ENEOS(旧 JXTGエネルギー)に転職するには?選考難易度なども紹介!
今回はガソリンスタンドでお馴染みの会社、ENEOS(旧 JXTGエネルギー)への転職を希望している人に向けて、仕事内容、評判、選考対策、年収について解説します。
転職のプロが選ぶENEOS(旧 JXTGエネルギー)におすすめの転職エージェントも紹介します!
ENEOS(旧 JXTGエネルギー)って何している会社?
あまり耳慣れない企業名ですが、ENEOSに代表される日本トップクラスの石油元売りエネルギー会社です。旧JXホールディングスが東燃ゼネラル石油と合併して現在の社名に変更されました。
【事業内容】
- 石油製品(ガソリン・灯油・潤滑油等)の精製および販売
- 天然ガス・石炭の輸入および販売
- 石油化学製品等の製造および販売
- 電気の供給
地核エネルギーの輸入、販売を基礎としています。
参考:ENEOS - Wikipedia
上記以外の事業としては風力発電設備や太陽電池、蓄電装置などの販売をおこなっています。
また、電力卸供給事業や電力小売り事業なども展開しています。
ENEOS(旧 JXTGエネルギー)の直近の業績
日本トップクラスのエネルギー会社という事もあり業績は堅調です。2018年3月期をモデルにみると、連結純利益は2500億。500億従来予想をはるかに超えています。
社名変更前の前期と比べると67%増。市場交点で石油製品(ガソリン販売等)の利益が拡大しています。
ENEOS(旧 JXTGエネルギー)の仕事内容・職種
2020年8月21日時点ですが、いくつかの職種で中途採用がおこなわれています。
- EMGルブリカンツ(潤滑油技術営業)
- 機能材事業企画部(ニュートリション/飼料)
- 機能材研究開発部(バイオ技術)
- 新規事業の検討、開発
- 製造(プロセスエンジニア)
- 第二新卒採用
- 機能材研究開発部(機能材生産技術)
- 機能材研究開発部(ポリマー技術)
- 再生可能エネルギー事業部(洋上風力のプロジェクトマネジメント、プロジェクトエンジニア)
中途採用の募集がある職種は、随時HP上に更新されるので、気になる人は最新の情報をチェックしておきましょう。
オススメの総合型大手エージェント
-
リクルートエージェント
業界No.1!転職者の8割が利用している定番エージェント -
doda
利用者満足度No.1!求人のマッチングに定評あり -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の求人多数
ENEOS(旧 JXTGエネルギー)の仕事のやりがい
日本トップクラスのシェアを誇るため、プロジェクトは大規模案件が多く、国家レベルでのプロジェクトもあります。
企業風土として、個人に重く責任を負わせることをせずチームで取り組むことが多いようです。
その為、プロジェクトの全体像が分からぬまま業務を行う事もあり達成感は少ないという意見が多くありました。
以下に業種ごとの意見を取りまとめています。
技術
高い専門性と管理能力を発揮できる。希望により、1人で専門的な仕事をすることもチームで大規模プロジェクトに参画することもできる。
また、石油精製技術は当然ながら、工場の安全操業や収益改善など幅広くスキルが身に着く土壌がある。
営業
何年か毎に部門をローテーションし会社の全体像を意識することができる。基本的には上司や先輩の指導のもと業務をおこなう。
研修が豊富にあり、意欲があればスキルアップが容易である。
ENEOS(旧 JXTGエネルギー)の評判・社風・カルチャー・口コミ
日石時代の会社風土が色濃く残っている。つまり古き良き日本企業の体質が強い。翻って合併も多く外部の社員も多く入ってきているので挑戦的なプロジェクトもありバランスが取れている企業風土である。
管理職は偉ぶった人も少なく、社員も礼儀正しいと評判が高いという意見が多くありました。
ENEOS(旧 JXTGエネルギー)の面接・SPIなど選考難易度
面接では「なぜエネルギー業界なのか」「競合他社ではなく、なぜこの企業なのか」など基本的な質問が多いようですね。
企業の情報収集をし、事前に準備しておくと面接に役立ちかと思います。
ENEOS(旧 JXTGエネルギー)の年収・給与相場
業界を牽引する企業ですので、給与面でも他社より好条件です。
年収例は下記を参照してください。
参考:四季報(※JXTGホールディングス平均年収)- 社員の平均年収1,105万円(44.7歳)
- 転職時の年収例:450万から800万(月給:21万〜)
上記の通り、年収は競合他社より条件が良いのが見て取れます。
【競合他社】
- 出光興産:平均年収853万円(42.1歳)
- 昭和シェル石油:平均年収936万円(44.1歳)
ENEOS(旧 JXTGエネルギー)へ転職をお考えなら
ENEOS(旧 JXTGエネルギー)などの大企業の求人は、公募で応募が殺到するのを敬遠して、大手の転職エージェントに「非公開求人」として、依頼することが多いです。
こうした求人は、転職エージェント経由でないと見ることができないので、人気企業や大手メーカーへの転職を検討されている人は、大手エージェントへの登録をおすすめします。
転職のプロである転職エージェントとして10年以上働いた経験を持つ私だからこそおすすめします。
しかし大手の転職エージェントでも担当になるキャリアアドバイザーによって得意、不得意もあるので、まずは複数の転職エージェントへ登録をしてみて一番自分に合うエージェントを見つけるよう能動的に動けるよう意識しましょう。
また、転職するべきか迷っている人は、ENEOS(旧 JXTGエネルギー)のような大手企業から直接スカウトされる可能性があるビズリーチに登録するのがオススメです。
以下でおすすめの転職エージェントを紹介しています。まずは気になるエージェントに早速登録してみましょう。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
年収500〜600万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は数が少ないため、網羅するために転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
ポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人3000件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
ポイント
- 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
- 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
- IT業界・Web業界の求人を数多く保有
どこの企業を志望しているのかが明確ではない人へ
さて、もしかすると読者様の中には「まだどこの企業に行きたいのかわからない」という悩みを抱えている人がいるかもしれません。
下記のツールは自身のステータスを入力すると、あなたにおすすめの転職エージェントをピックアップしてくれます。
ぜひ利用してみてください。
HPでは、事業の関係上載せられないケースもあります。この非公開求人は、転職エージェントが独自に持っていることもあります。
そのためENEOS(旧 JXTGエネルギー)への転職を検討している場合は、非公開求人を把握する意味でも転職エージェントを利用してみましょう。
今すぐ転職するべきか迷っている人は、大手企業からスカウトされる可能性があるビズリーチに登録しておくのがオススメです。