薬剤師で転職しない方がいいケースは?後悔しないため判断基準を紹介

薬剤師で転職しない方がいいケースは?後悔しないため判断基準を紹介

    ちょっと待って!薬剤師で転職しない方が良い人の特徴について現役エージェントが紹介します。

    よく考えずに転職してしまい、後悔してしまう薬剤師は多いです。仕事で自分の思い描くキャリアを実現するためコツを解説します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

ちょっと待って!薬剤師で転職しない方が良い人の特徴

薬剤師は国家資格なので転職しやすい職種です。なぜなら、薬剤師は人手不足の職場が多く、売り手市場だからです。

しかし、転職のしやすい薬剤師ですが、下記の特徴に当てはまる人は、入社後に後悔しないためにも転職しない方が良い可能性が高いです。

転職エージェント末永 末永

実際にどういう特徴の薬剤師は転職しない方が良いのかを次で詳しく解説していきます。


後悔してしまわないためにも、転職を検討中の薬剤師は自分が当てはまるかどうか確認してみてください。

転職理由や目的が曖昧

転職理由や目的(軸)が曖昧な場合は、転職しない方が良いです。例えば、漠然と「今の職場がなんか嫌だ」「薬剤師なのに給料が低い」といった理由では、明確な理由にはなり得ません。

というのも曖昧な転職理由や目的では、転職先でも満足できない可能性が高いです。満足できないとまた同じような理由で転職を繰り返してしまい、経歴に傷をつけてしまいます。

転職エージェント末永 末永

薬剤師で後悔しない転職をしたいのなら「なぜ転職したいのか」を明確にするようにしてください。


具体的には「ワークライフバランスを改善したい」「より患者と向き合う働き方をしたい」といったように、目標を設定すると良いです。


目標を具体的に設定することで、自分に合う転職先を見つけやすくなります。

転職軸とは何か、その考え方について詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。

キャリアビジョンが明確でない

薬剤師としてのキャリアビジョンが明確でない人も転職はしない方が良いです。何となく「薬剤師として活躍したい!」では、今後のキャリアプランが立てにくいです。

また、明確でないと転職後のモチベーション維持も難しくなり、結果として自分にはもっと相応しい職場があると思い、また転職を繰り返してしまいます。

転職エージェント末永 末永

キャリアビジョンが思い浮かばない場合は、自分がなぜ薬剤師になろうと思ったのか振り返ってみてください。そこから何が不足しているのか、それを補うためにはどうすれば良いのかを考えていくと思いつきやすいです。

例えば、薬剤師として調剤スキルを身につけて地域のかかりつけ薬剤師になりたいと思っているのなら、このキャリアビジョンをどのように実現していくのかを考えます。現在の職場で調剤スキルが身に付くのなら良いのですが、身に付かないのなら転職を検討すると良いでしょう。

転職に必要なキャリアプランの立て方がわからない人は、下記の記事も参考にしてみてください。

現状に不満がなく満足している

現状に対して大きな不満がなく満足しているのなら、そもそも転職する必要はありません。転職とは現在抱えている不満や課題を解決するためにするものです。

転職したとして、転職先も今と同様に満足して働けるかはわかりません。不満を抱くリスクも考慮すると、無理して転職する必要はないと言えます。

転職エージェント末永 末永

今よりも働き方の満足度を高めたい場合は、現職でできることを試してみると良いです。


例えば、薬剤師のキャリアアップにつながる資格を取得したり、新しい目標を立てるのもありです。

転職回数が多く勤続年数が短い

薬剤師は国家資格なので、多少転職回数が多くても不利になることは少ないです。それよりも転職回数が多く、1社1社の勤続年数が短いほうが悪影響を及ぼします

転職回数が多く、さらに勤続年数が短いと転職先からは「人間性に問題があるのでは?」「採用してもすぐに辞めてしまうのでは」と懸念を持たれる可能性があります。

転職エージェント末永 末永

自分の経歴を傷つけないためにも、転職先はしっかり吟味することが大切です。

薬剤師の適正な転職回数について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてみてください。

キャリアに関して相談できる人がいる

キャリアに関して相談できる人が周囲にいる場合は、まずは冷静になって客観的な意見を聞いてみると良いです。

転職しよう!と思っているときは、ネガティブな感情によって視野が狭くなっている可能性が高いです。狭まった視野では偏った判断をしてしまいやすく、結果として間違った選択をしてしまうことがよくあります。

転職エージェント末永 末永

今の自分の状況を踏まえ、適切なアドバイスをしてくれる人がいない場合は転職エージェントに相談してみると良いです。


転職エージェントはキャリアのプロとして、第三者目線で現状を整理して最適なアドバイスをしてもらえます。

薬剤師におすすめの転職エージェント

  • マイナビ薬剤師
    人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ!
  • ファルマスタッフ
    東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
  • 薬キャリ AGENT
    薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ

不満を解決するためだけに転職しようとしている

不満を解消するためだけに転職しようとしている場合もおすすめはできません。確かに転職は不満を解消するための手段ですが、自分の抱えている不満をすべて解消できるわけではないのです。

1つの不満が解消できたとしても、転職後に新たな不満が生じる可能性があります。その不満を解消するために、また転職を繰り返してしまうとキャリアに傷がついてしまいます。

転職エージェント末永 末永

キャリアを傷つけないためにも現在抱える不満を現職で解消できないのか?を考えてみると良いです。難しい場合は転職を検討してみると良いですね。

薬剤師が転職せずに現職で働きがいを見つける方法

1度は転職を検討した現職に留まる場合、モチベーションを保って働くことが難しい可能性があります。辞めようと思っていた職場に対して愛着を持ち続けるのは難しいものです。

とはいえ、転職せずに現職の残ると決めた以上、モチベーションを維持するための働きがいを見つけたほうが良いです。働きがいがあることで、仕事に対しても熱量高く向き合えるようになります。

働きがいの見つけ方は人によって異なります。将来のキャリアのために専門薬剤師や認定薬剤師の資格を取得したり、仕事の進め方を効率良くしていくのもやりがいにつながります。

転職エージェント末永 末永

薬剤師としての働きがいを見つけたいのなら受け身ではいけません。


自分が主体的に行動することで、現職で働きがいが見つけられるようになります。まずは気になることから行動してみてください。

薬剤師のやりがいやキャリアアップについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。

薬剤師で転職した方が良い人の特徴

薬剤師で転職しない方がいい人がいれば、逆に転職した方がいい人もいます。

薬剤師で転職した方が良い人の特徴に当てはまる場合は、現職に残るよりも転職したほうが希望を叶えたり、不満を解消しやすいです。

ここでは薬剤師の中で比較的早くに転職した方が良い人の特徴を紹介します。

転職する目的や軸が明確

転職する目的や軸が明確な薬剤師は、今すぐに転職活動を開始しても問題ありません。

自分の中で、なぜ転職するのかが明確になっているので、間違った転職先を選んでしまう恐れもないです。目標を達成するための転職先を選べるため、転職に失敗しにくいです。

現職での昇給やキャリアアップが見込めない

現職で昇給やキャリアアップが見込めない場合は、転職を検討しても良いです。極端な例ですが、勤続5年なのに1度も昇給しないようなケースが該当します。

または上司との相性が悪く、キャリアアップが見込めない場合も転職を検討しましょう。転職によって今よりも上のポジションや年収が上がる可能性があります。

ただ、転職によって必ずキャリアアップや昇給するとは限りません。キャリアアップはできるのかも含め、転職先の情報収集は徹底しておこなうと良いです。

上司に相談したが問題を解決できない

上司に相談したけど、現在抱えている問題が解決しない薬剤師は、転職を検討しても良いです。例えば、業務量が多くて、毎日残業しないといけない状態を改善するために、人員の補充を打診したが聞き入れられなかった場合が該当します。

ワークライフバランスを維持できない状態では心身ともに疲弊してしまいます。体調を崩しては元も子もないので、転職したほうがより良い環境で働ける可能性があります。

ブラックな職場で働いている

ブラックな職場で働いている場合は、早く転職を検討すべきです。ブラックな職場環境は自分自身の健康を害する可能性もあるので、早急に行動を起こすようにしましょう。

患者に対して服薬指導もおこなう薬剤師が、健康を害してしまっては説得力が弱いです。患者に向き合うためにも、ブラックな職場からは転職したほうが良いです。

転職エージェント末永 末永

あらかじめブラックな職場を排除した求人のみを紹介して欲しいのなら、薬剤師向け転職エージェントを利用するのがおすすめです。


薬剤師向け転職エージェントは一定の基準を設け、ブラックな職場の求人を取り扱わない仕組みになっているため、不安のある求人を紹介される心配はありません。


とくに下記で紹介する薬剤師向け転職エージェントは、働きやすい職場の求人を豊富に扱っています。

薬剤師におすすめの転職エージェント

  • マイナビ薬剤師
    人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ!
  • ファルマスタッフ
    東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
  • 薬キャリ AGENT
    薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ

今の職場がブラックなのか判断したい薬剤師は、下記の記事も参考にしてみてください。

薬剤師が転職を成功させるコツ

薬剤師が転職を成功させるためには、下記で紹介する3つのコツを実践してみると良いです。

どれもすぐにできるので、転職を成功させたい薬剤師はぜひ試してみてください。

本当に転職すべきなのかを考える

薬剤師に限らず、働くすべての人にとって転職は今後の人生を左右する大きな決断です。重大な決断なので、本当に今転職すべきなのかをしっかり考える必要があります。

転職することによって得られるメリットとデメリットを比較し、メリットのほうが上回れば転職を検討してみてください。もし、デメリットが多いと感じたら、現職に残ったほうが良い可能性があります。

転職先は妥協で選ばない

急いで転職していたり、すでに何社もお見送りになって焦っていると、目先の候補に飛びついてしまいがちです。しかし、転職は人生を左右するので、妥協で入社する職場を選ばないようにしたほうが良いです。

妥協で転職先を選ばないためには、余裕を持ったスケジュールで転職活動を進めることです。また、自分の希望を優先順付けをし、どうしても譲れない条件だけに絞り込むと良いです。そうすることで納得感のある転職先を選べるようになります。

転職エージェントを利用する

薬剤師が転職する場合は、薬剤師に専門特化した転職エージェントを利用したほうが良いです。

転職エージェントは求職者に対し、希望に合う求人の紹介、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策など、転職活動に関わるすべてのことを無料でサポートしています。転職活動の相談やスケジュール管理までしてくれるので、便利なサービスです。

転職エージェント末永 末永

転職エージェントは無料で利用できます。入社したら後でサポート費用を請求される心配もありません。


キャリア相談だけでも受け付けているので、利用できるサービスなのかを判断する意味でも2〜3社に複数登録してみると良いです。

薬剤師におすすめの転職エージェント

マイナビ薬剤師

薬剤師の転職満足度は業界トップクラス!
6万件以上の豊富な求人からベストな職場をご紹介!

マイナビ薬剤師

おすすめポイント

  1. 業界最大級の求人数を保有!
  2. 20代・30代・40代薬剤師の転職支援に強み!
  3. 登録者には転職サポートブックをお渡し中!

マイナビ薬剤師に
相談する

ファルマスタッフ

業界No.1の求人数を誇る転職サイト!
豊富な紹介先があることによって薬剤師の転職成功率は90%以上

ファルマスタッフ

おすすめポイント

  1. 東証プライム上場の日本調剤グループが運営
  2. ひとつひとつの紹介先に足を運んでヒアリングしている
  3. 紹介先の良いところだけではなく懸念点も正直にお伝えする

ファルマスタッフに
相談する

薬キャリエージェント

薬剤師の登録者数No.1*!
エムスリーグループが運営する薬剤師に特化した転職エージェント! *エムスリーキャリア調べ

薬キャリエージェント

おすすめポイント

  1. 薬剤師を専任でサポートする転職エージェント
  2. 全国各地で求人紹介が可能!
  3. コンサルタントの満足度95%! *2014年10月エムスリーキャリア調べ

薬キャリエージェントに
相談する

薬剤師におすすめの転職エージェント・転職サイトランキングについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もおすすめです。

薬剤師から異業種へ転職するのもあり

薬剤師の主な転職先はドラッグストアや調剤薬局、病院ですが、資格や経験を活かせる異業種へ転職するのも1つの方法です。

例えば、製薬会社のMR(医薬情報担当者)や医療機器メーカーの営業職、CRC(治験コーディネーター)、医療コンサルタントなどが薬剤師の経験を活かせる仕事です。

薬剤師の仕事と異なる点も多く転職難易度は高めですが、しっかり準備をすれば内定を獲得するのは不可能ではありません。

転職エージェント末永 末永

ただ、ドラッグストアや薬局と比較すると、全体的に求人が少ない傾向にあります。1件でも多くの求人と出会い、準備をすることが異業種転職では大切です。


その際に役立つのが転職エージェントです。転職エージェントは薬剤師の異業種転職の支援実績も豊富にあるので、利用すればしっかりサポートしてもらえますよ。

薬剤師におすすめの転職エージェント

  • マイナビ薬剤師
    人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ!
  • ファルマスタッフ
    東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
  • 薬キャリ AGENT
    薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ

薬剤師の異業種転職について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もおすすめです。

薬剤師の転職成功例

薬剤師の転職成功例はたくさんあります。

例えば、病院薬剤師から調剤薬剤師へ転職したケースだと、より患者と接する機会が増え、仕事に対してやりがいを感じられるようになった薬剤師もいます。

狭き門ではありますが、製薬会社に転職して新薬の研究開発に関わることができるようになったケースもあります。

転職エージェント末永 末永

薬剤師の具体的な転職成功例は転職エージェントに聞けば、さまざまな事例を紹介してもらえます。中には自分と同じような状況の人が、どのように転職を成功させたのかも教えてもらえます。


キャリアプランを立てる際の参考にもなるので、情報収集ツールとして転職エージェントを利用してみてください。

薬剤師におすすめの転職エージェント

  • マイナビ薬剤師
    人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ!
  • ファルマスタッフ
    東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼
  • 薬キャリ AGENT
    薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ

line

line

人気の転職エージェント