第二新卒で株式会社電通に転職できる?採用情報や転職難易度・求める人物像を解説

第二新卒で株式会社電通に転職できる?採用情報や転職難易度・求める人物像を解説

    第二新卒で大手広告会社の電通に転職する方法を解説していきます。採用情報や電通が求める人物像についても紹介していくので、電通への第二新卒転職の対策に役立ててください。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

第二新卒で電通に転職するのは可能

結論からいうと、第二新卒で電通に転職するのは可能です。

電通では、第二新卒向けに「オープンポジション」として、選考の中で適性に応じて応募する職種を選択できる採用コースが用意されています。ポテンシャルや熱意を評価されれば、電通への転職可能性は十分にありますね。

末永雄大 末永

ただし、電通は広告業界最大手の企業で、少ない採用枠に多くの求職者が殺到します。そのため、ライバルも多く、必然的に競争率が高くなってしまうので、転職難易度は高くなります。

実際に、東洋経済が2023年に公開している「入社が難しい有名企業ランキング」によると、電通は第22位にランクインしました。

新卒学生を対象とした調査結果ですが、知名度も高く、業界トップクラスの業績を誇る電通は、第二新卒を含むキャリア採用も非常に狭き門だといえます。

末永雄大 末永

電通への転職可能性を高めたいのなら、転職のプロである転職エージェントを活用するのが近道です。

電通など、一般に広く求人を公開すると応募者が殺到してしまう企業は、特定の転職エージェントの会員のみが閲覧・応募できる非公開求人として募集をしている可能性もあります。

公式採用サイトで募集されているオープンポジションでの求人のほか、非公開求人をチェックすることで、応募のチャンスが増えるので、転職成功率アップにつなげられますよ。

おすすめの大手総合型転職エージェント

正社員経験が少ない人におすすめエージェント

  • UZUZ
    平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み
  • ハタラクティブ
    大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数
  • マイナビジョブ20's
    未経験OKの求人が7割以上!新卒支援実績No.1のマイナビによる20代向けエージェント

電通に転職する方法について、以下の記事で詳しく解説しています。気になる人は読んでみてください

電通の第二新卒向け求人の倍率・転職難易度

電通の公開している採用データなどを元に、第二新卒の転職難易度を紹介します。

採用人数・倍率

電通の採用人数を、電通の公式サイトに公開されているESGデータブック2024から紹介します。

項目/年度 新卒 中途
合計 男性 女性 合計 男性 女性 中途採用比率
2020/4 122人 66人 56人 68人 50人 18人 35.8%
2021/4 115人 63人 52人 24人 18人 6人 17.3%
2022/4 97人 52人 45人 44人 25人 19人 31.2%
2023/4 120人 58人 62人 78人 57人 21人 39.4%
2024/4 143人 67人 76人 254人 101人 153人 64.0%

各年によって採用人数はバラつきがあるものの、電通は中途採用比率が高めであり、中途採用を積極的に行っていることが分かります。

しっかりと対策ができれば、転職チャンスがあることが分かりますね。

なお、電通の採用倍率は公開されていません。参考として、一般的な転職活動における書類選考や面接の通過率を紹介します。

書類選考の通過率 約30%
1次面接の通過率 約30%〜約40%
最終面接の通過率 約30%〜約50%

末永雄大 末永

知名度もあり、求職者からの人気も高い電通では、さらに応募者が集まることになるので、採用倍率は40倍以上と高倍率になると考えられます。入念に選考対策を行うことが大切ですね。

転職難易度

電通は広告業界最大手として求職者からの非常に人気が高く、転職難易度は高めです。

特に第二新卒枠は中途採用と比べて募集人数が少なく、限られたポジションに対して多くの応募が集まります。採用倍率も必然的に高くなるので、第二新卒の転職ハードルはかなり高いといえますね。

また、一般的に第二新卒はポテンシャルが重視される傾向にありますが、多くの求職者と差別化するためにも短い社会人経験の中で何を学び、どう成長してきたかをしっかりとアピールすることが大切です。

丁寧に自己分析を重ね、過去の具体的なエピソードから自分の強みや特性、キャリアの価値観を洗い出しながら、入念に自己PRや志望動機の準備ができると良いですね。

末永雄大 末永

電通は第二新卒を含む中途採用に基本的には前向きであり、柔軟で主体的に行動できる人材にはチャンスがあります。志望動機や企業理解を深め、十分な対策をして臨むことで、可能性を広げることができますよ。

第二新卒が大手企業に転職する難易度について、以下の記事で詳しく解説しています。気になる人は読んでみてください。

電通が第二新卒に求める人材像とスキル

電通では目指す姿として掲げる「IGP (Integrated Growth Partner) 」を体現・拡張していくことを目的に、キャリア採用を実施しています。

広告業界のリーディングカンパニーとして、常に新しい価値創造に挑戦し続けていくため、応募者に求めるレベルも高く、事業領域の専門性はもちろん、領域を横断しながら変革と成長のサイクルをもたらす「幅広い視点と実行力」が大切です。

ここでは、キャリア採用の中でも第二新卒に注目し、実際の求人情報を参考にしながら、第二新卒に求める人材像とスキルを解説していきます。

マーケティング領域全般への高い興味関心

電通が第二新卒に強く求めるのは、マーケティング領域全般に対する高い興味関心です。

電通の仕事は単なる広告制作にとどまらず、企業のマーケティング課題に対して最適なマーケティングソリューションを提案するコンサル的な要素も多く含まれます。

的確な提案でクライアントの信頼を得るためには幅広い知識と柔軟な発想力が求められるので、広告・プロモーションだけでなく、ブランド戦略、デジタル施策、データ活用など、マーケティング全般に対する理解と好奇心が不可欠といえますね。

末永雄大 末永

第二新卒ではマーケティングの各領域に対する興味関心はもちろん、常に学び続ける姿勢が高評価につながります。


広告・マーケティング業界未経験者であっても、自己学習によって理解を深めていること、電通のプロジェクトや実績に自分の興味関心を紐づけて話すなど、熱意や意欲をしっかりと伝えましょう。

生活者への関心と課題解決への意欲

電通での業務はクライアントのさらに先にいる生活者(消費者)の行動や心理を深く理解し、クライアントの課題解決につなげることが大切です。

具体的には、単なる消費者データの分析だけでなく、生活者の暮らしや価値観に対して「なぜ人はこの商品を選ぶのか」「どのような体験に価値を感じるのか」といった視点を持ち、常に観察力を働かせる姿勢が求められます。

また、発見した生活者インサイトをビジネス課題の解決に結びつける意欲も不可欠です。

末永雄大 末永

抽象度の高い要素ですが、「普段から生活者の行動に関心を持っている」「それをもとに考え・行動した経験がある」を上手くアピールしましょう。

自ら課題を発見し、能動的に行動できる力

電通の広告・マーケティング業界は変化が早く、前例のない課題や明確な答えのない課題に直面することが多くあります。

そのような環境下では、そんな環境下で求められるのは、与えられた業務を受動的にこなすのではなく、自ら問題点を見出し、解決策を模索する姿勢が強く求められます。

「なぜ」「どうすれば」という問いを常に持ちながら業務に取り組み、課題解決に向けて必要な情報収集や調査、具体的な行動に移す実行力が重視されるといえますね。

末永雄大 末永

第二新卒は異なる業界や企業文化での経験を元にした新たな視点・アイデアも評価につながりやすいので、前職での課題解決・自走力をアピールできるエピソードを準備できると良いですよ。

貢献マインドとチームでのリーダーシップ

電通の仕事は社内外の多くの関係者とチームで進行するプロジェクトベースの業務が中心です。

一人で完結する仕事はほぼないため、チーム全体に貢献しようとする姿勢と、必要に応じてチームをリードする意識が求められますよ。

末永雄大 末永

自分の役割を理解し、チームの目標達成に向けて最大限の努力を惜しまない「献身性」はもちろんのこと、状況に応じて率先して行動し、周囲を巻き込んでいくリーダーシップもアピールできると、高評価につながりますね。

電通の第二新卒の募集要項

電通の公式採用サイトの情報を元に、第二新卒の採用情報をまとめました。

応募資格

電通の公式採用サイトでは、第二新卒の応募資格として以下が記載されています。

社会人経験2年以上~4年目相当のご経験

応募時点で職種やポジションを指定しないオープンポジションの採用コースで、履歴書や職務経歴書などの応募書類、面接を通じて応募者の経歴やキャリア志向を確認し、配属先・職種を広く検討されます。

前職の入社4年以内の若手社会人は、広くチャンスがあるといえますね。

選考プロセス

2025年4月時点で、公式採用サイトで公開されている第二新卒(オープンポジション)の選考プロセスは以下の通りです。

電通の第二新卒選考プロセス

  • エントリー・応募書類提出:エントリシート(ES)のweb登録

  • 書類選考:合格者には応募書類提出から約1ヶ月以内に連絡

  • カジュアル面談:採用担当者との面談で、今後の選考などについて説明

  • 適性検査:web受験

  • 一次面談

  • 二次面談

  • 最終面談

  • 内定

条件によって面談回数は増減する可能性がありますが、書類選考から内定までは2~3ヶ月程度とされています。

適性検査について詳細は公開されていませんが、電通の採用試験ではSPIを用いるという口コミがあります。市販の問題集などで対策しておくと安心ですね。

また、グループディスカッション(GD)やケース面接の有無など、面接の内容・詳細についても非公開です。書類選考通過後の案内に従って選考を進めましょう。

募集案件・ポジション

電通の第二新卒採用はオープンポジションでの採用となります。選考の中で適性や希望を確認した上で、以下の職種に配属されるようです。

第二新卒の配属先例

  • ビジネスプロデュース(営業職):
    主にパートナーとして、クライアントの様々な課題に対峙する業務です。
  • メディア業務推進:
    主に生活者にクリエイティブ表現を届け、拡げる業務です。
  • マーケティング:
    主にパートナーとして、クライアントの課題に対し解決の戦略を組み立てる業務です。

配属先の拠点や職種によらず、上記のいずれかの部署にされる可能性があります。また、クリエイティブ領域への初任配属予定はありません。

電通の企業情報・事業内容

電通の基本的な企業情報は以下の通りです。

会社名 株式会社 電通(英文社名:DENTSU INC.)
本社所在地 東京都港区東新橋1-8-1
創業 1901年(明治34年)7月1日
資本金 100億円
代表者 榑谷 典洋(くれたに のりひろ)
林 信貴(はやし のぶたか)
従業員数 5,283人(2024年12月末日時点)

事業内容

電通は複雑化・高度化する企業課題から本質的課題を発見し、統合的なソリューション “Integrated Growth Solutions” をご提供する電通の姿勢を、「IGP(Integrated Growth Partner)」と定義し、IGPを実現するための4つの事業領域を設けています。

ここでは、電通の各事業領域の内容を簡単に紹介します。

AX(Advertising Transformation)— 高度化された広告コミュニケーション

広告の枠を超え、データとクリエイティビティを融合させた高度な広告コミュニケーションを展開しています。生活者の行動や感情に深く寄り添い、最適なメッセージを届けることで、ブランドと生活者の関係を強化します。

BX(Business Transformation)— 事業全体の変革

既存事業の革新や新規事業の創出、組織改革など、企業の根本的な変革を支援しています。経営課題に対し、戦略立案から実行まで一貫してサポートし、持続可能な成長を実現します。

CX(Customer Experience Transformation)— お客様体験の変革

データ分析とクリエイティブなアプローチを活用し、顧客の体験価値を最大化します。購買前後のあらゆる接点で一貫した体験を提供し、顧客満足度とロイヤルティの向上を図ります。

DX(Digital Transformation)— マーケティング基盤の変革

デジタル技術を駆使して、マーケティングの基盤を再構築します。データ活用やテクノロジーの導入により、効率的かつ効果的なマーケティング活動を支援し、企業の競争力を高めます。

電通の平均年収・福利厚生

2024年12期に提出された有価証券報告書によると、電通の平均年収は1,507万円です。

dodaが公開した平均年収ランキングで、電通が属する代理店(広告・SP・PR)の平均年収は450万円なので、業界平均に比べて電通の年収が高いことが分かります。

以下はエンゲージ会社の評判から抜粋した、電通の年収に関する口コミです。

評判・口コミ

給与水準は業界トップクラス
40代・男性

40代・男性
満足度:(3.9点)

給与、賞与は年次昇給+成果報酬+業績連動で構成されています。電通は広告会社の中ではトップクラスの年収額で、2番手と比べて1.3倍ほどはある感覚です。

評判・口コミ

賞与次第だが基本給も高水準
40代・女性

40代・女性
満足度:(3.5点)

電通の給与は他の競合他社に比べれば圧倒的に良いと思います。昇給していくと給与ベースが上がっていきます。部長・局長クラスになるとかなり高額になります。ただ、全体給与額は賞与の額次第という点も大きいので、ベース給がもっと上がるとなお良いです。

電通の年収について、以下の記事で詳しく解説しています。気になる人は読んでみてください。

福利厚生

電通の公式サイトに掲載されている福利厚生制度をまとめました。

電通の福利厚生制度

  • 勤務制度・働き方:
    フレックスタイム制度、リモートワーク制度、22時以降の勤務原則禁止
  • 休暇制度:
    完全週休2日制(土日・祝日・年末年始)、有給休暇、積立休暇制度、時間休制度、リフレッシュホリデー
  • 育児・介護支援制度:
    育児休業・産後パパ育休、育児勤務制度、育児時間、育児看護休暇、家族看護休暇、すくすくえいど、子育てみらいコンシェルジュ、不妊治療休暇
  • 健康・医療支援:
    電通健康管理センター、SOS総合相談グループ
  • 福利厚生サービス:
    電通会、ベネフィット・ステーション

日本の大手企業らしく、福利厚生制度は充実しています。エンゲージ会社の評判の口コミを見てもポジティブな意見が多く、満足度の高い制度が整備されているようです。

評判・口コミ

福利厚生は業界内でも充実
30代・男性

30代・男性
満足度:(4.0点)

転勤時には住宅補助(5年間)があったりなど、福利厚生については結構揃っていると感じています。業界内ではトップクラスです。

評判・口コミ

休暇制度や女性支援も手厚い
40代・男性

40代・男性
満足度:(4.6点)

福利厚生は非常に充実しており、休暇制度も手厚いです。女性へのサポートも最近特に手厚くなっていると感じます。退職金は他社と比較して決して高くないですが、低いともいえません。

第二新卒で電通への転職を成功させるコツ

電通への第二新卒転職を目指すなら、転職のプロである転職エージェントの活用が有効です。

末永雄大 末永

電通のような大手企業では、採用の戦略性や人材要件の厳しさから、求人が非公開となるケースが多くあります。


さらに、知名度の高い企業であるがゆえに応募が殺到するのを避けるため、特定の信頼できるエージェントを通じてのみ募集が行われることもありますね。

そのため、直接応募で希望する求人が見つからない場合も、転職エージェントであれば非公開求人として紹介してもらえる可能性がありますよ。

末永雄大 末永

また、転職エージェントでは、応募書類の添削や面接対策に加え、電通特有の選考傾向や評価基準についても具体的なアドバイスを受けられるのが大きな魅力です。

複数のエージェントを比較しながら、広告・マーケティング業界への転職実績が豊富な担当者を選ぶことで、電通への第二新卒転職をよりスムーズに進めましょう。

第二新卒におすすめの転職エージェント・転職サイトについて、以下の記事で詳しく解説しています。気になる人は読んでみてください。

第二新卒で電通に転職する上でよくある質問

電通の第二新卒向け求人はいつまでに応募が必要ですか?

電通の第二新卒向けの求人は通年で募集されています。

ただし、定員に届き次第、予告なく募集を停止されることがありますので、電通への転職を検討している場合は早めに転職活動を進めていきましょう。

電通の勤務地はどこですか?

電通の勤務地は国内3拠点です。第二新卒では以下のいずれかに配属されることになります。

東京オフィス(東京都港区東新橋1-8-1)
関西オフィス(大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト17F)
中部オフィス(愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルディング29F)

電通の第二新卒求人への応募方法は?

電通の公式採用サイトの「募集職種一覧」から第二新卒向けの求人(オープンポジション(第二新卒採用))を選択し、「エントリーする」ボタンから、情報登録を進めましょう。

なお、同時期の複数のポジションに応募はできません。

line

line

人気の転職エージェント