複数社職歴がある場合の職務経歴書の書き方は?プロが例付きで解説!
複数社職歴がある場合、職務経歴書はどう書けばいいのか?を、転職のプロが例付きで解説します。
その他、ポイント・注意点や印象が悪くならない紹介しています。
職歴が複数社ある場合の職務経歴書の書き方
職歴が2社以上ある場合、職務経歴書のフォーマットは以下3つのどれかで書くことをおすすめします。
各フォーマットについて、順に解説していきます。
編年体式
編年体式の書き方例は、以下の通りです。
編年体式の書き方例
2009年4月~2013年3月
株式会社〇〇
業務内容:自社メディアを用いた広告運用
資本金:○○万円
売上:○○億円
従業員数:○○名
売上目標を上回り続けた結果、実績が認められ、広告代理店との単価交渉業務も任されていました。
2013年4月~現在
株式会社●●
業務内容:ソーシャルメディア媒体を用いた広告運用
資本金:○○万円
売上:○○億円
従業員数:○○名
ターゲットを幅広い年齢層に変更した広告を打ち出し、あらゆる層からの集客を可能にし、売り上げに貢献しました。
編年体式は、職歴を古い順に時系列で記載する一般的な形式となっています。
どのフォーマットで書くか悩んだ場合は、編年体式にしておけば間違いありません。
ただし、転職回数が多い人は、数が目立つ形式なので別の書き方のほうが良いでしょう。
編年体式は、転職回数が少ない人や、過去転職をしたことでキャリアアップに成功している人向けの書き方だと言えます。
逆編年体式
逆編年体式の書き方例は、以下の通りです。
逆編年体式の書き方例
2013年4月~現在
株式会社●●
業務内容:ソーシャルメディア媒体を用いた広告運用
資本金:○○万円
売上:○○億円
従業員数:○○名
ターゲットを幅広い年齢層に変更した広告を打ち出し、あらゆる層からの集客を可能にし、売り上げに貢献しました。
2009年4月~2013年3月
株式会社〇〇
業務内容:自社メディアを用いた広告運用
資本金:○○万円
売上:○○億円
従業員数:○○名
売上目標を上回り続けた結果、実績が認められ、広告代理店との単価交渉業務も任されていました。
逆編年体式とは、名前の通り編年体式とは逆に、職歴を新しい順に時系列で記載する形式です。
最新の職歴が目に付きやすいので、即戦力になることをアピールしやすい書き方となっています。
今やっている仕事内容と希望する職種が近い人や、現職で実績を残した人向けの書き方です。
キャリア式
キャリア式の書き方例は、以下の通りです。
編年体式の書き方例
【Webマーケティング】
2009年4月~2013年3月
株式会社〇〇
業務内容:自社メディアを用いた広告運用
資本金:○○万円
売上:○○億円
従業員数:○○名
売上目標を上回り続けた結果、実績が認められ、広告代理店との単価交渉業務も任されていました。
2016年3月~現在
株式会社●●
業務内容:ソーシャルメディア媒体を用いた広告運用
資本金:○○万円
売上:○○億円
従業員数:○○名
ターゲットを幅広い年齢層に変更した広告を打ち出し、あらゆる層からの集客を可能にし、売り上げに貢献しました。
【システムエンジニア】
2013年4月~2016年3月
株式会社△△
業務内容:金融系のシステム開発
資本金:○○万円
売上:○○億円
従業員数:○○名
プロジェクトリーダーに任命され、プロジェクトを円滑に進めるため積極的に提案をし、メンバーの進捗管理を行いました。
キャリア式は、過去に経験した業務の分野別にまとめた形式です。
今までにどんな経験をして、どんなスキルが身に付いたのかを面接官に伝えやすいです。
エンジニアなど、専門的な職種を経験してきた人や転職回数が多い人向けの書き方となっています。
転職回数が2回以上ある場合の書き方ポイント
転職回数が2回以上ある場合、職務経歴書を書くポイントとして以下の2点があります。
- 転職歴に嘘は書かない
- 退職理由はポジティブに書く
「転職回数が多いと不利になる」「印象が悪く内定がもらえなくなりそう」といった理由から、転職歴を省いて書く人がいます。
しかし、履歴書や職務経歴書に虚偽の記載をしてしまうと、経歴詐称で内定が取り消されてしまうケースもあるので、嘘は書かないようにしてください。
また、退職理由をポジティブに書くことで、転職回数が多くてもマイナスな印象になりません。
例えば、人間関係が理由で退職した場合は「社内の人だけでなく、多くの人とコミュニケーションを取って積極的に仕事に取り組み、モチベーションを高めたい」と言い換えるだけでポジティブな印象になります。
給料が少なくて退職した場合は「成果報酬型の仕事で、やりがいやモチベーションを高めたい」と言い換えると良いです。
以下の、履歴書の退職理由の考え方も併せて参考にしてみてください。
職務経歴書を正しく書くなら転職エージェント
職務経歴書を正しく書きたいなら、転職エージェントがおすすめです。
転職エージェントは、応募する企業に有利になるような履歴書・職務経歴書作成のアドバイスを、すべて無料でおこなってくれます。
また、面接対策や求人のエントリーなど、転職活動のあらゆる面を徹底的にサポートしてくれます。
とはいえ、転職エージェントならどこに登録しても同じというわけではありません。転職エージェントの良し悪しは、担当になったキャリアアドバイザーの質によって大きく変わります。
転職エージェントを選ぶときは、2〜3社複数登録するのがおすすめです。何社か同時に登録することにより、キャリアアドバイザーとの面談を並行しておこなうことができ、自分に合うキャリアアドバイザーを効率良く探せます。
筆者がおすすめする転職エージェントを、いくつか紹介します。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
20代の登録者数No.1!
20代・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
ポイント
- 新卒サイトの掲載社数No.1!若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 20代向けの全業界・職種の求人を網羅
- 若手層の転職サポート・アドバイスに強い!転職サポートの手厚さに定評あり!
年収500万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
18〜20代前半未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
ポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代前半未経験の方向けの求人2300件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
急成長のベンチャーとして、多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
ポイント
- 自身も早期離職経験があるキャリアアドバイザーが同じ目線でアドバイスしてくれる
- 10時間以上にも及ぶ丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は94.7%!
女性におすすめの転職エージェント
女性のアドバイザーが担当!女性特有の悩みに寄り添ったきめ細やかなサポートがウリ
※サポート可能エリアが1都3県に限られます。
それ以外の方は、全国規模でサポート可能で、女性向けや事務職求人などの豊富な求人をもつマイナビエージェント や リクルートエージェントへの登録がおすすめです。
ポイント
- 女性に人気の事務職(総務・庶務・秘書・営業事務・経理事務など)の求人も豊富
- 未経験からでも挑戦できる職種も多数!
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
エンジニアのフリーランス支援サービスも展開。
IT/WEB業界に特化しているからこその豊富な情報量×きめ細やかなサービス
※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます
ポイント
- 業界トップクラスの求人数とサポート実績。Webエンジニア向けの求人も多数(未経験の人は対応不可)
- 現役エキスパートエンジニアから応募書類の添削を受けられる
- 正社員とフリーランス、両方を想定したキャリア相談が可能
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
ポイント
- 実務未経験からでも挑戦できる求人を保有
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント。
求人企業と強いコネクションがあり、求人票では分からない企業情報も教えてもらえる人材紹介会社です。
ポイント
- IT・Web・ゲーム業界の非公開求人は約10,000件!(2019年12月時点)
- 新規事業・経営企画・クリエイター等のハイクラス求人を多数保有
機械設計や半導体製造、生産管理、機械エンジニアの人は、業界特化のマイナビメーカーエンジニアへの相談がオススメ
※関東エリアの求人が中心となっているので、他エリアの求人は少なめです
ポイント
- メーカー、ものづくり業界に特化したエージェント
- ものづくり業界出身のキャリアアドバイザーがニーズにマッチした求人を紹介
- 大手だけではなく、中小の優良企業やベンチャー企業の求人も保有