エン・ジャパンへ転職するには?中途採用情報や選考難易度なども解説!
こんにちは!すべらない転職の末永です。
エン・ジャパンへの転職を考えている人向けに、プロのキャリアエージェントが転職難易度について徹底解説します。
また、気になる中途採用情報や年収、面接の傾向・対策なども分かりやすく説明します。
エン・ジャパンの転職難易度
エン・ジャパンの転職難易度は基本的に高いです。
というのも、エン・ジャパンの中途採用は経験者のみとしているものが多いからです。例えば、企画営業であれば営業の実務経験が3年以上必要となります。
中には未経験でも挑戦できる職種もありますが、業務に役立つ経験・スキルがないと内定を獲得するのは難しいです。
また、「人物と経験」について深く問われます。過去の意思決定や経験から「主体性はあるのか」「マネジメントスキルがあるのか」などを面接では見極められるため、実務経験があるからといって内定を得られるわけではありません。
エン・ジャパンの中途採用情報【求人情報】
2020年10月時点で、エン・ジャパンは様々な職種で中途採用をおこなっています。具体的には以下の3つです。
- エンジニア系
- セールス・企画・マーケティング系
- コーポレート系
なお、時期によって募集職種の増減があるので、エン・ジャパンへの転職を考えている人は採用ページや転職エージェントを通して、最新の情報を確認するようにしてください。
エンジニア系
2020年10月時点で、エンジニア系は以下の職種で中途採用をおこなっています。
- フロントエンドエンジニア
- バックエンドエンシニア
- インフラエンジニア
- IT企画
今回は上記の中で、「フロントエンドエンジニア」の求人情報について紹介します。
engageやその周辺サービス(Video Interview、HR OnBoard)のフロントエンドの設計・開発・運用保守を担当します。
具体的な求人情報は以下で簡単に紹介します。
仕事内容
- プロダクトマネージャ等と連携し、設計・開発をおこなう
- アーキテクチャ、フレームワークの選定
- 開発環境の整備
- システムの運用保守
- サービス品質の向上
- 採用、育成……など
必須要件
- 高校卒以上
- HTML5 / CSS3 / JavaScriptに関する基礎知識
- React, Vue.js, AngularJSなどのフロントエンドフレームワークを使ったWebアプリケーションの開発経験
歓迎要件
- Nuxt.jsを使用したWebアプリケーションの開発経験
- UI / UXについての知識
- サーバサイド言語での開発経験
- ユニットテストの経験
- 開発リーダーシップ経験
勤務地・勤務時間
- 勤務地:東京第二オフィス
東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー - 勤務時間:
9:00〜18:00(裁量労働制)
想定年収
- 500万~750万円(経験・能力により決定)
エンジニアの転職事情について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も参考にしてみてください。
セールス・企画・マーケティング系
2020年10月時点で、セールス・企画・マーケティング系は以下の職種で中途採用をおこなっています。
- Webマーケター
- 企画営業
- 事業企画
- 経営管理
今回は上記の中で、「Webマーケター」と「企画営業」の求人情報について紹介します。
まず、Webマーケターですが、toB領域におけるマーケティング戦略立案を担当します。具体的には「engage」に登録している企業向けに、マーケティング施策の実施、利用促進、活性化をおこなっていきます。
Webマーケターの具体的な求人情報は以下で簡単に紹介します。
仕事内容
- MAツール(Marketo)を活用したメールマーケティング
- ホワイトペーパーの企画、LPの制作ディレクション
- リード獲得のためのプロモーション施策の実行
- Tableauを用いたデータ分析
- セールスと連携したMA施策の実施(リードナーチャリング)
必須要件
- 大学卒以上
- MAツールの実務経験
- マーケティング戦略の立案・実行経験
- デジタルマーケティングを通じて事業やサービスを育てることに興味・関心がある人
歓迎要件
- Tableauを用いたデータ分析の経験
勤務地・勤務時間
- 勤務地:東京第二オフィス
東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー - 勤務時間:
9:00〜18:00(裁量労働制)
想定年収
- 600万~800万円
未経験からマーケターへ転職したい人は、以下の記事もぜひ読んでみてください。
続いて、企画営業の求人について紹介していきます。
今回紹介する企画営業は、採用に困っている企業に対し「エン転職」への求人掲載の提案をおこなうのが仕事です。訪問ではなく、オンラインで商談をおこないます。
企画営業の具体的な求人情報は以下で簡単に紹介します。
仕事内容
- リストにそって新規の企業に連絡を取り、人材採用の予定をヒアリング
- Webで商談を実施し、エン転職を提案
- 取材専任のディレクター、コピーライターと連携して原稿作成
- 求人広告をエン転職に掲載
- 応募者対応の相談に乗る
歓迎要件
- 学歴不問・未経験や第二新卒者歓迎!
- 意欲・人物重視の選考のため、応募にあたって必要な知識・スキルはなし
勤務地・勤務時間
- 勤務地:
東京オフィス
名古屋オフィス
大阪オフィス
福岡オフィス - 勤務時間:
9:00~18:00(事業場外みなし労働時間制10時間)
想定年収例
- 420万円/営業未経験・入社2年目・メンバー(26歳)
- 520万円/営業未経験・入社5年目・リーダー(29歳)
- 550万円/営業未経験・入社5年目・ハイプレイヤー(31歳)
営業職で転職を考えている人は、おすすめの企業を紹介している以下の記事も合わせて読んでみてください。
【無料】エン・ジャパンへの転職なら、年間3000人の転職相談を受けているすべらないキャリアエージェントにぜひご相談ください!エン・ジャパンの面接の傾向・対策
エン・ジャパンの面接は以下のような選考フローで進んでいきます。
選考フロー
- 書類選考
- 適性テスト
- 一次面接
- 二次面接
- 最終面接
- 内定
エン・ジャパンは書類選考のあとに、エン・ジャパン独自の3Eテストという適性検査がおこなわれます。
受検時間は35分ほどで、ビジネスシーンに必要な「知的能力」「性格特性」「コミュニケーション力」「ストレス耐性」などを測定します。事前に問題の特性を理解し、対策をしておくと答え方に悩むことはないでしょう。
面接は基本的に3回おこなわれ、面接官は人事とマネージャー、役員と代表が担当します。ただ、回数に関しては応募する時期やポジションによって変わります。
エン・ジャパンの面接でよくある質問
エン・ジャパンの面接では「人物と経験」について深く問われる傾向にあります。
具体的には以下のような質問をされることが多いです。
- 自分の強み・弱み
- 現職を選んだ理由
- 転職理由
- これまで頑張ったこと
- 挫折経験
- 挫折をどうやって乗り越えたのか
上記のような質問から過去の意思決定や経験を通して、主体性はあるのかを見極められます。
とくに「人生、軸、人物」について幼少期から深掘りされるので、自己分析をしっかりとおこなうようにすると良いです。自己分析をおこなうことで、自分がどういう人間なのか整理され、質問の意図に沿った回答ができるようになります。
また、エン・ジャパンは他責ではなく、自責として捉えられる素直な人を好む傾向にあります。
エン・ジャパンへの選考対策は転職エージェントの利用がおすすめ
エン・ジャパンは経験やスキルはもちろんのこと、社風や価値観が合う人なのかも確認されるため、素直に自分の考えを話せるように準備しておくと良いでしょう。
先ほども説明しましたが、自己分析が何よりも大切になってきます。
自分の長所・短所は何か、仕事に対するこだわりはあるのか、エン・ジャパンで何をしたいのか、エン・ジャパンで役立つスキルは何があるのかなど、1つずつ明確にしていきましょう。
その過程でなぜエン・ジャパンへ転職しようと思ったのかを自分の原体験を交えながら話せるようにすると良いですね。
エン・ジャパンがどのような面接をおこなうのか、どのように選考対策をすれば良いのか悩みがある人はエン・ジャパンへの転職に強みを持っているすべらないキャリアエージェントにご相談ください。
リクルートをはじめとする人材業界に特化した転職エージェント
ポイント
- 人材業界への転職からその後の戦略的なキャリアプランまでサポートします!
- あなたのキャリアに有利な企業・求人のみご紹介!
- リクルート・ネオキャリア・エンジャパン・JAC等の大手人材の求人を保有
エン・ジャパンの企業情報
精度の高い面接対策をおこなうためには、エン・ジャパンの詳細な企業情報を得る必要があります。
エン・ジャパンがどのような事業をおこない、将来的にはどの分野に注力していくのか、また会社の経営状況はどうなっているのかなど、しっかり把握していれば面接で活用することができます。
さらにエン・ジャパンについて調べていれば、入社後に「想像と違った!」というミスマッチも防げます。
そこでエン・ジャパンの企業情報について、以下の3つに分けてご紹介します。
事業内容・サービス
エン・ジャパン株式会社は、アルバイト・人材派遣・正社員・口コミサイトなどの求人情報や転職情報、ウェディング情報サイトなどを運営している会社です。
エン・ジャパン株式会社の社名にあたる「エン」の語源は、日本独自の人の関係性を表現した「縁」に由来しています。
1995年に日本初の求人・求職サイトを立ち上げる際、サイト名に「en(縁)」の字を含ませたのは、西洋のインターネットに日本的な価値観を含ませる意思が反映されています。
そんなエン・ジャパンがどのような事業やサービスを展開しているのか、2020年10月時点の情報を以下で簡単に紹介していきます。
社会人向け求人サービス
- エン転職
- エン転職 WOMAN
- AMBI
- エン ミドルの転職
- エンジニアHub
- エン ウィメンズワーク
- エン エージェント
- en world
- エン 社長候補
- フリーランススタート
- doocyJob
人事向けサービス
- engage
- HR OnBoard
- Hirehub
- Video Interview
- Talent Analytics
- 3Eテスト
- エン カレッジ
- ASHIATO
- 人事のミカタ
派遣・アルバイトの求人サービス
- エン派遣
- エンバイト
その他のサービス
- キャリアハック
- en Lighthouse
- pasture
学生向け求人サービス
- iroots
- キャリアバイト
以上のように、国内向けに様々な人事系ネットサービスを提供しているエン・ジャパンですが、国内だけでなく海外事業にも力を入れています。
2011年以降、アジア太平洋エリアをターゲットにシンガポールに事業所を設立、2013年にはベトナム最大規模の人材紹介会社を子会社化するなど、グローバル企業としてその体制を強化しています。
エン・ジャパンが展開している事業やサービスについて、さらに詳しく知りたい人はコーポレートサイトも確認してみてください。
業績
2020年6月に提出された有価証券報告書によると、エン・ジャパンの2016年3月期〜2020年3月期までの売上高は以下のようになっています。

売上高は2016年は261億3500万円、2017年は317億億1900万円、2018年は407億1000万円、2019年は487億3300万円、2020年は568億4800万円となっており、順調に右肩上がりで増加していることが分かります。
エン・ジャパンは主力事業の「エン転職」が急拡大しているだけでなく、海外展開も積極的におこなっています。今後、人事領域において市場が拡大していくと予想される国々で着実に業績を伸ばしています。
オフィス・事業所
エン・ジャパンは東京本社の他に、日本各地にオフィス・事業所があります。
本社 東京オフィス |
〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー |
---|---|
東京第2オフィス | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー |
埼玉オフィス | 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町3-13-1 住友生命大宮第2ビル 3階 |
千葉オフィス | 〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-11-5 松田第三ビル |
横浜オフィス | 〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-20-1 YTUビル |
名古屋オフィス | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-13 いちご丸の内ビル |
大阪オフィス | 〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル |
福岡オフィス | 〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町2-1 博多座・西銀再開発ビル |
福岡第2オフィス | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-2-2 博多東ハニービル |
エン・ジャパンの年収・給与相場
2020年6月に公開された有価証券報告書によると、エン・ジャパンの平均年収は470万円です。
dodaの「平均年収ランキング最新版(業種別)」を見てみると、人材サービス業界全体の平均年収は362万円です。
業界全体と比べると、エン・ジャパンのほうが108万円ほど高くなっており、人材サービス業界の中でも年収は高水準であることが分かります。
職種別の想定年収
エン・ジャパンの求人情報を元に、職種別の想定年収を以下にまとめてみました。
年収は経験やスキルによって変わるため、あくまでも参考の1つとしてください。
経営管理 | 400万~649万円 |
---|---|
IT企画 | 400万~800万円 |
フロントエンドエンジニア バックエンドエンジニア インフラエンジニア |
500万~750万円 |
Webマーケター | 600万~800万円 |
残業代・賞与・昇給
エン・ジャパンの残業代ですが、月45時間分が固定残業手当として月給に含まれています。超過分に関しては、別途で支給されるため、サービス残業の心配はありません。
賞与は年に2回、6月と12月に支給されます。また、フロントエンドエンジニアやバックエンドエンジニア、インフラエンジニアなどのエンジニア職種は別途で決算賞与が年に1回支給されます。金額は業績にもよりますが、直近の3年間では給与1ヶ月分の支給となっているようです。
昇給に関わる給与改定は7月にあります。
エン・ジャパンの福利厚生
エン・ジャパンは縁があって集まった仲間の人生を応援したいと思っており、そのために様々な福利厚生と社内制度を導入しています。
実際にどのような福利厚生と社内制度が導入されているのか、以下で紹介します。
- エンタネ(新規事業提案制度)
- チャレンジ管理職制度
- 社内公募制度
- スマートグロース時短勤務制度
- 研修サービス無料受講制度
- 社員持株会
- 結婚記念日お祝い金
- 子ども手当(月5千円/人)
- 退職金制度(株式付与型)
- パーマネントアソシエイツ制度
- ウェルカムバック制度
エン・ジャパンには新規事業の提案ができる「エンタネ」や管理職に立候補できる「チャレンジ管理職制度」などがあり、20代や年次が浅い従業員でも積極的に挑戦できる制度を用意しています。
また、エン・ジャパンが運営する教育サービス「エンカレッジ」の研修を無料で受講できます。350種類以上の講座を自由に受講できるため、スキルアップしたい人に好評です。
他にも一定の条件を満たす社員には退職金が支給される「退職金制度」があり、勤続15年で1500万円付与されたケースがあります。
エン・ジャパンのやりがい・社風・カルチャー
エン・ジャパンで働くことを前提とした場合、やりがいや社風、カルチャーを事前に把握するのは大切なことです。
実は「仕事内容にやりがいを感じない」「社風やカルチャーが合わなかった」は転職理由のTOP10に入るほど多いのです。入社後にミスマッチを感じないためにも、以下でそれぞれについて紹介していきます。
エン・ジャパンのやりがい
「エンタネ」「チャレンジ管理職制度」「社内公募制度」などがあり、20代や年次が浅い人でも積極的に挑戦しようとする人には裁量権が与えられます。責任のある仕事を任されることに、やりがいを感じる人は多いです。
結果が出ると賞賛し合う文化があり、やりがいやモチベーションに繋がっています。
また、エン・ジャパンは人材領域に事業を展開しています。求職者と企業の間に縁を作ることができたときや感謝されたときにやりがいを実感する人もいます。
エン・ジャパンの社風・カルチャー
エン・ジャパンは企業理念を大切にしており、その理念に共感する従業員が多く在籍しています。
そのため、素直で人当たりの良い人や価値観がまっすぐな人が多く、風通しが良い社風です。
また、懸命に頑張る人を全力で称える「承認・賞賛」は、エン・ジャパンが長年大切にしている文化です。日常業務のちょっとした工夫を褒めたり、成功した事例を共有して賞賛しあったり、そのようなことが日常的におこなわれています。
エン・ジャパンの評判・口コミ
エン・ジャパンで実際に働いていた・働いている社員の評判・口コミをいくつか紹介します。
エン・ジャパンへ転職しようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
エン・ジャパンのポジティブな評判・口コミ
エン・ジャパンのポジティブな評判・口コミを紹介します。
今回はダメでも自分も同じように頑張ろう!とも思えるので、そこも良いところだと思います。
復職後は最大2時間の時短勤務も可能で、出勤時間と退勤時間を調整できます。急な用事があったとしても、調整できるので助かっているって声を聞きます。
エン・ジャパンのネガティブな評判・口コミ
エン・ジャパンのネガティブな評判・口コミを紹介します。
給与にはあまり期待しないほうがミスマッチが少ないと思う。
22時まで残業することもあり、ワークライフバランスを保つのが難しい場合もあります……
確かに制度を利用して復職する人はいますが、大変な仕事も多く、両立できずに辞めてしまう人もいます。そういう部分でもフォローできると良いと思います。
エン・ジャパンへの転職にはプロの転職エージェントがおすすめ
エン・ジャパンに転職するためには、転職エージェントを活用するのがおすすめです。
なぜなら、一般公募をかけているベンチャー企業の中には、転職者がキャリアを築けないブラック企業が存在するにも関わらず、転職者はどの企業がブラックなのか分からないことが多いからです。
すべらないキャリアエージェントは、中小エージェントならではの強みを生かして、転職者に紹介する企業の選別を行い、ブラック企業の求人を弾いているので、実質的に優良求人しか保有していないのが特徴です。
これは創業以来、入社半年以内の離職率を1.5%という業界水準を大きく下回る実績に表れています。
本気で自分のキャリアを切り開くために、転職を考えている人は、是非にすべらないキャリアエージェントご相談ください。
リクルートをはじめとする人材業界に特化した転職エージェント
ポイント
- 人材業界への転職からその後の戦略的なキャリアプランまでサポートします!
- あなたのキャリアに有利な企業・求人のみご紹介!
- リクルート・ネオキャリア・エンジャパン・JAC等の大手人材の求人を保有
会社でしっかりと成長するための制度を用意してくれるので、研修で学んだことを素直に行動へ移せるのならスキルアップを実現できます。