コロプラに転職するには?仕事内容から給与までご紹介!
こんにちは!すべらない転職の末永です。
コロプラの仕事内容や仕事のやりがい、評判、社風、口コミ、選考フローや難易度をご紹介します。
私末永はすべらないキャリアエージェントではたらく人のキャリアについて支援しており、その立場から今回は解説をしていきます!
コロプラの事業内容・ビジネスモデル
「Entertainment in Real Life エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく」を経営理念とし、オンラインゲームの開発・運営をおこなう会社です。
スマートフォンなどを対象に、自社のみならず他社からのアプリも展開するプラットフォーム事業と、スマートフォンに特化したアプリを国内外に提供するスマートフォンアプリ事業を軸に、開発したゲームを店舗や交通機関との連携によってリアルでも楽しめるようにするリアル連携事業も展開しています。
「魔法使いと黒猫のウィズ」「白猫プロジェクト」「星の島のにゃんこ」など、ヒットアプリ多数あります。
2012年12月13日に東京証券取引所マザーズに上場、2014年4月22日に東京証券取引所第一部に市場を変更しました。
事業の柱
コロプラには4つの事業の柱があります。
- 国内モバイルゲームサービス
- 海外モバイルゲームサービス
- VR(仮想現実)サービス
- その他サービス
詳しく解説していきます。
国内モバイルゲームサービス
上記でも述べたように、コロプラは「白猫プロジェクト」や「クイズRPG魔法使いと黒猫のウィズ」といった人気ゲームを配信しています。
ゲームだけでなくキャラクターも内製しているので知的財産でも稼いでいます。
海外モバイルゲームサービス
コロプラは海外進出を果たしています。英語圏と東アジアをターゲットにしていて、「自社配信」が強みです。
自社でゲームを配信しているので、売上がダイレクトにコロプラ本体に入ってくるのです。
VR(仮想現実)サービス
話題のVRにもコロプラは進出しています。VRは、利用者がゴーグル型のヘッドマウントディスプレイを装着して仮想の世界を楽しむエンターテイメントツールです。
コロプラはVRで「ゲーム」「360度動画」「投資」の3種類のサービスを展開しています。
その他サービス
コロプラの「おでかけ研究所」は、位置情報サービスを行政や鉄道会社に提供するサービスです。
また調査ビジネスも展開していて、スマホでリサーチする「スマートアンサー」を提供しています。社長が掲げるコロプラのミッション
コロプラの創業者で現社長の馬場功淳氏は、「人々の日常生活を楽しく素晴らしくしたい」という気持ちを持っています。
馬場氏の場合、人々を楽しませる方法がゲームだったわけですね。馬場氏は2008年のコロプラ設立に先立つ2003年から、自分でゲームをつくっていました。
しかし馬場社長は、単なる「ゲーム屋」からの脱却も模索しています。
ゲームに、ウェアラブル(身につけられる)端末やVR(仮想現実)という付加価値をつけることで他社との差別化を図ろうとしています。
コロプラの事業は、馬場氏のこの構想に基づいて進んでいます。
[無料]転職エージェントは企業の採用担当と繋がりがあるので、ネットには出ていない独自の求人を多数保有しています。相談はこちらから。たくさんあるコロプラのグループ会社
主な子会社は次の通りです。
- ソーシャルゲームインフォ株式会社
- 株式会社コロプラネクスト
- 株式会社インディゴゲームスタジオ
- 株式会社リアルスタイル
- 株式会社ピラミッド
- COLOPL NI, Inc.
- 株式会社360Channel
どの会社でもこれまで体験したことのない新しい感動の提供を目指している点で共通しています。
最新の動向としては、株式会社360Channelが360度動画『360Channel(サンロクマルチャンネル0』の提供を開始。
360度全方位へ自由に視点を動かすことができ、あたかも動画内に自分がいるかのような感覚を味わえる新しいサービスです。
[無料]大きなやりがいと成長を感じたい方、すべらないキャリアエージェントを利用してみませんか?コロプラの本社・オフィス
本社は渋谷区恵比寿の恵比寿ガーデンプレイスタワー11階にあり、遊び心のあるオフィスと話題です。
コロプラのマスコットキャラクターであるクマが、イラストやオブジェとしてあちこちにいるだけでなく、同社を代表するゲームのひとつ「白猫プロジェクト」の白猫キャトラのオブジェも飾られています。
さらに、驚くべきはその広さと工夫を凝らしたデザイン!ひとつひとつをじっくり見て回ったら、おそらく1時間以上はかかるでしょう。
会議室はひとつひとつイメージが異なり、クリエイティブにも全く違う工夫が凝らされています。
加えて自由なスタイルで話し合いができるミーティングエリアもあり、しっかり会議したいとき、リラックスした雰囲気でインスピレーション得たいときと気分で使い分けることができるそう。
ビュッフェスタイルで提供される無料の食事、こちらも無料のリラクゼーションSPAなど、社員の健康を第1に考えた設備も充実しています。
︎[無料]現場の生の声を現場社員から聞いているすべらないキャリアエージェントのプロたちに自分に合う企業なのか聞いてみませんか?コロプラの仕事内容・職種
コロプラには主に3つの仕事があります。1つずつ紹介します。
1つ目の仕事は、製品やサービスそのものをつくる仕事です。モバイルゲームやVRなどを開発するエンジニアやデザイナーたちが含まれます。
サーバーサイドエンジニア(VRアプリ関連、海外向けスマホゲーム、Java)、クライアントサイドエンジニア(新規事業、VRアプリ関連、海外向け、unity)、基盤開発・インフラと、開発関係の職種を広く募集しています。
2つ目の仕事は、完成した製品やサービスの質を高めたり安全性を確保したりする内容で、支援部門にあたります。
セキュリティ対策や情報インフラの整備がこの仕事に含まれます。
さらにユーザーからの問い合わせに対応したり、データ管理したり、ビッグデータを解析したりします。マーケティングをおこなうイメージですね。
3つ目の仕事は総務や人事や経理や広報、法務、知的財産といった管理業務です。
管理業務というと「守り」のイメージがありますが、ただコロプラはM&A(企業買収)にも積極的ですので、「攻める」管理業務もあります。
︎[無料]経歴や人柄を考慮して、あなたに本当に合った求人を提案いたします!まずは弊社の転職のプロたちにご相談ください!コロプラの年収・給与相場
コロプラの従業員数は670人、平均年齢30.4歳。平均年収は566万円です。
求められるレベルも高いと思いますが、一般的な給与額からすると高いほうですね。
コロプラの評判・社風・口コミ
コロプラの社風を一言で言えば「勢い」だと思います。
「ゲームでてっぺんを獲る」と真剣に考えている社員が多いのが特徴のようですね。会社も社員に大きな裁量を持たせて、やる気を引き出そうとしているようです。
ゲームやスマホアプリで「やりたいこと」がある人は、コロプラに入社すると活躍できるステージをすぐにみつけることができるのではないでしょうか。
ただ逆に、コロプラの勢いについていけない社員も少なからず存在するようです。
「売上至上主義で、面白いゲームより売れるゲームが重視される」と不満に感じている社員もいます。
ただ売上至上主義について、コロプラでの仕事に満足している社員たちはプラスにとらえていて、彼らは評価軸にブレがなくフェアであると感じているようです。
あるコロプラ社員は「社内研修は少ないが、優秀な同僚がいるので学べる機会は多い」と言っていますが、これは同社の社風を見事に言い表しているといえると思います。
コロプラは伸びようとする社員には快適な会社のようですね。
福利厚生
コロプラはゲーム系、IT系、ベンチャー系企業としては珍しく、福利厚生に力を入れている企業です。
「近隣住宅手当&引越代サポート」は、コロプラ本社に近い恵比寿駅の3キロ圏内に住むと月額3万円の住宅補助が支給される制度です。
また入社後に3キロ圏内に引っ越す社員には10万円を支給します。
子育て支援の「はたらくま+(プラス)」では、結婚や出産などの慶事に3~5万円を支給したり、特別休暇を与えたりします。
また有給休暇を消化した後に子供の看護が必要になった場合、年5日間の有給がプラスされる「こども看護休暇」もあります。
確定拠出年金も嬉しい制度ではないでしょうか。社員は、コロプラが拠出する掛金で運用して将来の年金をつくることができるのです。
コロプラは「部活動」にも力を入れています。子供レクリエーション部、バスケットボール部、釣り部、サバイバルゲーム部など26の部があります。部活は、社内の縦のつながりも横のつながりも強化する効果があると思います。
「書籍資料購入サポート」は、自己研鑽に使う書籍や資料の購入費を補助する制度で、漫画や雑誌も対象になります。
そのほか、無料ジュースや無料マッサージ、無料インフルエンザワクチンなどもあります。
福利厚生でこれだけのメニューをそろえている企業はそう多くなく、コロプラは社員を大切にする企業といえると思います。
︎[無料]転職して年収や待遇で損したくないですよね?ぜひすべらないキャリアエージェントのプロたちにご相談ください!コロプラの面接・SPIなど選考難易度
「好きなゲーム、嫌いなゲーム」「ゲームを選ぶ基準」などの質問は必ずあると考えたほうが良いでしょう。
ある程度のレベルまでソーシャルゲームをやりこんでおくことで答えやすくなります。
また、どうしてコロプラなのか、コロプラでどんなスキルを身に着けたいのかといった質問にもしっかり応えられるよう準備をしておきたいところです。
とくに厳しい雰囲気の面接ではないようですが、自分の目指す将来像を明確に言語化できるよう準備しておく必要はあります。
また、コロプラから内定をもらうには、次に紹介する7つの採用基準をクリアする必要がありそうです。
コロプラ7つのブレない採用宣言
コロプラは採用基準に「7つのブレない採用宣言」というキャッチコピーを掲げています。
採用宣言その1は通年雇用です。欠員や増員が生じた部署はすぐに採用活動を開始します。
採用宣言その2は実力主義です。コロプラは社員に「世界で楽しまれるエンターテインメント」をつくる力を求めています。
コロプラは、入社を希望する遠方の人に対し、一次面接などはスカイプで対応してくれます。
採用宣言その3は世界規模採用で、最終面接は世界のどこに住んでいても交通費を支給します。
採用宣言その4以降は以下のとおりです。
●採用宣言その4「情報公開」入社前に社内環境を見学することができる
●採用宣言その5「相思相愛採用」コロプラ側から一方的に採用を伝えるのではなく、コロプラを好きになってもらってから採用する
●採用宣言その6「プッシュ型採用」転職希望者からの応募を待つだけでなく、コロプラ側から秀逸な作品の作者にアプローチしたりイベントで入社勧誘をおこなったりする
●採用宣言その7「社内環境充実」福利厚生、研修制度、コミュニケーションづくりに力を入れる
求められる人材
コロプラの採用では、「素直さ」「我が事感」「ユーザー思考」という3つのキーワードがあります。
これが、コロプラが求める人物像となります。採用面接でもこの3点をみられると思います。
3つのなかで最も重視するのが素直さです。コロプラは、競争が激化するゲーム、エンタメビジネスに危機感を持っています。
コロプラは、「社員は、結果、データ、人の意見を真摯に受け止める姿勢が必要」と考えています。
そのため採用面接では「素直な人かどうか」をみられるはずです。
我が事感とは、同僚の仕事も自分の業務と同じように真剣に検討する、という考え方です。
コロプラは、よいエンタメを提供するためには「みんなで意見を出し合う」ことが欠かせないと考えています。
そのため採用面接では「チームワークを図れるかどうか」をみられるはずです。
エンタメ企業のコロプラは、ユーザーが面白いと感じる製品をつくり続けなければなりません。どれほど難易度が高くても、ユーザーが満足するまでつくり込んでいかなければなりません。
そのため採用面接では「徹底的にユーザーの側に立って思考できるかどうか」をみられるはずです。
︎[無料]実際に企業が求める人物像を知ったうえで転職したくありませんか?すべらないキャリアエージェントなら可能です!コロプラ出身者の転職先・キャリアパス
こちらは、まだ社歴も浅い会社ですので、他の会社に移っている転職者実績数が少ないです。
具体的な傾向をつかめる程ではないと思いますが、同じスマートフォンゲーム関連の事業をおこなう会社が多いのではないかと予想できます。
コロプラに転職をお考えの人へ
書類選考で失敗したくない人には転職エージェントの利用をおすすめします。
転職エージェントを利用すれば、書類から面接まで企業ごとに対策ができます。
すべらないキャリアエージェントは、納得感の高い転職・意思決定ができるよう、転職者様とじっくり対話をすることを徹底した転職エージェントです。
事実、書類選考通過率は58%以上であり、業界水準より高い実績を誇っています。
他にも、以下のような他の転職エージェントに負けない強みがあります!
- 転職サイトに載っていない優良求人を保有
- 志望する企業向けにカスタマイズされた面接練習の実施
- 転職支援のプロによる転職者様の長期的なキャリア設計のコンサルティング
転職エージェントは、無料でご利用いただけます!キャリアにお悩みでしたら、まずはお問い合わせください。
営業職のキャリアアップを支援する転職エージェント
ポイント
- 会社に依存せず市場価値を高めたい営業マンに向けた転職支援!
- 営業職のキャリアアップを考えた無形商材法人営業の求人を多数保有
- あなたのキャリアに有利な企業・求人のみご紹介!
エンジニアとしての転職をお考えの人はIT系に特化したエージェントもおすすめ!
弊社のような中小エージェントを利用するメリットはありますが、大手エージェントを利用するメリットも多いです。
とくに「より多くの案件の中から検討したい」と思われる人には、大手エージェントの利用もおすすめします。
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
エンジニアのフリーランス支援サービスも展開。
IT/WEB業界に特化しているからこその豊富な情報量×きめ細やかなサービス
※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます
ポイント
- 業界トップクラスの求人数とサポート実績。Webエンジニア向けの求人も多数(未経験の人は対応不可)
- 現役エキスパートエンジニアから応募書類の添削を受けられる
- 正社員とフリーランス、両方を想定したキャリア相談が可能
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
ポイント
- 実務未経験からでも挑戦できる求人を保有
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。
求人企業と強いコネクションがあり、求人票では分からない企業情報も教えてもらえる人材紹介会社です。
ポイント
- IT・Web・ゲーム業界の非公開求人は約10,000件!(2019年12月時点)
- 新規事業・経営企画・クリエイター等のハイクラス求人を多数保有