ネイチャーラボへの転職方法!中途採用の難易度や評判口コミを徹底解説!

ネイチャーラボへの転職方法!中途採用の難易度や評判口コミを徹底解説!

    株式会社ネイチャーラボへ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。

    また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。

    あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

ネイチャーラボの会社概要

会社名 株式会社ネイチャーラボ
本社所在地 東京都渋谷区広尾1-1-39
恵比寿プライムスクエアタワー11F
設立 1997年9月
資本金 3000万円
代表者 安田昌夫
従業員数 75名
事業内容 商品マーケティング
流通プラットフォーム
通販プラットフォーム
メディアソリューション
株式市場 未上場

ネイチャーラボの事業内容

ネイチャーラボが手掛ける商品は、CMなどで1度は目にしたことがあるかと思います。というのも、有名タレントを起用した斬新なCMが多いです。

50ブランド・600アイテム以上の商品ラインナップがあり、スキンケア、ヘアケア、ダイエット、サプリメント、オーラルケア、メイクの分野が中心です。

流通面では、250社・21,000店舗以上の販売ネットワークを設立15年ほどで構築。商品開発、流通、広告などすべてにおいて流通・製造業界の常識に捉われない斬新な仕掛けにチャレンジし続けています。

事業内容としては下記の4点です。

商品マーケティング

製造・流通・販促が一体となったマーケティング・スキームが強みです。

流通プラットフォーム

250社18,000店舗の販売網への営業活動と海外へのアプローチが主体。ドラッグストアやホームセンター等の業態やカテゴリにあわせた販売戦略の立案から実行までおこなっています。

通販プラットフォーム

通販モール・セルメディを起点に、クリエイティブから媒体選定、フルフィルメントまでのソリューションを一括して手掛けている。商品ごとに最適な販売手法を構築してブランドを育てています。

メディアソリューション

広告・SP・ブランドデザイン・映像・ウェブなどのクリエイティブ制作からプランニングワークをトータルに提供するプロダクション機能。企画立案から実行までおこなっています。

ネイチャーラボの仕事内容・職種

Webデザイナー・コーダーの仕事内容について紹介します。

各種Webサイトのデザイン、インターフェースを担当します。ただデザインするという役目ではなく、デザイナーが予算やスケジュールを管理して、メディアプランを立てるケースも珍しくありません。

ネイチャーラボの仕事のやりがい

ネイチャーラボはチーム全体のビジョンを作るプロセスを大切にしています。初めはアシスタント的に業務の流れを把握して業務をおこなっていき、その過程であえてデザイン以外の業務にも携わることもあります。

デザイナーとしてのコアなスキルを発揮するのみでなく商品企画や販売戦略の立案などにも携われるチャンスもあり、そのように携わっていきたい人には向いているかと思います。

すべての過程に携わって体感することができてダイナミックさを感じられます。

末永雄大 末永

上場企業やホワイト企業の中途採用は大手転職エージェント経由だけに限定されている場合があるので積極的に活用しましょう。

おすすめの大手総合型転職エージェント

ネイチャーラボの中途採用に必要な経験やスキル

  • Webデザイナー実務経験2年以上
  • Illustrator, Photoshop, InDesignなどを使えるスキル

下記はあると歓迎される経験・スキルです。

  • 入稿・校正の経験が豊富であること
  • 予算およびスケジュール管理の経験
  • Eコマースの売上UPを主体的に経験されたことがある人

ネイチャーラボの中途採用の求める人物像

  • デザイン業務だけでなく、商品企画や販売戦略の立案などにも携わりたいという熱意
  • 孤独な作業よりもチームワークを土台にしたワークスタイルを求める
  • 国内だけに留まらず、世界を視野に入れてデザインを発信していきたいという想い
  • スピード感をもって自ら発信、行動ができる

ネイチャーラボの今後の事業課題

国内だけではなく、海外マーケットへの進出強化が注目されるかと思います。海外に単にヒット商品を持っていくというスタイルではなく、商品が育つ環境・仕組みごと作り上げるようにされています。

国内だけに留まらず、世界を視野に入れてデザインを発信していきたいという人にとっては良い環境ですね。

ネイチャーラボの社風・カルチャー

20~30代前半のメンバーの大半が業界未経験からチャレンジしています。営業が商品開発に携わったり、物流担当者がWeb広告プランの策定に関わるなど、部署・職種を超えたチームプレイが日常茶飯事です。

仕事をまかせてくれる社風なので、やる気があればとてもやりがいを感じられる風土ですね。

ネイチャーラボの年収・給与相場

非公開

経験・能力・前給を考慮するようです。実力主義で頑張って結果を出せば給与はそれなりに支給されるようです。

ネイチャーラボでのキャリアアップ

デザイン以外の業務にも携わることもあるかと思いますが、それが結果としてクリエイターとしての引き出しが増えるようなことにつながります。

デザインというスキルに加えて、商品の企画から販売までの一連の過程に携わり体感することができますので、結果としてデザインスキル以外にもたくさん吸収して経験値もアップするかと思います。

ネイチャーラボからのキャリアステップ

そのままネイチャーラボでマルチに活躍できるフィールドもあるかと思いますが、クリエイターとしての引き出しが増えて更なるキャリアアップとして別の企業に転職して活躍、あるいは独立ということも考えられます。

ネイチャーラボへの転職を成功させるコツ

ネイチャーラボへの転職を考えているなら、転職エージェントを利用するのが内定の近道です

転職エージェントを利用することで、希望する職種の求人紹介や志望企業の選考に合わせた書類添削、面接対策などのサポートを受けることができます。

サービスは無料で利用できるので、業界事情・仕事内容についてもアドバイスしてもらえます。

ただ、キャリアアドバイザーのスキルには差があるので、まずは以下で紹介する転職エージェントの中から2~3社に複数登録しましょう。

そして、実際にキャリアアドバイザーに会ってみた上で、サポートを任せるエージェントを絞り込むと良いです。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

line

line

  • すべらないエージェントとは
  • すべらないエージェントの強みとは
  • 転職相談をする
  • 転職ノウハウを受け取る