病院薬剤師はブラック?やりがいや大変さから給料まで徹底解説!

病病院薬剤師はブラック?やりがいや大変さから給料まで徹底解説!

    病院薬剤師は、給料が低い上に大変だというイメージを持たれがちです。しかし実際は、やりがいを感じて働いている病院薬剤師さんも多いということをご存知でしょうか。

    本記事では、病院薬剤師の仕事内容や給料(年収)、大変さとやりがいについて解説していきます。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

病院薬剤師の仕事内容

まずはじめに、病院薬剤師の仕事内容についてご紹介します。

病院薬剤師の仕事内容

  • 大勢の医療従事者とのコミュニケーション
  • 調剤業務
  • 病棟業務
  • 委員会活動
  • その他の業務

調剤業務

病院では、主に入院患者さんの薬を調剤します。調剤薬局に比べると、病院で採用している薬の種類は少ないかもしれません。

しかし、点滴などの注射薬や、抗がん剤などの化学療法薬のように、調剤薬局では取り扱わない薬の調剤もあります。また、医師の指示で患者さんの状態に合わせた薬(院内製剤)を独自に調製することもあります。

病棟業務

病棟業務の主な内容は、担当病棟の患者さんへ服薬指導をして、薬の効果が出ているか、薬の副作用が出ていないかの確認をすることです。そして、服薬指導でわかった情報を記録し、担当の医師や看護師に共有します。

また、新規の入院患者さんが入院前から服用している薬(持参薬)を整理して、担当医師に相談しながら持参薬の必要性を判断します。

持参薬の中には、手術や検査の前に飲んではいけない薬や、入院中に新しく出た薬と一緒に飲めない薬もあるので、持参薬の確認は重要な仕事です。

委員会への参加

ほとんどの病院では、感染症対策委員会や栄養サポート委員会、褥瘡(じょくそう)委員会などの委員会があり、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士などの代表者が集まって意見を交わします。

その他の業務

その他の業務として、治験業務に関わったり、学会や勉強会で使う資料作りをしたりします。また、薬学生の実務実習を受け入れる病院も多いです。

病院薬剤師と薬局薬剤師の違いについて、以下の記事も参考にしてください。

病院薬剤師が大変な理由

次は、病院薬剤師が大変だと言われる理由を5つ解説します。

病院薬剤師が大変な理由

  • 大勢の医療従事者とのコミュニケーション
  • 知識のアップデートが追いつかない
  • 当直・夜勤勤務
  • 体力が必要

大勢の医療従事者とのコミュニケーション

病院には薬剤師だけでなく、医師や看護師など大勢の医療従事者がいます。病棟に行けば、薬剤師は自分だけで、周りは看護師ばかりという状況もあるでしょう。

また病棟では、薬剤師の視点から医師や看護師に治療の提案をする場面も多いです。

病院では人の命に関わることが常に起きています。病院内で働く人達は緊張感を持って動いているのに加え、急を要する事態に対応することが多く、少しキツイ口調で話しかけられたり、一度にたくさんのことを言われてしまったりします。

知識のアップデートが追いつかない

皆さんご存知の通り、医療は日々進化しています。特に病院では、最新の治療を取り入れる必要があるので、病院薬剤師には常に知識のアップデートが求められるでしょう。

また、医師などから新薬の情報を聞かれたり、看護師から患者さんの薬について質問されることもよくあります。

薬の知識で頼ってもらえることに、やりがいを感じられるとは思いますが、仕事中に勉強は中々できません。なので、休日を使って勉強する病院薬剤師さんも多くいます。

当直・夜勤

病院によって頻度は異なりますが、多くの病院では薬剤師にも当直や夜勤が発生します。

当直と夜勤は仮眠をとれますが、慣れると1人で任されることもあり、急な入院などの対応でほとんど眠れないこともあります。また、呼び出しにすぐ対応しなくてはならないので、本格的な睡眠はとれません。

当直や夜勤は1人で対応するプレッシャーもあり、体力的にも精神的にも大変だと感じる病院薬剤師さんが多いようです。

体力が必要

病院薬剤師は、当直や夜勤があるので不規則な生活になりがちです。また、仕事中は調剤室から病棟への移動で1日中歩き回ったり、点滴がたくさん入った箱を運んだりと、体力が無い人にとっては大変と感じる場面も多くあります。

さらに仕事中は、調剤過誤を起こさないように常に集中しているため、疲れもたまりやすいでしょう。

不規則な生活で体を壊しやすい、または体力に自信がない薬剤師さんは、調剤薬局もしくは、比較的自分のペースで働ける慢性期の病院への転職を検討してみてください。

転職エージェント末永 末永

一般的に、病院とドラッグストアは体力が必要な職場と言われています。重い荷物を運ぶなどの力仕事が多いので気をつけましょう。

薬剤師の忙しさや休みについては以下の記事で解説しているので、合わせてご覧ください。

病院薬剤師の平均給料(年収)

第23回医療経済実態調査(医療機関等調査)によると、令和2年度の病院薬剤師の年収(賞与込み)は約550万円でした。

調剤薬局薬剤師の年収約596万円、ドラッグストア薬剤師の年収約557万円(ライトハウスの口コミをもとに弊社が独自に算出)と比べると、やはり病院薬剤師の給料(年収)は低い状況です。

病院薬剤師の給料(年収)が低い原因としては、新卒採用がメインで薬剤師が若いこと、非正規雇用やレジデント(薬学部卒業後の研修制度)の薬剤師が多いことが考えられます。

病院薬剤師のやりがい

病院薬剤師のやりがい

  • チーム医療に参加できる
  • 患者さんとコミュニケーションが深くとれる
  • 毎日の業務が勉強になる

チーム医療に参加できる

医師や看護師とチームとなり、患者さんの治療にあたれるのは病院薬剤師ならではのことです。薬剤師として治療方針を提案した結果、患者さんの状態が良くなっていく姿を間近で見られる喜びは、病院薬剤師にしか味わえません。

薬のプロとして知識をアップデートしていくのは大変ですが、上記のような病院薬剤師ならではのやりがいを実感できます。

患者さんとコミュニケーションが深くとれる

調剤薬局やドラッグストアでは、患者さんが自ら店舗に来てくれないかぎり、患者さんと薬剤師はコミュニケーションがとれません。

また外来の処方箋は30日処方が多いのに加え、患者さんが急いでいる時もあるので「数分の服薬指導を月に一度だけ」しかできないという場合がほとんどです。

一方、病院では週に一度は服薬指導をおこなう場合が多く、患者さんも余程のことが無ければ薬剤師とコミュニケーションをとってくれます。

また、医師や看護師からも患者さんの情報が得られるので、一度の服薬指導で深いコミュニケーションもとれます。

毎日の業務が勉強になる

病院薬剤師は、常にチーム医療の中で動いていきます。チーム医療の中では、医師も看護師も薬に関することは全て薬剤師に聞いてくるので、病院薬剤師は最新の治療方法を常にアップデートしなくてはなりません。

逆に薬以外でわからないことがあれば、他の医療従事者にすぐ質問できます。病院薬剤師は勉強が大変というイメージが強いですが、その分幅広い知識を学べることをやりがいだと感じる病院薬剤師さんもいます。

病院薬剤師に向いている人

病院薬剤師に向いている人

  • 給料やプライベートよりやりがい重視
  • 体力に自信がある
  • 興味のある分野を専門的に学びたい

給料やプライベートよりやりがい重視

病院薬剤師は、大変な仕事の割に給料が低いと言われています。一方で、チーム医療への参加・認定薬剤師の取得・研究などを目的に、忙しい病院へ就職する薬剤師さんも多いです。

これまでご紹介した、病院薬剤師が大変な理由を全く気にせず、やりがいを持って仕事を楽しんでいる病院薬剤師さんも、たくさんいます。

転職エージェント末永 末永

病院薬剤師さんの中には、調剤薬局へアルバイトしたり、リモートワークの環境を整えて副業をしたりして副収入を得ている方もいますよ。

体力に自信がある

病院薬剤師は勤務時間が不規則で、力仕事も多いため、体力に自信がある薬剤師さんに向いています。中には当直や夜勤が無く、残業も少ない病院もあるので、転職エージェントに相談してみましょう。

マイナビ薬剤師薬キャリエージェントなどの転職エージェントは、求人票に載っていない職場の内部情報も教えてくれるので、病院に興味のある薬剤師さんは登録を検討してみてください。

興味のある分野を専門的に学びたい

病院での病棟業務では、1~2人の薬剤師が1つの病棟を担当することが多いです。そのため、自分の担当病棟の診療科目については、かなり詳しくなれます。

また、がん薬物療法認定薬剤師など、病院薬剤師会に所属していないと取得できない認定薬剤師やレジデント制度もあります。特定の分野を専門的に学びたい薬剤師さんにとっては、病院は良い勉強の場になるでしょう。

病院薬剤師になるには

病院への転職は非公開求人が多く、倍率が高いので、自力でおこなうのはかなりの労力を必要とします。病院への転職を考えている方は、転職エージェントに登録をおすすめします。

転職エージェントに登録すれば、無料で非公開求人も見られますし、求人票だけではわからない内部情報も知れます

さらに、履歴書の添削や面接練習もしてくれます。電話で気軽に相談もできますし、合わないと思えば無理に使う必要はありませんので、ぜひ使ってみたいと思う方は以下のオススメエージェントを複数登録してみてください。

薬剤師におすすめの転職エージェント

マイナビ薬剤師

薬剤師の転職満足度は業界トップクラス!
6万件以上の豊富な求人からベストな職場をご紹介!

マイナビ薬剤師

おすすめポイント

  1. 業界最大級の求人数を保有!
  2. 20代・30代・40代薬剤師の転職支援に強み!
  3. 登録者には転職サポートブックをお渡し中!

マイナビ薬剤師に
相談する

ファルマスタッフ

業界No.1の求人数を誇る転職サイト!
豊富な紹介先があることによって薬剤師の転職成功率は90%以上

ファルマスタッフ

おすすめポイント

  1. 東証プライム上場の日本調剤グループが運営
  2. 一つひとつの紹介先に足を運んでヒヤリングしている
  3. 紹介先の良いところだけではなく懸念点も正直にお伝えする

ファルマスタッフに
相談する

薬キャリエージェント

薬剤師の登録者数No.1*!
エムスリーグループが運営する薬剤師に特化した転職エージェント! *エムスリーキャリア調べ

薬キャリエージェント

おすすめポイント

  1. 薬剤師を専任でサポートする転職エージェント
  2. 全国各地で求人紹介が可能!
  3. コンサルタントの満足度95%! *2014年10月エムスリーキャリア調べ

薬キャリエージェントに
相談する

line

line

人気の転職エージェント