ネオキャリアへの転職方法!中途採用/転職難易度や評判・口コミを解説!
- 選考は面接1〜2回が基本で、書類選考では営業適性が重視されます。
- 転職難易度は営業職未経験でも応募しやすく、経験よりも成長意欲や社風への適応力が特に重視されます。
- 企業文化は成果主義、年収は平均400万円ですが、実績に応じた早期昇給やインセンティブで高収入も可能です。
人材サービス業を展開している株式会社ネオキャリアへ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。
また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。
あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
ネオキャリアの転職難易度
ネオキャリアの転職難易度は、正直そこまで高くありません。
全国展開をしており社会人経験1年程度でも、求人広告の営業職やインサイドセールスのポジションなら未経験からでも挑戦をしやすく、ポテンシャル採用をしてくれるからです。
ただネオキャリアは募集ポジションによって採用条件が異なるので注意が必要です。
例えば、リーダー・マネージャーポジションは「無形商材の営業経験3年以上」などが基準になってくるのでその分採用のハードルも高くなります。
それでもネオキャリアの営業職が未経験でも挑戦しやすい背景には通年で採用を行っており、一度に多くの人材を受け入れていることがあります。
実際にネオキャリアの新卒、中途の比率を見ると「中途は62.6%」です。
そのため専門的なスキルや経験というより、転職後にキャッチアップをする意欲やスキルなどのポテンシャルで採用する傾向にあります。
また、採用目線はリクルートの契約社員に近く、転職者がネオキャリアの社風に合っているかなどを見られる傾向にあります。
ネオキャリアへの転職を目指す場合は、しっかり企業分析をして自分のポテンシャルや性格などが社風に合っているかをアピールする必要がありますね。
ネオキャリアの中途採用の選考フロー・面接内容
ここでは、ネオキャリアの選考フローや面接内容について紹介をします。
以下でそれぞれ詳しく解説していきますね。
選考フロー
ネオキャリアの選考フローは面接が基本1~2回です。
- 書類選考
- 一次面接/オンライン
- 最終面接/対面
- 内定
人によっては、一次面接と最終面接の間に二次面接をする場合もあります。その場合もオンラインでの面接がメインです。
またネオキャリアでは、書類選考もポイントになります。
人事が営業に適性があるか、営業に向いている性格なのか?を重視します。
営業経験の無い人は、職務経歴書にできる限り過去の実績を数字で表せるようにしてください。
面接内容
実際に弊社からネオキャリアに紹介をして面接で聞かれた質問は、以下のようなものがあります。
- 現職からの転職理由
- なんで人材なの?
- 現職の内容、頑張ったこと
- 数字は得意?
- 数をこなす営業スタイルのイメージはもてますか?
上記の通り、中途採用の面接では定番の質問がほとんどで、とくに意表をついた質問はなかったと感じている求職者が多いようです。
現職の業務内容については、これまでの目標や自分だからできたこと、またぶつかった壁をどのように乗り越えたのかを言語化しておく必要があります。
ネオキャリアへ転職しやすい人の特徴
以下の2つがネオキャリアに転職をしやすい人の特徴です。
- 営業経験者(法人/個人問わず)で、人材領域での営業を経験したい人
- 未経験でも「営業のプロ」を目指したい人
基本的には、営業職でキャリアを歩んでいきたいと強い思いを持っている人が転職しやすく、その後のミスマッチも少ないです。
面接で聞かれた質問の傾向としては、「数字を追うことへの抵抗感が無いか?大丈夫か?」といったことが聞かれます。そのため、ただ「顧客に寄り添いたい!」と考えているだけでは、お見送りなってしまうことが多いです。
ネオキャリアの会社概要・事業内容
ここでは、会社概要や事業内容について紹介をします。
会社概要
ネオキャリアは、今年で創業25周年になります。
従業員数も着実に増えており、本社の新宿区にあるイメージが定着をしているかと思います。
会社名 | 株式会社ネオキャリア |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階 |
設立 | 2000年11月15日 |
資本金 | 1億円 |
代表取締役 | 西澤亮一 |
従業員数 | 3,486名 ※2025年2月28日時点 |
株式情報 | 未上場 |
URL | https://www.neo-career.co.jp/ |
国内に65支店あります。
事業内容・ビジネスモデル
事業モデルとしては、大きく以下の3つです。
- 採用支援
- 就労支援
- 業務支援
就職及び転職支援、新卒及び中途採用、派遣・紹介予定派遣等を中核に事業を展開しています。
求職者と企業をつなぐ多種多様なサービスを通し、中小企業から大手企業、またベンチャー企業まであらゆる業界における1万社近くの採用をサポートしてきました。
また、新しく保育分野の転職支援サービスも展開する等、これまでの実績を強みに新たなマーケットの開拓を積極的に推進しています。
「成長し続ける」「お客様の成長につながるサービスを提供し続ける」という2点が会社の柱。
新卒の人材紹介ではNo.1、介護領域の転職支援では業界No.2、保育の転職支援にいち早く参入しています。新しいマーケットの開拓に強みを持ち、業界首位を獲得しています。
ネオキャリアの仕事内容・職種
ネオキャリアの仕事の大半が、営業職になります。
新卒・中途など幅広く営業の募集があるので現在公開されている営業職をいくつか紹介します。
職種については、株式会社ネオキャリア 正社員 営業 の求人一覧からも確認可能です。
- 中途求人メディア営業
- 求人パートナー企業のサポート担当
- メディア営業(中途採用領域)
- キャリアアドバイザー
- IT業界特化の人材営業
- 介護業界特化の人材派遣営業
- 人材紹介コンサルタント(RA)
募集されている内容によって変わるので、ここではメインとなる求人営業の募集要項を紹介します。
募集要項 | |
---|---|
職種 | 【東京】中途求人メディア営業 |
仕事内容 |
・新規/既存企業へのアプローチ、採用課題やニーズのヒアリング ・クライアントの経営者、採用担当との長期的な採用計画の立案 ・エン転職やdoda、マイナビ転職など各媒体の提案 ・求人広告掲載後のアフターフォロー |
必須スキル |
個人目標を追った経験1年以上 ※学歴・職種・業界は問いません。 ※販売・サービス業経験のみの方も、上記の経験があれば歓迎いたします。 |
歓迎スキル |
・求人広告営業経験者 ・法人営業経験者 ・IT/不動産業界経験者 |
勤務地 |
東京都新宿区西新宿一丁目22番2号 新宿サンエービル 新宿本社 変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) ※原則転勤なし |
勤務時間 | 9:30~18:30(実働8時間/休憩60分) |
給与 |
月給 30万円 〜 45万円 経験・能力を考慮の上、規定により優遇 |
ネオキャリアの企業風土・評判口コミ
ここでは、ネオキャリア独自の企業文化や口コミを解説します。
企業文化
コミットメントグランプリ
各部門ごとに表彰者が選ばれ、受賞者とお客様とのエピソードムービーの作成が行われます。
日頃、自分たちが提供する「価値」について、改めて理解する瞬間であり、涙があふれる瞬間。最優秀者には、海外視察ツアーが贈呈されます。
ネオつく!
年に1回おこなわれる新規事業プランコンテスト。社員ならば誰でも参加OK。内定者も参加OK。アイデアが認められると実際に事業化することができ、賞金も贈呈されます。
キャリステ
入社2年以上経つと得られる部署異動を申請する権利です。ジョブローテーションを行わない代わりに、自身のキャリアアップのために、役員に対して自己申請することができます。
産休・育休:産休・育児休暇の取得・復帰実績も多数あり、メンバーのお子さんの数は100名を超えています。男性社員が育休を取得した実績もあり、男女問わず長期的に働ける環境づくりをしています。
口コミ
弊社が支援した人の多くがネオキャリアに入社しており、「目標達成のため、チームや部署単位で成功事例を都度共有している」という話をよく聞きます。
実際に働いている人の口コミは「エンゲージ 会社の評判」を参考に見てみましょう。
評判・口コミ

男性・20代
満足度:(3.8点)
成長・キャリア開発:
手をあげれば任せてくれる風土があり、成果を残せれば早期にマネジメントも可能。キャリアを積む上ではオススメできる

男性・20代
満足度:(4.2点)
企業カルチャー・社風:
会社、事業部のために感じたこと、やりたいことはすぐに打診することが出来る。
ポジションに関係なく、上司は時間を割いてくれ、やりたいことを壁打ちすることができる。
また、会社の中で催しの運営等も若手の社員が行うため色んなことにチャレンジすることが出来る。
また、事業部にもよるが、事業部内でのコミュニケーションが多く、仲が良い社員が多い。
経営人との距離も近いため、思ったことややりたいことを壁打ちできる環境にはある。
組織体制・コミュニケーション:
本当に人が良い。
性格が悪い人や、意地の悪い人は一人もいなかった。
皆が達成に向けてひとつになって動く、部活のような雰囲気だった。
グループによって色は別れるが、そこは適性を見ながら配属され、自分自身の動きによって移動も可能。
法人営業をやりたいかつ、ボーナスのない環境に身を置く覚悟があるならオススメの会社。

女性
満足度:(4.2点)
入社時の期待と入社後のギャップ:
会社のビジョンが明確であり、説明会や面接でもそれを包み隠さず伝えてくれているので、特段大きなギャップを感じることはなかったです。
将来的にも独立も視野にあったので、若手でも裁量権を持って働ける環境は勉強になるし、実力なって独立への自信にもつながると思います。
ネオキャリアの平均年収・給与相場
エンゲージ会社の評判によると、ネオキャリアの平均年収は400万円です。
役職毎で年収レンジを変わってきますので以下をご確認ください。
- メンバー 300~500 万円
- リーダー 500~600万円
- マネジャー 600~800万円
- 事業部長 800~1,000万円
- 役員 1,000万円~
昇給4回/年、大幅なインセンティブ(150万/年 超える人も)があります。
入社6か月目でリーダー、2年目でマネジャー抜擢もあるため、実績を上げるとそれに即した年収を得ることができます。
より詳細な口コミも紹介しますね。
給与に関する口コミ

男性
満足度:(4.2点)
給与制度:
インセンティブの基本は目標達成なので、営業職である以上顧客獲得などの結果を求められます。勿論固定給はありますが、実力を発揮することで年収が上がるのでここの努力は必須です。そのためのセミナーや書籍購入は経費として申請ができるので、福利厚生としてのサポートは手厚いと思います。

女性
満足度:(5.0点)
給与制度:
賞与はなし。
インセンティブも良いとはいえない。
その代わり、昇給していけば月給はある程度はもらえる。
評価制度:
年功序列は全くない。頑張りは正当に評価される。昇給基準はきちんとした基準が設けられている。

女性
満足度:(4.1点)
給与制度:
事業の結果次第で年収が左右されることもあるので、安定を求める方には向いていないですが、自身の頑張りや成果がしっかりと数字で評価されるのはやりがいにつながります。
長い時間働けばいいというわけではないので、努力は必須です。しかしだらだら働く必要もないので、メリハリをもって結果を出しながら仕事をしたい人はやりやすい環境だと思います。
評価制度:
結果主義の会社なのではっきりしていてわかりやすいと思います。逆に言えば結果が出なければ給料も上がらないですし、インセンティブ(賞与)ももらえません。そういった点では結果を出せばいいと理解しやすいと思います。
目標も無理難題ではないので、一生懸命取り組めば達成できますし、取り組む姿勢もある程度汲み取ってくれるので総合的に見てくれます。もちろん姿勢だけではだめなので、その点は把握しておく必要があるかと思います。
ネオキャリアからの転職先やキャリアパス
ネオキャリアでのキャリアパスは、大きく分けて2つあります。
1つは、外部への転職です。ネオキャリアでの経験を活かし、他の人材業界やIT/SaaS業界へ転職するケースが多く見られます。
もう1つは、社内でのキャリアアップです。ネオキャリアの中で昇格を目指したり、部署を異動して新たな役割に挑戦したりすることで、キャリアを築いていくことができます。
ネオキャリアの企業文化としては、営業職として前向きに目標達成に取り組む姿勢が非常に重視されます。
このような意欲を持つ人は、社内外でキャリアの選択肢が広がる傾向にあります。また、部署によっては一定の行動量が求められる文化があるため、これも営業としての成長と選択肢を広げる要因となります。
社内でのステップアップ例は以下のような形になりますので、参考にしてください。
営業組織内ステップアップ
- 入社1~2年で早期リーダー
- 複数チームのマネージャー
- 拠点長
- 部長・執行役員
成果とマネジメント適性次第で、20代後半~30代前半で大規模組織を率いる事例も珍しくないとのことです。実際に新卒2年目からのリーダー職に就くといった早期の昇進もよく耳にします。
ネオキャリアで昇進や役職を目指す人のルートとしては、この流れが一般的ですね。
他事業部・別職種
派遣・紹介・RPOなど、広告以外の人材サービス部門へ移動して、より深い採用コンサルティングに携われます。
求人広告だけではないところにも関われるので、専門性を高められます。
新規事業や海外拠点への配属も十分視野に入るので、これまでの枠にとらわれない、攻めのキャリアを構築できます。
例えば、立ち上げフェーズの新規サービスを大きく成長させたり、海外でゼロから事業を立ち上げたりといった、グローバルな舞台での活躍も十分に期待できますよ。
マーケ・企画・開発サイド
営業として培った経験を活かして、社内の広告戦略を立案したり、BtoBマーケティングで事業成長を推進したり、あるいはプロダクト開発の橋渡し役として、後方から事業拡大を力強く支えることができます。
現場で得た具体的なデータや顧客の意見をもとに、数字に裏打ちされた戦略を立てたり、ユーザーにとって価値のあるサービス改善に貢献できるのは、非常にやりがいがありますよ。
さらに、営業として直接感じた顧客ニーズをプロダクト改善や新しいサービス開発に直接反映させることで、実際に現場で役立ち、お客様に喜ばれるサービスを世に送り出し、事業を力強く牽引していくことが可能です。まさに、営業経験が活きる最前線です。
経営幹部・新規事業責任者
ネオキャリアでは、成果を出した若手を積極的に経営層に登用する文化があります。
例えば、新卒入社からわずか4年半で、人事向けプラットフォームサービス「jinjer」を統括する事業責任者として執行役員に就任した本田氏の事例があるなど、若手で分社化や子会社設立、海外拠点長といった形でスピード出世を果たすケースが数多く存在します。これは、社内の新規事業コンテスト「RED CARPET」で内定者が優勝し事業化した実績や、「次世代経営者育成研修」といった制度が、若手の挑戦と成長を後押ししているからこそ。
単なるマネジメントではなく、経営者としての視点を養いながら、事業全体をダイナミックに動かす経験を積むことができます。
(参考:本田 泰佑 | jinjer株式会社 採用メディア)
ネオキャリアには、成果を出した人を積極的に抜擢する文化があります。そのため、スピード感を持って成長したい人には特におすすめです。
ネオキャリアへの転職成功事例
以下では弊社のすべらないキャリアエージェントで、実際にネオキャリアへの転職に成功した事例を紹介します。
転職成功事例
【転職実績】

前職:アパレルショップの定員1年半
転職後:ネオキャリア
アルバイト先にそのまま入社しましたが、店長のキャリアパスに魅力を感じず中長期的に年収を上げたく転職を志しました。
将来何がやりたいのかぼんやりしていましたが、すべらないキャリアエージェントのCAさんに深堀をしていただき、私のキャリア像にマッチした求人の案内から選考対策をおこなっていただきました。
転職成功までの課題
- 現職の工夫を話す際、売り上げから逆算して行動した営業用のエピソードを話すのが苦手
- 自己分析不足で、「将来何をやりたいか」「なぜそう思うのか」などのご自身のお考えを話すのが苦手
- 企業分析が苦手で、志望動機をうまく伝えられない
多くの転職者に見られるのが、せっかく実績やスキルがあっても言語化ができていないことです。弊社エージェントでは、担当のCAが専任で人事目線の質問をしていく上で、経験やスキルを深堀言語化していきます。
選考までに徹底的に自分のスキルや経歴、キャリアビジョンを明確にしたい人はエージェントに頼ると良いです。
弊社のエージェントでは、ネオキャリアへ転職希望の人に以下のような支援をして内定を獲得しました。
エージェントを利用した対策
- アパレル出身の人の転職成功例を参考に、現職で工夫されたことを言語化し、結論ファーストで言えるようにする
- 自己分析を徹底的に実施し、「なぜそう考えるか」を細部の部分まで言語化し、深堀されてもしっかり答えられるように対策する
弊社では異業種への転職実績が豊富なので、過去の実績からどのような選考対策をおこなえば良いのか案内できます。
また深掘り作業は、選考で話す上で論理的に話せているかにも直結するので、徹底的な選考対策ができるすべらないキャリアエージェントにご相談ください。
ネオキャリアへの転職を成功させるコツ
書類選考や面接で失敗したくない人には転職エージェントの利用をおすすめします。
転職エージェントを利用すれば、書類から面接まで企業ごとに対策ができます。
すべらないキャリアエージェントは、納得感の高い転職・意思決定ができるよう、転職者様とじっくり対話をすることを徹底した転職エージェントです。
事実、書類選考通過率は58%以上であり、業界水準より高い実績を誇っています。
他にも、以下のような他の転職エージェントに負けない強みがあります!
- 転職サイトに載っていない優良求人を保有
- 志望する企業向けにカスタマイズされた面接練習の実施
- 転職支援のプロによる転職者様の長期的なキャリア設計のコンサルティング
転職エージェントは、無料でご利用いただけます!キャリアにお悩みでしたら、まずはお問い合わせください。
リクルートをはじめとする人材業界に特化した転職エージェント
ポイント
- キャリアのプロが膨大な求人の中から最適な1社をご提案します。
- 内定決定率30以上!(業界平均6%)企業情報や転職活動に必要な情報を提供!
- リクルートの面接もう安心!元リクルート社員が徹底分析した対策で内定獲得率UP!
弊社ではネオキャリアのような人材企業だけでなく、営業職への転職実績を強みとしています。
面倒な日程調整やネオキャリアの人事とも直接連絡をしているので、都度面接のフィードバックを迅速にお伝え可能です。
内定獲得に向けてお力になりますので、お気軽に問い合わせしてみてください。