東洋新薬への転職方法!中途採用の難易度・求人情報を解説!

東洋新薬への転職方法!中途採用の難易度・求人情報を解説!

    株式会社東洋新薬へ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。

    また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。

    あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

東洋新薬の転職難易度

東洋新薬の転職難易度は、やや高いです。

基本的に職種ごとの経験が必要になります。以下から、東洋新薬の職種ごとに必要な経験やスキルについて解説していきます。

また、以下から紹介していく内容を職種ごとに網羅できている人は、東洋新薬に受かりやすい人の特徴でもあります。

企画提案営業・化粧品企画営業

企画提案営業・化粧品企画営業に転職したいなら、法人営業経験があるかどうかが、採用に大きく影響してきます。さらに、メーカー系の法人営業経験があれば有利になります。

東洋新薬は、食品・化粧品・医薬品・日用品のメーカーを取り扱っていることから、メーカーでの営業経験を持っている人は高く評価されやすいです。

中小企業などで法人営業の経験をしていればチャンスはありますが、高い実績や経験とスキルを求められる傾向が強いです。

また、大卒以上の学歴と、基本的なPCスキルも求められます。

法務

東洋新薬の法務では、法務経験が必須条件になっています

何かしらの企業で法務を経験していれば応募自体はできますが、メーカー系の企業で法務を経験しているほうが、即戦力と期待されて転職が有利になります。

また、東洋新薬の法務は各部署と連携して仕事をおこなう必要があるので、高いコミュニケーション能力と積極的に行動をできる人材を求めています。

知財・特許技術者

知財・特許技術者では、食品や化粧品に関する特許調査の経験を持っている人が求められます。また、特許に関する法律の知識が必須にもなっています。

食品や化粧品に関して、知財・特許技術者の実務経験があれば、採用後に活躍するイメージがつきやすくなるため、選考が有利に進みやすいです。

東洋新薬の面接傾向・選考対策

東洋新薬の面接では、前職についての質問とカルチャーフィットするかの確認の、2つの項目について聞かれることが多い傾向があります。まず、前職については以下のような内容を質問されます。

前職についての質問

  • 経験した仕事の内容
  • アピールできる実績
  • 仕事で意識していたこと

回答に対して重ねて質問される傾向もあるので、経験や実績について深く理解しておくのが良いでしょう。

次に、カルチャーフィットするかの質問は、下記のような内容を聞かれます。

カルチャーフィットするかの質問

  • チームで仕事をした経験
  • お客様に貢献した経験・実績

カルチャーフィットするのどうかを質問する意図としては、東洋新薬がチームワークを大切にしていることと、お客様の健康に貢献するという理念があるためです。

東洋新薬の面接対策

東洋新薬は、先ほど紹介した内容を質問される傾向が強いため、面接対策としてはキャリアの棚卸しを中心におこなうのが効果的です。

具体的には、アピールしたい実績、東洋新薬で活かせる経験とスキル、チームでの成果と実績、お客様に貢献できたことを明確にすると良いです。

今までの経験や実績を明確にすることで、面接での回答がより具体的になり、高い評価をもらえる可能性が上がります。

面接対策に自信がないならプロに頼ろう

とくに初めて転職する人にとっては、面接対策をどうおこなえば良いのか分かりませんよね。そういう人は、転職エージェントなどプロのキャリアアドバイザーに頼るのもありです。

転職エージェントは、履歴書の添削や面接対策などあらゆる転職支援をしてくれます。キャリアの棚卸しも、客観的に応募したい企業とマッチしているものを選定してアドバイスをくれます。

転職エージェントに興味があるなら、まずは以下の大手エージェントのどれか1社に登録することがおすすめです。

おすすめの大手総合型転職エージェント

薬剤師として、製薬業務に関わりたいと考えているなら、薬剤師領域に特化した転職エージェントを利用することがおすすめです。

以下に筆者おすすめの薬剤師の転職エージェントを紹介しておくのでよかったら登録してみてくださいね。

薬剤師におすすめの転職エージェント

  • 薬キャリ AGENT
    薬剤師の登録者数No.1*!医療業界専門のエムスリーグループが運営 *エムスリーキャリア調べ
  • マイナビ薬剤師
    人材業界大手のマイナビが運営。手厚いフォローに定評アリ!
  • レバウェル薬剤師
    取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報)
  • ファルマスタッフ
    東証プライム上場の日本調剤グループが運営!20年以上の実績と信頼

東洋新薬の中途採用・求人情報

2020年3月現在、東洋新薬で募集している職種を下記にまとめました。

各職種の事業内容は以下の通りです。

企画提案営業

健康食品と化粧品の商品開発・提案を担当する業務です。

マーケットの調査や研究開発、販売方法などを詳細に提案し、商品をゼロから作っていくのが主な仕事です。

化粧品企画提案営業

化粧品の商品開発や企画提案の業務になります。

化粧品に関してのマーケット調査から、開発から販売まで一通りの流れを担当しています。

法務

東洋新薬社内の各部署と連携しながら、契約書管理やリスク対応を中心に企業法務を担当しています。

契約書などの作成から締結まで一連の業務に携わり、各種与信調査や与信情報管理・新規営業案件の契約締結までのサポートをおこないます。

知財・特許技術者

食品や化粧品の特許取得に関する業務を担当します。

主に商標登録や処方技術の特許出願・管理などの業務で、中間手続業務や特許事務所・弁護士事務所の対応をおこないます。

東洋新薬の企業情報・事業内容

東洋新薬について紹介します。

事業内容

東洋新薬がおこなっている事業内容は、以下の通りです。

それぞれの事業内容について、以下から紹介していきます。

健康食品事業

特定保健用食品や機能性表示食品といった健康食品を、あらゆるニーズに応えて商品開発している事業です。

コンサルティング・商品企画・リーガルサポート・製造・販売促進といった5つの体制で健康食品を開発しています。

化粧品事業

化粧品を通じて人々の美に貢献するため、化粧品や医薬部外品の開発をしている事業です。

安全性や有効性について確認が行われる医薬品部外品は、商品企画・処方設計・申請・製造・販売支援といった手順を踏んで商品を提供しています。

医薬品事業

医薬品を通して人々の健康に貢献することを目的に、一般用医薬品を開発している事業です。

健康食品・特定保健用食品・機能性表示食品・化粧品・医薬部外品といった健康と美に関わる領域をカバーしています。

物流事業

自社運営の倉庫を開設し、東日本地域を中心にBtoB配送をおこなっている事業です。

さらに商品管理業務・保管・流通加工・配送業務を受けるBtoC配送代行を行い、メーカー直送体制を築いています。

その他事業

日本国内だけでなく、海外にも事業を拡大する業務を担当しています。

ブランドのライセンス契約や販売契約に挑戦していて、世界中の素材情報を収集・検討しています。

ジョイントベンチャー

東洋新薬では、複数の企業が独自の強みを持ち寄り、共同事業を展開しています。

商品開発力や研究開発力・製造ノウハウ・共同事業展開のノウハウをあわせて新たなビジネスチャンスの獲得を目指し、さまざまな企業と合併会社を築いています。

東洋新薬の平均年収・福利厚生

調べてみましたが東洋新薬の有価証券報告書はありませんでした。

ですので、大手転職口コミサイト「ライトハウス」を見てみたところ、2023年6月時点で東洋新薬の平均年収は約461万円(平均年齢34歳)でした。

賞与は年に2回おこなわれ、キャリアや学歴によって給与が変動します。会社への貢献や仕事での成績により評価され、昇給や社員表彰がおこなわれます。

ちなみに、同業他社の「DHC」と「カネボウ」で年収を比較した結果、以下のようになっていました。

DHC 東洋新薬 カネボウ
約462万円 約461万円 約476万円

他社と比較すると、東洋新薬の年収は億字くらいだということがわかります。

福利厚生

東洋新薬では各種社会保険を完備しています。

住宅手当や家族手当など生活するのに助かるものから、退職一時金制度や確定拠出年金も揃っています。

また、社員のコミュニケーションを図るレクリエーションやクラブ制度、福利厚生倶楽部といった福利厚生があります。

東洋新薬の社風

物事の改善に対して行動力があり、社長や役員から会社の方針が示されます。会社に貢献した社員には社内表彰がおこなわれます。

また挨拶を徹底する文化があり、お客様はもちろん社員同士でも徹底して挨拶をするような社訓があります。

東洋新薬への転職を成功させる方法

東洋新薬に転職したいなら、転職エージェントに登録するのがおすすめです。

東洋新薬は、比較的転職難易度が高くなっていて、個人で面接対策をおこなうよりも、プロのキャリアアドバイザーに転職支援をしてもらったほうが、内定獲得率が高まる傾向にあります。

また、転職エージェントに登録するときは初めから1社に絞るのではなく、2~3社同時登録するべきです。

正直、転職エージェントの良し悪しは担当したキャリアアドバイザーによって変わるため、口コミ評判情報は当てになりません。

自分にとって相性の良いキャリアアドバイザーと出会うためにも、転職エージェントを同時に複数登録し、面談を重ねていくのがもっとも効率的です。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

薬剤師におすすめの転職エージェント

薬キャリエージェント

薬剤師の登録者数No.1*!
エムスリーグループが運営する薬剤師に特化した転職エージェント! *エムスリーキャリア調べ

薬キャリエージェント

おすすめポイント

  1. 薬剤師を専任でサポートする転職エージェント
  2. 全国各地で求人紹介が可能!
  3. コンサルタントの満足度95%! *2014年10月エムスリーキャリア調べ

薬キャリエージェントに
相談する

マイナビ薬剤師

薬剤師の転職満足度は業界トップクラス!
6万件以上の豊富な求人からベストな職場をご紹介!

マイナビ薬剤師

おすすめポイント

  1. 業界最大級の求人数を保有!
  2. 20代・30代・40代薬剤師の転職支援に強み!
  3. 登録者には転職サポートブックをお渡し中!

マイナビ薬剤師に
相談する

レバウェル薬剤師

入社後のアンケートから働いている人の生の声をお届け! 良い面も大変なところもわかるから、納得感の高い仕事探しを実現!

レバウェル薬剤師

おすすめポイント

  1. 取引医療機関数14,000!医療業界人材紹介実績14年超のベテラン!(2023年3月時点情報)
  2. 職場訪問は年間4000回超!実際の就業者の生の声を元に職場の雰囲気をしっかり説明
  3. 医療・ヘルスケア領域専任のアドバイザーがあなたのお悩みに合わせて求人提案!

レバウェル薬剤師に
相談する

ファルマスタッフ

業界No.1の求人数を誇る転職サイト!
豊富な紹介先があることによって薬剤師の転職成功率は90%以上

ファルマスタッフ

おすすめポイント

  1. 東証プライム上場の日本調剤グループが運営
  2. ひとつひとつの紹介先に足を運んでヒアリングしている
  3. 紹介先の良いところだけではなく懸念点も正直にお伝えする

ファルマスタッフに
相談する

line

line

人気の転職エージェント