ビズリーチのログイン方法を紹介!できない場合の対処法も解説

ビズリーチのログイン方法を紹介!できない場合の対処法も解説

    ビズリーチにログインできない場合の対処法をメインに、ログイン方法を詳しく取り上げています。

    ログイン前、ログイン後のビズリーチの活用方法も転職エージェント歴10年以上のプロ目線で紹介しますので、ぜひ最後まで確認してください。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールamazon

ビズリーチのログイン方法

ビズリーチのメンバーズページは会員登録後にログイン用のメールアドレス、パスワードを利用することで操作可能となります。

ログインする際には公式サイト右上の「ログイン」ボタンをクリックしましょう。

ビズリーチのログインボタン

出典:ビズリーチ公式ページ

以下のようなログイン画面に移行しますので、登録時に設定したメールアドレス、パスワードを入力して「ログイン」を押します。

ビズリーチのログイン画面

出典:ビズリーチ公式ページ

ソーシャルアカウントと連携している場合には、そちらのアカウント経由でログインが可能です。

ログインができるとマイページが開きますので、ビズリーチの機能を活用して転職活動を進めていきましょう。

なお、ビズリーチにはアプリもありますが、ログインに使う情報は公式サイトと同じです。

末永雄大 末永

転職活動を本格的に始める際は、毎回ビズリーチの公式サイトを探して開くのが少し手間に感じるかもしれません。あらかじめサイトをブックマークしておきましょう。


ブックマークしておけば、マイページへのログインがスムーズになり、応募状況の確認や新着求人のチェックも効率的に行えるようになります。

ビズリーチにログインできない際の原因と対処法

ビズリーチに会員登録したものの、なぜかログインできないケースもあるかと思います。

ログインできないときには焦らずに、原因を1つずつ確認していきましょう。

上記の代表的な原因と解決策をまとめていきます。

メールアドレスを忘れた場合

登録メールアドレスを忘れてしまった場合は、問い合わせフォームからサポートに連絡することで確認できます

ビズリーチの問い合わせフォーム

出典:問い合わせ|ビズリーチ公式

平日10:00〜17:00の受付時間内に問い合わせれば、3営業日以内に返信されるのが一般的です。

問い合わせる際には以下の情報を記載しましょう。

  • 登録氏名
  • 生年月日
  • 電話番号
  • 会員ID(わかる場合)

入力後に「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「送信する」をクリックすれば問い合わせ完了です。

本人確認が取れれば、登録メールアドレスを再確認してもらえます。

ビズリーチからの返信は「@bizreach.co.jp」ドメインで届くため、迷惑メール設定も確認しておきましょう。

パスワードを忘れた場合

メールアドレスはわかるけど、パスワードを忘れてしまった場合は、ログインページにある「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックして、再発行することが可能です。

ビズリーチのパスワード確認リンク

出典:ビズリーチ公式ページ

登録メールアドレスを入力すると、再設定用のメールが届きます。

メール内のURLを開くと新しいパスワードを設定できますが、URLの有効期限は30分です。時間が経つと再度申請が必要になるため、届いたらすぐ操作してください。

  • 半角英数字を混在させた8文字以上が推奨
  • 過去のパスワードと同一のものは設定不可
  • セキュリティ対策として定期的な変更を推奨

パスワードは上記のポイントを意識して作成しましょう。

入力ミスでログインできない場合

単純な「入力ミス」も意外と多いログインできない原因です。

特に以下のパターンに注意してください。

  • 「1(イチ)」と「l(エル)」「i(アイ)」の混同
  • 「-(ハイフン)」と「ー(長音)」の打ち間違い
  • 「Caps Lock」がオンのまま
  • 余分なスペースが入っている

また、メールアドレスをコピー&ペーストした際に、最後に半角スペースが入ってしまうこともよくあります。

入力時は一文字ずつ確認するのが確実ですよ。

一定期間ログインしていない場合

ビズリーチでは、長期間ログインしていないユーザーのアカウントが強制解除されることがあります。

ビズリーチの公式利用規約によると、1年以上1度もログインしていない場合、アカウント登録が強制解除される可能性があるとされています。

アカウントが無効化されていると、正しいメールアドレス・パスワードを入力しても「該当するユーザーが見つかりません」「エラーが発生しました」と表示されますので、確認の目安としてください。

強制解除されると新規登録フォームからでは再登録ができないケースもありますので、お問い合わせから運営に「長期未使用によるログイン不可」と明記して連絡しましょう。再開に必要な手続きを案内してもらえます。

末永雄大 末永

アカウントが無効化されると、スカウト配信も停止されます。再登録後はプロフィールや希望条件を更新すると、再びスカウト対象に戻りますので安心してください。


なお、ヘッドハンターはアクティブな会員に優先的にスカウトを送る傾向があるため、月1回程度はログインをしておくことがおすすめです。

推奨環境以外で利用している場合

古いブラウザやOSを使用していると、ページが正しく表示されなかったり、ログインボタンが反応しない場合があります。

ビズリーチの利用推奨環境は以下のとおりです。

  • Windows / macOS:Google Chrome、Safari、Edge、Firefox(いずれも最新版)
  • スマートフォン:iOS / Androidの最新バージョン

一番多いのがInternet Explorerを利用していてログインできないケースです。Internet Explorerは非対応のため注意が必要だと考えてください。

アプリが最新版でない場合

スマートフォンでビズリーチを利用している場合、アプリのバージョンが古いことが原因でログインエラーが発生するケースがよく見られます。

特に、数か月以上アップデートしていないと、以下のような不具合が生じることがあります。

  • ログインボタンを押しても反応しない
  • 再設定メールのリンクをタップしても何も起きない
  • 「通信エラー」「セッションが切れました」と表示される
  • アプリの起動自体が重く、画面が固まる

これらは端末の不具合ではなく、アプリ側の仕様変更やセキュリティ更新による影響が多いです。

転職サイトやエージェントのアプリは個人情報を扱うため、頻繁に更新される傾向がありますので注意してください。

最新版の確認と対処方法

  1. App Store(iPhone)またはGoogle Play(Android)を開く
  2. 検索欄に「ビズリーチ」と入力し、アプリページを表示
  3. 「更新」ボタンが出ていればタップして最新版にアップデート
  4. アップデート後に端末を再起動し、再度ログインを試す

末永雄大 末永

アプリだけでなく、スマートフォンのOSが古い場合も、ログイン時に通信エラーや認証不具合が起きることがあります。アプリもOSも常に最新版を使っておけば安心ですよ。

パスワード再設定メールが届かない場合

再設定メールを送信したのに届かないというトラブルも多いです。

メールが届かない場合、単なる送信ミスではなく、迷惑メール設定や受信制限、プロバイダ側のフィルタなどが関係しているケースがほとんどです。

想定される主な原因

  • 迷惑メールフォルダに振り分けられている
  • Gmail・Yahoo!メールなどの自動フィルタで「プロモーション」「その他」タブに分類されている
  • 「@bizreach.co.jp」ドメインが受信拒否設定になっている
  • 登録したメールアドレスを間違えて入力している
  • 登録当時と異なるメールアドレスを使用している

特に、迷惑メールフォルダに入ってしまうことが多いので、まずは迷惑メールを確認してみてください。

末永雄大 末永

上記の原因を解消したのにメールが届かない場合、アカウントが強制解除されている可能性があります。


その場合は「一定期間利用していない場合」と同様に、アカウント再有効化の手続きを問い合わせから依頼しましょう。

ビズリーチにログインしなくても使えるサービス

ビズリーチはスカウトに強みのある転職サイトで、ハイクラス求人を探している人には魅力的なサービスです。

そんなビズリーチですが、実はログインしなくても使えるサービスが3つあります。

それぞれ、転職活動に役立ちますので、1つ1つ解説していきますね。

一部の求人情報の確認

ビズリーチではログインなしでも公開されている求人の概要を確認することができます

ビズリーチの求人情報

出典:求人検索|ビズリーチ公式

キーワード検索はできず、「職種を選択」「業種」「勤務地」からリンクをクリックする形での求人探しとなりますが、企業の業種や募集職種、年収を把握するのに役立ちます。

ただし、詳細ページ(仕事内容・応募条件・担当ヘッドハンター情報など)を閲覧するにはログインが必要です。

あくまでも求人数の把握や、募集されている職種の傾向を掴むことしかできませんので、お試し版と考えて利用するようにしましょう。

末永雄大 末永

求人詳細ページのURLは変わりませんので、気になる求人を見つけたらブックマークしておきましょう。ログイン後にすぐ応募することができますよ。

「公募・特集」求人紹介ページ

ビズリーチでは、定期的に「公募」や「特集」の求人をまとめたページを公開しています。

ビズリーチ特集ページ

出典:公募・特集|ビズリーチ公式

これらのページは会員登録をしなくても閲覧でき、各業界・テーマに合わせた求人をチェックすることができます。

たとえば以下のような特集があります。

  • 成長企業特集
  • 女性リーダー特集
  • 地方創生×キャリア特集
  • 海外駐在・グローバル人材特集

それぞれビズリーチ編集部が厳選した求人をまとめた特別企画で、企業の採用意欲が高い求人が多いのが特徴です。

末永雄大 末永

公募求人の中には、ログインなしでも企業名や応募条件、仕事内容の概要を確認できるものも多く、登録を迷っている段階での情報収集や企業比較に最適です。

「キャリア・転職コラム」ページ

ログインしなくても読めるビズリーチの特に有益なコンテンツが「キャリア・転職コラム」です。

ビズリーチ編集部が運営する公式コラムには、転職活動に役立つ実践的な情報が数多く掲載されています。

カテゴリも非常に幅広く、以下のようなテーマがあり、読みごたえがありますよ。

  • 年収アップ・交渉術
  • 管理職・マネジメント職のキャリア形成
  • 面接での印象を高める方法
  • ヘッドハンターとの上手な付き合い方
  • 40代・50代の転職成功事例
  • 海外・外資系企業の働き方特集

これらの記事は無料で閲覧でき、最新の転職市場動向や成功事例を知ることができます。

末永雄大 末永

ビズリーチのコラムは読み応えがあり、他の転職サイトよりも「ハイクラス志向」「実践的アドバイス」が多いのが特徴です。登録前に読むだけでも、今後のキャリア戦略の参考になると考えてください。

ビズリーチにログインしなければ使えないサービス

ビズリーチにはログインしなくても利用できるサービスはありますが、決して数は多くありません。ログインしてこそ機能を最大限に利用することができます。

ログインすることで使えるようになるサービスは以下のとおりです。

どれも転職活動に役立つメリットの多い機能ですので、有効活用していきましょう。

プラチナスカウトの閲覧・返信

ビズリーチの最大の特徴は、企業やヘッドハンターから届く「スカウト」の質の高さです。

中でも「プラチナスカウト」は、採用担当者があなたに興味を持って送る特別オファーであり、通常の応募ルートよりも選考に直結しやすいのが強みです。

返信することで直接企業担当者とやり取りでき、他社サイトでは得られないスピード感のある選考が可能です。

また、ヘッドハンターからのスカウトも非常に重要です。

ヘッドハンターは企業とのコネクションを活かして、あなたのスキルや年収レンジに合った非公開求人を提案してくれます。スカウトを開封・返信するだけで、自分の市場価値を可視化できるのが魅力です

スカウトの活用のコツ

  • 届いたスカウトはなるべく24時間以内に確認する
  • 「興味あり」など簡易返信でもアクティブと判断されやすい
  • プロフィール更新直後はスカウト件数が一時的に増加しやすい

人によっては「驚くほど条件のよい企業からスカウトが届いた」という声もあります。ぜひ、スカウトを活用して理想の転職を目指していきましょう。

末永雄大 末永

年収の高いハイクラス求人を狙う人は、ビズリーチとハイクラス向けの転職エージェントを併用するのがおすすめです。


ビズリーチはスカウトに強みのある転職サイトですが、ハイクラス特化エージェントを使うことで、求人の選択肢が増えるだけでなく、応募書類の添削や面接対策など、高年収を目指す人向けのサポートも利用できますよ。

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

  • ビズリーチ
    年収600万円以上の求人が多数!企業とヘッドハンターから直接スカウトが届く
  • JACリクルートメント
    国内3位の規模を誇る転職エージェント!年収600万〜1,500万円以上の案件を多数保有
  • doda X
    大手優良企業のスカウト多数!求人紹介担当×ヘッドハンター×企業スカウトで万全の転職
  • リクルートダイレクトスカウト
    転職後の平均年収950万円!人材最大手リクルートが運営するハイレイヤー向けスカウトサービス

ハイクラス・エグゼクティブ人材におすすめの転職エージェントは以下の記事に詳しくまとめています。ぜひ併せて参考にしてください。

公募求人への応募

ビズリーチの求人は大きく分けて「スカウト型」と「公募型」があります。

前者はスカウトを受けて応募する形ですが、後者の公募求人は自分から応募できるもので、この公募求人への応募はログイン後でなければ利用できません。

公募求人は、特集やキャンペーンページからも応募可能で、テーマ別に整理されています。

たとえば「新規事業責任者」「海外展開マネージャー」「データサイエンティスト」など、他サイトでは見つからないポジションが多数あるのが特徴です。

末永雄大 末永

公募求人は無料会員でも一部応募可能ですが、全求人へのアクセスは有料会員のみです。


ビズリーチをスカウト待ちではなく、積極的に活用する場合は、後述する有料会員へのアップグレードも検討しましょう。

職務経歴書のPDF出力

ビズリーチでは、サイト上で職務経歴書を作成・編集するスタイルですが、そのままPDFとしてダウンロードすることができます。

ログインしてマイページからアクセスすることで、次のような機能が利用可能になります。

  • テンプレートに沿って入力するだけでフォーマットが自動整形される
  • プロフィール内容がそのままPDFに反映される
  • 「履歴書」「職務経歴書」両方をワンクリック出力できる

この機能の大きな魅力は、他の転職サイトやエージェント面談にも流用できることです。

状況に応じて編集しておけば、いつでも最新情報で応募書類を生成できるため、応募のたびにWordやExcelで編集する必要がありません。

企業ブロック設定

ビズリーチでは、ログイン後の「設定」ページから企業ブロック機能を利用することで、特定企業へ職務経歴書を非公開にすることが可能です。

転職活動中、最も避けたいのは「現在の勤務先や取引先に転職活動が知られること」です。

企業ブロックは最大100社まで登録でき、設定した企業にはあなたの情報が一切表示されません。さらに、グループ企業や関連会社にも同時に非公開設定を適用できるため、漏洩リスクを最小限に抑えられます。

設定の流れ

  1. マイページにアクセスし「設定」⇒「企業ブロック設定」へ進む
  2. 企業名を入力して検索する
  3. 対象企業を選択して「追加」ボタンをクリック

これだけでブロック対象を追加できますので、転職活動の段階に合わせて柔軟に運用していきましょう。

プロフィール編集

ビズリーチではプロフィールが自分の履歴書・職務経歴書として機能しますが、ログイン後に編集が可能です。

マイページから、職務経歴・スキル・資格・希望条件・転職可能時期などを更新できます。更新日が新しいほど「アクティブな候補者」として上位表示されやすくなり、スカウト件数が増加する傾向にあります。

プロフィール改善のコツ

  • 職務内容は数字・成果を交えて具体的に記載する
  • 希望職種・年収レンジを具体的に設定する
  • プロジェクト実績やリーダー経験があれば強調する
  • 月1回以上の更新を目安にする

上記のポイントを参考に、質の高いプロフィールを作成しておきましょう。

末永雄大 末永

ビズリーチでは、企業やヘッドハンターは登録者のプロフィール検索結果をもとにスカウトを送信しています。


情報の鮮度がスカウト率に直結しますので、一度作って終わりにするのではなく、こまめな編集を心がけましょう。

履歴書、職務経歴書の作り方のコツは以下の記事で取り上げています。

有料会員向けサービス

ビズリーチの真価を発揮するのが、有料会員「プレミアムステージ」です。

無料会員との違いは明確で、求人応募・スカウト返信・ヘッドハンター相談など、ほぼ全ての制限が解除されます。

無料会員と有料会員の違いを表にしておきます。

機能 無料会員 プレミアム会員
プラチナスカウトの閲覧・返信
全求人への応募 ×(一部のみ) ○(すべて可)
ヘッドハンターへの直接相談 ×
スカウト返信制限 あり 無制限
企業スカウトの閲覧範囲 一部非表示 全件表示
月額料金(税込) 無料 Web決済5,478円/App Store5,500円

他にも有料会員になると、ヘッドハンター検索・個別相談・優先スカウトなど、よりハイクラスなキャリア構築に欠かせない機能が解放されます。

末永雄大 末永

「年収アップ」「管理職転職」「外資・海外ポジション」など、目標が明確な方ほど有料会員の価値を実感しやすいです。

無料版と有料版の違いについては以下の記事でさらに掘り下げて取り上げています。

ビズリーチのログインに関するよくある質問

ビズリーチのログイン周りでよくある質問を以下に記載しておきます。

ログイン情報を変更できる?

はい、変更できます。ログイン後に「マイページ」⇒「設定」⇒「アカウント情報」から、登録メールアドレスとパスワードの編集が可能です。

メールアドレスを変更すると、確認メールが新旧両方に送られます。必ず認証を完了してからログアウトしてください。

複数端末でログインできる?

ビズリーチは、PC・スマートフォン・タブレットなど複数端末からのログインに対応しています。Webブラウザ版とアプリ版を併用しても問題なく、外出先や通勤時間など、場所を問わずスカウト確認ができます。

ただし、セキュリティの観点から、共有PCやカフェ・コワーキングスペースの端末で利用する際は、「次回から入力を省略」にチェックを入れないようにしましょう。

ログインが頻繁なほどスカウトされるって本当?

ビズリーチではログイン頻度の高いユーザーほど「アクティブ会員」としてシステム上で優先的に表示される傾向があります。

また、プロフィールの更新とログインは連動して評価されます。たとえば、職務経歴を少し書き直したり希望年収を更新するだけでも、「最近活動している人」と判断されます。

スカウト件数を増やしたいなら、最低でも週1回はログイン・プロフィール更新を行うのが効果的だと考えてください。

アカウントがロックされたらどうすればよい?

ビズリーチではセキュリティ保護のため、一定回数ログインに失敗すると自動的にアカウントが一時ロックされます。この場合、正しいメールアドレスやパスワードを入力しても「アカウントがロックされています」と表示され、ログインができません。

ロックがかかった場合は、数時間後に再度ログインを試すか、「パスワードを忘れた方はこちら」から再設定を行いましょう。

再設定後も解除されない場合は、問い合わせフォームから「ロック解除希望」と記載して連絡すれば、サポートチームが本人確認後に対応してくれます。

ビズリーチの退会方法は?

退会手続きはログイン後、「設定」⇒「退会ページはこちら」からおこなえます

退会するとプロフィール・スカウト履歴・応募履歴などのデータが削除されるため、必要な情報は事前にバックアップしておきましょう。

なお、有料会員の場合は、退会前に課金停止の手続きを行う必要があります。より詳しくは以下の記事で確認可能です。

転職エージェントは併用するのが効果的

ビズリーチは、ハイクラス転職市場で非常に評価の高いスカウト型サービスですが、「スカウトを待つだけ」では転職成功率が下がるのも事実です。

そのため、多くの利用者が実践しているのが、転職エージェントとの併用です。

  • ビズリーチ:企業・ヘッドハンターからのスカウト型
  • 転職エージェント:非公開求人の紹介・書類添削・面接対策・年収交渉

ビズリーチは「企業やヘッドハンターからのスカウトを受け取るプラットフォーム」であり、あなた自身が求職市場に公開されます。

一方で、転職エージェントは「キャリアアドバイザーがあなたを代理して求人を探し、推薦・交渉してくれる伴走型サービス」です。

ビズリーチのスカウトは魅力的ですが、すべての企業がスカウトを送っているわけではありません。アプローチできる求人を増やし、選択肢を増やすことで転職活動をより有利に進められると考えてください。

末永雄大 末永

ビズリーチを利用するなら、ハイクラス向けの転職エージェントが第一の併用の選択肢となりますが、総合型の大手エージェントも活用すると、転職活動のバランスがさらによくなります


ハイクラス求人のみに絞ると、どうしても業界や職種がある程度限定されてしまいます。


総合型エージェントであればハイクラス求人だけでなく、より幅の広いミドルクラスの求人も保有しているため、自分に合った求人の検討材料がさらに充実するのが魅力ですね。

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス

ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

doda X

パーソルキャリアが運営する、ハイクラス向け転職サービス!

doda X

おすすめポイント

  1. 年収800万~2000万の ハイクラス非公開求人!
  2. スカウト・ヘッドハンティングだけじゃない!大手・優良企業からのスカウト受信もあり!
  3. ハイクラス向けの心強いキャリアアドバイザーが、選考対策・市場価値向上をサポート!

doda Xに
相談する

リクルートダイレクトスカウト

転職後の平均年収950万円以上!
リクルートが運営するハイレイヤー向けスカウトサービス!

リクルートダイレクトスカウト

おすすめポイント

  1. 年収800万〜2,000万円の求人が多数
  2. ヘッドハンターから非公開の求人を紹介してもらえる
  3. 企業から直接スカウトを受けることも可能

リクルートダイレクトスカウトに
相談する

line

line

人気の転職エージェント