【見本あり】販売職の職務経歴書の書き方!実績がない場合の対策も解説

販売職の職務経歴書の書き方・ポイントを転職のプロが徹底解説!

    販売職の職務経歴書の書き方を、現役の転職エージェントが見本付きで徹底解説します。

    実績に自信がない場合の対策方法や、その他書くときのポイントも紹介します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

販売職の履歴書の書き方

販売職の職務経歴書の書き方は、以下の見本を参考にしてください。

販売職の職務経歴書例

上記の例を参考にしながら、各項目について細かく解説していきます。

職務要約

職務要約を書くポイントとして、以下の3つがあります。

  • 3行程度で簡潔にまとめる
  • 面接官の興味を引く内容を書く
  • アピールしたい内容は具体化する

面接官は、あなた以外にもたくさんの人の履歴書・職務経歴書に目を通しているので、職務要約を3行程度で簡潔にまとめることできちんと読んでもらえます。

また、企業が「求めている人物像に近そう」「即戦力になりそう」と思わせるような内容にすることも大切です。

職務要約の書き方について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

職務経歴

職務経歴で書くべき情報は「所属企業の情報」と「所属部署や自身の職務内容」の2つです。

職歴が複数ある場合は、新しい職歴から順に記載してください。

販売職の場合は「個人売上が50人中1位」というように、目標や売り上げなどを数字で書くと実績のアピールにもなるのでおすすめです。

人事や面接官は異業界の人だったりするので、転職者の会社・業界・仕事内容については誰が見てもわかるように書きましょう。

資格・特技

資格、特技欄を書くときのポイントとして、以下の4つがあります。

  • 履歴書の資格欄と職務経歴書の資格欄は統一させる
  • 西暦か元号かを職務経歴書内で統一する
  • 応募する職種に関する資格を中心に書く
  • 資格が失効していないかを書く前に確認する

「履歴書と職務経歴書の内容が同じになってしまうとダメ」という意識から、資格欄に違う資格を書いたりする人がいますが、職務経歴書と履歴書の資格欄は同じものを書いて良いです。

応募する職種に関する資格を書くことで「勉強した」「興味がある」というアピールになります。

資格や免許によっては、有効期限が決められているものがあるので、書く前に確認してください。

資格欄の書き方について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

自己PR

自己PR・志望動機欄は、最後の締めの文章として400文字程度でまとめます。

自分の意気込みや大事にしている考え方、これまでに学んだこと、仕事に対する熱意や志望動機などを記載すると良いです。

自己PRや志望動機が思いつかない人は、以下の記事も参考にしてみてください。

販売職の職務経歴書を書く際のポイント

販売職の職務経歴書を書く際のポイントとして、以下の3つがあります。

  • 実績や目標、順位などはきちんと数字で明確にする
  • 取り扱い商材やターゲット層、客単価について細かく書く
  • 接客で取り組んだことや実体験のエピソードなどを入れる

実績や目標、順位は数字で書くことで読む人に伝わりやすくなります。

例えば「店舗売上が良かった」ではなく「店舗売上は10店舗中1位だった」のほうがわかりやすいです。

取り扱っていた商材や、どういった年齢層の人をターゲットにしていたのか、客単価については細かく書いたほうが良いです。

その中で、接客で取り組んだことや実体験のエピソードを入れると面接官に伝わりやすいです。

販売の実績に自信がない場合は自己PRでアピールする

職務経験が浅かったり、実績にそこまで自信がないという人は自己PR欄をしっかりと書くようにしましょう。

自己PR欄をしっかり書くだけで熱意が伝わるので、実績に自信がなくても大丈夫です。

自己PRだけでなく、資格欄など他の欄を充実させても良いです。

自己PR欄が職務経歴書の半分を埋め尽くしてしまっても、それだけ熱意があるということですので問題ありません。

販売職が好印象な職務経歴書を書くなら転職エージェント

販売職に強い職務経歴書を書くなら、転職エージェントがおすすめです。

転職エージェントは、応募する企業に有利になるような履歴書・職務経歴書作成のアドバイスを、すべて無料でおこなってくれます。

また、面接対策や求人のエントリーなど、転職活動のあらゆる面を徹底的にサポートしてくれます。

とはいえ、転職エージェントならどこに登録しても同じというわけではありません。転職エージェントの良し悪しは、担当になったキャリアアドバイザーの質によって大きく変わります。

転職エージェントを選ぶときは、2〜3社複数登録するのがおすすめです。何社か同時に登録することにより、キャリアアドバイザーとの面談を並行しておこなうことができ、自分に合うキャリアアドバイザーを効率良く探せます。

筆者がおすすめする転職エージェントを、いくつか紹介します。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

line

line

人気の転職エージェント