転職1年未満は育休が取れない?入社して育児休業を取得する方法を解説

転職1年未満は育休が取れない?入社して育児休業を取得する方法を解説

    転職1年未満は育休が取れない?という疑問に現役エージェントが答えます!

    正社員以外のパートやアルバイトでも育児休業の取得や育児休業給付金を受給できるかを解説します。入社してすぐに取りたう人は必見です。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

転職してすぐの育休は取得できない場合がある

転職してすぐだと育休(育児休業)を取得できない場合があります。

ここでは無期雇用と有期雇用に分けて、転職してすぐに育児休業を取得できるかを説明していきます。

無期雇用

無期雇用の場合は入社1年未満でも育休を取得することができます

そもそも無期雇用は雇用期間を定めていない労働契約のことです。この無期雇用の従業員から育休取得の申出があった場合、企業は取得を拒否することができません。

ただ、労使協定で「入社1年未満の従業員の育休取得の対象から除外」している場合は、拒むことができると育児・介護休業法で規定されています。

事業主は、労働者からの育児休業申出があったときは、当該育児休業申出を拒むことができない。ただし、当該事業主と当該労働者が雇用される事業所の労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、その事業所の労働者の過半数で組織する労働組合がないときはその労働者の過半数を代表する者との書面による協定で、次に掲げる労働者のうち育児休業をすることができないものとして定められた労働者に該当する労働者からの育児休業申出があった場合は、この限りでない。


一 当該事業主に引き続き雇用された期間が一年に満たない労働者


二 前号に掲げるもののほか、育児休業をすることができないこととすることについて合理的な理由があると認められる労働者として厚生労働省令で定めるもの

育児・介護休業法 第6条

転職して1年未満の人は会社の労使協定も確認してみてください。

有期雇用

契約社員、嘱託社員、無期雇用派遣など、期間に定めがある有期雇用の場合でも下記の条件に当てはまる場合は育休を取得することができます

  • 子どもが1歳6ヶ月に達する日までに、労働契約の期間が満了することが明らかでないこと

1歳以降の育児休業は、子どもが1歳になる時点で保育所に入所できないなどの事情がある場合は、期間を延長することが可能です。さらに同様に1歳6ヶ月に達する時点で入所できないなどの事業がある場合は2歳まで育児休業を延長できます。

延長する場合は申出時点に「子どもが2歳に達する日までに労働契約の期間が満了することが明らかでないこと」と規定しています。

有期雇用の育休取得は令和4年4月に育児・介護休業法が改正され、条件が緩和されました。以前は入社1年未満の場合は育休が取得できませんでしたが、令和4年4月以降は1年未満でも取得できるようになっています。

そもそも育児休業とは

育児休業とは「原則1歳未満の子どもを養育するための休業制度」のことで、育児・介護休業法で認められた休みのことです。

法律で定められているため、会社の就業規則に育児休業に関する規定がなくても取得することが可能です。

転職して1年未満で育休が取れない場合の対処法

無期雇用であれ、有期雇用であれ基本的に1年未満でも育休を取得することができます。

ただ、労使協定で「入社1年未満の育休取得は不可」とされている場合は、残念ながら育休は取れません。

その場合は、入社1年以上になった時点で育休取得の申出をすると良いでしょう。申し出るのは取得したい日の1ヶ月前です。その後は原則として子どもの1歳の誕生日前日まで育休を取得することができます。

ちなみに、入社1年未満なのか入社1年以上なのかは育休の申出時点で判断されます。申し出る日に入社1年以上経っていれば、取得することができます。

育休が取れない場合の相談先

条件を満たしているのに育休を取れない場合は、下記に相談してみることをおすすめします。

会社の相談窓口や人事・労務

上司に育休取得の相談をしたものの取れないと言われた場合は、会社の相談窓口に相談してみると良いです。中小企業で相談窓口がない場合は人事や総務、労務など、社会保険の続きを担当する部署に相談することができます。

すべての上司が制度に精通しているわけではないです。詳細を把握している労務に相談することで、育児休業の取得がスムーズに進みますよ。

総合労働相談コーナー

総合労働相談コーナーでは労働に関するあらゆる悩みを相談することができます。都道府県労働局や労働基準監督署内に設置されています。

育休の取得について相談することで、育児休業の制度に関する基本的な仕組みや解決方法を教えてくれます。相談コーナーなので、あくまでもアドバイスのみで会社に対して交渉はおこなってくれません。

労働局・労働基準監督署

労働局の「雇用環境・均等部(室)」で育休が取れない場合の対応をしてくれます。育休が取れないといったトラブルに対してアドバイスをしてくれます。

問題が解決しない場合は労働局から会社に対して助言や指導をおこなってくれる心強い存在です。

労働基準監督署は育休が取れない場合ではなく、育休を取得したことを理由に賃金の未払いや不払い、不当に解雇された際に相談するのがおすすめです。

このような労働基準法を守らない企業を取り締まっているので、不当な扱いを受けた場合は相談してみることをおすすめします。

育休を理由とした不当な扱い

育休取得を理由として不当な扱いとしては下記のことが考えられます。

  • 解雇や雇用契約の終了
  • 昇進や昇給の制限
  • 職務内容の不当な変更
  • 職場での嫌がらせや差別的な扱い
  • 不当な労働条件の変更

育休を取得する、もしくは取得したいと相談しただけで、解雇や雇用契約を終了させられるのは不当な扱いに該当します。

また、男性に多いケースなのですが、育休から復帰した後の仕事が以前と比べて責任の少ない職務内容に変更されることもあります。

このように育休を理由とした不当な扱いは違法な行為です。自分が取得できる権利をしっかり把握するとともに、不当な扱いを受けている可能性がある場合は適切な機関に相談することをおすすめします。

不当な扱いを受けたら転職も検討する

労働者の権利を軽視し、法律に違反する会社はブラック企業の可能性があります。このまま働き続けるよりも転職を検討したほうが良いです。

転職を検討する場合は転職エージェントがおすすめです。転職エージェントでは独自の基準を設け、ブラック企業を排除しています。そのため、ブラック企業の求人を紹介される心配はありません。

また、希望すれば公的な支援だけでなく、育児休暇など独自の子育て支援制度を用意している企業を紹介してもらえます。

仕事と育児の両立したい人はぜひ転職エージェントに相談してみてください。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

マイナビジョブ20's

20代・第二新卒・既卒の支援実績26万人以上!
新卒支援実績No.1のマイナビによる若手向け転職エージェント!

マイナビジョブ20's

おすすめポイント

  1. 全求人が20代対象で未経験OKの求人が70%以上!
  2. 転職後の定着率93.6%!
  3. 新卒支援実績No.1のマイナビのノウハウを活用!

マイナビジョブ20'sに
相談する

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

転職エージェントとは何か?おすすめの転職エージェントランキング、評判・口コミについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もおすすめです。

育児休業と転職に関するよくある質問

育児休業と転職についてよくある質問をまとめてみました。

育休の関連事項についてさらに詳しく知りたい人は参考にしてみてください。

出産育児一時金とは

人物 転職者

出産育児一時金とは何ですか?

転職エージェント末永 末永

健康保険に加入している人が出産すると支給されるお金です。日本ではすべての国民が公的医療保険に加入することになっており、基本的に出産育児一時金は受け取れます。


出産育児一時金の支給額は令和5年4月から42万円から50万円に引き上げられています。

出産手当金とは

人物 転職者

出産手当金とは何ですか?

転職エージェント末永 末永

勤務先の健康保険に加入している女性であれば出産手当金を受け取れます。被保険者である女性が出産のために会社を休んだ期間を対象に支給されます。

育児休業給付金とは

人物 転職者

育児休業給付金とは何ですか?

転職エージェント末永 末永

雇用保険に加入し、さらに育児休業を取得している人で下記の条件を満たす場合に支給されるお金のことです。

  • 育児休業を開始した日前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること
  • ない場合は就業した時間数が80時間以上の月が12ヶ月以上あること
  • 支給単位期間中の就業日数が10日以下または就業した時間数が80時間以下であること

転職後の育休はいつから取得可能?

人物 転職者

転職後の育休はいつから取得可能ですか?

転職エージェント末永 末永

育児休業は原則として子どもが生まれた日の翌日から取得可能です。希望する場合は休業開始日の1ヶ月前に申告する必要があります。


子どもが1歳以降に取得する場合は休業の2週間前までに申し出る必要があります。

転職後の産休・育休がいつから取得できるかについては、下記の記事でも詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

育休中に転職できる?

人物 転職者

育休中に転職活動することはできますか?

転職エージェント末永 末永

育児休業中の転職活動を禁止する法律はないので、法的に育休中でも転職活動をおこなうことは可能です。


ただ、育休中に転職して他の仕事に就くと、育児休業給付金の支給対象外になり受給資格を失う可能性があるので注意が必要です。

育休中の転職活動について、さらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。

パート・アルバイトでも育休は取得できる?

人物 転職者

パート・アルバイトでも育休は取得できますか?

転職エージェント末永 末永

育児休業は正規雇用だけでなく、非正規雇用も対象なのでパート・アルバイトでも取得することができます。


法律で決められた権利なので、取得する要件を満たせば対象になります。気になる人は上司や担当部署に相談してみることをおすすめします。

line

line

人気の転職エージェント