マイナビへ転職する方法!中途採用の難易度&対策法をご紹介
こんにちは!すべらない転職の末永です。
マイナビに転職する方法を現役のプロが解説します。中途採用の転職難易度や求人情報、面接対策や年収について詳しくご紹介していきます。
マイナビの転職難易度
マイナビは営業目標を達成する意欲が高い人やスピード感を持って自走できる人を求めています。そのため、中途採用では何かしらの営業経験が求められますね。
ただ、人材紹介や会員獲得を担当する職種はそこまで必須要件が高くないので、比較的挑戦しやすいと言えます。
マイナビのような人材系の企業へ転職したいと決めている人は、応募求人も絞れてくるかと思います。
しかし、大手エージェントでは100件ほどの求人を紹介されるので、転職活動の過程で志望とずれてくるかもしれません。
厳選した優良求人の中から確実な内定を獲得したい人は、書類通過率が大手エージェントの6倍、内定率は大手の4倍ののすべらないキャリアエージェントに相談してみてください。
マイナビの中途採用求人情報
マイナビが募集している職種を以下にまとめてみました。コーポレートサイトにある採用情報に掲載されていた情報を元に、いくつかピックアップしてご紹介していきます。
あくまでも2021年12月時点での募集職種になるため、時期によっては大きく変わる可能性があります。
マイナビへの転職を検討している人は、定期的に希望職種の募集があるかどうか採用情報をチェックしてみてくださいね。
広告営業
2021年12月時点で求人広告営業職の募集では、以下の事業で中途採用をおこなっています。
- 就職情報事業本部
- メディカル情報事業本部
- 転職情報事業本部
- アルバイト情報事業本部
- コンテンツメディア事業本部
上記で挙げたものはほんの一部で、他にも様々な事業部で広告営業の中途採用をおこなっています。
今回は上記の中で転職情報事業本部の求人情報についてご紹介したいと思います。
転職情報事業本部のセールスは、自社求人メディア『マイナビ転職』の広告掲載提案をおこないます。
「どうすれば採用を成功させることができるのか」を考え、クライアントに合わせた提案をおこなうことが仕事です。
以下に職務内容や必須条件などをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
職務内容
- 保有している顧客管理システムから電話にてアプローチ
- アポイントが取れたクライアント先へ訪問・提案・契約
- 社内の制作部署と連携を図りながら「マイナビ転職」への掲載
必須条件
- 社会人経験1年以上
- 基本的なPCスキル
(※Word、Excel、PowerPointが使える程度) - 普通自動車免許
歓迎要件
- 達成意欲が高く達成に向けて意欲的に取り組める人
- 自ら考え自発的に行動できる人
- 常に新しいことにチャレンジできる人
- 自己管理能力の高い人
勤務地・勤務時間
- 勤務地
※勤務地は希望を考慮して決定
- 勤務時間
9:15〜17:45
※部署により時差出勤勤務制度あり
給与
- 想定月給
30.3万円以上
(正社員26歳/社会人経験年数3年/世帯主/首都圏勤務/時間外勤務手当当月30時間で計算した場合) - 初年度想定年収
380万円〜570万円
上記の必須条件に、営業経験などは含まれていませんでしたが、実際マイナビほどの企業になると営業経験がないとお見送りになる場合があります。ネット上の情報だけでは、転職者へ求める要件を細かく把握することは結構難しいです。
コーポレートサイトに載っていないような条件や見られるポイントを把握するには、企業別選考対策をおこなう弊社のすべらないキャリアエージェントへご相談ください。
弊社エージェントのポイント
❐ 企業別の徹底した選考対策が可能
❐ 書類通過率は大手の6倍、内定率は4倍
営業への転職を考えている人は、転職方法についてご説明をしている以下の記事にもぜひ、目を通してみてくださいね。
人材紹介
2021年12月時点で人材紹介という職種では、以下の職種で中途採用をおこなっています。
- 「マイナビエージェント」のRA/CA【メディカル領域】
「マイナビエージェント」のRA/CA【メディカル領域】は、求人企業(医療法人、クリニック、調剤薬局、保育園等)と求職者(看護師、介護士、薬剤師、保育士等)の橋渡しをするのが仕事です。
以下に職務内容や必須条件などをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
職務内容
- 登録のあった求職者に対して、CAとしての応募から入社まですべてのプロセスにおいての支援
- 採用を考えている企業に対して、RAとして企業の人事担当者・経営者から求人ニーズや問題点のヒアリング
- 人材採用に関わる総合的なコンサルティング
必須条件
- 営業職として高いパフォーマンスを発揮できる人
- 社会人として自信・ヴァイタリティを有し、自らの頭で考え、行動できる人
- 対人感受性が鋭く、チームを導くためにメンバーに情熱的に働きかけられる人
歓迎要件
- 指示待ちではなく自分で考え抜き、それを行動に移せる人
- 物事を柔軟に受け入れられる人
- 目的意識が高い人
勤務地・勤務時間
- 勤務地
※勤務地は希望を考慮して決定
・北海道支社
・宮城支社
・新宿オフィス
・西東京支社
・群馬支社
・埼玉支社
・千葉支社
・神奈川支社
・新潟支社
・静岡支社
・名古屋支社
・京都支社
・大阪支社
・兵庫支社
・岡山支社
・広島支社
・福岡支社
・熊本支社
・鹿児島支社 - 勤務時間
9:15〜17:45
※部署により時差出勤勤務制度あり
給与
- 想定月給
30.3万円以上
(正社員26歳/社会人経験年数3年/世帯主/首都圏勤務/時間外勤務手当当月30時間で計算した場合) - 初年度想定年収
360万円〜550万円
人材紹介系の会社を幅広く見ている場合は、人材系の企業への求人を多く保有する弊社へお問い合わせください。
リクルートやビズリーチ、JACなどの求人を保有し、独自に開発した企業別の選考対策が受けられます。
サイバーエージェントのの面接対策なら
-
すべらないキャリアエージェント
内定率が大手エージェントの4倍!徹底した面接対策が強み
Webディレクター
2021年12月時点でWebディレクターという職種では、以下の職種で中途採用をおこなっています。
- 「マイナビバイト」のWebディレクター
- 「マイナビBiz」のWebディレクター
今回は上記の中で「マイナビバイト」のWebディレクターの求人情報についてご紹介したいと思います。
「マイナビバイト」のWebディレクターは、アルバイト求人メディアのマイナビバイトを中心に各種サテライトサイト・アプリを含めたメディアの成長・強化のための企画立案から実施、効果検証までを担当するのが仕事です。
以下に職務内容や必須条件などをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
職務内容
- メディアの成長・強化の企画立案、実施、効果検証
- Webコンテンツ企画、ディレクション
- サイト制作、アプリ制作、UI改善ディレクション
- 自社メディアのSEO対策、ASO対策
- 施策立案、好不調要因解明のための集計&分析
必須条件
- Webサイトの企画・運営経験がある人
(※制作会社等での経験でOK) - HTML、CSS、Photoshopいずれかの使用経験がある人
- UIを考慮したワイヤーフレームの設計経験
- アクセス解析ツールによる分析において、改善施策を提示できる人
歓迎要件
- UIUX、SEO等のコンサル業務の経験がある人
- 上流工程からデジタルマーケティングに携わりたい人
- 部門の隔たりを超えて自由に仕事をしたい人
- チームで1つのプロジェクトを成し遂げたい人
- データ分析が好きな人
勤務地・勤務時間
- 勤務地
・東京本社 竹橋オフィス
東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号 パレスサイドビル - 勤務時間
9:15〜17:45
※部署により時差出勤勤務制度あり
給与
- 想定月給
30.3万円以上
(正社員26歳/社会人経験年数3年/世帯主/首都圏勤務/時間外勤務手当当月30時間で計算した場合) - 初年度想定年収
360万円〜550万円
マーケティング
2021年12月時点でマーケティングという職種では、以下の職種で中途採用をおこなっています。
- 「マイナビ2021」のマーケティング
- 「My CareerBox」のマーケティング
- 「マイナビバイト」Webマーケティング・プランナー
- 「マイナビバイト」の宣伝・販促プロモーション
- マイナビグループのメディアのマーケティング担当(データ戦略)
- 事業部横断Webマーケティング担当(ウェブサイト集客、ガバナンス整備)
- 「マイナビエージェント」の広告ディレクター【ゼネラル領域】
今回は上記の中で「マイナビ2021」のマーケティングの求人情報についてご紹介したいと思います。
「マイナビ2021」のマーケティングは、国内最大級の学生向けインターンシップ・就職情報サイト「マイナビ」のユーザーデータの調査・分析、ユーザーの利用率を向上させるための施策の立案とサービスの開発を担うのが仕事です。
以下に職務内容や必須条件などをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
職務内容
- サイトの目標設定と日々の進捗管理
- サイト目標に向けた施策方針の設計
- サイト機能の新規立案、改善案の提案
- 制作部門が実施する施策の効果検証と改善提案・新規施策の立案
(メール、アプリPUSH、バナーなど) - マーケティング・オートメーションツールのシナリオ設計と運用
- サイト内の定量データの解析
- ユーザー向け定量・定性調査結果の分析
必須条件
- Microsoft Office(Excel/PowerPoint)が利用ができる人
※とくにExcelは必須
(VLOOKUP関数、ピボットテーブル利用可能レベル) - さまざまな角度から物事をみて「仮説を立てる、データから要因、因果関係を分析することが好き」な人
歓迎要件
- Web広告、マーケティングについての知識・経験
- Web解析ツールのスキル
(Google Analyticsなどを用いたアクセス解析経験) - MAツールの知識、運用経験
- データ分析の経験
(SQLを使ったデータ抽出、TableauのBIツールの利用経験)
勤務地・勤務時間
- 勤務地
・東京本社 竹橋オフィス
東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号 パレスサイドビル - 勤務時間
9:15〜17:45
※部署により時差出勤勤務制度あり
給与
- 想定月給
30.3万円以上
(正社員26歳/社会人経験年数3年/世帯主/首都圏勤務/時間外勤務手当当月30時間で計算した場合) - 初年度想定年収
360万円〜550万円
マーケティング職種へ転職を考えている人は、こちらの記事にも目を通してみてください。
インフラエンジニア
2021年12月時点でインフラエンジニアという職種では、以下の職種で中途採用をおこなっています。
- 業務システムエンジニア【インフラ】
- 事業部横断 BIツール開発・運用・保守【インフラ】
- 「マイナビバイト」等のシステム運用・インフラ業務
- 事業部横断 インフラエンジニア【クラウド】
- 社内ネットワーク基盤構築担当
- 社内システムのインフラエンジニア(サーバ・ストレージ系)
今回は上記の中で業務システムエンジニア【インフラ】の求人情報についてご紹介したいと思います。
業務システムエンジニア【インフラ】は、マイナビ全社のシステム統括部隊として、基幹システム、及びその他周辺システムの企画・開発・運用をおこなうのが仕事です。
以下に職務内容や必須条件などをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
職務内容
- Activedirectoryサーバやメールサーバ、小規模開発で構築したサーバの構築・運用・保守
(Windows、Linux)
※外部ベンダーと協力しつつ業務を進めますが、内製で完結するシステムもあります。
必須条件
- 業務知識をもとにベンダーマネジメントできる人
- Windows,Linuxのサーバ構築・運用・保守の実績
歓迎要件
-
※会計業務の基本的な知識(優遇)
- 組織的・体系的な業務フローの構築経験
- ITドキュメント整備経験
- Office365,G Suite,Boxの運用実績
勤務地・勤務時間
- 勤務地
・東京本社 竹橋オフィス
東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号 パレスサイドビル - 勤務時間
9:15〜17:45
※部署により時差出勤勤務制度あり
給与
- 想定月給
30.3万円以上
(正社員26歳/社会人経験年数3年/世帯主/首都圏勤務/時間外勤務手当当月30時間で計算した場合) - 初年度想定年収
360万円〜550万円
エンジニア転職を考えている人は、転職方法についてご説明をしている以下の記事にもぜひ、目を通してみてくださいね。
マイナビへの転職なら
-
すべらないキャリアエージェント
人材業界での経験が豊富なアドバイザーが多数在籍!
マイナビの面接の傾向・対策
マイナビの選考フローや面接時にどの部分が見られているのか、それぞれ詳しくご紹介していきたいと思います。
マイナビの選考フロー
マイナビの選考フローについてですが、3回を目安にすると良いでしょう。もちろん、ポジションや時期によって異なってきます。
ちなみにSPIはないので、対策する必要はありません。
気になる職種がある人は、定期的にマイナビの採用情報をチェックすることをおすすめします。
マイナビの面接で見られている点
マイナビの面接では、以下の観点が重要視される傾向にあります。
- 営業目標を達成する意欲が高いか
- 1を聞いて10を知るような人か
- スピード感を持って自走できるか
冒頭でもお伝えした通り、マイナビが求めているのは上記のような人材です。
目標達成意欲が高く、そのための行動量をしっかり担保できる人や、実力主義で自走力のある人が好まれやすいですね。
しかし、上記のような点をどのように面接でアピールしたら良いのかが難しいポイントです。
徹底的な自己分析をし、過去の経験と照らし合わせてアピールする必要がありますね。
弊社の転職エージェントは、人材業界の実績が豊富で、企業別の面接対策が可能です。是非ご相談してみてください。
マイナビへの転職なら
-
すべらないキャリアエージェント
人材業界での経験が豊富なアドバイザーが多数在籍!
過去の質問例
マイナビでは、企業選びの軸が確認される傾向があります。実際に過去の質問例を以下にまとめてみました。
- なぜ転職しようと思ったのか
- その経緯について
- なぜマイナビに入社したいのか
過去の質問例は上記3つが挙げられます。
転職する経緯や企業選びの判断軸、そして現職で数字を追う経験があったのかどうかという部分について質問がされます。他にも成果への向き合い方もチェックされる傾向が見られますね。
マイナビの面接対策では、軸をしっかり考えることが大切だからこそ、自己分析をきちんとおこなうことをおすすめします。
マイナビの企業情報
マイナビは1973年8月に株式会社毎日コミュニケーションズとして創業され、2011年10月に株式会社マイナビに変更されています。
就職や転職をはじめ、進学情報や人材派遣・人材紹介など幅広い事業を展開している大手人材広告企業です。同名のブランドで人材情報サービスのポータルサイトの運営もおこなっています。
「マイナビを人々の日常の中へ『当たり前にある存在』になる日を目指して」というキャッチフレージを掲げ、ここ数年で新規事業をいくつも立ち上げ、ビジネスを拡大させています。
具体的にどんな事業を展開しているのか、以下にまとめてみました。
- コンテンツメディア事業部
- 法人ソリューション事業部
- ウエディング情報事業部
- 学生の窓口事業部
- 進学情報事業部
- ティーンズ事業部
- 農業活性事業部
- HRシステム事業部
- システム統括本部
- 管理本部(管理・総務・財務・経理・人事)
マイナビの年収・給与相場
マイナビは有価証券報告書が提出されていません。
そこで今回は代わりに2021年12月時点のOpenwork(回答者480人)をチェックしてみたところ、マイナビの平均年収は約530万円でした。
あくまでも2021年12月時点でのデータなので、時期によって変わる可能性があります。
また、気になる職種別の初年度想定年収も、コーポレートにある採用情報を元にまとめてみました。
職種 | 想定年収 |
---|---|
求人広告営業 Webディレクター マーケティング 編集 インフラエンジニア |
360万円〜550万円 |
上記はあくまでも初年度想定年収なので、経歴や経験によって上記の金額を下回る可能性もあります。
マイナビの残業代、ボーナスや昇給制度について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事も合わせてご覧になってみてください。
マイナビの福利厚生
マイナビでは、さまざまな福利厚生が用意されています。具体的にどのようなものが用意されているのか、以下にまとめてみました。
- 各種社会保険完備
- 社員持株会
- 団体生命保険
- 退職年金制度
- 確定拠出型年金制度
- 各種慶弔制度
- 社員起業支援制度
- 産前産後休暇
- 育児休業取得実績有
- 資格取得制度
- 借り上げ社宅制度
- 社員寮
- 家事代行サービス
- マイナビケアルーム
- ライフプラン制度
- なんでも相談窓口
- 保養所
マイナビでは1人1人の社員が働きやすいように、上記のような福利厚生を用意しています。
キャリア希望申告制度や社員起業支援制度、表彰制度といった会社制度が充実しています。研修制度も階層別研修やE-learningが導入されているので、スキルアップにも繋げることができます。
また、WOMAN’S CAREERという制度が用意されているので、育児休業制度をはじめとして時短勤務やベビーシッター利用者支援などが利用可能です。
マイナビのやりがい・社風・カルチャー
マイナビへ転職する際には、やりがいはもちろんのこと、どんな社風やカルチャーなのか把握することが大事ですよね。
そこで、マイナビのやりがい・社風・カルチャーについて、ご紹介していきたいと思います。
マイナビのやりがい
マイナビのやりがいは、求職者を採用に導いたり発展していくことが直に感じられる部分です。成果が目に見えるので、やりがいに繋がるでしょう。
実力主義な会社のため、若くても役職につき責任ある仕事を任されることもあります。自分の意見を言いやすく、責任ある仕事ができるという点でもやりがいが感じられると思います。
また、ネームバリューがあるので、大手クライアント案件にも携わることができる部分もやりがいに感じられるのではないでしょうか。
マイナビの社風・カルチャー
マイナビはロジカル思考よりも行動力を重視する人が多く若手も多いので、とても賑やかな社風となっています。
男性だけではなく、女性も仕事がしやすい環境が整えられているのも大きな魅力の1つだと言えますね。
マイナビでは、頑張った人を社内表彰で評価するため、評価制度が充実しています。決められた目標に対してしっかり成果を出せば評価される仕組みができているようです。
マイナビの評判・口コミ
マイナビに対する評価を集めてみました。現役社員・元社員がどのように思っているのか、参考にしたい人はぜひ目を通してみてください!
ポジティブな評判・口コミ
ネガティブな評判・口コミ
マイナビへの転職にはプロの転職エージェントがおすすめ
マイナビに転職するためには、転職エージェントを活用するのがおすすめです。
なぜなら、マイナビへの転職難易度は高いからです。
というのもマイナビでは広告求人営業や他の専門職種の場合では、同職種について3年以上の経験が必須としており、様々な条件が課せられているからです。
すべらないキャリアエージェントではリクルートグループのようなベンチャー気質な大企業から、レバレジーズや、メドレーのようなメガベンチャー企業まで厳選した優良求人を保有しております。
【完全無料】でご利用いただけますので、転職をお考えでしたら、まずはお気軽にすべらないキャリアエージェントにご相談ください。
リクルートをはじめとする人材業界に特化した転職エージェント
ポイント
- 希望や適職にあった厳選した求人のみを紹介するので利用者満足度91%!
- 一人一人に向き合った丁寧なサポートにより内定決定率30%以上!(業界平均6%)
- リクルートのような大手から・レバレジーズのようなベンチャーまで転職実績多数!
マイナビの転職難易度は高いです。なぜなら、広告求人営業や他の専門職種の場合は、同職種について3年以上の経験が必須となっているからなんです。