リクルート出身の有名人・起業家・社長まとめ!卒業後のキャリアは?

リクルート出身の有名人・起業家・社長まとめ

    リクルート出身者には自分で会社を立ち上げてビジネスを軌道に乗せている経営者がたくさんおり、皆さんの身近なサービスを作っているのもリクルート出身者かもしれません。

    そこで今回は「何故リクルート出身者には起業家が多いのか?」「リクルート用語とは?」「リクルート卒業生は次は何しているの?」という疑問に対して解説していきます。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

株式会社リクルートは、組織再編により2021年4月以降、一部グループ会社を吸収合併しています。

リクルート出身者は卒業後も活躍している

転職エージェント末永 末永

リクルートが「人材輩出企業」と呼ばれていることを知っている人も多いと思います。


リクルート出身者には自分で会社を立ち上げてビジネスを軌道に乗せている人や、政治家、学校の校長、Jリーグのチェアマンなど多岐に渡る分野で活躍している人が多いです。

このようにリクルートの卒業生に起業家などのビジネスパーソンとして活躍している人が多いのは、リクルート時代、仕事に取り組む中で関わるビジネスに精通していくからです。

リクルートで学べるスキルは色々とありますが、中でも以下の3つの能力がその後のキャリア形成に影響していると考えられます。

  • 法人営業力
  • マーケティング視点
  • 数値管理能力

リクルートは多岐にわたる分野の情報マッチングビジネスを提供していますが、企業を法人営業力で集め、個人をマーケティングで集客しているビジネスモデルのため、法人営業力とマーケティング視点が培われます。

また、企業文化として論理的で、全てを数値化して改善を回していくため、数値管理能力も高まります。

どんなビジネスで起業するにしても、営業やマーケティングスキルは要になりますし、きちんと成果やプロセスを数値化する事で効率的に業務を進められます。

これらのスキルが業務を通じて獲得できる事が、リクルートの社員に起業家が多い理由の一つと言えますね。

また、社員一人ひとりにレベルの高い成果が求められ、自立自走が要求される事も要因の一つです。

転職エージェント末永 末永

このような風土がある会社なので、将来起業を考えている人が多数入社しています。実際に私もその一人ですし、リクルート側も長く会社にいようとする社員をあまりよく思っていません。


もしこの記事をお読みの人の中に、起業を迷っている人がいれば、すぐに起業するのではなく、リクルートに入社してノウハウを学んだ方がビジネスセンスが磨かれ、より成功に近づくことは間違いないと思います。

ですが、リクルートは選考や評価ポイントが独特なので、転職エージェントを経由した転職がおすすめです。特に起業を視野に入れた転職は、効果的な面接・選考対策があるので、ぜひぜひすべらないキャリアエージェントにご相談ください。

リクルート出身の私のノウハウを活かし、リクルートに特化した転職支援をおこなっております。

リクルートに転職したい人へ

リクルート出身の有名人(元リク)一覧

リクルート出身の有名人は多く、中でも起業家を多数輩出しています。

リクルートでは独立した「元リクルート社員(通称:元リク)」の事業がうまくいくことで、結果的にリクルートブランドを高める効果を出しています。このような背景もあり、独立後のキャリアアップを支援する制度も整っているんです。

ごく一部ではありますが、リクルート卒業生の名前を記載します。

  • 宇野康秀(USEN代表取締役会長)
  • 鎌田和彦(インテリジェンス元代表取締役社長)
  • 島田亨(楽天野球団元代表取締役社長)
  • 安川秀俊(ゴールドクレスト代表取締役社長)
  • 千葉功太郎(コロプラ元代表取締役副社長)
  • 小笹芳央(リンクアンドモチベーション代表取締役会長)
  • 杉本哲也(マクロミル創業者)
  • 経沢香保子(トレンダーズ創業者/キッズライン代表取締役)
  • 井上高志(ネクスト(現LIFULL)代表取締役社長)
  • 平尾丈(じげん代表取締役社長)
  • 樫野孝人(アイ・エム・ジェイ元代表取締役社長)
  • 古川健介(nanapi(現Supership)取締役)
  • 須藤憲司(KAIZEN platform代表取締役)
  • 工藤智昭(ジーニー代表取締役社長)
  • 森健志郎(スクー代表取締役社長)
  • 多田弘實(キャリアデザインセンター代表取締役社長兼会長)
  • 加藤貴博(ジモティー代表取締役社長)
  • 板倉広高(キャリアインデックス代表取締役社長)
  • 有本隆浩(MS-Japan代表取締役社長)
  • 米田光宏(ツナグ・ソリューションズ代表取締役社長)
  • 工藤智昭(ジーニー代表取締役社長)
  • 他力野淳(バリューマネジメント代表取締役)
  • 藤本勝典(エーピーシーズ代表取締役社長)
  • 木下勝寿(北の達人コーポレーション代表取締役社長)
  • 廣岡哲也(フージャースホールディングス代表取締役社長)
  • 阿久根聡(47ホールディングス代表取締役社長)
  • 内藤真一郎(ファインドスターグループ代表取締役)
  • 松本洋介(LiB代表取締役社長)
  • 中村利江(夢の街創造委員会創業者)
  • 森雅弘(ショーケース代表取締役会長)

今回は上場企業の経営者を中心に名前を挙げましたが、経営者以外で有名なリクルートの卒業生や、リクルート卒業後も活躍する理由についてなど、以下の記事にてご紹介しています。

リクルートの社長の出身は?

リクルートの現社長の出木場久征社長は、新卒からリクルートに入社していて、それ以外の会社はとくに経験していません。

ちなみに、リクルートの創業者の江副浩正氏は、東京大学在学中にリクルートを起業したので現社長と同様にその他の企業に勤務した経験はありません。

江副氏は創業当初、企業の採用情報を掲載し、それを大学生に無料で配布する大学広告サービスを展開していました。

リクルート用語

リクルート用語とは、広義ではリクルート社内で使われている社内用語を意味します。ただ実際には世間一般的に知名度があるものも存在します。

例えば「フリーター」という言葉はリクルートが使い始めたのが最初だと知っていましたか?いまでは誰でも知っている言葉として定着しています。

リクルート出身者は多くの業界にいますので、自然とリクルート用語が社外に広がり、ビジネス用語として使われるようになったものもあります。特に人材業界では普及していると言えるでしょう。

  • アジェンダ
  • フィックス
  • ATI(圧倒的当事者意識)
  • RING(リング)
  • ヨミ(Aヨミ、Bヨミ)
  • ビル倒し
  • ボール
  • 壁打ち
  • レボる
  • テレクリ
  • やるやら
  • よもやま

レボる・テレクリ・やるやら・よもやま・圧倒的当事者意識などは代表的なリクルート用語です。

RING(リング)はリクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度を意味し、社内用語とは違いますが挙げさせていただきました。

上記には営業現場で使う言葉が多くあります。リクルートを卒業していた方々が転職先でも使っているケースがありますので、営業職を目指すなら知っておいて損はありません。

リクルートに独立する人が多い理由5選

私自身リクルート時代がなければ、経営者としてやっていくことはできなかったと思います。

ビジネススキルはもちろん、マインドセットや仕事の進め方など、今でもリクルートで学んだことを大切にしています。リクルートがたくさんの起業家を輩出しているのは何故なのでしょうか?

私は業務の特色と社風によるところが大きいと思っています。

理由1.数字に対して貪欲であることが求められる

リクルートの広告事業は、営業利益率が3割を超えています。

提案型営業が特徴で、新規顧客を開拓し、既存顧客が継続するよう営業成績は管理され、毎月発表されます。飛び込み営業はもちろん、断られても時間をおいてまた訪問することが鉄則。

「○○件獲得が目標なので、アポは△△件行く必要があり、そのために××件テレアポをかける」というように、とにかく数字に貪欲でなければ務まらない仕事なので、数字への意識が上がり、自然と度胸も身に付きます

理由2.営業職でも事業を作り出す経験ができる

「広告の提案型営業」のリクルートでは、単なる営業ではなくプロデューサー的役割が求められます。

顧客の要望を的確にキャッチできる「ヒアリング力」「クリエイティブな発想」「戦略立案力」、チームをまとめ成果を出すための「実行力」が必要です。

常に何か商品になるものはないか考えて形にすることは、独立してからの事業展開にも必要な能力です。リクルートはそれを経験できる場でもあります。

理由3.人を巻き込むことが求められる

提案型営業とは、顧客が抱えている問題をつかんで、解決策を提案することです。そのためには、社内の専門部署とやり取りをして協力を得なければなりません。

周りに配慮しながら、顧客や社内の人とやり取りをする「コミュニケーション力」計画通りに進める「スケジューリング力」企画を実行までうつす「マネジメント力」が鍛えられます。

理由4.社員の仲が良い

営業成績に貪欲なリクルートでは、社員同士はライバルでもありますが「お互いに協力し、助け合う仲間」という文化があります。

また、リクルート社員は「で、最近どう?」が口グセで、面白い仕事がないか聞きあい、競争する風土があります。切磋琢磨できる環境が営業力を高め、ネットワークを広げていきます。

さらに、リクルートでは退職者のことを「卒業生」と呼んでおり、リクルートOB・OGの強固なネットワークが確立しています。

頼れる仲間ができるので、独立する心理的なハードルが下がるのかもしれませんね。実際に元リク複数名で起業した例もあります。

理由5.仕事が受注しやすい

リクルート出身者が起業すると、リクルートの豊富なネットワークから仕事を受注できるため、スタートアップ期から業績が安定しやすいです。

将来的に独立・起業を目指してリクルートに転職する人も少なくありません。

そのため、将来起業したい、どの会社からも引き合いがもらえるスキルを身に付けたい、市場価値を高めたい人にとって、リクルートは良い環境だと思います。

独立できるほどのスキル・人脈・経験を養えるリクルートは自立したキャリア設計がしたい人には魅力的な企業です。その分人気なこともあるので、徹底した選考対策が必要です。

転職エージェント末永 末永

確実に内定を掴み取りたい人は弊社のすべらないキャリアエージェントにご相談ください。


弊社はリクルートへの内定実績が豊富で、内部事情に詳しいアドバイザーが多数在籍しております。


また、弊社はリクルート契約エージェント200社以上から、最も手厚い支援をしているとして【リーディングエージェント】の評価をいただいております。


転職をお考えの人は以下からぜひお問合わせください!

リクルートに転職したい人へ

リクルートへの転職を考えている人は、リクルートへの転職のコツなどをご説明している以下の記事も、合わせてお読みください!

独立だけじゃない?リクルートからのキャリアパス

「リクルートに行く人はみんな起業するんでしょ?」と思っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

例えば私の場合、同期は100人いましたが、その中で独立しているのは5人だけです。他の企業と比べると相対的には多いかもしれませんが、数で言えば独立せずに転職して行く人の方が多いです。

よくある転職先は正社員、CV職、専門職の3つによって変わってきます。

正社員

ベンチャー企業に役員やマネージャー職として転職し、リクルート在籍時よりも大きな権限・裁量を持って働くことを選ぶ人が多くいます。

また「キャリアコンサルタントから人事職」「広告営業職からメディア企業の営業職」というように、提案営業で培ったノウハウ・経験を生かして、事業会社(大手日系企業や外資系企業)に転職する人もいます。

CV職

リクルートにはCV職という有期の契約社員がいます。リクルートCV職は市場価値が高いので転職時の引き合いが多く、Web系の有名企業やベンチャー企業に転職しています。

正社員登用され、そのままリクルートに残り続ける人もいます。リクルート卒業生が起業した会社や、経営層にOB/OGがいる会社に転職する場合もあります。

専門職

ここでいう専門職はエンジニアやWebディレクターのような職種です。

リクルートはすべての事業を紙からWebへ移行してきたため、優秀なエンジニアやWebディレクター、データサイエンティストやデザイナーが集まっています。

高いレベルの中で力をつけた専門職の人たちは、Web系の有名企業・ベンチャーや事業会社(大手日系企業や外資系企業)のIT部門に転職しています。

リクルートへ転職したい人へ

ここまでお読みいただいて、リクルートの独特な社風を感じていただけたと思います。

この独特さは面接にも現れていて、志望動機よりも考え方や価値観・スタンス・意欲など人物面を大切にしています。

そのため、他の企業と同じ、通り一遍の対策をしてもリクルートの内定を獲得するのは難しいんです。

リクルートの内定率を向上させるためには、すべらないキャリアエージェントを利用することがおすすめです!

弊社独自に作成をしたオリジナルの質問シート(*1)でリクルートに特化した選考対策をおこない、多くの転職者様をリクルートへお繋ぎしています。

リクルートへの転職をお考えの際は、ぜひすべらないキャリアエージェントをご活用ください。

リクルートグループへの転職支援が得意なエージェント

ポイント

  1. 希望や適職にあった厳選した求人のみを紹介するので利用者満足度91%!
  2. 一人一人に向き合った丁寧なサポートにより内定決定率30%以上!(業界平均6%)
  3. 元社員が作成した過去の面接出題傾向を対策したシートによりリクルートの内定獲得率UP!

【無料】転職サポート申し込み

*1:
この質問シートは、リクルートへ多数の紹介決定実績があり、リクルートの中途採用面接官の経験もある著者自身が、面接で質問される事が多い内容をまとめたものです。

質問シートは、弊社にご相談された転職者のみにお渡ししておりますが、一部内容をこちらの記事「転職は自己分析が決め手!」にて公開しております。

弊社の転職支援サービスに興味がありましたら、よろしければご一読ください。

※弊社経由でリクルートを応募した場合のみ、質問シートのお渡しをしております。

リクルートについてさらに詳しく知る

リクルートへ転職を検討している人は、以下の記事もご覧ください。リクルートへの転職に必見の情報をご紹介しています!

新着記事 New
 横にスクロール

line

line

  • すべらないエージェントとは
  • すべらないエージェントの強みとは
  • 弊社のイチオシ自律型人材とは
  • すべらない転職Q&A