50代向けキャリア相談先8選!有料・無料サービスの違いも解説

キャリア相談 50代

    本記事では50代におすすめのキャリア相談先や転職を成功させるポイントについて紹介しています。

    50代になり再就職を考えている人や今後のキャリアを改めて考え直したいという人、子育てから復帰を考えている50代の人はぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

50代から再就職は難しい?

転職エージェント末永 末永

結論からお伝えすると、50代からの再就職・転職は難易度が高くなります

一般的に多くの企業は、長期に渡り自社へ貢献してくれる成長の見込みある若い人材を、積極的に採用したいと考えているためです。

また、50代はより高いスキルや経験が求められるため、求人数も減ることも再就職のハードルを上げています。

このほかにも、50代の再就職・転職が難しくなると言われる理由は次の通りです。

50代の再就職・転職が難しい理由

  • ポジションのミスマッチ
  • 賃金・待遇のギャップ
  • 新しい技術や知識のアップデートへの不安
  • 健康への懸念

とはいえ、50代の方でも再就職や転職の実現は不可能ではありません。

これまでの社会人生活で培った経験やスキルが、キャリアチェンジの武器になることもあります。

50代の再就職・転職を実現させるためには一人で抱え込まず、プロによる適切なサポートを受ければ勝率を高めることも可能です。

キャリアに知見のあるプロからのアドバイスのもと、戦略的に再就職活動・転職活動を進めていきましょう。

キャリア相談では具体的にどんな悩みを解決できるのか知りたい、という方は下記の記事を参考にご覧ください。おすすめのキャリア相談8社も紹介しています。

【有料・無料】50代向けキャリア相談先の種類

「キャリア相談を利用してみたいけど、どこに相談していいかわからない...」と迷う方は多いのではないでしょうか。

そこでここでは、キャリアに悩む50代向けのキャリア相談先を5つ紹介します。

キャリア相談先には有料のものと無料のものがあるので、それぞれの特徴を理解してあなたのニーズに合った相談先を検討しましょう。

有料:キャリアコーチング

キャリアコーチングとは、専任のコーチから個別のサポートを受けながら、キャリアや仕事に関する悩みを解決に導いていくコーチングのことです。

コーチとマンツーマンでの対話を通して、あなたが抱える問題を言語化していきます。

キャリアコーチングでは、主に次のようなサポートを受けられます。

キャリアコーチンングで受けられるサポート

  • 自己分析の深掘り
  • スキルアップへの助言
  • キャリア戦略の策定
  • 転職活動のサポート(応募書類の添削・面接対策)

ただ、キャリアコーチングは転職を前提としていないため、転職エージェントのような求人紹介はおこなわないのが特徴です。

有料のキャリアコーチングにはコストがかかりますが、中長期的に質の高いサポートを受けられる点が大きなメリットです。

「現職に満足していない」「本当にやりたいことがわからない」「キャリアチェンジをするか迷っている」といった50代の人には、心強い存在になるでしょう。

ただし、キャリアコーチングは相談先によって、50代のサポートを対象としていないこともあるので注意が必要です。

50代の方がキャリアコーチングを利用する際は、必ず事前に利用を検討しているサービスの対象年齢を確認しておきましょう。

最新のおすすめのキャリアコーチングを知りたい方は、こちらの記事をご覧になってください。転職のプロがキャリアコーチング12選について解説しています。

無料:転職エージェント

転職エージェントは転職を希望する人に対して求人情報を提供し、新しい雇用機会を得るためのサポートをします。

このように転職を前提としており求人先を紹介する点が、キャリアコーチングとの相違点です。

また、転職エージェントは転職が成立すると紹介先の企業から成果報酬として手数料を受け取るため、求職者は無料で利用できます。

転職エージェントで受けられるサポートは、主に下記のようなものです。

転職エージェントで受けられるサポート

  • 求人紹介(一般に出回らない非公開求人の紹介もあり)
  • キャリアに関するカウンセリング
  • 応募書類の添削
  • 業界・企業に合わせた面接対策
  • 年収交渉・条件交渉の代行
  • 入社後のフォロー

すでに転職する意思が固まっており、転職活動に時間をかけず効率的に進めていきたい方に向いているサービスです。

ただ、まだどんな仕事がしたいかという転職の方向性が明確になっていない人には転職エージェントはおすすめできません。

なぜなら、転職絵ジェントは先ほどお伝えしたように、あなたが紹介された企業に転職して初めて報酬を得るサービスのため、大量に求人を送ってきたり、受かりやすい企業を紹介してくることがあります。

そのため、まずは自分なりの転職の軸を作り、転職の方向性を明確にするためにもキャリアコーチングなどと併用するのがおすすめです。

転職エージェントもサービス先によっては50代を対象としていないこともあるため、まずは50代でも利用可能かホームページなどで確認してみましょう。

転職エージェント末永 末永

下記の記事では、51社の転職エージェントを比較してランキングにしているので、転職エージェントを探す際の参考にしてください。

無料:ハローワーク

ハローワーク(公共職業安定所)は、日本全国で500ヶ所以上に設置されている厚生労働省が運営する総合的雇用サービス機関です。

求職者と人材を探している企業の懸け橋的な役割を担っており、地域密着型かつ幅広い求人情報を無料で提供しています。

また、雇用保険や雇用対策などの制度を組み合わせた雇用支援を実施しているのも特徴です。

ハローワークでは求職者に対し次のような支援をおこなっています。

ハローワークの支援内容

  • 求人情報の提供
  • 職業相談
  • 職業紹介
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 職業訓練機関の紹介

ハローワークでは地域密着型の求人情報を得られるため、お住まいの地域での就職を目指す方に向いています。

また、幅広い年齢層の求職者に対応しているので、50代の方でも利用しやすいサービスです。

ハローワークを利用して転職活動を検討されている人は、次に紹介する記事をぜひ参考にしてください。ハローワークの詳しい利用方法や特徴も解説しています。

無料:キャリア形成・リスキリング支援センター

全国47ヶ所にあるキャリア形成・リスキリング支援センター(※令和6年4月1日より「キャリア形成・学び直し支援センター」から名称変更)は、キャリアアップや転職を目指す人を対象に、専門家への相談やスキル向上のサポートなどを無料で提供しています。

キャリア形成・リスキリング支援センターの主なサポート内容は次の通りです。

キャリア形成・リスキリング支援センターのサポート内容

  • ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティング
  • 教育訓練給付の受給に伴う訓練前キャリアコンサルティング
  • 特定支出控除制度におけるキャリアコンサルタントの証明

リスキリング(学び・学び直し)を通してキャリアの幅を広げ、キャリアアップやスキルアップを目指したいと考えている人に向いています。

また、無料でキャリアコンサルティングを受けられるので、「なんとなく現職にやりがいを感じられない...」「ワークバランスに悩んでいる」といった人でも気軽に利用できるのが魅力です。

キャリア形成・リスキリング支援センターの評判が気になる方は、次に紹介する記事をご覧になってみてください。

無料:東京しごとセンター

東京しごとセンターは、東京都が運営している就職支援施設です。

支援対象に年齢の制約はなく、就職や転職を希望する全ての求職者に向けたキャリア相談やサポートを無料で提供しています。

ヤングコーナー(29歳以下の方)・ミドルコーナー(30〜54歳の方)・シニアコーナー(55歳以上)と、年齢層に分けて相談窓口があるのが特徴的です。

また、結婚・出産・育児・介護とライフイベントに影響を受けやすい女性の再就職を支援する専用窓口(女性再就職支援)も用意されています。

東京しごとセンターでは、下記のようなサポートを受けられます。

東京しごとセンターのサポート内容

  • キャリアカウンセリング
  • 就職活動・転職活動のサポート
  • 職業紹介・求人情報の提供(東京しごとセンターが独自に開拓した求人もあり)
  • 各種セミナーや就労支援プログラムへの案内
  • Jobトライの参加(企業での業務体験を通し、働く心構えとスキルを身につけて正社員を目指すプログラム)
  • オンライン就職支援の利用

このように、年齢や性別に関係なくキャリア相談を無料で受けられるため、東京在住の50代の方にとっては強力な支援となるでしょう。

50代向けキャリア相談先の選び方

キャリア相談で満足いく結果を出すためには、あなたに合った相談先を選ぶことが重要なポイントです。

50代の方がキャリア相談を受ける際には、以下の点に注意しながら相談先を選んでいきましょう。

50代のキャリア支援実績が豊富なサービスを選ぶ

50代の方がキャリア相談をする際には、50代のキャリア支援実績が豊富なサービスを選ぶことが鉄則となります。

「50代ならでは」の問題や課題を把握しているキャリア相談先を選ばないと、的確なアドバイスを得られず成果を期待できないためです。

転職エージェント末永 末永

50代の転職やキャリアチェンジでは、年齢に伴う市場価値の変化や企業が50代に求める役割の変化を理解しなければなりません。

転職・キャリアチェンジを成功させるためには自身の市場価値を把握し、これまでに培ったスキルや経験をどのように活かせるかを最大限にアピールすることが大切です。

50代向けのキャリア支援実績が豊富なサービスであれば、あなたにとって武器となる経験を最大限に活用できるキャリアの方向性を提案してくれます。

相談先の実績を確認する際には、ホームページや口コミで利用者の声や具体的なサポート内容をよく確認しましょう。

ただし、50代の支援をしていないサービスもあるので、相談先を選ぶ際には支援対象とする年齢にも注意が必要です。

相談したい目的にあったサービスを選ぶ

キャリア相談先を選ぶ際には、目的を明確にしてから相談先を選ぶことが重要です。

目的に応じたキャリア相談先を選ぶことでより効果的な支援を受けられるため、キャリアチェンジの成功に近づけます。

50代からのキャリアチェンジを成功させるためにも、キャリア相談を受ける際は「何を解決したいのか」「最終的な目的は何か」をはっきりさせておくとスムーズです。

それに加えて、目的や解決したい問題によって相談先が異なることを、理解しておかなければなりません。

たとえば、転職を目指している場合や、挑戦したい業界があり求人を紹介してほしいのであれば、転職エージェントがおすすめです。

一方で、「自分に向いてる仕事がわからない」「漠然としたキャリアに関する悩みがある」といったケースでは、キャリアコーチングなどで問題を明確化することが先決となります。

あなたに合ったキャリア相談先を選ぶためには、目的や自分が抱える問題をよく理解しておくことが大切です。

複数社の無償面談に申し込み比較する

キャリア相談先を選ぶ際には、複数社の無料面談を受けて比較することが大切です。

あなたとキャリア相談先との相性を確認できるだけでなく、サポート体制や支援への熱意などを肌で感じながら比べることができます。

こうした理由のほかにも、複数の無料面談を受けるメリットとして次の点が挙げられます。

複数の無料面談を受けるメリット

  • サービスの質や対応を比較できる
  • 異なる視点からの意見を得られる
  • 具体的なサポート内容を確認し比較できる
  • 費用の相場を把握できる(有料の場合)

たくさんあるキャリア相談先の中からサービスを選ぶ際には、実際に相談先を利用した人の声や評判を調べることも大切です。

しかし、ネット上の口コミだけで判断してしまうのは、おすすめできません

口コミや体験談などは個人の主観によるものであって、たとえ悪いコメントがあったとしても、自分にとっては満足いく支援を受けられる可能性も考えられます。

その逆に、良いコメントが多い相談先でも実際に利用してみたら、「自分には向いていなかった」と感じるケースは珍しくありません。

ぜひ複数社の無料面談を受けて、各サービスの強みや特徴を理解するとともに、あなたにとって最適なキャリア相談先を選択できるようにしましょう。

有料・無料のキャリア相談先の違いとは 

キャリア相談先として無料で利用できる転職エージェントと、有料のキャリアコーチングは、転職を前提としているか否かという点と、ビジネスモデルに違いがあります。

キャリアコーチング 転職エージェント
料金 有料 無料
ゴール 理想のキャリアの実現 転職活動の成功
サポート内容 ・キャリア相談
・自己分析
・キャリアプランの設計
・将来像の言語化
・キャリアの棚卸し
・適職探し
・選考対策
・選考対策
・条件交渉

転職エージェントは、求職者と企業をマッチングさせ、転職を成功させることが目的です。

一方のキャリアコーチングは、キャリア全般について悩む人が相談を受けるサービスで、 転職先を探すことが第一目的ではありません

コーチングを通してキャリアの方向性についてアドバイスしたり、今後のキャリアプランを立てる手助けをしたりします。

また、転職エージェントとキャリアコーチングのビジネスモデルは、以下の図のように報酬の支払われ方に大きな違いがあります。

キャリアコーチング 転職エージェント 違い

転職エージェントは求職者の転職が決まると、紹介先企業から成果報酬を受け取る仕組みです。

一方のキャリアコーチングは、求職者がサポートを受けることに対して報酬が発生し、求職者からキャリアコーチング会社に料金が支払われます。

転職を前提しているかどうかやビジネスモデルなど、無料か有料かでキャリア相談には違いがあることを理解しておきましょう。

【有料】50代におすすめのキャリアコーチング3選

ここでは、50代におすすめの有料キャリアコーチングを3つ紹介します。

それぞれのサービスの比較表を入れているので、ぜひ確認してみてください。

サービス名 ライフシフトラボ RYOMEI ZaPASSコーチング
料金 ¥398,000(税込)〜 ¥330,000(税込)〜¥440,000(税込) ¥8,800(税込)〜¥77,000(税込)/月額(月1回の場合)
コースの
種類
・副業起業コース
・転職コース
・ITコース
・ダッシュプラン
・ベーシックプラン
・コーチプラン
・プロフェッショナルコーチプラン
・エグゼクティブコーチプラン
無料体験 あり あり なし(初回半額)
運営元 株式会社ライフシフトラボ 株式会社ビータップ ZaPASS JAPAN 株式会社

実際にキャリアコーチングを受けた方の声もあわせて紹介しますので、参考にしてください。

それぞれの特徴やサポート内容を比較して、最適なキャリアコーチングを選びましょう。

ライフシフトラボ

ライフシフトラボは、「45歳からの実践型 副業起業スクール」と謳っているように、40代〜50代に特化したキャリアコーチングです。

キャリアコーチ自身も復業や起業の経験を持つ40代〜50代が多く、かつ人材市場に知見のあるコーチ陣が在籍しマンツーマンでコーチングします。

ライフシフトラボには、複業起業コース転職コースの2つのコースがあります。

そのため、副業・起業を目指す方や、転職をしたいと考えている方、定年後のセカンドキャリアに備えたいと考える50代におすすめのキャリア相談先です。

ライフシフトラボでは下記の3つのコースが用意されており、どのコースも40代以上の方を想定して組まれています。

コース名 復業起業コース 転職コース ITコース
料金 ¥398,000(税込)~
+入会金¥50,000(税込)
¥598,000(税込) -
概要 ・オンデマンド講座
・複業・事業内容にあった収益化方法などをアドバイス
・案件紹介サービス
・チャット相談は無制限
・40代以降の転職市場を熟知したトレーナーがサポート
・戦略設計から転職後のキャリア設計までサポート
・チャット相談は無制限
・40代〜60代に特化しており、パソコン1台で稼げるリモートワーカーを目指す
・パソコン初心者でも3ヶ月でITスキルを取得
日数 ・90日(8回のマンツーマン面談) ・120日(最大12回のマンツーマン面談) ・3ヶ月(全10回のグループレッスン)
向いている人 ・復業・起業の武器となる自分の強みがわからない人
・定年後のセカンドキャリアに備えたい人
・効率的に転職を実現させたい人
・転職に向けて、自身の市場価値を見定めたい人
・50代の転職に行き詰まりを感じている人
・40代や50代でもIT技術を身につけ、手に職を得たい人
・自由な働き方をしたい人
・リモートで働きたい人

評判・口コミ

50代女性

50代女性

定期的にビジネスを作り出してきたプロのトレーナーとの面談があり、迷える私をリードして行動を促してくれるような感覚がありました。
独立のスタート位置までレールを敷き、自力で進めるようになるまでをしっかりサポートしてくれるプログラムがとてもよかったです。

出典:ライフシフトラボ

評判・口コミ

50代男性

50代男性

プロの講師に伴走してもらいながら自分の価値を客観的に見つめることができたことが、私にとって一番ありがたいことでした。

出典:ライフシフトラボ

RYOMEI

RYOMEIは、キャリアに悩む35歳以上の方に特化したキャリアコーチングです。

一人ひとりに合った独自のワークをこなしながら、コーチとのマンツーマンの面談をおこないます。

コーチ陣には、独立や転職に強いキャリアのプロが在籍しているのが強みです。

コーチングを繰り返すことにより、自分だけでは気づかなかった強みを見つけ出し、働きがいのあるキャリアの実現を目指します。

RYOMEIに用意されているコースは、次の2つです。

コース名 ダッシュプラン ベーシックプラン
料金 ¥330,000(税込) ¥440,000(税込)
概要 ・個々に合ったオリジナルワーク(課題)をコーチが厳選
・自己分析の深掘りを通して、将来のビジョンを描く
・前半はやりたいことや強みを明確化し、後半で実現に向けた戦略策定をおこなう
日数 ・6回のコーチング面談
・チャットサポート期間:90日
・8回のコーチング面談
・チャットサポート期間:135日
向いている人 ・3ヶ月以内に転職や独立を実現させたい人
・転職の期限が決まっている人
・空いた時間で課題に取り組みたい人
・無理なく転職・副業・独立を目指したい人

評判・口コミ

40代男性

40代男性

強みと好きが明確になると自分に自信が持てるようになり、転職活動をしてみたら、なんと1ヶ月で内定をもらうことができました。
将来、独立も視野に入れた転職を考えてくださったので、モチベーションも高く維持できています。

出典:RYOMEI

評判・口コミ

30代男性

30代男性

独立したばかりで新規案件獲得に悩んでいました。
しかし、強みを明確にした上で職務経歴書を作成してもらうと、僅か5日で1社と業務委託契約が成立。
その後も順調に契約を獲得していった結果、1年目の年商が1000万円を超えました。

出典:RYOMEI

ZaPASSコーチング

ZaPASSは、幅広い年齢層のビジネスパーソンを対象としているオンラインパーソナルコーチングです。

利用者層としては25歳〜40歳が多いキャリアコーチングサービスですが、50代でも利用していただけます。

実際、ZaPASSで用意されている3つのコースのうち、プロフェッショナルコーチプランとエグゼクティブコーチプランを利用しているのは、30代〜50代のビジネスパーソンです。

ビジネス経験豊富なコーチが、累計30,000人以上のビジネスパーソンの診断データをもとに、一人ひとりに合ったコーチングをおこなっています。

また、ZaPASSでは事前面談を重視しており、利用者の悩みやニーズを事前にリスニングしてから適切なコーチとマッチングさせています。

事前面談は無料ではありませんが(※初回は通常セッションの半額程度)、本契約前でも利用者に注力する姿勢が高く評価されている点は、ほかのサービスには見られない特徴です。

コース名 コーチプラン プロフェッショナルコーチプラン エグゼクティブコーチプラン
料金 ¥8,800(税込)/月額(月1回の場合) ¥16,500(税込)〜¥33,000(税込)/月額(月1回の場合) ¥55,000(税込)〜¥77,000(税込)/月額(月1回の場合)
概要 ・やりたいことや価値観を明確化していく
・目標達成のための行動促進をする
・仕事における課題を整理しキャリアの方向性を明確にする ・自分の原体験を深掘りし自己認知を促する
日数 6ヶ月(セッション6回)〜※最低利用期間 3ヶ月(セッション3回)〜※最低利用期間 3ヶ月(セッション3回)〜 ※最低利用期間
向いている人 ・キャリアについて原因はわからないが、モヤモヤを感じている人 ・30代〜40代以降のキャリアについて不安を感じている人 ・将来のビジョンを明確化して、実現可能なキャリアプランを立てたい人

評判・口コミ

女性

女性

コーチングを継続して1年が経つころに、自分のミッション・ビジョンを表現できたことが大きなターニングポイントでした。
毎回コーチングの時間で、仕事の中で経験してきた良いも悪いも、ひとつずつ手に取ってきた結果、短期で期待しすぎず、長期であきらめないマインドになったと思います。

出典:ZaPASS

評判・口コミ

男性

男性

毎回共通することですが、自分で整理した言葉、事実、感情よりも少なくとも1段は深いところに辿りつきます。
この1段はどうやっても、自分1人ではたどり着けない領域でして、この1段の差が数年の人生の差分になるようにいつも感じております。
コーチング、対話で得られた情報で、その後はメンタルも、仕事の結果もwellな状態になっていることが大半です。

出典:ZaPASS

おすすめの有料キャリア相談サービスや、料金相場を知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。あわせて、年代別におすすめのサービスも紹介しています。

【無料】50代におすすめの転職エージェント3選

50代におすすめの無料で利用できる転職エージェントは、次の3つです。

それぞれ、特徴などを踏まえ紹介していくので、参考にしてください。

JACリクルートメント:ハイクラス

JACリクルートメントは、管理職・専門職のハイクラス・ミドルクラス転職に特化した転職エージェントです。

医療業界出身や金融業界出身などの高い専門性を持つコンサルタントが在籍し、転職のプロが複数人で新しいキャリア獲得を目指しサポートします。

約12,000社の企業と取引があるJACリクルートメントが扱う求人のうち75%は、一般に公開されていない「非公開求人」や「独占求人」であることも強みです。

また、JACリクルートメントはロンドン発祥の日経転職エージェントであることから、独自のグローバルネットワークを駆使し、外資系企業や海外進出起業への転職サポートにも高い実績を誇っています。

サービス名 JACリクルートメント
特徴 ・ハイクラス層に特化した転職エージェント
・専門職・管理職・技術職の転職エキスパートであることから、50代でも利用可能
おすすめの人 ・これまでの経験やスキルを活かし、ハイクラスの転職を目指したい人
・外資系企業への転職を希望している人
運営元 株式会社JAC Recruitment

リクルートエージェント:求人数No.1

リクルートエージェント日本国内で最も多くの求人数を保有し、転職支援実績においてもトップの転職エージェントです。

リクルートエージェントには、一般の求人サイトには掲載されていない「非公開求人」を30万件と数多く扱っているのも魅力といえるでしょう。

また、幅広い業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍し、求職者の希望やスキルに沿った求人の紹介を幅広い業界・職種から受けられます。

転職活動においては提出書類の添削をはじめ、面接対策や業界・企業情報の提供といった、手厚いサポートを受けられるため、50代で初めて転職する方でも安心です。

サービス名 リクルートエージェント
特徴 ・日本国内で求人数No.1
・非公開求人を30万件保有
おすすめの人 ・多くの求人の中から自分にあった転職先を見つけたい人
・手厚いサポート受けて転職活動をしたい人
・知名度の高い転職エージェントを利用したい人
運営元 株式会社リクルート

doda:顧客満足度No.1

dodaは、顧客満足度No.1の転職エージェントで、非公開求人を含む約10万件の求人から転職先の紹介を受けられます。

またdodaでは「スカウトサービス」と呼ばれる制度を利用すると、求職者の経験やスキルに興味をもった企業の方から直接オファーを受けることが可能です。

顧客満足度No.1ということからも幅広い求人をはじめ、充実した転職活動のサポートと丁寧なフォローアップが魅力と言えます。

サービス名 doda
特徴 ・顧客満足度No.1の転職エージェント
・約10万件の求人を保有
・「スカウトサービス」の利用で、企業側からスカウトを受けられる
おすすめの人 ・利用者から高評価の転職エージェントを利用したい人
・企業からオファーを受けられるサービスを利用してみたい人
運営元 パーソルキャリア株式会社

【有料・無料】50代女性におすすめキャリア相談先2選

50代女性におすすめのキャリア相談先は、下記の2つです。

それぞれの特徴を紹介しますので、キャリア相談先で迷われている50代女性の方は参考にしてください。

有料:マイカウンセラー

マイカウンセラーは、女性カウンセラーによる女性のためのキャリア相談サービスで、女性のキャリアに関する悩みに特化しています。

利用するにあたって年齢制限などもないため、50代女性のキャリア相談先としてもおすすめです。

キャリアコンサルタントの国家資格を持つカウンセラーが、一人ひとりの課題に向き合い悩みを整理することで、自分では気づかなかった強みや価値観を言語化させていきます。

マイカウンセラーでは、2つのプラン(スタイル)が用意されているので、自分に合った相談スタイルを選びましょう。

サービス名 マイ・カウンセラー
特徴 ・カウンセリングはオンラインで完結
・キャリアコンアルタントの国家資格を持つカウンセラーが在籍
コース名 ・【メッセージ】好きな時間にチャットでカウンセラーに相談
料金:¥8,000(税抜)/2週間(平日10日間)
・【オンライン】ビデオ会議ツールを使用して顔を見ながらキャリア相談
料金:¥8,000(税抜)/60分
おすすめの人 ・自分自身でも何に悩んでいるか理解できていない人
・国家資格をもつキャリア支援のプロに相談してみたい人
・コストを抑えてキャリア相談を利用したい人
運営元 株式会社エスキャリア

無料:女性おしごと応援ナビ

女性おしごと応援ナビ東京都が令和5年度新規事業として開設した、無料で利用できるオンラインキャリアカウンセリングです。

国家資格をもったキャリア相談のプロが、オンラインで就業に関する相談を無料で受け付けています。

ただし、利用対象者が都内に在住・就業・在学中及び都内に就業希望の女性等に限られ、一人3回までの利用制限がありますのでご注意ください。

このように利用回数の制限があるため、有料のサービスのように中長期的なサポートを受けられない点がデメリットとなります。

利用する際には女性おしごと応援ナビのホームページから、申し込みが必要です。

年齢の制限はないので、50代の女性も気軽にキャリア相談していただけます。

サービス名 女性おしごと応援ナビ
特徴 ・無料で1回45分のオンラインキャリアカウンセリングを受けられる
・国家資格をもつカウンセラーが対応
おすすめの人 ・育児や家事と仕事の両立についてアドバイスがほしい人
・都内で就職するにあたり不安を感じている人
・コストをかけずにキャリア相談を受けたい人
運営元 アデコ株式会社(東京都より委託)

育児と仕事の両立で悩みを抱えている女性は、下記で紹介する記事をぜひご覧になってください。

また、結婚・出産など女性ならではライフステージの変化によるキャリアに関する悩みの解決方法についても解説しています。

50代がキャリア相談するメリット

50代の方がキャリア相談を受けるメリットは次の4つです。

現職の悩みを解消できる

転職エージェント末永 末永

キャリア相談は必ずしも転職を前提としていません。


そのため、「キャリアについて相談したいけど、まだ転職までは考えていない」という人でも、現職で抱えている悩みを専門家に相談することができます。

たとえば、仕事に対する満足感の喪失やモチベーションの低下、職場の人間関係など、現職の悩みをキャリア相談で解消できる点がメリットといえるでしょう。

とくに50代でキャリアに悩む方は、長年勤めてきた職場での疲れや不満そして将来のキャリアなど、多くの課題を抱えているケースは少なくありません。

現職のままキャリアアップするのか、もしくは新しくキャリアチェンジに挑戦するのか、いずれにしてもプロの視点からのアドバイスで適切な方向性を見出すことが可能です。

ただし、すでに転職する気持ちが定まっている場合には、効率よく転職活動を進めるためにも転職を前提とした相談先となる転職エージェントの利用をおすすめします。

今後のキャリアについて明確にできる

50代に入るとキャリア終盤の過ごし方や、定年後の生活について悩む方が増えてきます。

たとえば、「管理職などの役職に就くべきか?」「スペシャリストとして活躍するのか」「キャリアアップのために転職をするべきか?」こうした50代ならではの不安を感じている方が多いのではないでしょうか。

こうした問題を自分一人で解決するのは難しいですが、キャリア相談を受けることで今後どのようなキャリアを築くべきかを明確にすることできます。

キャリア相談では、プロのカウンセラーが個々の状況や目標に合わせたキャリアプランを提案し、問題解決の手助けをしてくれるためです。

また、これまでに培った経験やスキルをどのように活かせるかや、キャリアアップのためには資格取得が必要かなど、具体的なアドバイスもしてくれます。

このように、プロからのアドバイスにより今後のキャリアが明確にできるため、50代の方がキャリア相談を受けるメリットは大きいと言えるでしょう。

自分の強みや現在地を適切に把握できる

キャリア相談ではカウンセラーと対話する中で、より深い自己分析やキャリアの棚卸しをします。

これまで気づかなかった自分の強みを見つけ、転職市場で評価されるポイントや現在の立ち位置を把握できるでしょう。

例を挙げると、これまで自分では当たり前と思っていたスキルも、転職ではアピールポイントとなり実は大きなアドバンテージになった、というケースがあります。

また、キャリアのプロにアドバイスをもらい適切な戦略を立てることで、50代のキャリアチェンジや転職も有利に進められた、というケースも珍しいことではありません。

自分では気づきにくい強みや現在地を正しく把握するためには、プロからの他己分析や的確なアドバイスが効果的です。

50代の転職のポイントがわかる

50代の転職を成功させるためのポイントを理解しないまま転職活動しても、期待通りの結果はなかなか得られません。

転職エージェント末永 末永

なぜなら、先にもお伝えしたように50代の転職は難易度が高く、20代や30代とは異なる戦略が必須になるからです。

キャリア相談では、50代特有の転職のポイントやあなたに適した業界・職種、年齢を活かした働き方の選択肢など、具体的なアドバイスがもらえます。

習い事をするのと同様に、その分野の専門家からのアドバイスや指導を受けることは非常に有効です。

このように、キャリア相談では50代の転職に必要なポイントやノウハウを得られるため、利用する価値があると言えるでしょう。

50代のキャリア相談の体験談・口コミ

ここでは、実際に50代でキャリア相談を利用した方の体験談や口コミなど、生の声を紹介します。

キャリア相談を利用するか迷われている50代の方は、ぜひ参考にしてください。

評判・口コミ

58歳男性

58歳男性

求人会社の事業内容や雰囲気、面接時に聞かれるであろう内容を良くご存知で、こちらからの質問にも多くを答えていただくことができ、事前の準備を助けていただきました。
お話しぶりが落ち着いており、また、ご自身も複数の職歴をお持ちなので、いろいろな観点から求人職種へのアドバイスをいただけたと感謝しております。
結果的に想定しておりましたより高い年収で決まることができました。ありがとうございました。

出典:ミドルの転職

評判・口コミ

52歳男性

52歳男性

プロのアドバイス(私の場合は東京しごとセンターのカウンセラー)を受けて履歴書や職務経歴書を見直しした後、書類選考通過が出るようになりました。
まずは書類が通過しないと話が始まらないので、ここで悩んでいる人はなんでもよいので、プロのアドバイスを受けてみてください。
同じ内容でも書き方やレイアウトの工夫で必ず書類選考通過率が上がります。

出典:ミドルの転職

評判・口コミ

52歳男性

52歳男性

50代でも具体的な実績を企業にアピールすることができれば、転職が可能です。
苦労したところは、年収をUPさせたい理由をうまく説明できなかったことです。
エージェントのアドバイスにより、学費を捻出するために年収を上げたいということはマイナスイメージにならないと聞き、スムーズに面接が進むようになりました。

出典:ミドルの転職

評判・口コミ

51歳女性

51歳女性

今振り返ってみても、トレーナーからのたくさんのサポートがあったからこそ、ようやくスタート地点に立ち、ビジネスを始められるようになったと感じています。
一人でも、そこまでできてしまうようなスゴい人もいるかもしれませんが、多くの方はサポートがないと難しいと感じるかもしれません。
その場合にはこの受講はすごく必要な投資だと思いますし、逆にしっかりと準備をして新しいキャリアを迎えるからこそ、得られるリターンも大きくなるのでは?と感じています。

出典:ライフシフトラボ

評判・口コミ

56
歳男性

56 歳男性

様々な経験の中から、複業の武器になるアピールポイントをトレーナーと棚卸しした後、面接用の自己PR資料を作成。
求人の選び方も見直した結果、受講期間中に3件の継続案件を獲得。
定年後のセカンドキャリアの選択肢が増えた。

出典:ライフシフトラボ

50代でキャリア相談をする際の注意点

50代の方がキャリア相談する際に、注意していただきたい点は次の3つです。

問題解決に繋がるようなキャリア相談にするためには、どのような点に注意すべきなのか一緒に確認していきましょう。

家族や友人のアドバイスを鵜呑みにしない

50代のキャリアチェンジや転職において家族や友人の意見も大切ですが、もらったアドバイスを鵜呑みにするのは避けましょう。

親しい人たちはあなたのことをよく知っている一方で、転職市場や業界の動向に対する知識が不足していることが多いためです。

また、相談相手の感情や価値観が入ったアドバイスでは、根本的な問題解決にはなりません。

キャリア相談を請け負うカウンセラーは、キャリアに知見があり最新の業界動向を把握しているため、的確なアドバイスで問題を解決に導くことができます。

転職エージェント末永 末永

家族や友人からの意見も参考にしつつ、最終的な判断は専門的な視点をもつプロからのアドバイスを参考にすることが賢明と言えるでしょう。

職場の先輩や同僚に相談しない

キャリアで悩んでいる時に、あなたの現状をよく知る職場の先輩や同僚に相談することがあるかもしれません。

しかし、相談していることが社内で噂となり、広がらないように注意しましょう。

とくに、転職やキャリアチェンジを考えていることを知られてしまうと、昇進やプロジェクトの配置などで不利になってしまうリスクがあります。

最終的に転職やキャリアチェンジをしなかった場合でも、周囲の反応が気になり会社にいづらくなってしまうケースもあります。

また、あなたのキャリアチェンジや転職に対して良く思わない人がいないとも言い切れません。

こうしたリスクを避けるためにも、キャリア相談をする際には信頼できる外部のサービスを利用した方が、周りの目を気にせず安全で適切なアドバイスを受けられます。

50代を支援対象としているか確認する

キャリア相談の利用を検討する際は、まずは相談先が50代を支援対象としているかを確認することが大切です。

繰り返しお伝えしているように、全てのキャリア相談先が50代のニーズに対応しているわけではありません。

なおかつ、50代の方が抱えるキャリアの課題は20代や30代とは異なるため、50代特有のキャリア問題に精通したキャリア相談先を選ぶこともポイントです。

50代のキャリア支援を得意としていないサービスでは、満足できるような結果を得られない可能性が高くなります。

有意義なキャリア相談とするためには、「相談先が50代を支援対象にしているか」「50代のキャリア相談の実績があるか」といった点を注意深くチェックしましょう。

適切なキャリア相談先を選択することで、年齢に応じた支援を受けられる上に、無駄な時間や労力をかけずに納得いくサービスを受けることが可能です。

50代が転職を成功させるコツ

ここでは、50代の転職を成功させるために必要なコツについて解説します。

自分の強みやアピールポイントを言語化する

難易度が高いとされる50代の転職を成功させるためには、自分の強みやアピールポイントを明確に言語化することが大事です。

これまでに培ってきたスキルや長年の経験を、企業に対して効果的にアピールできるかどうかが転職の成功へのキーポイントとなります。

前職での実績や成果を数字などで具体的に示すことで、企業が求める即戦力になれるという信頼感を与えられ、魅力的な強みとなるはずです。

ただ、本来ならアピールポイントとなるような強みをもっていても、本人がそのことに気づいていないというケースが散見されます。

ぜひキャリア相談では、アドバイザーと一緒に自己分析を深掘りして、自分では気づかなかった強みを明確にして言語化しましょう。

20代・30代と同じやり方で転職しない

若年層と50代では企業が求める人物像が全く違うため、50代の転職は20代や30代とは異なる戦略が必要です。

20代や30代であればスキルがなくても、志望度の高さや成長意欲もアピールポイントとなります。

一方で、50代に対してはこれまでの経験やスキルを活かし、即戦力になってくれることを期待しています。

このように、50代はポテンシャル採用ではないので、未経験業界への転職は難しいと言わざるを得ません。

転職エージェント末永 末永

50代が転職を考える際には、「挑戦してみたい」という気持ちも大切ですが、自分の経験を活かせる業界や職種を選ぶことで成功する確率が高まります。

このように50代の転職活動では、スキルを活かしどのように貢献できるのかを具体的に説明できるように準備しておきましょう。

リファラル採用で転職する

50代の転職において、リファラル採用を活用することも有効な手段になります。

転職エージェント末永 末永

リファラル採用とは、社員から友人や知人を紹介してもらう採用方法のことです。

企業側は自社の社員からの推薦なので信頼性も高く、採用後に起きるミスマッチが起きにくいメリットがあります。

求職者にとっては、通常の採用プロセスよりもスムーズに進める点がメリットです。

現在は、リファラル採用を導入する企業が増えつつあります。

50代で転職を希望する方は、これまでの豊富な人脈を活かして、リファラル採用を利用してみてはいかがでしょうか。

リファラル採用で転職を成功させるためにも、信頼できるネットワークを構築し、その関係を大切にすることがキャリアアップの成功にも繋がります。

キャリア相談をする50代によくある質問

最後に、キャリア相談をする50代によくある質問を2つ紹介します。

50代におすすめの資格はなんですか?

人物 相談者

50代が転職する際に、アピールポイントとなるような資格はありますか?

武器になるような資格を所持していないので、転職のために資格を取ろうか迷っています。

転職エージェント末永 末永

50代におすすめの資格は下記のような、これまでの経験やスキルを補いかつ転職市場でアドバンテージとなるものです。

  • キャリアコンサルタント
  • 宅地建物取引士
  • 簿記検定
  • 登録販売者
  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
  • FP(ファイナンシャルプランナー)
  • 技能士
  • 看護師資格
  • 保育士資格

ただし、安易な気持ちで資格を取ることはおすすめしません。

資格を取ったからといって、必ずしもキャリアアップに繋がるわけではなく、資格を取ったことに満足して終わってしまっては意味がないためです。

資格は取得するのが最終目標ではなく、今後のキャリアを見据えたうえでやりたい仕事や目指すキャリアを実現するための手段として捉えましょう。

50代女性でも正社員として再就職できる?

人物 相談者

50代女性ですが、今からキャリアチェンジするのは遅すぎますか?

できれば、正社員として再就職したいと考えています。

転職エージェント末永 末永

50代女性でも正社員として再就職することはできますが、難易度は高いのが実情です。

50代の女性が正社員として再就職を目指すのであれば、これまでの経験やスキルを強みとして活かせる職場を見つけることが成功の秘訣です。

ただ総務省統計局から発表された労働調査の2023年の結果からもわかるように、50代後半になると正規の職員・従業員(正社員)の割合が減っています。

25〜34歳 35〜44歳 45〜54歳 55〜64歳
正規の職員・従業員 337万人 281万人 310万人 169万人
非正規の職員・従業員 154万人 254万人 368万人 312万人

参考:総務省統計局 労働調査 雇用形態、年齢階級別役員を除く雇用者の推移(実数)

年齢が上がるほど転職・再就職は難しくなるため、非正規の職員・従業員(契約社員・パート・アルバイト・派遣社員)などの働き方を検討するのも一つの手です。

いずれにせよ、50代女性が正社員として再就職するためには、キャリア相談などを上手に利用してしっかりと戦略を立てることをおすすめします。

line

line

人気の転職エージェント