ウォルトディズニージャパンに転職する方法を解説!中途採用の難易度・ポイントが分かる!
ウォルトディズニージャパンへ転職するコツをプロが徹底解説します。また、中途採用の難易度や求人情報なども紹介します。
他にも面接でよく聞かれる質問なども分かりやすく説明しています。
ウォルトディズニージャパンの中途採用の難易度
ウォルトディズニージャパンの中途採用の難易度は高いです。というのも募集があっても、ビジネス英語など高い水準での語学力が必要で、即戦力が求められるからです。
2021年1月6日時点でコーポレートサイトを確認すると、7職種の募集をされています。
しかし募集されている具体的な職種は、通訳や弁護士、法務関係、財務関係のマネージャーなどで高い専門性を必須としているので、簡単ではないでしょう。(参考:ウォルトディズニージャパンの求人情報)
転職エージェントへの相談がおすすめ
転職難易度の高いウォルトディズニージャパンですが、転職を希望をしている場合、1度転職エージェントに相談することをおすすめします。
転職エージェントは、非公開求人を持っていたり、書類添削や面接対策をしてくれたりするので内定をもらえる可能性が高くなることがあるからです。
ただウォルトディズニージャパンの求人は、大手転職エージェントですら常に求人があるとは限りません。
数少ないチャンスを少しでも広げるためには、様々な転職エージェントに登録して求人がでる瞬間を待ち、即座に応募できる状態にしましょう。
業界大手の転職エージェント
-
リクルートエージェント
求人保有数は業界随一!転職者の8割が利用する定番エージェント -
doda
利用者満足度No.1!求人のマッチングに定評あり
外資系企業やハイクラス特化
-
JACリクルートメント
管理職、高収入、外資系企業への転職に強み -
ビズリーチ
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載!企業からオファーももらえる
ウォルトディズニージャパン転職しやすい人の特徴
ウォルトディズニージャパンに転職をしやすい人の特徴を紹介します。
- エンターテインメント業界での経験がある人
- 海外での就業経験のある人
- ディズニーコンテンツが好きな人
上記のような経験などを積んでおくと転職しやすくなります。ただ日本と本国とのやり取りが、多いためどうしても英語を喋れることは、必要になります。
ディズニーコンテンツに関しても、愛着を持っていることが、より多くのディズニーファンを惹きつけることにも繋がるので、ディズニーが好きである気持ちを持っておくと転職がしやすいひとつの評価になります。
ウォルトディズニージャパンの選考フロー・面接・選考難易度
まずウォルトディズニージャパンの選考のフローについて紹介します。
- 書類選考
- 適性検査
- 面接(複数回)
- 内定
求められる人材像や求められるスキル、面接で見られる点ですが、ディズニーストア、スタジオ・モーションピクチャーズ、パーク&リゾートなど多角的に展開していく事業のなかで、シナジーを高められるかという点が重要です。
外資系企業ですので、自分のスキルと、経歴、会社に提供できるバリューを明確に伝えることが必要です。
ウォルトディズニージャパンの企業情報
以下は、ウォルトディズニージャパンの企業情報です。
設立 | 1959年 |
---|---|
資本金 | 3億円 |
代表者 | キャロル・チョイ |
もっと詳しい企業情報について、以下で紹介していきます。
事業内容・ビジネスモデル
ウォルトディズニージャパンは、米国法人のディズニー・エンタープライゼズ・インクが100%保有している完全子会社です。
主にはディズニー作品などの作品の配給とビデオソフトの発売、米国法人が保有するキャラクターなどを用いたマーチャンダイジング、プロモーション活動などを事業展開しています。
ディズニーパークス、エクスペリエンス、プロダクツ
ディズニーランドなどの各テーマパーク事業やディズニーストアなどの運営をしています。
ウォルトディズニージャパンは、東京ディズニーランドを展開する(株)オリエンタルランドとは、あくまでもライセンス提供での契約となっていますので資本上の関係はありません。
ディズニーメディア&エンターテインメント配信
各メディア配信などのストリーミングサービスで構成され、世界中の消費者に提供をしています。
- ディズニー+
- Hulu
- ESPN
- hotstar
コンテンツグループ
劇場版とストリーミングでのリリースされるコンテンツの製作をしています。
- PIXAR
- MARVEl STUDIOS
- LUCASFILM
- 20th century studios
テーマパーク事業とキャラクターと映像配信など多岐に渡りコンテンツを作っています。
職種
ウォルトディズニージャパンで中途採用される職種についてですが、事業部門ごとに分かれています。
どのような職種があるか以下でご紹介しますね。
セールス マネージャー職 (スタジオ・モーションピクチャーズ)
ディズニー、ディズニー/ピクサー、マーベル、ルーカスの4ブランドの映画公開作品の興行収入を拡大させるためのセールス業務ということで、広告宣伝や、マーケティング活動を主におこないます。
バイヤー・商品企画 (ディズニーストア)
全国で展開しているディズニーストアの店舗や、公式オンラインショップにて、商品企画・開発をおこないます。
シニア デザイナー
ディズニー商品のブランディングをおこなうために、各セクションとの連携をしながら、クリエイティブ・デザイン戦略を構築する仕事をおこないます。
ウォルトディズニージャパンでは定期的にキャリア採用をおこなっていますので、採用ページはこまめにチェックしてみてください。 参考:Disneyで働く | 採用情報 |
直近の業績と今後の事業課題
直近の業績ですが、以下のようになっています。
第26期決算公告(H28年12月29日) | 第27期決算公告(H29年12月30日) | |
---|---|---|
売上高 | 約1360億円 | 約1235億円 |
営業利益 | 約130億円 | 約100億円 |
当期純利益 | 約81億円 | 約72億円 |
第27期は少しマイナスでしたが、これは「アナと雪の女王」や、スターウォーズシリーズ「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」や「フォースの覚醒」などの影響だったと言われていますし、過去の業績も良いので、安定しているといえるのではないでしょうか。
やはり強力なコンテンツを有しているため、非常に強い企業だと思います。
ウォルトディズニージャパンのカルチャー・働きがい・福利厚生
ウォルトディズニージャパンのカルチャー・働きがい・福利厚生などについて、以下の順で解説していきます。
企業文化・組織体制
良くも悪くも、外資系の企業ですので、合理主義的な社風です。
しかしマネージャーが、定期的に変わり、現場の方針が変更することも度々あります。
またキャリア採用がほとんどで、社員をしっかり育てていくという社風でなく、実力主義・成果主義で結果を求められます。
働きがい
世界的に人気のコンテンツを有する企業ですので、そこに勤められるだけで満足している人が多いようです。
ディズニーブランドを守りつつ、コンテンツの出口を考える仕事と、PRする仕事が中心になりますので、専門職のような働きかたになります。
自分たちがディズニーの歴史を作っているんだというロイヤリティ意識を高く持ち仕事をしている人が多いです。
ワークライフバランス
ワークライフバランスに関しては、休暇は取りやすく、残業も少ないようです。
また女性の割合も多く、働きながらでも育児に関する手厚いサポートを受けることができます。
年収・福利厚生
ウォルトディズニージャパンの平均年収を口コミサイトのOpenWorkで調べたところ、約853万円でした。
とはいえ口コミサイトの情報は誰が書いているのかなどで、平均年収は変わります。
加えてどの部署に配属になるかによっても開きがあるので、一概に年収相場を記載することは難しいです。
ただ職種別で、年収が1番高いのが、マネージャー職で平均は約915万円でした。
福利厚生では、基本的なサポートとプラスして、ディズニーストアでの割引購入ができるので、ディズニーが好きな人にとっては魅力です。
ウォルトディズニージャパンの将来性は?
ウォルトディズニージャパンの強みはやはり、強力なコンテンツである「多くのキャラクター達」です。
ミッキーを始め、スターウォーズにアイアンマンと、誰もが知っているキャラクターを有しています。また新しいキャラクターも次々に誕生させ、キャラクターを中心に、大人も子供も楽しめるコンテンツを生み出しているのが強みです。
またハード面では東京ディズニーランドという日本最大級のテーマパークがありますし、引き続き好調なのではないでしょうか。
ウォルトディズニージャパンへの転職をお考えの人へ
ウォルトディズニージャパンへの転職を成功させるためには、求人と出会えるかどうかです。
コーポレートサイトを確認しても、なかなか希望する求人が公開をされていないので、転職エージェントに相談することをおすすめします。
転職エージェントに相談をすることで、非公開求人を持っている可能性もあるので、相談をしてみましょう。
ただ転職エージェントを使う際の注意点として、基本的に自分を担当するエージェントは選ぶことができません。よって、平均2社〜3社ほど、転職エージェントを併用することを弊社ではおすすめしております。
それにより、自分の価値観と合うエージェントに出会える確率が上がります。
また転職するべきか迷っている人は、ディズニーのような大手企業から直接スカウトされる可能性があるビズリーチに登録するのがオススメです。
※以下の各転職エージェントのリンクから各社の登録サイトに直接飛べるので、そちらから早速会員登録をしてみましょう。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
ポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!転職者満足度No1!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
ポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 約10万件の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
年収500〜600万円以上の転職を目指す人向け
ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
ポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
ポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
エンジニア・デザイナーの転職におすすめの転職エージェント
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
ポイント
- エンジニアがスキルアップできる求人多数
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント
ポイント
- エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
- プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
- 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実
ITエンジニア経験者支援に特化した専門エージェント
※登録完了後、お電話にて転職活動のご状況をヒアリングさせて頂きます。
※エンジニア未経験者向けの求人は保有しておりません。
ポイント
- 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
- 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
- WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応
既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント
未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。
18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス
※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります
ポイント
- 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
- 20代未経験の方向けの求人3000件以上
- ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!
多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス
※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。
ポイント
- 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
- 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
- IT業界・Web業界の求人を数多く保有