キャディへの転職方法!中途採用の難易度や面接傾向を徹底解説!

キャディ 転職

    キャディ株式会社へ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。

    また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得のためのポイントも紹介します。

    あわせて企業文化や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

キャディ株式会社はどんな会社?

キャディ株式会社は製造業向けにSaaSサービスを開発・提供している会社です。

データ活用クラウド CADDi Drawerと、AI見積クラウド CADDi Quoteというサービスを提供しています。

製造業はいまだDX化が進んでいない業界であり、キャディはその最前線でSaaSサービスの導入支援をしています。

東京・大阪・名古屋を拠点として国内・国外にビジネスを展開しています。

SaaSについて詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

キャディの企業理念

キャディ株式会社には「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」というミッションがあります。

 もっと見る

公式ホームページには、以下のような記載もありました。

モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。


そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。


現在モノづくり産業では、非常に多くの力が埋もれたままになっています。


見積業務や管理業務に忙殺される、営業力が足りない、情報やネットワークが乏しい。あらゆる理由によってがんじがらめにされ、本来の開発力や技術力を発揮しきれていません。


こうした縛りをほどくことで、各企業のポテンシャルを解放。産業全体に大きな力を生み出し、豊かにすることが私たちの使命です。


小さな町工場も、歴史ある大規模メーカーも、創立まもないベンチャーも。すべてのモノづくり企業が強みを活かして輝き、新たな価値がたくさん生まれる。


そんな未来を切り拓くために、私たちは挑み続けます

キャディ株式会社公式HP

社会課題解決への強い使命感を持った人が集まっている会社だとわかります。

キャディの行動指針

キャディ株式会社には4つの行動指針があります。

もっと大胆に

桁外れな目標を立てよう。一兎よりも二兎三兎追おう。解は必ずある。

卓越しよう

まずは自らが卓越しよう。その卓越した能力を持って、他者の成長にコミットしよう。

一丸で成す

個の総和でなし得ないことを、チームで達成しよう。最高のCADDiを、共に創ろう。

至誠を貫く

顧客、パートナー、同僚、そして自分。全てのステークホルダーに、誠実であろう。

末永雄大 末永

面接では、このバリューを体現した経験を話すように意識しましょう。


こうしたフェーズの会社の特徴として、ミッションに強く共感している人を採用する傾向にありますので、バリューはしっかり確認しておきましょう。

キャディの転職・中途採用難易度

キャディの転職難易度は高いです。

キャディは少数精鋭の採用スタイルで優秀かつ経験豊富な転職者のみを採用しているためです。

特に上昇志向が強く、成長している会社で自分の可能性を広げたいと考えている人に人気があります。

高い論理的思考力と一定のハードワークが求められる会社ですので、十分な面接練習をおこないましょう。

内定率を上げる面接練習!

【無料】相談はコチラから

キャディの中途採用の選考フロー

キャディの選考フローは以下になります。

キャディの選考フロー

  • (カジュアル面談)
  • 面接(2〜3回)
  • 適性検査
  • 内定

ポジションによっては、カジュアル面談を設けている場合もあります。

選考にはおおよそ2週間〜4週間程度の時間がかかるそうです。

キャディの面接通過のポイント

キャディの面接を通過するには、志望動機を明確に言語化することが重要です。

末永雄大 末永

キャディはSaaS企業の中でも、製造業に特化したサービスを提供しています。


「なぜ製造業なのか」「なぜキャディの一員としてものづくりに携わりたいのか」といった質問がなされます。


面接官を納得させられる筋の通った回答ができなければ、お見送りとなってしまう可能性が高いです。

末永雄大

末永

メガホン 末永からのアドバイス

おすすめは、志望動機を第三者に添削してもらうことです。


キャディは論理的思考力があるかを重視した採用活動をしています。


そのため、「自分の志望動機に一貫性があるか」「前提知識が無くても伝わる内容になっているか」を客観的な目線から評価してもらいましょう。

キャディの面接で聞かれる質問

ワンキャリアプラスを参考に、キャディの中途採用の面接で聞かれる質問をまとめました。

キャディの一次面接で聞かれる質問

  • 前職での実績
  • 前職で実績を出した要因は何か
  • これまで仕事で大変だったこと
  • キャディで成し遂げたいこと
  • キャディに興味を持ったきっかけ
  • 転職理由と転職の軸
末永雄大

末永

メガホン 最終面接のポイント

キャディの最終面接では、ケース問題やプレゼンを課されることがあります。


論理的思考力を非常に重視していることがわかりますね。


事前に口コミサイトなどで最終面接の課題や雰囲気について情報収集しておくことをおすすめします。

末永雄大 末永

口コミサイトも有用ですが、おすすめしたいのは転職エージェントへの相談です。


すべらないキャリアエージェントは、転職者の面談担当が直接企業の採用担当者と連絡を取っています。


そのため、面接のポイントや内定基準を熟知した上で選考サポートをおこなうことができるのです。

実際に弊社では徹底的なサポートにより、以下の実績を残しています。

すべらない 通常
書類選考通過率 58%以上 約30%
最終面接通過率 50%以上 約30%〜50%
内定決定率 30%以上 約6%

キャディへの転職なら

すべらないキャリアエージェントについて知りたい人は、以下の記事を参考にしてくださいね!

キャディの中途採用・求人情報

キャディの中途採用の求人はポジションが複数あるため、一例としてフィールドセールスとカスタマーサクセスの求人情報をまとめました。

上記の職種以外にも多くの募集がありますので、気になる人はキャディの求人ページを確認してみてくださいね。

フィールドセールス

2025年7月現在、キャディでは全国でフィールドセールス職を募集しています。

 もっと見る
募集要項
職種 フィールドセールス
仕事内容 ・インサイドセールスが獲得した新規顧客に、自社プロダクトであるAIデータプラットフォーム「CADDi」を紹介していただきます
・「CADDi」を利用することで、クライアント企業で起きる「変革」を、顧客の事業特性や事例をもとに、丁寧にご説明します
・クライアント企業の「設計・開発」「調達」「品質管理」「IT」「セールス」など、あらゆる部門でご活用いただくことができるので、まさに顧客の「変革」をご支援いただくことになります
・「CADDi」を活用すると、クライアントが気づいていない課題を明らかにすることが可能になるので、単に、今現在感じている課題を解決するソリューション営業ではありません
・ガラケー利用者に初めてスマホを紹介する場合、ガラケーの課題を聞いて紹介しないように、スマホで実現できる新たな世界を顧客とともに作っていくような営業スタイルになります
必須スキル 法人に対する新規営業メインの営業経験(概ね5年以上)
複数の意思決定者に対する営業経験のある人
エンタープライズ領域での営業経験
対面での営業経験がある人
運転免許をお持ちの人
チームマネジメントのご経験
歓迎スキル システム/ソフトウェアほか、提案型の無形商材の営業経験
顕在課題ではなく、潜在課題に対する営業経験
マネジメント経験
勤務地 東京(六本木)
求める人物像 ビジネスで成果を残すことに強いこだわりを持っている
素早く行動・検証するフットワークがある
キャディのミッション、バリューに強く共感いただける
給与 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定します
Leader:年収800万円~1200万円+賞与
Memder:年収500万円~1000万円+賞与

出典:キャディ求人ページ

カスタマーサクセス

2025年7月現在、キャディでは東京・大阪・名古屋でカスタマーサクセス職を募集しています。

 もっと見る
募集要項
職種 カスタマーサクセス
仕事内容 ・クライアントの事業課題解決及び事業成長に向けたデータ活用(モノづくりバリューチェーンに存在する各種データ連携)に関するコンサルティング及び活用支援
・CADDiの活用支援によるクライアントの業務効率最大化及び業務高度化のための打ち手の立案・実施(PDCA推進)
・カスタマーサクセス業務を実現する業務フレームの開発およびナレッジの型化推進
・国内屈指の社内エンジニアとのCADDi機能強化・顧客提供価値最大化に向けた協業
・顧客提供価値とCADDi事業計画を高次にバランスさせるアカウントプランの立案と推進
必須スキル 顧客折衝の経験が概ね2年以上ある人
※下記のような経験を持つ社員が在籍しております
製造業における何かしらの経験(調達、設計、生産管理、生産技術、営業など)
SaaSプロダクトにおけるカスタマーサクセス経験
SaaSプロダクト/IT業/製造業でのBtoBセールス経験
サービス業/人材業での事業企画、セールス、カスタマーサクセス経験
コンサルティング業界の経験
その他、事業企画や経営企画の経験
歓迎スキル 製造業領域において蓄積されたノウハウや経験がある
顧客との深い対話を通じて課題を特定し、解決策を立案するプロセスを愚直に回し続けられる
不確実性が高いことにワクワクし、行動し改善ができる
顧客の課題へ向き合い解決するための行動力と熱意がある
プロダクトへの適切・建設的なフィードバックなど、開発チームとの円滑なコラボレーションができる
勤務地 東京・大阪・名古屋
求める人物像 当社のミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感いただける
社会課題解決への意欲がある
顧客のサクセス、顧客からの感謝を原動力にできる
仮説構築力、抽象化思考が好きあるいは伸ばしたい
素早く行動・検証するフットワークがある
顧客との深い対話を通じて課題を特定し、解決策を立案するプロセスを愚直に回し続けられる
不確実性が高いことにワクワクし、行動し改善ができる
給与 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定します
Member/Leader:年収500万円〜800万
Manager:年収820万円〜1200万

出典:キャディ求人ページ

キャディに転職しやすい人の特徴

キャディに転職しやすい人の特徴をまとめました。

ミッションへの共感を原体験とともに話せる

キャディへの転職で最も重要なのが、ミッションへの共感です。

ただ単にミッションに共感したと伝えるだけではなく、きっかけとなった原体験も合わせて伝えなければいけません。

末永雄大 末永

選考を受けている時点で、どの転職者も一定ミッションに共感しているはずです。


原体験に加え、「キャディに入ることで成し遂げたいこと」が明確になると他の候補者との差別化になるのです。

論理的思考力が高い

キャディの社員は優秀な人材が多いため、基本的な論理的思考力は必要不可欠になります。

コンサルタント出身や、事業開発に携わっていた人の元で働くことになるため、その分成長環境としては申し分ないでしょう。

面接官は以下のような視点で論理的思考力を判断しています。

末永雄大

末永

メガホン 面接で見られるポイント
  • 質問に対する回答がズレていないか
  • 用意していない質問であっても素早く論理立てて回答できるか

社会課題解決への意欲がある

キャディは製造業が抱える課題解決のために事業をおこなっています。

そのため、社会課題を解決するための仕事自体にやりがいを感じられることが重要です。

日々の業務は地味で、なかなか解決に向かっている実感を得られないことも多いですので、入社前に自分が何にやりがいを感じるのかを明確にしておきましょう。

ハードワークへの抵抗がない

キャディはベンチャーフェーズの企業のため、ハードワークが求められる場面もあります。

そのようなタイミングであっても、目標達成のためにやりきれるかが重要です。

末永雄大 末永

キャディだけでなく、成長しているベンチャー企業ではある程度求められる側面です。

キャディで働く魅力

キャディで働く魅力をまとめました。

それぞれ詳しく説明していきます。

優秀な人材と成長業界で働ける

キャディが属するSaaS業界は市場規模が成長を続けており、優秀な人が集まりやすくなっています。

SaaS業界がおすすめの理由

  • 生産性が高く、年収レンジが高い
  • 業務が分担されているため、専門性が高められる
  • 業務が分担されているため、リモート率が高い
  • 優秀な人が集まりやすい

さらに今後の給与の伸びも期待できますので、やりがいを感じやすい環境です。

末永雄大 末永

SaaS企業は年収が高いだけでなく、キャリアアップと働きやすさの面からもバランスが取れているため、多くの転職者におすすめしています。

モノづくり産業特有の複雑な課題に取り組める

キャディがサービスを提供している製造業は、日本のGDPの大部分を占めているにも関わらずDX化が進んでいない業界になります。

自分の仕事が将来的に日本経済に影響を与えるかもしれないと考えると、非常に大きなやりがいになりますよね。

末永雄大 末永

さらに、キャディは国外に対してもサービスを展開しています。


海外でのビジネス経験がある社員も多く在籍していますので、国内・国外問わずビジネスマンとして成長したい人にもおすすめです。

キャディの平均年収・福利厚生

口コミサイト「エンゲージ会社の評判」を参考にすると、キャディの平均年収は約587万円です。

給与は実力主義の評価制度になっているようです。

キャディの給与に関する口コミをまとめました。

キャディに関する口コミ

20代・男性<br>プロジェクトマネジメント

20代・男性
プロジェクトマネジメント

半年に一回の評価に基づき、給与が決定します。


実力主義のため、若手でも活躍によっては昇進が可能です。

エンゲージ会社の評判
20代・男性<br>OA職

20代・男性
OA職

実力主義だが、すぐに評価が下げられるようなことはないです。


日系企業の人情的な側面と、外資系のような評価制度がミックスされています。


1on1をする文化が浸透しており、上長と常に評価のすり合わせと改善がなされているため納得感があります。

エンゲージ会社の評判
20代・女性<br>人事

20代・女性
人事

賞与は現在なく、給与を下げて転職している人がほとんどだと思います。


ただ、将来的には日本一の給与水準にしたいとトップもおっしゃっています。

エンゲージ会社の評判

キャディの福利厚生

福利厚生は、住宅補助やチームの交流促進のための経費などがあるようです。

リモートワークと出社を組み合わせたハイブリットワークを採用しており、週に1~3日程度の出社がルールとなっています。

キャディの福利厚生に関する口コミをまとめました。

キャディに関する口コミ

20代・男性<br>製造ディレクター

20代・男性
製造ディレクター

福利厚生はほとんどありませんが、子供手当はベンチャーの中では高い方です。


有給は使いやすいです。

エンゲージ会社の評判
20代・男性<br>カスタマーサクセス

20代・男性
カスタマーサクセス

ほぼ無いと言って良く、そこに期待して入社している人がそもそも少ない印象です。


オフィスが移転し、駅から徒歩で来やすくなりました。

エンゲージ会社の評判
20代・女性<br>人事

20代・女性
人事

寮はありませんが、転職で中途入社の場合現在賃貸で借りている物件を社宅契約に変更することが可能です。


一部レンジの社員に対してはストックオプション制度があります。

エンゲージ会社の評判

キャディの転職元・キャディからの転職先

キャディの前後のキャリア例を、ワンキャリアプラスを参考にまとめました。

キャディに転職した人のキャリア

製造業からキャディに転職する人が多いですが、IT業界・広告・生命保険の営業といったさまざまな業界からの転職を受け入れているようです。

キャディへの転職

企業例

  • ブリヂストン
  • パナソニック
  • ベクトル
  • SanSan

転職をする上で、製造業に関する知識や実際に業界内で働いていた経験があれば有利になりますが、前職で法人営業や専門性の高い仕事をしていれば転職が可能です。

末永雄大 末永

転職する上で最低限の業界理解は求められますので、業界未経験の場合は時間をかけて企業研究するのがおすすめです。

キャディから転職した人のキャリア

キャディから転職する場合、同様のベンチャー企業のマネジメントや専門性の高い職種へ転職するケースが多いです。

末永雄大 末永

ベンチャーならではの変化の大きい環境やビジョンドリブンな組織に魅力を感じる人がキャディに入社しています。


その後のキャリアも同様のベンチャー企業を選ぶケースが多いです。

【転職成功事例】キャディへの転職を実現した人の声

ここからは、ワンキャリアプラスを参考にキャディに転職した人の口コミをご紹介します。

キャディに転職した人の声

20代・男性<br>法人営業

20代・男性
法人営業

似たようなサービスは出てきているが、そもそもの目的、ミッションは違うところにあるので、単純に競合ができたから成長性が落ちるとかはないと思われます。


特にアメリカが成功した場合は他の追随を許さないぐらい成長すると思います。

ワンキャリアプラス
30代・男性<br>カスタマーサクセス

30代・男性
カスタマーサクセス

カルチャーを非常に重視し、その共感や発揮を採用基準、評価にも組み入れており、急成長を支える柱と感じています。


他方、仕事や成長に傾倒し、モチベーション高く苦しい場面でも常にチャレンジし続けるスタンスが求められることから、相性は人によるといえます。

ワンキャリアプラス
20代・男性<br>法人営業

20代・男性
法人営業

非常に早い成長スピードを求められるため、一喜一憂するのではなく、いかにPDCAを回すかがカギとなります。


そのため、プラン、実行、課題は何か、どうすれば解決できるかを考えるのがクセになるし早くなります。

エンゲージ 会社の評判

キャディへの転職なら

キャディへの転職を成功させたい、キャディが気になるけど自分とミスマッチを起こさないか不安といった人には、転職エージェントの利用がおすすめです。

末永雄大

末永

メガホン 転職のポイント

中途での転職で一番重要なのは、内定を獲得することではなく「入社先で定着・活躍すること」です。


そのためには、転職先の企業の内部情報や働く人の特徴を熟知したエージェントに転職サポートをしてもらうのがおすすめです。

キャディへの転職なら、弊社のすべらないキャリアエージェントの利用がおすすめです。

転職エージェントは運営会社ごとに明確な強みがあります。

弊社はリクルートとサイバーエージェントに在籍していた私自身のノウハウを最大限に活かした無形商材の法人営業の支援に強みがあるため、キャディの営業職への転職をお考えの人には最適のエージェントです。

すべらないキャリアエージェントは、以下のような人に最適なエージェントです。

末永雄大

末永

メガホン 利用をおすすめする人
  • 営業として長期的に年収を上げたい
  • 転職先ではミスマッチを起こさず活躍したい
  • 自分に合った活躍できる環境がわからない

逆に、以下に当てはまる人にはおすすめできません。

利用をおすすめしない人

  • 営業職には強い抵抗がある
  • キャリアアップには興味がない
  • 数字を追う仕事は苦手

末永雄大 末永

自分に合った転職エージェントを選び、後悔のない転職活動をしましょう。


「キャディへ転職を考えている」「キャリアに不安がある」などどんな理由でも構いません。すべらないキャリアエージェントは完全無料でご利用いただけます。

すべらないキャリアエージェントの強み

  • 志望企業向けにカスタマイズされた面接練習・履歴書添削
  • 転職サイトに載ってない優良求人をご紹介
  • 転職者の長期的なキャリア設計のコンサルティング

気になった人は下記からお問い合わせください。

営業職でキャリアアップしたい20代のための転職エージェント

弊社は、会社に依存せず、自分の実力や専門スキルでキャリアを築いていける人材のキャリア支援を提唱しています。

ポイント

  1. キャリアのプロが膨大な求人の中から最適な1社をご提案します。
  2. 内定決定率30以上!(業界平均6%)企業情報や転職活動に必要な情報を提供!
  3. リクルートの面接もう安心!元リクルート社員が徹底分析した対策で内定獲得率UP!

【無料】転職サポート申し込み

line

line

  • すべらないエージェントとは
  • すべらないエージェントの強みとは
  • 転職相談をする
  • 転職ノウハウを受け取る