転職して天職は見つけられる?自分にとって向いている仕事の見つけ方

天職

    こんにちは!すべらない転職の末永です。

    転職して天職を見つけたいと思っている人に向けて、自分に合う仕事の探し方を紹介していきます!

    また、そもそも転職はするべきなのか?失敗しやすい転職理由も合わせて解説していきます!

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

天職とは何か?

天職とは、「天から授かった職業」や「その人の天性に合った職業」であり、具体的には以下のような仕事のことを表します。

  • どれだけ働いても苦にならず、ずっと続けていたいと思える仕事
  • 稼げるか稼げないかに関わらず、やりがいをもって取り組める仕事
  • 特に意識しなくても意欲的に取り組みステップアップしていける仕事

天職は、「ずっと続けていきたいと思う仕事」「やりがいを持って取り組める仕事」であることが多く、心から楽しんで取り組むことができるため、自己成長につながりやすく、気づけば他の人よりも大きな成果を出すことができているというケースも多いです。

このように、自分の中で本当にやりたいと思い、心から楽しみ、充実感を得ることができる仕事であれば、それは『天職』であるといえるでしょう。

天職の特徴は?

天職は、「やりがいを持ってずっと続けていきたいと思える仕事」とお伝えしました。具体的には以下のような特徴があります。

  • お金に関係なくその仕事をやりたいと感じる
  • 強い意志やこだわり、情熱を持って取り組むことができている
  • その仕事を通して心が満たされるような充実感を得ることができる

他にも、『天職』に当てはまる特徴はたくさんありますが、とにかく本人がその仕事を心から楽しんでいて、素直に好きだと言えるかどうかが重要なポイントになってきます。

たとえ辛いことがあったとしても、その仕事が楽しくて好きだと思えるのであれば、「大変なことも成長するための糧になる!」と考えることもできますよね。

転職エージェント末永 転職エージェント 末永

「もしも自分にもそんな『天職』があるのであれば、見つけていきたい!」と思う人も多いと思います。


天職を見つけるための方法については、後述の「天職を見つけるための7つの方法」でお伝えしているのでそちらも参考にしてみてくださいね。

天職と適職の違いとは?

天職と似た意味を持つものとして、『適職』という言葉があり、以下のような特徴があります。

【適職】の特徴

  • 本人の興味関心に関係なく性格や能力に適性がある仕事
  • 自分の得意なことや強みを発揮して取り組める仕事
  • 他者からの評価が高く優れた成果を残せるような仕事

『適職』は、「自分の性格や能力に適性があって、強みを発揮しやすい仕事」のことを表し、自分の興味関心や好き嫌いには関係ありません。

なので、「適職=好きなこと」というわけではなく、どちらかといえば「適職=得意なこと」の方が近いものであるといえます。

『適職』は「自分に向いている仕事」なので、『天職』のように本当に好きでずっと続けていたいと思うかどうかは定かではありません。

ですが、『適職』を探していくことで、自分にとっての天職だと思える仕事に巡り合うことも多いため、「『天職』を見つけたい場合には、自分にとっての適職にはどのようなものがあるのかを見つけていくのも大切」ということも覚えておきましょう。

天職は一つとは限らない

転職エージェント末永 転職エージェント 末永

天職はひとつとは限らないので、天職を探す場合には広い視野を持って探しましょう。


なぜなら『天職』は、価値観や仕事観によって変わる可能性があるものです。

さまざまな経験を積むことで見え方や感じ方に変化があり、同じ仕事でも改めて取り組んでみた時にやりがいや楽しさを感じるということもあります。

なので、『天職』を探す際には、「広い視野を持ってさまざまな経験を積んでいくこと」「自分に向いていると感じること」「やりたいと思っていること」を把握していくことが何よりも大切であるといえるでしょう。

ですが、天職をやみくもに探すのでは時間を浪費してしまうことにもなるため、次は天職になるかもしれない仕事を見つけるための具体的な方法について紹介していきます。

天職を見つけるための7つの方法

ここからは、天職を見つけるために有効な7つの方法について紹介していきます。

天職を見つけていくためには、自己分析を行い、キャリアプランを明確にすることが効果的です。

なので、本記事では自己分析やキャリアプランを立てるために必要なことについてお伝えしていきます。

1.自己分析をする

はじめに、自分自身の強みや得意なことなどを分析していくことから始めていきましょう。

自己分析を行うことは『天職』や『適職』を見つけるために必要になる要素を把握することにもつながるため、大変でもしっかり取り組むようにしましょう。

  • 過去から現在まで印象に残っていることに対して「何を感じたのか」「自分にどのような影響を与えたのか」を言語化する
  • 今までの経験を通して自分の「性格」「価値観」「思考の癖」「行動の癖」などを明確にする
  • 自分自身の経験からみる「強み/弱み」「得意/苦手」を整理していく

自己分析は、しっかりと深掘りをしていくことが大切です。

そのため、情報を洗い出して整理した後には、「自分の行動の原因となる出来事」や「どのように感じてそれが自分にどのような影響を与えたのか」を分析し、さらなる自己理解につなげましょう。

転職エージェント末永 転職エージェント 末永

自己分析って一人でやってても正直わからないですよね?

そんな時はキャリアのプロに手伝ってもらうことをおすすめします。

徹底的な自己分析で天職を見つける

  • マジキャリ
    キャリアのプロがあなたの自己分析をお手伝いします。

2.現状の仕事に関する棚卸しをする

次に、現状の仕事に関する棚卸しをしていきます。

仕事に関する棚卸しの方法

  • 仕事での業務内容の整理と成績や実績などの数値化
  • 現状の仕事で活かすことのできているスキルや知識/経験について
  • 現在の会社に入った理由と実際に入ってみてどうだったか
  • 仕事を通して大変だったこと・やりがいを感じたことはあったか
  • 仕事を通して学ぶことができたことや成長できたことはあるか
  • 現状の仕事に対する率直な考えとモチベーションの高さ

自分の仕事に関する情報を整理することで、現状のモチベーションだけではなく客観的に「仕事を通してどのような経験を積んできたのか」「成長できたことはあるのか」を知ることができます。

また、「今の仕事は合わない」「どうしてもモチベーションが上がらない」と感じる人は、より深掘りして「なぜ合わないと感じたのか」「何が原因でモチベーションが上がらないのか」を明確にしていくことが大切です。

自分の感じていることには、必ず原因となるものがあり、原因を明確にしなければ解決するための手段を取ることが難しくなるため、できる限り曖昧な状態にはせずにしっかりと『言語化』していきましょう。

3.やりたいことや将来実現したいことについて考える

現状の仕事について整理した後には、具体的にやりたいことや将来実現したいことについて考えていきましょう。

やりたいことを考える時には、お金や時間、年齢などの制限は考えずに、率直にやりたいことを洗い出していくことが大切です。

また、将来実現したいことは『やりたいこと』の中でも、特に優先度が高く、人生の中で挑戦しておきたいと感じることを整理していくことで、自分自身の考えがより明確になります。

  • 過去に興味があって挑戦しなかったことやワクワクできることを探すと見つけやすい
  • やりたくないことリストを作ってみると、やりたいことが明確になる可能性もある
  • 悩みを書き出して、解決する方法を考えるとやりたいことが見えてくることも

転職エージェント末永 末永

とはいえやりたいことと言われてもなかなかすぐには出てこないと思います。

転職して何がしたいかわからない、やりたいことが見つからないという人は、以下の記事内にある「やりたい仕事を見つけるためにやるべきこと10個」をぜひお試しください。

4.興味のある仕事を洗い出してみる

やりたいことや将来実現したいことを洗い出したら、次に、興味のある仕事を洗い出してみましょう。

  • STEP1:「面白そう」「楽しそう」「稼げそう」程度の気持ちでいいので、興味のある仕事を洗い出す
  • STEP2:仕事の中で「業界」「業種」などのカテゴリで分けて整理していく
  • STEP3:洗い出した仕事の中から【興味の度合い × 実現性】の観点で優先順位をつける

ここでも、まずはお金や時間、年齢などに制限はつけずに洗い出した後に、情報を整理して優先順位をつけていきます。

STEP2のカテゴリ分けでは、「業界」「業種」で分けることで、自分が興味のある分野が明確になり、STEP3では、「興味の度合い」だけではなく「実現性」も考慮することで、具体的なプランを立てやすくなります。

実現性の判断基準は「現在の経験やスキルでチャレンジできるか」「未経験からでも始めることは可能か」「転職をした場合でも収入的に生活できるのか」の視点でみていくのがおすすめ

5.将来のキャリアプランを立ててみる

1〜4の情報整理が終わったら、将来のキャリアプランを立てていきます。

キャリアプランを立てる際には以下のような流れで進めていくのが良いでしょう。

  • 自分の働く目的や人生のゴールとなる指標を明確にしていく
  • 「やりたいこと」や「できること」を基準にキャリアの方向性を決める
  • キャリアを実現していくために必要な目標の設定を行ってタスク化する
  • 目標の優先度や期限を基準にキャリアプランを立てていく

キャリアプランを立てる時に大切なのは、「目標達成していくことで目的の達成をすることができるのかどうか」「目標はわかりやすく具体的な期限や数字が用いられているかどうか」という点です。

キャリアプランを立て終わった後には、少し時間をおいて「抜け漏れはないか」「無理な目標の設定やスケジュールになっていないか」を確認していくようにしましょう。

キャリアプランを立てることで、これから自分がどのような行動をしていけばいいのかが明確になるため、転職活動を行う際にもキャリア選択の軸ができて転職の成功にもつながります。

自己分析やキャリアプランを立てるのは、実際にやってみるととても大変で、途中で挫折してしまう人も多いです。

なので、「自己分析やキャリアプラン設計が上手くできない」という方は、キャリアコーチングサービスなどを活用することで、スムーズに自己分析やキャリアプラン設計を進めていくことができるのでおすすめです。

6.さまざまな経験を積んで視野を広げてみる

キャリアプランを立てた後には、実際に多くの経験を積んで視野を広げることが『天職』を見つけることにつながります。

同じ仕事を続けて経験を積み重ねていくことで見えてくるものがあるので、今の仕事にやりがいを感じている場合や向いていると感じる場合には続けていくのも良いでしょう。

ですが、現時点で『適職』や『天職』だと感じる仕事に巡り会えていないのであれば、転職も視野に入れていくことも必要です。

視野を広げる方法として必ずしも「転職をしなければいけない」という訳ではありませんが、視野を広げる方法として別の世界を見るために転職をしてみるのも効果的な手段です。

なので、無理に転職をする必要はありませんが、しっかりとキャリアを見据えて必要であれば積極的に新しいことに挑戦したり、異なる環境に飛び込んでいったり、自分にとって最適な行動を取れるようにしていきましょう。

7.相談をして自分の考えをまとめてみる

自己分析やキャリアプランの設計など、自分自身と向き合っていく中でどうしても行き詰まってしまうこともあるでしょう。

そのような時には、友人・同僚/上司・家族などに相談してみることで、自分の考えを整理したり客観的な意見をもらって視野を広げることにつながることもあります。

ですが、相談相手によってはやりたいことに反対されたり、会社内に情報が漏れてしまったりすることもあるため、「適切な相談相手がいなくて困っている」という場合には転職エージェントやキャリアコーチングサービスの活用も検討しましょう。

転職やキャリアのプロに相談することで、プロの目線で客観的なアドバイスをもらうことができ、自己分析やキャリアプランの設計に関しても、必要に応じてサポートしてくれるため効率的に進めることもできます。

特に、本格的な自己分析やキャリアプランの設計がしたいのであれば、キャリア相談に特化したサービスのキャリアコーチングはおすすめです。

おすすめのキャリアコーチングサービス

  • マジキャリ
    キャリアのプロがあなたのキャリアの悩みに寄り添います。

天職を見つけるために転職をしたいなら気を付けるべきポイント

「『天職』を見つけるためには、転職を視野に入れてさまざまな経験を積んでいくことが大切」だとお伝えしましたが、『天職』をみつけるために転職をしたいなら気を付けておかなければいけないポイントがあります。

  • 天職だからといって必ずしも成功して年収が上がるという訳ではない
  • 天職でも大変なこともあるし、辛いと感じることだってある
  • 天職を見つけるためにすぐに何度も転職をしてしまうのは本末転倒

たとえ天職でも、職種や仕事内容によっては思ったよりも年収が稼げないというケースもあったり、仕事をしていく中で大変だと感じることもあれば辛いと感じることもあります。

また、「天職を見つけるために」という理由で、嫌なことがあれば「自分には合わない」と見切りをつけて、仕事の良し悪しもわからない状態で何度も転職を繰り返してしまうのは本末転倒です。

転職してから期間も経たず、実績も残せてない状態で転職を繰り返してしまうと、自分の市場価値が下がってしまいます。

その結果、本当にやりたい仕事を見つけた場合でも「簡単に転職を繰り返していることを理由にその仕事に就くことができない」ということも起こりうるため気を付けましょう。

なので、転職をする際にはしっかりと自分のキャリアプランを立てて、キャリアの軸を決めた上で転職活動を進めていくことが大切です。

転職をする際に失敗しやすい人の特徴

また、転職をする際に失敗しやすい人の特徴には以下のようなものがあります。

  • 人間関係や仕事内容など現状の会社への不満だけで転職をしてしまっている人
  • 仕事の大変さには目を向けずにイメージや憧れだけで転職してしまっている人
  • 会社の名前や大きさ、年収や待遇の良さだけで転職先を決めてしまっている人
  • 実績が少なく自分の市場価値を正確に把握することができていない人
  • 転職の軸が曖昧でなんとなく転職活動をしてしまっている人

いくら「『天職』を見つけるためだ」といっても、現状の会社への不満だけですぐに転職をしてしまっている人や、会社選びの際にイメージや憧れ、年収や待遇の良さだけで転職先を決めてしまう人がいます。

転職を通して新しい環境に身を置くことは良いことですが、人間関係やお金などの外的要因で仕事を決めてしまうと、同じようなことが起きた時にまた転職をしてしまう人も多いです。

また、実績が少なく自分の市場価値を把握していなかったり、転職の軸が曖昧でなんとなく転職活動をしていたりする人も、なかなか転職先が決まらず、希望に沿った転職ができないということもよくあります。

転職に失敗しないためには、しっかりと現状の分析を行った上で問題や課題を明確にしてキャリアプランを立てた上で、解決するために転職が本当に必要なのかどうかを考えていくことが大切です。

天職を見つけるならマジキャリ

ここまで天職の見つけ方に関する方法を紹介してきました。

天職を見つけるためには自分の強みや弱みを把握するための「自己分析」と、目標を立てて行動をしていくための「キャリアプラン」が大事であるとお伝えしました。

また自己分析やキャリアプランの設計は一人でおこなうのではなく誰かに相談し、客観的な意見を取り入れるべきです。

そこで相談相手として利用して欲しいのがマジキャリです。

マジキャリは徹底的な自己分析であなたの強みややりたいこと見つけるサービスです。

コーチは転職エージェント経験者で構成されておりキャリアに関する知見が豊富にあります。

そしてこれまでに多くの人の相談に乗り、相談者の強みややりたいことを一緒に探してきました。

初回のみ60分の無料コーチングもおこなっています。ぜひお試しください。

マジキャリ

転職を前提としないキャリアコーチングサービス
徹底した自己分析からキャリアプラン設計まで、圧倒的な価値を提供します!

ポイント

  1. 徹底した自己分析やキャリアの棚卸し
  2. 中長期的なキャリアプランの作成
  3. 自社の基準を満たしたキャリアのプロのみ対応

マジキャリに相談する

line

line

  • マジキャリ