テクノプロへ転職するには?中途採用情報や年収なども紹介
今回は、東証一部上場のテクノプロ・ホールディングスグループの「テクノプロ・IT社」と「テクノプロ・エンジニアリング社」のエンジニアに転職を検討されている人向けに転職についてのノウハウをレクチャーしていこうと思います。
テクノプロって何をしている会社?
テクノプロ・ホールディングスは、カンパニー制をとっています。今回はその中でも「テクノプロ・IT社」と「テクノプロ・エンジニアリング社」についてレクチャーしていきます。
テクノプロ・IT社:ビジネスアプリケーション、ネットワーク・データベース、組込ソフト、保守・運用といった各IT技術分野でのトータルサポートをしています。
通信事業者、SIer、電気機器事業者、製造業者をはじめとしたあらゆるお客様へサービスを提供しています。
IT領域に特化した専門性を高く評価されています。
テクノプロ・エンジニアリング社:1963年に業界の草分的存在として創業を開始したエンジニアリング企業を母体とする歴史あるカンパニー。
情報システム、ITネットワーク、機械、組込・制御、電気・電子、建築・土木、プラント設備の各技術分野を網羅する総合エンジニアリングサービス事業を行っています。
また、金融業における業務コンサル、SI業におけるテスト・検証、ツール開発なども行っています。
参照元:テクノプロ・エンジニアリング社HP
2016年9月「TOKYO働き方改革宣言企業」に承認。
参照元:テクノプロ・エンジニアリング社HP
テクノプロのグループ会社
グループ会社は下記になります。
-
テクノプロ・ホールディングス株式会社
グループの統括および運営 -
株式会社テクノプロ・コンストラクション
建築施工管理 - 株式会社テクノプロ・キャリア
有料職業紹介事業 -
株式会社テクノプロ・スマイル
障がい者雇用 特例子会社 - テクノプロ中国グループ
- 善誠科技発展(上海)有限公司
- 善誠科技発展(大連)有限公司
- 善誠科技発展(合肥)有限公司
- 上海誠友人材諮詢有限公司
-
ピーシーアシスト株式会社(Winスクール)
コンピュータースクール「Winスクール」の運営 -
株式会社オンザマーク
情報システム構築事業およびインターネット関連サービス事業
テクノプロの本社・オフィス
テクノプロ・IT社の本社は六本木ヒルズ森ビルタワー35階にあります。
事業所は22拠点(2016年10月現在):札幌、仙台、土浦、さいたま、千葉、東京、八王子、厚木、横浜、静岡、名古屋、金沢、京都、大阪、神戸、岡山、広島、高松、福岡、熊本
開発センターは8箇所(2016年6月現在):札幌、横浜、名古屋、金沢、大阪、岡山、高松、福岡
テクノプロ・エンジニアリング社の本社は、同じく六本木ヒルズ森ビルタワー35階です。
事業所は20拠点(2016年6月末現在):札幌、仙台、水戸、つくば、柏、高崎、熊谷、さいたま、宇都宮、新宿、秋葉原、横浜、厚木、松本、浜松、名古屋、大阪、広島、福岡
テクノプロの仕事内容・職種
テクノプロの仕事内容・職種について、テクノプロ・IT社とテクノプロ・エンジニアリング社に分けて以下で紹介していきます。
テクノプロ・IT社
テクノプロ・IT社で紹介する職種は、インフラ・ネットワークエンジニアとシステム開発エンジニアの2つをピックアップしました。
インフラ・ネットワークエンジニア
具体的には、●ネットワーク・サーバ系
顧客のシステム環境に応じたデータベースの構築、 ネットワークやサーバの設計・構築、データセンターの運用等
●システム・サービス系
保守や障害対応、定期検査、修正、常時モニタリング、サポート、ヘルプデスク等
<取引先一例>(敬称略)
- NECソリューションイノベータ
- 大日本印刷
- ソフトバンクモバイル
- 三菱スペース・ソフトウエア
- 富士フイルムソフトウエア
- DNP情報システム
- リコーITソリューションズ
- 日本光電工業
システム開発エンジニア
クライアントニーズに対するシステム開発、設計、要件定義、開発、運用、保守等全般。
具体的には、大手ベンダー、大手メーカー、通信会社、医療機関、金融機関等のJava、.NET、PHP、C♯を使用したWeb開発関連プロジェクト
●Webアプリケーション:Webサービス運用企業向け開発、ECサイトのサーバサイド構築、 クライアントアプリケーションの開発、コーポレートサイト構築等
●ビジネスアプリケーション:企業情報可視化対応のERP、製造業・小売業の業務効率をサポートするSCM、 購買・製造等、連携部署間の情報伝達を最適化するPDM等の作成
●業務系システム: 医療系業務システムの開発、金融系基幹システムの運用・保守、 官公庁関連システムの開発・運用
●組込制御系: モバイル機器、カーナビ、複合機等のソフト開発
●汎用系システム:金融・生保システムの開発
テクノプロ・エンジニアリング社
テクノプロ・エンジニアリング社で紹介する職種は、システム開発と機械系設計エンジニアの2つをピックアップしました。
システム開発
公共・金融・製造・流通・サービス・建築・医療などの広範な業界でのシステム設計・開発
具体的には、
●クレジットカードWebシステム
●タブレット向けアプリ
●大手ECサイト
●各種予約サイト
●スマホ位置情報システム
●スマートフォン系開発(Android、iOS)
●業務用アプリ開発/地図情報、画像処理、音楽・映像配信など
●Web/顧客向けWebアプリ開発、SNSツール、各種予約管理システム
●業務系システム開発/公共、金融、通信など
●業務分析/マネジメント、オープン系・汎用系SEなど
●データベース、ミドルウェア、ERP等の開発
●組込・制御システム開発/スマートフォン・デジタル複合機、自動車車載装置など
機械系設計エンジニア
自動車・医療機器・精密機器・航空宇宙関連等、最先端機器の設計
具体的には、
●新型車両やエコカーの開発/試作車・試験車含む
●HEV、EVの開発
●宇宙関連
●航空機・船舶用エンジン
●産業用ロボット
●鉄道車両
●マテハン装置
●3Dプリンター
●建機開発
●可動式駐車場
●二輪外装、モーター
●エンジン部品機能設計、構造設計、挙動解析、熱処理など
●環境性能開発/排出ガス低減、騒音解析
●車両プラットフォーム、シャーシ
●エンジン制御装置、CVT
●インバータ装置、インバータモーター
●リチウムイオン電池燃料、電池部品開発
●安全装置/ブレーキシステム、車間距離調整システム
●車内快適装備/電動シート機構設計、本革加工設計、換気システム
テクノプロの仕事のやりがい
テクノプロの仕事のやりがいも、テクノプロ・IT社とクノプロ・エンジニアリング社に分けて紹介します。
テクノプロ・IT社
大手メーカーをはじめ情報通信、金融機関、公共団体などビックプロジェクトに携われます。ものをつくる仕事をお手伝いする仕事ですので想像力、技術力、知識が必要となります。いくらやっても答えがない時もありますので簡単には出来ない難しい仕事ですが、それがやりがいにも感じるものだと思います。
インフラ・ネットワークエンジニア
システムを稼働させて万が一トラブルが発生した時に短時間で復旧させたり、とても責任の重い重要な仕事になります。まが、その点からもとてもやりがいは感じられるかと思います。比較的、大規模な企業の案件に関われ、また上流工程から携われることは刺激的ですね。
システム開発エンジニア
Webアプリ、ビジネスアプリ、業務、組込制御、汎用などの開発に関する上流工程やそれに近い工程に携わることが出来ます。IoTやクラウド等の最新のIT分野に触れるチャンスも豊富にあります。
テクノプロ・エンジニアリング社
テクノプロ・エンジニアリング社のやりがいについても職種別に紹介します。
システム開発は、大規模な企業の案件に関われ、また上流工程から携われます。PL・PMとして活躍するチャンスもありますし、最先端技術を追求することが出来ます。
一方で、機械系設計エンジニアは様々な業界の幅広いプロジェクトで経験を磨くことができますので、刺激的かと思います。
テクノプロのエンジニアに必要な経験やスキルなど
テクノプロのエンジニアとして求められる経験やスキルを、テクノプロ・IT社とテクノプロ・エンジニアリング社に分けて紹介します。
テクノプロ・IT社
インフラ・ネットワークエンジニアの場合は、ネットワークまたはサーバの設計・構築、もしくは保守・運用の実務経験が必要ですね。
経験業種は問われませんが、経験年数が長いほうが良い傾向にあります。
また、ITに関する知識が深くスキルが高いことは必須となるでしょう。顧客とのやりとりも発生するため、円滑なコミュニケーション力をはじめとする総合的なビジネススキルが欠かせません
システム開発エンジニアの場合は、何かしらのシステム開発の実務経験。Java、VB.NET、C#.NET、PHP、Perl、PL/SQL、C、C++、VC++などでの開発経験、または、Oracle、SQL、Serverなどを利用した開発経験は必要になります。
また、実務経験のスキルだけではなく、下記の想いやマインドを持っていることも大切です。
- 大規模なシステム開発に携わってみたい
- お客様の業務に対してソリューションを提案したい
テクノプロ・エンジニアリング社
システム開発は、各種システムの設計・開発の実務経験。具体的には、下記の実務経験があると望ましいです。
- AndroidやiOSでの携帯電話アプリケーション開発経験
- Java、C#、C、.NET、C++などの環境によるシステム開発経験
- Oracle、SQL Serverなどによるデータベース構築経験
- Java、C、C++などによる、組込・制御プログラミングの実務経験
- Android環境におけるユーザーインターフェース設計経験
機械系設計エンジニアは、自動車関連、産業機器、各種部品等の業界は問いませんが何かしらの設計実務経験者。専門的な分野ですので、設計の実務経験は必須になります。
具体的には、下記のいずれかがあったほうがよいでしょう。
- 自動車車体部品の設計・製図、板金部品設計などの知識
- 電動パワーステアリングの機構・電気・制御系設計、自動車部品の知識
- 冷却システム一式・エアコンシステム一式の配置、配管、回路設計
- インパネ&コンソールBOX関連の設計、造形調整
- エンジン内の冷却・空調関連の設計、コクピット周辺の設計
- シート及びシートベルトのレイアウト設計
- 空力全般(試験・開発・検証)
- 強度、機械設計、処理剤
テクノプロの将来性は?
大手・有名企業をクライアントの多種多様な分野で新製品の開発・設計や研究など、最先端テクノロジーを利用して社会の様々なシーンを支えていますが、今後は世界市場を見据えた製品開発も増えていくことが予測出来ます。
そのため、世界を相手に技術力を発揮できるチャンスが豊富にあるかと思います。
テクノプロの社風・カルチャー
研修制度や福利厚生が充実しており、20代〜30代が活躍しています。全国規模の会社なので福利厚生も全国規模で利用ができます。
また育児休暇も充実しているので、女性が働きやすい環境です。なによりも全国ご自身の好きな拠点で働くことが可能です。希望しない転勤はありません。どこに行っても、寮は手配してもらえる環境です。
テクノプロの年収・給与相場
2019年9月に公開された有価証券報告書によると、テクノプロ・ホールディングスの平均年収は約613万円です。
テクノプロ・ホールディングスの平均年収が高くなっているのは、テクノプロ・ホールディングスだけではなく、様々なグループ会社を展開しているからだと考えられます。
テクノプロ・ホールディングスの年収や残業代、ボーナスや昇給制度について、さらに詳しく知りたい人は以下の記事もぜひ合わせてご覧になってみてくださいね。
テクノプロに転職後のキャリア形成は?
自分自身で相当強い意志を持って業務にあたり、しっかりしたキャリアプランを持っていれば、エンジニアとしてキャリアアップをすることは可能かと思います。
将来的にはPL・PMや技術スペシャリストなどチャンスはあります。ただ基本的には、アウトソーシングの会社なので限界はあるかもしれません。
転職をお考えなら弊社アクシスにお気軽にご連絡ください!
エンジニアとしての転職を考えている人はレバテックキャリアがおすすめです!
弊社のような中小エージェントを利用するメリットは数多くありますが、大手エージェント様を利用されたほうが良い場合もあります。
とくに「より多くの案件の中から検討したい」と思っている人は、大手転職エージェントをおすすめします。
Webエンジニア系の案件紹介・転職相談の場合はマイナビIT AGENTとリクルートエージェント(IT)がおすすめです。
エンジニア・デザイナーの転職におすすめの転職エージェント
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数! ポイント
エンジニアの求人も豊富に保有している ポイント
ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェント
※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます。 ポイント 大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
業界No.1!転職者の8割が利用している ポイント
CMでおなじみ!転職者満足度No1! ポイント
20代の登録者数No.1! ポイント 年収500万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は絶対数が少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。 ポイント
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント ポイント
他にも役に立ち転職エージェントをいくつか紹介しますので、気になるものがあれば登録してみてください。
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
国内最大級の定番エージェント
※エンジニア未経験者向けの求人は保有しておりません。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
国内最大の定番エージェント
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)