小学館への転職方法!中途採用の難易度や評判口コミを徹底解説!
株式会社小学館へ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。
また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。
あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
小学館の転職難易度
小学館の中途採用の転職難易度は高いです。
出版業界は採用人数が少なく、かつ応募者数が非常に多いからです。出版業界の新卒採用の倍率は300倍を超えることもあるため、小学館の中途採用も高倍率になる可能性が高いです。
第二新卒は新卒と同じく、公式採用ページの定期採用に応募することができます。例年2月頃に応募締切のスケジュールなので、タイミングを逃さないよう注意しましょう。
2023年7月時点で、定期採用とは別で経験者向けの中途採用も応募受付中となっているので逃さずチェックしておきましょう。
末永
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
小学館に転職しやすい人の特徴
小学館に転職しやすい人の特徴として、以下の2点があります。
- 常に読者の目線に立てる人
- 子どもの感覚を忘れずに持っている人
小学館では、世の中に面白いものを届けるためにユーザーの目線に立って考えられる人が採用されやすいです。
また、子どもをターゲットにした商材が多いので、子どもの好きなものや興味のあることが理解できる人やユーモアのある人も転職しやすいと言えます。
また、近年ではデジタル事業を強化する方針もありITエンジニアの採用も増えているため、これらの経験がある人も転職しやすいといえます。
小学館の編集職に転職する方法
ここからは、小学館で最も転職しやすい編集職を例に挙げ、転職する方法を解説していきます。
必須要件は「出版物の編集またはコンテンツ制作の経験」「4年制大学の卒業または同等の資格あり」のみで、経験年数は不問です。そのため、応募までの難易度は低いです。
しかし、冒頭で紹介したように応募倍率が高いので、応募すれば誰でも入社できるわけではありません。
末永
小学館への入社を成功させるためには、「WebサービスやSNSの運用や企画、ディレクションの経験」などのアピールが有効です。
小学館は近年デジタル化に力を入れており、Webでのコンテンツ展開に強い人材を求めているからです。
ただ、過去の経験を言語化して面接で伝わりやすいように話すのはかなり難しいです。実際に、これがうまくできずに失敗してしまう人はとても多いです。
そこで、面接に不安がある人は、1人で進めるのではなくサポートが手厚いと評判のdodaに相談すると良いですよ。
末永
転職エージェントは多くの面接を通過させた実績があり、小学館の面接でどんなエピソードをどう伝えれば受かりやすいかを把握しています。
そのため、サポートを受けることでライバルに差をつけて内定獲得の可能性を上げることができるんです。
出版社の求人をたくさん扱っているリクルートエージェント・dodaなどのエージェントなら、出版社面接の成功例をたくさん把握しているため、面接対策のサポートを受けることで高倍率の選考を突破できる可能性が上がりますよ。
転職エージェントは最後まで無料で利用できます。気になる人はぜひ以下のリンクから相談してみてくださいね。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
小学館の中途採用・求人情報
2020年12月時点で、小学館の求人情報を調べたところ、中途採用の募集は締め切られていました。
今回は過去に募集された「デジタル部門」と「コミック編集部門」の求人情報を紹介します。
小学館のような大手出版業界は、中途採用の募集が不定期におこなわれるので、転職を考えている人は小学館のコーポレートサイトを確認してください。
デジタル部門の求人情報
デジタル部門の「Webプロデューサー」の求人情報について紹介します。
業務内容
デジタルメディア・サービス(Web、APP)の収益最大化を目指し、戦略策定、企画遂行、運営改善を実施。
また、編集・広告営業など、社内各部署との効果的な連携と、プロジェクト管理・要件定義・品質管理・既存オペレーションのスキーム見直しなどをおこなう。
応募資格
以下いずれかの経験が合計2年以上ある人
- デジタルメディア・サービス(Web、APP)のプロデューサー
- デジタルメディア・サービス(Web、APP)のディレクター
- プロジェクトマネジメント
- エンジニア
求める必須スキル
- デジタルメディア・サービス(Web、APP)の戦略設計、プロダクトマネジメント
- デジタルメディア・サービス(Web、APP)の育成計画の立案と実行
- デジタルメディア・サービス(Web、APP)の制作、要件定義、設計、制作ディレクション、検品、効果検証、改善
- プロジェクト管理、社内調整、目標設定と予実管理
歓迎する知識・経験
- 紙メディアもしくはWebメディアでの編集・記者経験
- Google AnalyticsもしくはAdobe Analyticsによるサイト分析
- デザイン・コーディング
- Javascriptの基本知識
- 一般的なWebフレームワークを利用した開発(例:Ruby on Railsなど)
- インフラ構築の知識、DB設計・構築
コミック編集部門の求人情報
コミック編集部部門の「コミック編集者」の求人情報について紹介します。
業務内容
児童誌、少年誌、少女誌、青年誌、デジタルコミックなど、各媒体でのコミック編集業務、および新規デジタル業務。
応募資格
- コミックの編集経験のある人(紙、デジタル含め、ジャンルは問いません)
- 4年制大学を卒業または同等の資格を取得した人
歓迎する知識・経験
- 連載立ち上げ経験
- 新人作家発掘経験
- 電子コミックサイトやコミックアプリ、動画サイトなどの編集・運営経験
上記の求人は小学館の中途採用ページからでも応募はできますが、転職エージェントを利用したほうが内定獲得率を高められます。応募書類の書き方や企業別の面接対策などのアドバイスを徹底的にしてもらえるからです。
また、紹介していない職種も転職エージェント内で非公開求人として扱われている可能性があるため、チャンスを逃したくない人は尚更利用しておきましょう。
末永
小学館のような出版業界が気になった人は、出版業界の編集職求人を数百件以上扱っているリクルートエージェントを利用するのがおすすめです。
小学館だけでなくもう少し小規模企業の求人も網羅しているので、出版業界に転職できる可能性が高まりますよ。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
小学館の面接傾向・選考対策
小学館の面接では、以下のような質問をされる可能性があります
- IT利用の具体的なアイデアを教えてください。
- 小学館でやりたい企画はなんですか?
- 無人島に持っていくものは何ですか?
- どこかに閉じ込められたとき、何をして暇を潰しますか?
小学館では、少しイレギュラーな質問をされる傾向にあります。理由として、小学館ではユーモアのある人や面白いことを考えられる人材を求めているからです。
小学館という企業がどういった人柄を求めているのかしっかりと研究し、自分のユーモアのある部分を引き出して整理して、言語化できるよう準備しておくことをおすすめします。
小学館の企業情報・事業内容
会社名 | 株式会社小学館 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋2-3-1 |
設立 | 1922年8月8日 |
資本金 | 1億4700万円 |
代表者 | 代表取締役社長 相賀昌宏 |
従業員数 | 702名(2021年3月1日現在) |
事業内容 | 雑誌・書籍・コミックの出版 |
株式市場 | 未上場 |
もっと詳しい企業情報について、以下で紹介していきます。
事業内容
小学館の事業内容は雑誌・書籍の出版などで、最近ではデジタルコンテンツの提供も始めています。
小学館で出版している雑誌は「小学1年生」「少年サンデー」「週刊ポスト」など、幅広い年齢層をターゲットとした雑誌を作っています。
2017年には、女性向けファッションの情報発信をするデジタルメディアを、DeNAと共同で設立したりと、新しい挑戦もおこなっています。
また、小学館は国内に17社の関連会社・団体があります。
元々小学館は教育誌を専門としており、教育誌以外の分野の本や雑誌を作ることが難しく、小学館を起点としてそれぞれの専門分野を担当する出版社が設立されていきました。
他にも「一ツ橋グループ」というグループに属している、以下のような企業があります。
- 集英社
- 祥伝社
- 照林社
- 演劇出版社
集英社とは、株式会社小学館集英社プロダクションを共同出資しています。
海外にも、以下4つの拠点があります。
- VIZ Media(ビズ・メディア)
- VIZ Media Europe(ビズ・メディア・ヨーロッパ)
- 小学館アジア
- 台湾小学館
2013年にシンガポールで現地法人「小学館アジア」を設立するなど、アジア新興国で事業を拡大しています。
売上業績・事業展望
決算期 | 売上高 | 経常利益 | 当期純利益 |
---|---|---|---|
第84期 | 1057億2100万円 | 89億4500万円 | 59億9500万円 |
第83期 | 943億1600万円 | 72億4600万円 | 56億7300万円 |
第82期 | 977億4700万円 | 55億7700万円 | 39億2600万円 |
第81期 | 970億5200万円 | 43億9800万円 | 35億1800万円 |
ヤフー(Yahoo!JAPAN)ニュースによると、人気漫画「ドラえもん」の書籍が売り上げ好調で、2019年12月~2020年11月の1年間で発行部数が500万部(紙のみ)を突破したことを発表しました。
発行部数が伸びた要因として、2020年3月からの全国一斉休校の影響が背景にあり、児童向け書籍・コミックスの売上金額が伸びたとのことです。
今後、紙媒体が衰退していく中、メディアやコンテンツ事業でどれだけの収益をあげられるかが鍵となるでしょう。
小学館の平均年収・福利厚生
転職口コミサイト「キャリコネ」によると、小学館の平均年収は約791万円(2023年8月時点)でした。
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業 | |
クリエイティブ |
参照:「キャリコネ」(2023年8月時点)
小学館は、20代半ばでも年収1000万円を超えている人が多くいます。理由として、出版業界でも高い水準であることと、残業が多いので残業代がプラスとなることが挙げられます。
また、小学館の福利厚生は以下のようになっています。
- 育児休業制度
- 介護休業制度
- クリエイティブ休業制度
- 財形積立(会社利子補給あり)
- 住宅資金融資制度
- 教育資金融資制度
- 退職年金
- 各種健康管理(健康診断、人間ドック)
- 再雇用制度
小学館の福利厚生は充実しており、取得しやすい環境なので、社員から好評です。
小学館の企業文化・働きがい
小学館のカルチャー・働きがい・福利厚生などについて、以下の順で解説していきます。
社風・企業文化
小学館の企業倫理は清潔な価値観が主軸となっているので、雑誌の編集部独特のノリがなく、落ち着いた雰囲気があると言われています。
新卒・中途採用の狭き門を通過した社員の集まりなので、男女ともに優秀な人が多いです。
また、典型的な年功序列の文化が強く「創業者の一族経営なので、保守的な雰囲気がある」という声も中にはありました。
成長・働きがい
小学館では、優秀な人たちに囲まれて働けるので、仕事の規模が大きく、社会貢献度が高いものが多くあります。
本が好きな人が多いので「担当したページに反響があると嬉しい」「世論や読者に影響を与えられることが満足感に繋がる」といった、本を通して読者の心を動かすことにやりがいを感じている人が多いです。
また、キャラクターを先に企画して、その後のストーリーや絵を提案して作家に書いてもらう方法があり、クリエイティブな部分やエンターテイメントならではの面白い作品に触れられることに、やりがいと働く価値を見出している人もいます。
ワークライフバランス
小学館でワークライフバランスを保ちながら働けるかどうかは、正直部署によります。編集やデジタルの部署では、仕事の案件によって休みが取りづらいケースがあるようです。
とはいえ、大手出版社で福利厚生が充実しており、有給休暇などを取得しやすい環境なので休むことは可能です。
外部契約のスタッフも多く、従業員の8割近くは男性ですが、女性の編集長も多いので、結婚しても仕事と家庭を両立させている女性も多くいます。
入社理由と入社後のギャップ
口コミサイトなどを参考に、小学館へ転職した人の入社理由と入社後のギャップを以下で紹介します。
入社理由
- 今までの人生では経験したことのない、華やかな世界を見ることができそうだから
- ゼロから作り出すことに面白さを見出しており、本が好きだったから
- 基本的に転勤がないから
入社後のギャップ
- 理不尽なシステムに沿って働くことがあり、いい仕事だとは言えないと感じるときがある
- 仕事内容によっては本と関われないことがあり、楽しくないと思うことがある
- 出版不況による赤字で、給与体系に手をつけようとしている
退職検討理由
小学館に転職した人が退職を決意した理由を、口コミサイトなどを見てみると以下のような声がありました。
- 年功序列に不満があった
- 労働時間が長すぎる
- 給料と仕事内容が見合わない
- 雑誌業界が縮小していて、紙媒体の将来性が不安になった
小学館への転職を成功させるコツ
結論から言うと、小学館への転職を考えている人には転職エージェントの利用をおすすめします。
転職エージェントは一般には公開されてない非公開求人を持っている場合があり、転職の可能性を広げるためには倍率の低い求人を探すことが効果的だからです。
小学館は採用人数が少なく、まず求人情報を知っているかどうかがカギとなってきますので、ぜひエージェントを検討してみてください。
ただ、エージェントによって非公開求人の数やサポートの質が異なってくるので、まずは2~3社複数登録してから、自分に合ったエージェントと転職活動を進めるのがベストですね。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
おすすめポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
おすすめポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
おすすめポイント
- 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
- 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
- IT業界・Web業界の求人を数多く保有
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
おすすめポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人3000件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
ちなみに、公式ページで希望の職種が無かった人も諦めるのは早いです!非公開求人を数十万件以上保有しているリクルートエージェント・dodaなら希望の求人がある可能性があります。
もし相談してみて小学館の求人がなければ、他の出版関係の求人を紹介してもらいましょう。