日清食品の年収っていくら?残業代やボーナスについても徹底解説!
日清食品の平均年収がどれぐらいなのか、転職のプロがズバリ解説します。
また、職種別や競合他社と比較した給与水準、残業代・ボーナスなどについても分かりやすく紹介します。
日清食品の平均年収は約786万円
2020年6月に公開された有価証券報告書によると、日清食品の平均年収は約786万円です。
dodaの「平均年収ランキング最新版(業種別)」を見てみると、食品・飲料・化粧品メーカーの平均年収は約404万円となっていました。業界全体と比べると、日清食品の平均年収は高いです。
それというのも、日清食品が提供しているカップヌードルは国内でもっとも売り上げが高いカップラーメンです。年間売上1000億円も達成していて、高い利益を出しています。そのことから、日清食品社員の年収も高くなっているのかと思われます。
ちなみに日清食品の勤続年数と平均年齢は以下のようになっています。
勤続年数 | 11.7年 |
---|---|
平均年齢 | 40歳 |
日清食品の平均勤続年数は、国税庁が発表している「民間給与実態統計調査(平成30年度)」の平均勤続年数12.2年と比べて、約1年短いです。
日清食品の役職別平均年収
OpenWorkのデータを元に日清食品の役職別平均年収について紹介します。
役職 | 年収 |
---|---|
主任 | 約550〜700万円 |
係長 | 約700〜900万円 |
課長 | 約1000万円以上 |
役職別の平均年収は出した成果にもよって異なってくるため、参考程度に見てください。
日清食品の職種別平均年収
2020年7月時点のOpenWorkに投稿されている年収データを元に、独自の方法で職種別平均年収を算出してみました。
営業系 | 約704万円 |
---|---|
管理系 | 約852万円 |
技術系 | 約575万円 |
開発系 | 約676万円 |
マーケティング | 約622万円 |
生産系 | 約550万円 |
総合職 | 約725万円 |
企画系 | 約1150万円 |
上記の職種別平均年収は現役社員・元社員の回答を元に独自で算出しており、もっとも高いのは企画系で約1150万円となっていました。反対にもっとも低いのは生産系の約550万円でした。
回答人数や回答者の役職などにもよって平均年収は変わってくるので、参考程度に見てもらえればと思います。
日清食品と競合他社の年収比較
日清食品と同じ食品業界「ハウス食品」「江崎グリコ」「味の素」の3社との年収を以下で比較してみました。
各社とも2020年7月に提出されている最新の有価証券報告書に記載されている平均年収を元に比較をしています。
味の素 | 約955万円 |
---|---|
ハウス食品 | 約812万円 |
江崎グリコ | 約797万円 |
日清食品 | 約786万円 |
日清食品と競合他社の平均年収を比較してみると、日清食品の平均年収は低めでした。
ただ、平均年収は各企業の業務形態や事業内容などによって変わってくるため、上記の平均年収比較は参考程度で見てください。
エージェント
末永
大手企業の求人が豊富な転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No.1!転職者の8割が利用している定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の求人が多数 -
ビズリーチ
大手メーカーと独自のコネクションを持つエージェントに出会える -
JACリクルートメント
日系・外資大手の年収500万円以上の求人に特化した専門エージェント
自分のスキルや経験でどんな企業からオファーがもらえるのか見たい人は、ビズリーチのようなスカウト型転職サイトに登録しておくと良いでしょう。
どんなスカウトが来るかによって、自分の市場価値や年収相場も測れるので、まだ転職を検討してない人にもおすすめです。
日清食品の残業代・ボーナス・昇給制度
日清食品の残業代・ボーナス・昇給制度について、以下で詳しく紹介します。
日清食品の残業代
基本的に、残業代はしっかりと支給されます。職種によっては基本給が低く、残業代で稼いでいる人もいるようです。
また、役職がついてくると残業代が発生しなくなることもあります。
日清食品のボーナス・昇給制度
ボーナスは多いときで6〜8ヶ月など、業績が悪化したとしても支払われます。日清食品は基本給よりもボーナスや残業代で年収を上げるのが一般的なようです。
実際、従業員のボーナスに対する評判は良いです。
また、昇給は年功序列になっています。年に1回昇給するチャンスがあり、勤続年数のほかに実績などにより昇給額が決まります。
日清食品の年収に対する評判・口コミ
日清食品の年収に対する評価を集めてみました。
現役社員・元社員が年収に対して、どのように思っているのか、参考にしたい人はぜひ目を通してみてください!
良い評判・口コミ
また、目標を達成したチームには1〜2ヶ月分の特別報酬もあります。目標達成したチームが複数あっても全チームに報酬が支給されています。
ボーナスは結構成果を反映されていると思います。業績が良いときは年度末のボーナスもありますよ。
悪い評判・口コミ
チームでの特別報酬もありますが、仕事ができないくせに上の役職の人と同じチームになると、圧倒的に不利だと思います。
管理職になるにはかなりハードルが高く、一筋縄ではいかない。非管理職だと特に優遇されているとは思えない。
日清食品への転職を成功させるコツ
日清食品の中途採用は、基本的に同職種もしくは同業界での経験が求められることが多く、その知名度から人気も高いので転職難易度は高いです。
日清食品の転職については以下の記事も合わせて見てください。
日清食品への内定獲得率を少しでもあげたいなら、転職エージェントを利用して選考対策をしてもらうことをおすすめします。
さらに日清食品のような人気企業や大手食品メーカーなどは、応募の殺到や競合に自社の採用戦略が知られてしまうことを防ぐために「非公開求人」として大手エージェントに求人を依頼していることがあります。
こうした様々な企業の非公開求人をみることができる点もエージェントを利用するメリットの1つです。
転職エージェントによって保有求人や強みに違いがあるので、2~3社まずは登録してみて比較検討してみることをおすすめします。
年収500万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20代・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトの掲載社数No.1!若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 20代向けの全業界・職種の求人を網羅
- 若手層の転職サポート・アドバイスに強い!転職サポートの手厚さに定評あり!
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
機械設計や半導体製造、生産管理、機械エンジニアの人は、業界特化のマイナビメーカーエンジニアへの相談がオススメ
※関東エリアの求人が中心となっているので、他エリアの求人は少なめです
ポイント
- メーカー、ものづくり業界に特化したエージェント
- ものづくり業界出身のキャリアアドバイザーがニーズにマッチした求人を紹介
- 大手だけではなく、中小の優良企業やベンチャー企業の求人も保有
日清食品などの大手食品メーカーへの転職を考えている人は、転職エージェントの利用がおすすめです。
なぜならば日清食品のような大企業の場合、リクルートエージェント・マイナビなどの大手エージェントに人材紹介を依頼するケースが多いからです。
さらに、転職エージェント経由で応募することで、面接対策もしてもらえるので自主応募よりも内定獲得率を上げられる可能性があります。