テラスカイに転職するには?中途採用情報や評判などを徹底解説
今回は、クラウドとシステム連携をキーワードに幅広いソリューションを提供している「株式会社テラスカイ」に転職を検討されている人向けに「株式会社テラスカイ」への転職についてのノウハウをレクチャーしていきます。
テラスカイの事業内容・ビジネスモデル
クラウドシステムの導入支援・開発事業を展開している会社です。
クラウドの黎明期からいち早くクラウドに着手しており、リーディングカンパニーとしてかなりの優位性があります。米国の大手・セールスフォース社と業務提携を結んでおり、日本のコンサルティングパートナーではトップクラスとなる2000件以上の導入実績を誇ります。
テレビなどで活躍する厚切りジェイソンが取締役を務めることでも知られていますね。平成27年4月30日には東証マザーズに上場しました。
テラスカイの直近の業績は?
直近の決算は7月14日発表の第1四半期決算で、経常利益は20百万円です。
クラウドの認知度が向上し、企業の理解が進んだことにより、過去3年間で大きく売上・利益を伸ばしました。
売上高の成長率は毎年150%と、かなりの急成長を表しています。自分の仕事が会社の業績に直結する面白さを感じながら働けるのではないでしょうか。
テラスカイの本社・オフィス
本社があるのは、東京都中央区日本橋一丁目3番13号東京建物日本橋ビル7階です。
2015年6月に、規模拡大に伴い増床移転しました。
各線「日本橋駅」直結で、通勤にはかなり便利です!
三越前駅や東京駅からも徒歩5分圏内です。就業後の時間も有意義に過ごせそうですね。
テラスカイの仕事内容・職種
テラスカイの仕事内容について、プロダクトマネージャーをピックアップして紹介します。
プロダクトマネージャー
既存、またはこれから開発に着手するクラウドサービスのプロダクトマネージャーとして、プロジェクトの推進とメンバーのとりまとめを担当します。
クラウドサービスの立ち上げに携われるのは大きな魅力!
手がけたサービスが世に出て認知されていく面白さを十二分に味わえる仕事です。
テラスカイの将来性は?
クラウドは急速に起業理解が進んでいる分野であり、2019年度までの年平均成長率は21.7%、2015年度は9,696億円、2019年度には2014年度比2.7倍の2兆679億円と2兆円を超える市場になることが予想されています。(MM総研が2015年9月に発表した資料による)
日本郵政などからも大型案件を受注していることから、将来性は十分にあると言えるでしょう。
テラスカイの仕事のやりがい
何といっても「これから」の分野におけるリーディングカンパニーで活躍できるのが最大のやりがい。新しいことにどんどんチャレンジしたい、ひとつの分野でナンバーワンを目指したいという人にはぴったりです。
入社後も技術の向上に励むことができ、スキルアップし続けられる環境がうれしいですね。
テラスカイの評判・社風・カルチャー・口コミ
1人ひとりの成長が会社を成長させるという考え方なので、教育制度が充実しており、熱心にサポートしてくれます。
また残業時間が少ないため、就業後にプライベートな活動をしている社員が多いのも特徴。マラソンやフットサルといったスポーツを楽しんだり、スキルアップのための勉強時間に使ったり…。
仕事だけでなく人生そのものを充実させたい、楽しみたいという人には特におすすめの社風です。
テラスカイの面接・SPIなど選考難易度
職種などにより若干異なりますが、概ね以下のようなプロセスをたどるようです。
- 書類選考
- 1次面接
- 2次面接
- 内定
面接では「主体的にうごけるか」「自分の意見を持ちつつ、他の人の意見も取り入れながら働けるか」といった点が重視されるようです。
学歴は問われませんが、クラウドに関する基礎的な知識はあったほうが良いでしょう。
テラスカイの年収・給与相場
2016年の平均年収は540万円。平均勤続年数3.0年、平均年齢36.7歳となっています。
同時期に上場した企業や同業他社に比べて若干平均年齢が高めですが、年収は平均的です。ここ数年で少しずつ上昇しており、今後もこの傾向が続きそうです。
テラスカイに転職後のキャリア形成は?
黎明期から業界をリードしてきたアドバンテージは非常に大きく、最先端技術に触れる機会が多々あります。
大規模なSI企業でも経験できないような仕事に携われるチャンスがあり、年齢に関わらず責任ある仕事を任せてもらえるため、意欲次第で様々なキャリアを描くことができます。
社内でのキャリアアップを目指すのであれば、マネジメント、スペシャリストそれぞれの志向にあったキャリアパスがあるのも魅力の1つです。マネジメント志向であれば、リーダー、マネージャーをめざし、大型案件や大手クライアントの案件の取りまとめから若手メンバーの管理・育成まで幅広く携わることができます。
テラスカイに転職をするには?
テラスカイへ転職を希望しているなら、まずは転職のプロである転職エージェントに1度相談をしてみるのが良いと思います。
また他にも希望をしている職種の募集がされていないということもあります。転職エージェントは、公開されていない職種求人も紹介してくれたり、テラスカイに転職するための対策もしてくれるなどのメリットがあります。
私がオススメをする転職エージェントとして、大手転職エージェントの「リクルートエージェント」や「マイナビエージェント」は、20代や第二新卒の転職支援が良くオススメです。
しかし大手転職エージェントの注意すべき点としては、どの担当者があなたに付くかで、変わってきます。
大手企業は、所属しているエージェントも有象無象にいるため、質にもバラツキがあります。いくらサポートや満足度が高いからといって安心をするのは早合点です。
なので転職エージェント自体私も含めサポートをしていますので、いくつかの転職エージェントに登録や相談をしてみて、信頼の出来そうなエージェントと一緒に転職活動を進めることも必要です。
※転職エージェントは、平均して2〜3社登録することをオススメします。大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20代・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトの掲載社数No.1!若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 20代向けの全業界・職種の求人を網羅
- 若手層の転職サポート・アドバイスに強い!転職サポートの手厚さに定評あり!
年収500〜600万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
女性におすすめの転職エージェント
女性のアドバイザーが担当!女性特有の悩みに寄り添ったきめ細やかなサポートがウリ
※サポート可能エリアが1都3県に限られます。
それ以外の方は、全国規模でサポート可能で、女性向けや事務職求人などの豊富な求人をもつマイナビエージェント や リクルートエージェントへの登録がおすすめです。
ポイント
- 女性に人気の事務職(総務・庶務・秘書・営業事務・経理事務など)の求人も豊富
- 未経験からでも挑戦できる職種も多数!
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
エンジニアのフリーランス支援サービスも展開。
IT/WEB業界に特化しているからこその豊富な情報量×きめ細やかなサービス
※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます
ポイント
- 業界トップクラスの求人数とサポート実績。Webエンジニア向けの求人も多数(未経験の人は対応不可)
- 現役エキスパートエンジニアから応募書類の添削を受けられる
- 正社員とフリーランス、両方を想定したキャリア相談が可能
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。
求人企業と強いコネクションがあり、求人票では分からない企業情報も教えてもらえる人材紹介会社です。
ポイント
- IT・Web・ゲーム業界の非公開求人は約10,000件!(2019年12月時点)
- 新規事業・経営企画・クリエイター等のハイクラス求人を多数保有