退職代行モームリの評判!使ってみた人の口コミからプロが解説

退職代行モームリの評判!使ってみた人の口コミからプロが解説

    退職代行モームリの評判、気になりますよね。使ってみた人の口コミ、費用、失敗や損害賠償のリスクなど不安が多いと思います。

    この記事ではモームリの評判について、キャリアのプロが口コミの真相や失敗しないための注意点を解説します。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

退職代行モームリとは?

まず、退職代行サービスの基本的な仕組みや役割を押さえ、次にモームリならではの特徴を具体的に見ていきます。

さらに、ここが大事なポイントですが、退職代行を利用した場合の「キャリアへの影響」について、メリット・デメリット両面からプロの視点でお伝えしますね。

ここを読めば、モームリが自分に合うか考えるためにまず知っておきたいことや、後悔しない選択をするためのヒントがつかめますよ。

退職代行サービスの基本

退職代行サービスは、あなたの代わりに会社へ「退職したい」という意思を伝えてくれるサービスになります。

「自分からはなかなか言い出しにくい…」「上司からの引き止めが心配…」「もう精神的に限界で、会社の人と直接話したくない…」そんな時に、いわば退職の代理人として動いてくれる存在です。

具体的には、代行業者が会社に連絡し、「〇〇さんが退職を希望されています」と伝えてくれます。退職日や必要な書類(離職票など)に関する連絡なども、間に入ってくれることが多いですね。

メリットとしては、退職を伝える際の精神的な負担を大きく軽くできること、そして会社の人と直接気まずいやり取りをしなくて済むことだといえます。これが多くの人が利用を考える理由です。

末永雄大 末永

とても便利に聞こえますが、注意点や、どんな業者を選ぶかによってできることの範囲に違いもあります。


これをふまえて次はモームリの主な特徴を説明していきますね。

退職代行モームリの主な特徴

退職代行モームリの公式サイト

退職代行モームリのサービス概要は下の表のとおりです。

退職代行モームリの基本情報
サービス名 退職代行モームリ
https://momuri.com/
提携労働組合 労働環境改善組合
顧問弁護士 オーシャン綜合法律事務所 梶田潤弁護士
料金 通常プラン(LINE完結プラン)
正社員・契約社員・派遣社員:¥22,000
アルバイト・パート:¥12,000
主なオプション 対面面談・目の前で代行実施:+8,000円
弁護士紹介:要相談
支払い方法 クレジットカード・コンビニ払い・銀行振り込み・ペイデイあと払い・モームリあと払い
主な対応範囲
  • 会社への退職意思の伝達
  • 退職日の調整
  • 必要書類の請求連絡
  • 会社との交渉 (提携労働組合が対応)
  • 連絡方法 LINE、電話、メール、公式サイトの問い合わせフォーム
    電話番号 0120-72-5502
    メールアドレス info@momuri.com
    対応時間 年中無休・24時間対応 (LINE・電話相談など)
    返金保証 あり(万が一、希望通りに退職できなかった場合、全額返金 ※規定あり)

    退職代行モームリの大きな強みは、労働組合法適合の『労働環境改善組合』と提携していることです。

    これにより組合の団体交渉権を行使できるため、例えば有給消化など本人では難しい要求についても、会社は原則として交渉を拒否できません。

    このような交渉ができるのは、ただ退職の意向を伝える伝書鳩タイプの退職代行にはない特徴といえますね。

    また、モームリの公式サイトに書かれている「退職成功率100%を継続中」からも、信頼できる退職代行サービスだとわかります。

    退職代行モームリの会社概要
    退職代行モームリの会社概要
    運営会社 株式会社アルバトロス
    https://www.alba-tross.jp/
    代表取締役 谷本 慎二
    本社所在地 東京都品川区西五反田3-6-32
    TERRACE SITE GOTANDA 2階
    法人番号 3020001145095
    設立 2022年2月1日
    資本金 900万円
    従業員数 51名(アルバイト含む)

    退職代行利用のキャリアへの影響

    退職代行利用のキャリアへの影響は、一概に不利になるわけではありません。

    状況やその後の伝え方によるところが大きいです。転職の面接で経緯の説明に悩んだり、ネガティブな印象を持つ企業がゼロではないことは、少し気になるところかもしれません。

    ただ、早期リスタートで次に進めるメリットもありますし、採用側も辞め方より「なぜ辞めたか」「次にどうしたいか」という意欲を重視する傾向にあります。大事なのは、経験を活かす前向きな姿勢と、自分に合う環境を選ぶことだといえます。

    末永雄大 末永

    とはいえ、退職理由の伝え方や企業選びは、一人では難しいこともありますよね。


    そんな時は、転職エージェントを頼ってみてください


    キャリアアドバイザーは表に出にくい企業のリアルな情報をお伝えできますし、あなたの状況を踏まえた面接対策も一緒に考え、再スタートをしっかりサポートできます。

    一人で悩まず、まずはキャリアのプロに相談してみると良いですよ。

    おすすめの大手総合型転職エージェント

    • doda
      顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント

    【独自調査】退職代行モームリの良い評判・口コミ

    モームリの良い評判は利用を考える上では気になりますよね。実際に使った人がどんな点に満足しているのか、ポジティブな声はサービス選びの安心材料にもなります。

    ここでは独自調査から見えてきた、良い口コミをいくつか見ていきましょう。

    メリット 退職代行モームリのポジティブな評判・口コミ

    トラブルなく退職できた

    モームリの評判・口コミ

    30代・女性・正社員

    30代・女性・正社員

    過去に、退職者に対してサンプルの買取を強要したり、契約している社用車の修理費用を請求したことがあると聞いていたので、弁護士監修のモームリに対応いただき、大きなトラブルなく退職できてとても安心できました。

    すべらない転職独自調査
    40代・男性・正社員

    40代・男性・正社員

    モームリの担当になったスタッフは親身になって事情を聞いてくれました。


    退職に関する手続きなどを全て受け持ってくれ、キレイな形で退職させていただいた点が良かったです。


    非常にスピーディかつ的確な代行作業でスムーズに退職する事が出来たので本当に満足な利用感でした。

    すべらない転職独自調査
    30代・男性・正社員

    30代・男性・正社員

    SESの企業で、サーバーの運用・監視をしていました。


    客先の方や現場で働くメンバーなどからのパワハラが原因でメンタルがもたなくなり利用しました。


    オンライン面談での対応を依頼したため通常より少し高くなりましたが、無事に退職代行モームリで退職ができました。アフターフォローもとても良く、今でも感謝しています。

    すべらない転職独自調査

    退職代行モームリで「トラブルなくすんなり退職できた」という口コミが多いのは大きく2つの理由が考えられます。

    一つは弁護士監修や労働組合連携による法的な交渉力といえます。不当な要求の心配があっても、適切に対応できる安心感が大きいです。

    もう一つは、手続きをスムーズに代行してくれる点です。精神的な負担なく退職プロセスを進められることも、トラブルの回避に繋がっていますね。

    末永雄大 末永

    この法的な備えとスムーズな代行が、「トラブルなく辞められた」という満足感の理由といえそうですね。

    すべてLINEで完結した

    退職代行モームリは「LINEだけで完結して助かった」などの口コミが多数みうけられました。

    モームリの評判・口コミ

    20代・女性・正社員

    20代・女性・正社員

    モームリを利用して一番良かったと感じたのは、全てLINEでやり取りが完結し、精神的に限界だった自分でも負担なく進められた点です。


    退職を伝える勇気も気力もなかった私にとって、代わりにスムーズに会社へ連絡してくれたこと、また、即日で対応してくれたスピード感には本当に救われました。


    会社からの連絡も一切なく、心が軽くなりました。

    すべらない転職独自調査
    20代・女性・正社員

    20代・女性・正社員

    LINEで全てを完結することができ、こちらから質問をした際は簡潔かつ的確に回答してくれた。


    モームリは退職当日、ちゃんと退職できたことを報告してくださり、その後の必要な書類などの記入の仕方などを丁寧に教えてくれ、安心して退職準備をすることができた。

    すべらない転職独自調査
    30代・男性・正社員

    30代・男性・正社員

    モームリはLINEでのやり取りの為、気軽に相談・依頼ができるのが良かった。


    会社においてある私物や社用品の返送、上長に伝えておかなければならない情報(会社PCのログインID・パス等)を事前のヒアリングシート時点で伝えられること。


    退職金や有休消化についての不明点や不安についての相談もできること。

    すべらない転職独自調査
    30代・女性・正社員

    30代・女性・正社員

    入社前のオリエンテーションから社風が合わないことや、人間関係に悩み入社日に退職を決意したため、代行サービスを利用することにした。


    社会人経験も長くなってきたにも関わらず、自分ではなくこういった代行サービスを利用することに少し抵抗はあったが利用せざるを得なかった。


    退職代行モームリの良かった点は、LINE上でのやりとりのみで解決できたこと。


    対面式のサービスも始まったとのことだったが、LINE上では24時間対応可ということでその点は評価すべきだと思う。

    すべらない転職独自調査
    40代・女性・正社員

    40代・女性・正社員

    「モームリ」を利用して良かった点は、手軽でスムーズに退職手続きが進んだことです。


    LINEだけでやりとりできるので、煩わしい電話や面談が一切なく、精神的負担が大幅に軽減されました。


    さらに、即日対応で翌日には会社へ退職の意思を伝えてくれたのは大きな安心感でした。


    担当者がこちらの不安にも即座に対応してくれたおかげで、迷いなく進めることができ、結果的にスッキリとした形で退職を迎えられた体験でした。

    すべらない転職独自調査

    モームリのLINEだけで完結できる手軽さは便利ですね。ただ、なぜこのようなスムーズな対応が可能なのでしょうか。その仕組みや背景を解説します。

    まず、コミュニケーション手段をLINE1つにしていることです。やり取りをLINEに絞り、ヒアリングシートなどを効果的に使うことで、情報を効率的に管理し、すばやい対応を可能にしていると考えられます。

    また、口コミにもある24時間対応は、LINEという時間や場所を選ばないツールを最大限に活かしたスタッフ体制があってこそ実現できるものです。これにより、利用者はいつでも相談でき、モームリ側も効率的にコミュニケーションが取れるのです。

    末永雄大 末永

    この仕組みは、利用者の心理的なハードルを極力下げ、退職への一歩を踏み出しやすくするねらいがあると考えられます。


    自分のペースで、誰にも気兼ねなく、安心して退職準備を進められることがモームリを使う大きな価値ですね。

    交渉もしてくれた

    モームリの評判・口コミ

    20代・男性・正社員

    20代・男性・正社員

    弁護士の資格を持つ方ばかりなので法的に争う場合に備えられて良かったです。


    社長と14日間ほど交渉してくれたので自分の希望を実現することが出来ました。


    モームリで無事に退職出来て安心して生活が送れて良かったと考えています。

    すべらない転職独自調査
    50代・男性・正社員

    50代・男性・正社員

    モームリが「有休消化」を交渉してくれてとても助かった。


    また、会社に一切連絡せずにすぐに辞められたのも大きかった。


    LINEでやり取りできて、仕事終わりでもスムーズだったのでよかった。

    すべらない転職独自調査

    「有給消化などを交渉してくれた」「社長と交渉して希望が通った」といった口コミから、モームリが単なる伝達役ではないことがわかります。

    このような交渉ができる理由として大きいのは労働組合連携による団体交渉権です。これにより、労働組合法に基づいて会社と対等に話し合うことが可能になります。

    そして、弁護士によるサポート体制がしっかりしている点もモームリの大きな強みといえます。

    モームリの公式サイトによると、オーシャン綜合法律事務所の梶田弁護士が創業時からサービスの適法性を監修し、何か法的な問題が関わる場合は、その都度確認しながら対応を進めているそうです。形式的に名前があるだけでなく、日々の業務レベルで法的なチェックが行き届いている様子がうかがえますね。

    さらに最近では、弁護士法人みやび弁護士法人mamoriとも新たに提携を開始したとのことで継続的に法的なバックアップを強化しようという姿勢も感じられます。

    末永雄大 末永

    私たちキャリアのプロから見ても、このように複数の法律事務所と連携し、具体的な監修を受けている体制はただの「お墨付き」以上の意味を持つと感じます。


    これは、予期せぬ法的トラブルのリスクをしっかり管理し、万が一のトラブルにも備えていることの表れといえます。この点が、利用者の大きな安心感に繋がっているんですね。

    【独自調査】退職代行モームリの悪い評判・口コミ

    退職代行サービスを選ぶとき、やはり「ちょっとこれは…」と感じた人のネガティブな声も、気になりますよね。どんなサービスにも、光と影があるものです。

    ここでは、独自調査で見えてきた口コミの中から「こういう可能性もあるんだな」と知っておくと良い、いくつかの傾向について見ていきましょう。

    対応スピードがおそいことがあった

    モームリの評判・口コミ

    20代・男性・正社員

    20代・男性・正社員

    モームリを利用して悪いと思った点はあまりありませんが、強いて言うなら、LINEでの返信が少し遅かったことはありました。


    仕方がないことですが、夜中でも対応していただいた点はものすごく良かったです。

    すべらない転職独自調査
    40代・女性・正社員

    40代・女性・正社員

    「モームリ」を利用して感じた悪い点としては、担当者への連絡がスムーズに行かない時間帯があったことです。


    特に初回の問い合わせでは、返信までの時間が長く、不安を感じた瞬間がありました。


    また、退職手続き自体は問題なく進行しましたが、アフターフォローが少し物足りなく、もう少し具体的なアドバイスをもらえればさらに良かったと感じました。


    ただ、総合的には役立つサービスでしたが、その点は改善してほしい部分です。

    すべらない転職独自調査
    50代・男性・契約社員

    50代・男性・契約社員

    退職代行モームリの申し込み後、LINEでの進捗連絡が翌日午前まで来ず、退職完了予定日が曖昧なまま不安を抱えました。


    さらに、質問に対する回答が事務的すぎて、詳しい手続きの流れや注意点については自分で改めて調べる必要がありました。


    結果的に「いつまでに何をすればいいのか」が明確にならず、サポート体制にもう少し丁寧さが欲しいと感じました。

    すべらない転職独自調査

    対応が遅い、連絡がスムーズでない時があったという口コミも一部で聞かれます。

    不安な時は特に気になりますよね。一つは、利用者側の期待値とのギャップがあるかもしれません。

    「一刻も早く状況を解決したい」「安心したい」などの気持ちが強いと、少しの待ち時間がとても長く感じられてしまうことは十分にありえます。

    末永雄大 末永

    24時間対応でも即レスとは限らず、混雑や確認で時間がかかることもあります。


    これは担当や時間帯による差もある可能性が高いです。急ぎの場合は、最初に伝えておくのがおすすめですよ。

    対応の丁寧さにかけることがあった

    モームリの評判・口コミ

    20代・女性・正社員

    20代・女性・正社員

    気になったのは、LINEでのやり取りが中心だったため、細かいニュアンスが伝わりづらい場面がありました。


    たとえば「有休は全部消化できるのか?」という点について、最初の回答がやや曖昧で、こちらから再度詳細を確認しないと具体的な返答がもらえませんでした。


    もう少し丁寧にフォローしてもらえたら、さらに安心できたと思います。

    すべらない転職独自調査
    20代・女性・正社員

    20代・女性・正社員

    唯一不安だったのは、LINEのみのやり取りで進むことに少し不安を感じた点です。


    最初は「本当にこれで大丈夫なのか?」という気持ちがありました。


    もう少し電話や対面のサポートがあると安心感が増すと思いました。


    また、費用が即支払いだったのも少し焦りました。

    すべらない転職独自調査
    30代・男性・正社員

    30代・男性・正社員

    おそらくマニュアルなどもあるかと思うので、難しい部分ですが、少し対応が機械的に感じた部分は多少ありました。


    私が当時利用した時はまだ退職代行と言うものか、そこまで世間にも認知されていなかった頃に使用したので、余りマニュアルなども確立されていなかったのかもしれません。

    すべらない転職独自調査
    30代・男性・正社員

    30代・男性・正社員

    事前の話だとモームリさんから相談を繋いでもらえると聞いていたが、退職完了後、転職支援サービスへの案内が丸投げ状態だった。


    あとは、LINEでやり取りしてくえださったスタッフさんの言葉遣いが一定でなかった。


    敬語に交じって定期的にタメ語のような崩れた言葉遣いが出てくるため、不安に感じる時もあった。

    すべらない転職独自調査

    まず考えられるのはLINE中心のコミュニケーションの限界です。

    やりとりは便利ですが、表情や声色がわからないため、こまかいニュアンスが伝わらず、ときに事務的・機械的に受け取られやすいことがあります。

    次に、サービス運営上の特性ですね。依頼にすばやく対応するための定型文が、利用者によってはさっぱりしすぎていると感じることもあります。

    また、言葉遣いなどは、担当のスタッフによって経験・スキルの差が出てしまっていることが考えられます。

    末永雄大 末永

    利用者側もLINEの特性を理解し、不明点は具体的に質問して解消していく姿勢が大切です。


    もちろんモームリ側には、不安な利用者に寄り添う姿勢を期待したいところですね。

    結局会社にいかないといけない機会があった

    モームリの評判・口コミ

    30代・男性・正社員

    30代・男性・正社員

    返却物を郵送で返したかったけど、一度事務所に行かなければならなかったことがすこし不満でした。


    知っている人に会わないかとか、退職代行を使ったことに対して何か言われないかなどありました。


    LINE通話で会話した方によっては態度が悪いなって思う人がいました。

    すべらない転職独自調査
    30代・女性・正社員(試用期間中)

    30代・女性・正社員(試用期間中)

    退職をすることはできたのですが、結果的に最後に職場に行かなければいけずとてもつらかったです。


    あくまで退職するためだけなら利用することは良いかもしれません。


    私の場合、所持していたセキュリティカードなどを郵送することができず代理で持って行ってもらうこともできなかったので自分で返しに行きました。


    確かにこういったことは自分で行わなければいけないのですが、謳い文句でスムーズに辞められます!!とあまり言わない方がいいかも?と感じました。

    すべらない転職独自調査

    結局会社にいかないといけない機会があったケースが多いのは、会社貸与物の返却や私物引取りの問題です。郵送や代理が認められず、本人が行くしかない場合ですね。

    モームリは主に意思伝達や連絡の代行が基本になります。物品のやり取りまで責任をもってカバーしてくれるとは限りません。

    末永雄大 末永

    スムーズに辞められる=完全に非対面で辞められるとは限らないので注意が必要です。


    返却物のあつかいは事前にしっかり確認・相談しておくことが大切ですね。

    退職代行モームリ利用の注意点

    ここまでモームリの特徴や評判を見てきましたが、どんな便利なサービスにも、利用する上で知っておきたい注意点や、思わぬリスクが潜んでいる可能性はあります。「こんなはずじゃなかった…」と後で後悔しないためにも、事前にしっかりと確認しておくことが大切ですよ。

    このパートでは、退職代行モームリを利用する際に、特に注意しておきたいポイントや、考えられるリスクについて、具体的に解説していきます。

    安心してサービスを利用するためにも、一緒に確認していきましょう。

    費用・料金体系の注意点

    退職代行サービスを選ぶ上で、費用はとても重要な判断材料になりますよね。モームリは比較的リーズナブルですが、いくつか注意しておきたいことがあります。

    まず、基本となるのはLINEで完結する通常プラン(正社員・契約社員・派遣社員22,000円、アルバイト・パート12,000円 ※税込)になります。

    また、来店・対面形式のオプションプラン(正社員等 ¥30,000、アルバイト等 ¥20,000 ※税込)があり、雇用形態によって料金が分かれています。

    さらに、会社との間で裁判になった場合の弁護士紹介の費用は、モームリの代行費用とは別に必要になるのも、とくに注意しておきたいポイントです。

    退職代行モームリの料金表

    出典:退職代行モームリ

    LINEだけで十分なのか、あるいは追加費用を払ってでも対面での安心感を得たいのか、よく考えて選んでみてください。退職の悩み相談についても、契約者は1時間無料になるなどの条件があり、無料の範囲を事前に確認しておくと良いですね。

    注意点は、これらの料金プランに、どこまでのサービス(例えば、有給交渉は可能かなど)が含まれているかです。「追加費用なし」と書かれていても、どんな場合に例外があり得るのかも含め、契約前にしっかり確認することをおすすめします。

    これが費用面で後悔しないための大切なポイントですよ。

    違法性・弁護士法のリスク

    退職代行の利用で「法律的に大丈夫?」と心配になる人もいるかもしれません。弁護士法のリスクは知っておきたいですよね。

    一般に、弁護士資格のない民間業者が交渉(給与請求や有休取得など)を行うのは、弁護士法違反(非弁行為)のリスクがあります。これが問題視されるパターンです。

    出典:弁護士法72条|法務省

    モームリの場合は、労働組合と提携し組合が持つ団体交渉権で交渉を行うため、この非弁リスクを回避するスキームになっています。弁護士監修も適法性を高めていると考えられますね。

    ただし、労働組合が行える交渉にも限界があります。例えば、会社に対して損害賠償を請求したり、裁判になったりした場合の代理人活動は、弁護士にしかできません。

    もし、そうした法的トラブルに発展しそうな場合、モームリでは提携している弁護士を紹介してもらえるので安心してくださいね。

    退職失敗・トラブルについて

    モームリは心強いサービスですが、「こんなはずじゃなかった…」という声が全くないわけではありません。

    例えば、「有給消化などを依頼したけれど、希望通りにならなかった」というケースなどがあります。

    モームリは労働組合と連携して会社への連絡を行いますが、交渉の結果自体は会社次第であり、モームリが結果を保証するものではありません。これを理解していないと、話が違うと感じてしまう可能性があります。

    2. サービス内容


    退職代行モームリより指定の期日に勤務先の会社へ連絡し、退職の意思を伝え、退職を確定させる。


    また、依頼者の要望に応じて、それに付随する有休の消化・未払金の支払いなどに関する連絡も行う。退職の確定に関しては確実に対応するが、それ以外の内容に関しては、あくまで会社次第となり、依頼者に優位となるように対応するが、確定を約束するものでは無い。

    ご利用規約|退職代行モームリ

    その他、退職代行サービスの失敗例やトラブルについては下の記事もあわせてごらんくださいね。

    キャンセル・退会の注意点

    退職代行モームリの規約によると、支払った料金が全額返金されるのは、万が一退職できなかった場合のみとされています。ただ、モームリは退職成功率100%を継続中のため、返金は現実的にはほとんどないと考えてください。

    申し込み後のキャンセルについては、モームリが会社への連絡や書類作成といった具体的なサービスに着手する前であれば可能です。ただし、その場合でも各種手数料が差し引かれた金額の返金となる点に注意が必要ですね。

    そして、一度サービスが開始された後(会社への連絡後、書類作成後など)は、基本的に自己都合でのキャンセルや返金は受け付けられないと利用規約に書かれています。また、有給消化などが希望通りにいかなかったなどの交渉結果を理由にした返金もできません。

    4. 返金事由


    法律上考えられないが、もし仮に退職ができなかった場合は、支払済み料金全額を返金する。


    キャンセルは会社への電話連絡前またはメール・書類作成前であれば、各種手数料を引いた金額の返金は可能。電話連絡後・書類作成後の返金は退職不可の場合を除き、受け付けない。

    ※電話不通などの場合・オンライン対応後はサービス着手とみなし、返金不可となる。

    ※当社連絡後に自ら退職の意思を取り下げた場合など、自己都合による返金は行わない。


    また、有休の消化・未払金の支払いなどに関する事項がお客様の希望に沿わなかった場合でも、返金はできない。

    ご利用規約|退職代行モームリ

    退職代行モームリ利用の判断基準

    ここまで見てきて「自分は退職代行モームリを使うべき?」と迷う人もいるのではないでしょうか。

    ここではキャリアのプロから見た、モームリがおすすめの人、逆に利用を慎重に考えるべき人について、具体的な判断基準を見ていきます。

    また、代行サービスを使わない円満退職の方法も解説します。

    モームリがおすすめの人

    退職代行モームリは、自力での退職が難しい、あるいは大きな精神的負担を感じている人におすすめの退職代行サービスです。

    なぜなら、例えば上司への恐怖心やパワハラなどで自分で「辞めたい」と言い出せない状況でも、モームリが連絡を代行してくれるからです。会社の人と直接話したくない場合も、その必要がありません。

    また、退職を伝えたのに辞めさせてもらえない状況にある人や、とにかく一日でも早く退職したいと考えている人にも、おすすめできますね。

    モームリがおすすめできない人

    モームリの利用を少し慎重に考えたいのは、まだ次の転職先が決まっていない人です。

    もちろん「まずは今の環境から離れたい」という状況でモームリを利用すること自体に問題はありません。ただ、転職先が決まっていない状態での退職は、今後の収入面の不安などもありますよね。

    もし次の仕事が決まっていないのであれば、退職を進める前から転職の準備や今後のキャリアプランについてもしっかり考えておくことが大切ですよ。ブランク期間を最小限にするためです。

    末永雄大 末永

    そんな時、頼りになるのが転職エージェントという存在です。


    求人探しを代わりにやってくれるだけでなく、キャリア相談からめんどくさい企業とのやりとりなども代行してくれます。


    転職エージェントは、厚生労働省から正式に許可を受けて運営されているサービスです。退職も転職も、どちらも後悔しない選択をするために、まずはキャリアのプロに相談してみてくださいね。

    おすすめの大手総合型転職エージェント

    • doda
      顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント

    退職代行以外の円満退職の方法

    退職代行サービスを使わない円満な方法としては、やはりご自身で直接、退職の意思を伝えるのが基本になります。

    もちろん円満に辞めたい気持ちはあるけれど「伝えるのが怖い…」そう感じて一歩踏み出せない人も多いですよね。焦らなくて大丈夫ですよ。

    実は、そんな「退職代行は使いたくない、でも自力だけでは心もとない」といった人に向けた新しい選択肢もあります。それが、モームリと同じ会社が運営している「セルフ退職ムリサポ!」です。

    モームリと同じ会社が運営している「セルフ退職ムリサポ!」

    出典:退職代行モームリ

    セルフ退職ムリサポ!は、退職代行モームリが持つ成功率100%の実績とノウハウを基に、あなたが「自分で」退職をスムーズに進められるようにコンサルティングしてくれるサービスです。「退職代行には頼りたくない」と考えている人に、まさにぴったりの選択肢といえます。

    顧問弁護士が監修した各種書類のフォーマットも用意されているため、有給消化の申請や退職後の必要書類の準備なども、安心して進められます。

    「自分の力でしっかり退職したい、でも専門家のサポートも欲しい…」もしそう考えているなら、こうしたセルフ型の退職サポートも検討してみると良いですよ。

    退職代行モームリで完全に退職するまでの利用の流れ

    ここでは、退職代行モームリを利用する場合の、最初の相談から退職完了までの具体的な流れについて紹介します。

    あわせて、退職後の重要なステップとなる転職活動の準備についても解説していきますね。

    事前に全体の流れを把握しておくことで、安心してサービスを利用できますよ。

    モームリへの相談方法と流れ

    • STEP1 相談
    • STEP2 打ち合わせ
    • STEP3 契約・支払い
    • STEP4 最終確認
    • STEP5 会社へ連絡
    • STEP6 退職書類等の手続き

    まず、LINE、電話、またはお問い合せフォームから登録します。希望に応じて、事務所での対面相談やZoomを利用したオンライン相談、さらには目の前で代行手続きを進める様子を見ることもできます。

    相談後、Web上で送られてくるヒアリングシートに記入し、それをもとに退職に向けた具体的な代行業務の説明や打ち合わせをします。サービス内容と利用規約に納得したら契約へと進みます。支払い方法は、クレジットカード・コンビニ払い・銀行振り込み・ペイデイあと払い・モームリあと払いから選べます。

    支払いが完了したら、依頼内容と退職の最終意思をファイナルチェックします。その後、ご自身が指定した日時に、代行業者が会社へ連絡し、退職の意思を伝えます。

    【ワンポイントアドバイス】


    会社への連絡が済んだ後は、退職届の提出や会社からの貸与物の返却といった手続きをご自身で行います


    必要な書類のテンプレートはもらえますが、直筆サインが必要な書類の作成代行など、法律事務にあたるものはサービスに含まれていないので気をつけてくださいね。

    退職後の転職活動準備

    無事に退職が完了したら、次はキャリアを再構築するための大切なフェーズです。ここでなんとなくではなく戦略的に動けるかが、次の職場で後悔しないための分かれ道となります。

    まずは、これまでの職務経験やご自身が学んできたことを具体的に書き出して振り返ってみてください。

    その上で、単に事実をリストアップするだけでなく「なぜその経験が活かせるのか」「今後どうしたいのか」まで深く掘り下げる自己分析と、それを実現するためのキャリア設計が必要です。退職理由も、相手に納得感を与える形で整理し、前向きに説明できる準備をしておくと良いですよ。

    末永雄大 末永

    一人で進めるのが不安な場合は、転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談するのもアリです。


    自己分析の壁打ちや書類添削はもちろんのこと、非公開のホワイト求人の紹介など、なかなか自分では見つけられない穴場求人が見つかる可能性がありますよ。

    おすすめの大手総合型転職エージェント

    • doda
      顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント

    モームリと他の退職代行サービスを比較

    退職代行サービス、モームリ以外にもたくさんあって迷ってしまいますよね。

    サービス内容は、運営元(民間企業、労働組合、弁護士法人・弁護士事務所)によって特徴やできることが大きく違います。

    後悔しない選択のために、ここで各タイプの特徴をしっかり比較していきますね。

    比較項目 モームリ 民間企業 労働組合 弁護士
    会社への連絡代行
    退職手続き
    会社との交渉 ×
    対面での相談・代行実施 × × ×
    裁判対応 × ×
    相場 22,000円 10,000円〜 25,000円前後 50,000円〜

    退職代行モームリは民間企業が運営していますが、労働組合と提携しており交渉対応が可能です。

    さらに労働事件に強い顧問弁護士への紹介もしてもらえるため、どんなトラブルにも対応できるのが特徴です。

    また、費用相場は、交渉まで対応できるサービスの中では比較的お財布に優しいといえます。

    末永雄大 末永

    モームリの安さの秘訣は、広告費や会社運営にかかる裏方のコストを、自社努力で徹底的にカットしている点にあります。


    その節約分を料金に反映させているんですね。安くても「サービスの質や対応範囲は他に負けない!」というのがモームリのスタンスです。

    退職代行モームリの評判ついてよくある質問(FAQ)

    このパートでは、退職代行モームリについてよくある質問に、Q&A形式で分かりやすく答えていきます。

    どんな人が退職代行モームリを利用してる?

    モームリは様々な方が利用しています。

    とくに、退職を言い出しにくい若手社員や、人間関係・ハラスメントで悩む方が多いです。すぐに辞めたい方や、アルバイト・パートの方も利用します。

    「自分だけが利用するのでは…」と不安に思うかもしれませんが、多くの人が様々な理由で退職代行サービスを頼っています。

    また、実際にモームリのデータによると2024年度の新卒社員による退職代行利用者は1,814名にのぼったとされています。

    出典:株式会社アルバトロス

    退職代行モームリの料金は総額いくら?追加費用は?

    モームリの料金は、雇用形態によって分かれています。

    LINEで完結する通常プランの場合、以下のようになっています。

    • 正社員・契約社員・派遣社員:税込22,000円
    • アルバイト・パート:税込12,000円

    ※2025年5月時点

    この料金には、退職に必要な連絡やサポートが基本的に含まれています。

    オプションとして、対面での相談を希望する場合は、別途税込8,000円がかかります。また、弁護士を紹介してもらう場合も、追加費用がかかります(公式サイトには料金の記載なし)。

    退職代行モームリは本当に安全?違法じゃない?

    モームリは法律に則って運営されており、違法ではありません。

    また、弁護士資格を持たない者が法律事務を行う「非弁行為」のリスクもありません。

    モームリは以下の3つの体制で、透明性を持って運営されています。

    • 労働組合と提携しているため、会社との交渉も法律に則って行える
    • 弁護士がサービスを監修しており、法的なチェック体制がある
    • 株式会社として適切に管理されている

    この体制により、安心して利用できる退職代行サービスです。

    退職代行モームリの成功率は?失敗したらどうなる?

    モームリは、2025年5月時点で退職成功率100%を継続中です。

    万が一、モームリ側の責任で退職できなかった場合、全額返金保証があります。

    ちなみに、有休の消化・未払金の支払いなどに関する事項がお客様の希望に沿わなかった場合は返金の規定はありません。

    親や会社にバレずに利用できる?

    退職代行モームリはプライバシー保護と秘密厳守を徹底しています。

    親御さんに連絡がいくことは、ほとんどありません。公式サイトにも「ご本人と連絡が取れない・重大な過失がある場合などを除き、ほとんどの場合連絡はいきません」と書かれています。

    もちろん、会社への連絡も、外部に情報が漏れないよう配慮して行われます。

    退職代行モームリで損害賠償請求されるリスクは?

    退職代行モームリを使ったこと自体で、損害賠償請求をされるリスクは極めて低いです。退職は労働者の権利だからです。

    ただ、例えば無断欠勤によって会社に具体的な損害を与えたりした場合は、退職代行の利用とは関係なく、損害賠償を請求される可能性もあります。

    モームリでは、弁護士の紹介もしてもらえます。不安なことはLINEで事前に確認すると良いですよ。

    退職代行モームリ利用後の転職活動で不利になる?

    退職代行の利用が転職で不利になることは基本的にありません。採用企業が退職方法を知ることは通常ないからです。

    面接での退職理由の説明は工夫してくださいね。「退職代行を使いました」と正直に話さなくても大丈夫です。もし正直に話す場合でも、利用に至った背景(やむを得ない事情があったなど)をポジティブな転職意欲と合わせて説明できれば、理解を得られる可能性は十分にあります。

    不安な場合は、転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談し、面接での伝え方を一緒に考えるのがおすすめですよ。

    大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

    大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
    幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

    doda

    CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
    豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

    doda

    おすすめポイント

    1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
    2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
    3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

    dodaに
    相談する

    連絡が取れなくなるって本当?トラブル対応は?

    「連絡が取りにくい」であれば稀にあります。

    これは、連絡する時間帯、あるいはモームリ側の繫忙状況などが影響している可能性も考えられます。

    退職代行モームリがどのようなトラブルにどこまで対応できるかは、具体的な状況によります。困ったことがあれば、遠慮せずにまずはモームリに相談することが大切です。

    ちなみに、退職代行を使うデメリットについては下の記事にまとめています。あわせてごらんくださいね。

    退職代行モームリの知恵袋での評判は?

    モームリはYahoo!知恵袋において、丁寧な対応や料金の安さ、企業との交渉対応など、多くの利用者から高い評価がついています。

    ただし、情報は匿名であり、真偽は不明です。あくまで参考程度にしておいてくださいね。

    line

    line

    人気の転職エージェント