェントに依頼しているケースが多いです。

転職エージェント末永 末永

非公開求人は転職エージェントに登録しなければ、どのような求人があるのかすら分かりません。東京メトロへ転職したい人は、これらの求人を把握するためにも転職エージェントに登録するようにしましょう。

また、転職エージェントでは東京メトロ(東京地下鉄)以外の同業他社の求人も紹介してもらえる可能性があります。

ただ、転職エージェントによって保有している求人が異なるので、大手転職エージェントの中から2〜3社、特化型転職エージェントの中から1社程度複数登録することをおすすめします。そして、それぞれの求人やサポートの質を比較しながら、最終的にサポートを任せる1社を選ぶと効率よく転職活動ができます。

また、転職しようか迷っている人には登録するだけでスカウトが来るビズリーチを利用するのがおすすめです。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

年収500万円以上の転職を目指す人向け

ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

line

line

人気の転職エージェント