オリエンタルランドへの転職方法!中途採用の難易度や面接対策を解説
東京ディズニーランドや東京ディズニーシー運営のへ転職するコツを就職・転職支援のプロである現役転職エージェントが徹底解説します。
また、中途採用の転職難易度や求人情報、採用倍率の高い企業から内定獲得するためのポイントも紹介します。
あわせて企業文化や採用大学、面接で聞かれる質問や社員からの口コミも分かりやすくまとめました。
すべらない転職が紹介するサービスの一部には広告を含んでおり、当サイトを経由してサービスへの申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点でサービスを評価しており、当サイト内のランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
この記事のポイント
- オリエンタルランドの転職難易度は職種により大きく異なる(doda転職人気企業ランキング24位)
- 専門職は即戦力となる高い実務経験が必須だが、積極採用中で狙い目
- 成功の鍵は、転職エージェントを活用した非公開求人の捕捉と専門的な選考対策
- 面接では企業理念への深い共感と、自身の経験を「より良く、一丸となって、やり切る」姿勢に結びつけて語ることが重要
オリエンタルランドの転職難易度
オリエンタルランドの中途採用における転職難易度は、中~高程度です。
準社員のディズニーキャストは比較的入社しやすいですが、正社員である総合職や専門職での入社は非常に狭き門と言えます。
オリエンタルランドでは主に以下の職種で募集がおこなわれます。
ここからは職種ごとに、仕事内容や転職難易度、求められるスキルを解説します。
正社員採用(総合職)
「総合職」はプランニングやマーケティング、経営管理など5つの領域をジョブローテーションしながら、ゼネラリストとしてキャリアを築いていく職種です。
新卒一括採用からの育成が基本となっているため、中途採用の募集枠は少なく、転職は極めて難易度が高いと言えます。
総合職の募集は通年ではなく期間限定でおこなわれることが多く、2025年9月現在、公式サイト上での募集は行われていないようです。
過去の募集実績を見ると、応募条件として4年制大学卒業に加えて、関連職種での3〜5年以上の実務経験が求められることがほとんどです。必須経験のハードル自体は標準的ですが、企業の圧倒的な人気から採用倍率は非常に高くなることが予想されます。
また、オリエンタルランドの総合職はジョブローテーションが前提のため、前職の経験がマーケティング分野でも、関連部署に配属されるとは限りません。そのため、特定の専門性だけでなく、多様な環境への適応力やポテンシャルも重視されます。
正社員採用(テーマパークマネジメント職)
「テーマパークマネジメント職」は、各施設の時間帯責任者としてキャストの指導・教育などを担う職種です。現在もスーパーバイザーなどのポジションで募集がおこなわれています。
応募条件としては「3年以上の社会人経験」が明記されていますが、実際にはサービス業での勤務経験や、リーダー・責任者としてのチームマネジメント経験が求められます。
総合職採用に比べると、これまでの経験を直接活かしやすいため、サービス業でのマネジメント経験者にとっては有力な選択肢となります。
正社員採用(専門職)
「専門職」は、技術・IT・建築・調理などの特定分野のスペシャリストを採用するポジションです。2025年9月現在、公式サイトでは以下のような専門職の募集がおこなわれています。
募集中の専門職(2025年9月時点)
- 建築技術者
- 建築設備(電気設備)技術者
- 建築設備(機械設備)技術者
- 建築設備設計(電気設備)技術者
- 建築設備設計(機械設備))技術者
- アトラクション技術者【機械系エンジニア】
- アトラクション技術者【音響映像エンジニア】
- アトラクション技術者【制御システム】
- アトラクション技術者【照明エンジニア】
- 照明品質監理者
- 空間デザイナー
- スーシェフ
- プロジェクトマネジメント(アプリケーション領域)
- プロジェクトマネジメント(クラウドプラットフォーム/共通アーキテクチャ/セキュリティエンジニア領域)
- プロジェクトマネジメント(アプリケーション領域)【クルーズ事業】
- プロジェクトマネジメント(サーバ/ネットワーク/セキュリティ領域)【クルーズ事業】
例えば、スーシェフでは「特定ジャンルでの調理実務経験3年以上」、ITエンジニアでは「システム開発経験3年以上」など、各分野での数年の実務経験が必須となるため、未経験からの転職は困難です。
一方で、専門職は即戦力となる人材を補充するための採用が中心です。そのため、自身のスキルや経験と募集ポジションが合致すれば、総合職に比べて内定の可能性は高く、狙い目の職種とも言えます。
準社員採用(ディズニーキャスト)
準社員採用である「ディズニーキャスト」は、アルバイトとしての採用です。アトラクションやインフォメーションなど、多様な職種で募集されています。
誰もが憧れる仕事のため競争率は低くありませんが、通年で採用活動がおこなわれており、他の正社員職種と比べると難易度は高くありません。
一部の専門的な職種を除き、応募に特定の資格や経験は必要とされません。入社後の研修制度が非常に充実しているため、未経験からでも安心して応募できます。
また、詳細は公開されていませんが、ディズニーキャストから正社員(テーマパークマネジメント職)への登用制度も用意されています。
出演者採用(ダンサーおよびキャラクター)
ショーやパレードに出演するエンターテイナー(ダンサー、キャラクター)としての採用です。
毎年春頃に募集されることが多いですが、最終的な採用倍率は100倍を超えることもあると言われる最難関の職種です。
ジャズやバレエといった特定のダンス経験が求められるのはもちろん、ディズニーの世界観を体現できる表現力や容姿、人柄といった総合的な要素が厳しく審査されます。
非公開求人は転職エージェントに登録しないと閲覧することができないので、まずはぜひ登録してみてください。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
事業拡大に伴い、多様な人材の採用が活発化
2024年6月に開業した新テーマポート「ファンタジースプリングス」をはじめ、オリエンタルランドは今、大きな成長・拡大フェーズにあります。
この大規模な事業展開を支え、さらに進化させていくために、多様な職種で人材採用が活発化しています。
特に、新たな施設やサービスを高い品質で運営していくために不可欠な「専門職」の採用は、今後も継続的に強化されると考えられます。
例えば、新エリアの安定稼働を担うアトラクション技術者や、パーク運営の効率化・ゲスト体験の向上を推進するITエンジニアなどは、事業の根幹を支える重要なポジションです。
今後もキャストの採用は増えていく?
東京ディズニーリゾートでは、約2万人ものキャストが働いており、その仕事内容は接客から専門技術職まで全24種類にも及びます。
コロナ禍では一時的に採用が抑制されましたが、業績のV字回復に伴い、採用は再び活発になっています。
特に、2024年6月の新エリア「ファンタジースプリングス」開業により、さらなるキャストが必要とされています。
ゲストに感動を届ける最前線であるキャストは、オリエンタルランドにとって不可欠な存在です。そのため、今後も積極的な採用が続いていくと考えて良いです。
オリエンタルランドへ転職できる人の特徴
オリエンタルランドは「"自由でみずみずしい発想"を原動力に、夢、感動、喜び、やすらぎを提供する」を企業使命として掲げています。
この想いに共感することは大前提ですが、転職を成功させるには、この理念を自身の経験と結びつけて、具体的に語れることが何よりも重要です。
公式サイトでは、求める人材像として「より良く」「一丸となって」「やり切る」という3つの姿勢が挙げられています。これらが選考でどう見られるのか、キャリア支援の実績から見えてきたポイントを解説します。
- より良く:これまでのやり方で良いという意識・行動に止まらず、求め続ける・チャレンジを行う
- 一丸となって:一人ひとりが協働意識を持ち、一丸となって組織としての力を発揮する
- やり切る:最後まであきらめることなく、徹底してやり切る
まず「より良く」という点では、単に業務を改善した経験だけでなく、「なぜ改善したのか」というゲスト視点と「改善による成果」までセットで語れるかが評価されます。
次に「一丸となって」については、多様な部署やキャストとの連携が不可欠なため、周囲を巻き込みチーム全体の成果を最大化した経験が重視されると考えます。
そして「やり切る」力として、プロジェクトが難航した際に、冷静に状況を分析し粘り強く乗り越えた経験は、問題解決能力の証明として高く評価されます。
私たちキャリアアドバイザーの視点から見ると、オリエンタルランドへの転職を成功させる人には、この「熱い想い」と、それを現実にするための「根気強い実践力」が共通して見られます。
まずは自身の経験を棚卸しし、これらの要素と結びつく具体的なエピソードを準備することが大切です。
オリエンタルランドの面接傾向・選考対策
オリエンタルランドの選考フローは募集職種や面接官のスケジュールにより変動する可能性がありますが、おおむね以下の流れで進んでいきます。
- エントリー
- 書類(チャレンジシート)提出
- 一次面接
- 総合能力検査
- 二次選考、三次選考
- 内定
チャレンジシートはエントリーシートのことで、志望動機や業務経験を記載して提出します。書類選考通過後は複数回の面接、および適性検査と選考が進みます。キャリア採用は最低2回の面接と適性検査がある前提で準備しましょう。
また、採用職種やタイミングによっては選考方法が異なり、過去にはチャレンジシートの一部として動画提出が求められたり、グループディスカッションが実施されたりしたケースもあります。応募時には、必ず最新の募集要項を確認するようにしましょう。
オリエンタルランドの面接でよく聞かれる質問
キャリコネを参考に、オリエンタルランドの面接でよく聞かれる質問をまとめました。
- ディズニーは好きかどうか
- ディズニーのどのアクションが好きですか
- ディズニーでの思い出はあるか
- 小学生のとき、どういう人間だったか
- 今まで感動した経験は
- リーダーシップをとった経験は
- あなたにとって幸せとは
- これまでに一番努力したことは
- 前職の仕事以外で個人的に取り組んでいること
口コミを参考にすると面接は圧迫感もなく和やかな雰囲気で進んだという意見が多く見られました。
ただ、なぜ他の企業・職種ではダメなのか、入社した後どう活躍できるのかなど、突っ込んで質問をされることもあるようなので、志望理由や自己PRなどをしっかり準備をしてから面接に臨みましょう。
また、オリエンタルランドの面接では、過去のエピソードを通して応募者の人間性や価値観が、会社のミッションと合っているかを深く確認されるのが特徴です。
他にはディズニーリゾートへの興味関心を問う質問もあります。もちろんディズニーに対する愛着は重要ですが、度が過ぎると公私混同を懸念され、かえって印象を損なう可能性もあるため注意が必要です。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
オリエンタルランドのSPI・適性検査対策
オリエンタルランドでは、WEBテストがおこなわれています。数学・算数、国語・漢字、性格テスト、クリエイティブなどのテストです。
一般教養があれば難しいことはないです。
過去には図形問題、特に空間認識能力を問うような問題が多く出題されたという声もあるため、対策しておくと安心かもしれません。
以下では、SPIで気をつけるポイントをまとめてありますので、SPIに苦手意識がある人は参考にしてください。
オリエンタルランドの企業情報・事業内容
オリエンタルランドの会社概要を以下で紹介します。
会社名 | 株式会社オリエンタルランド |
---|---|
本社所在地 | 千葉県浦安市舞浜1-1 |
設立 | 1960年(昭和35年)7月11日 |
資本金 | 632億112万7千円 |
代表者 | 代表取締役社長(兼)COO 吉田謙次 |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 プライム市場 |
オリエンタルランドの展開する事業は「テーマパーク事業」「ホテル事業」「その他事業」の大きく3つに分類されます。
テーマパーク事業
主に東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの経営・運営を担う事業セグメントです。グループ全体の売上高の約8割を占める主要事業であり、株式会社オリエンタルランドをはじめとする複数のグループ会社で構成されています。
ホテル事業
ディズニーアンバサダーホテルや東京ディズニーシー・ホテルミラコスタなど、複数のディズニーホテルを運営する事業セグメントです。株式会社ミリアルリゾートホテルズが中心となって展開しています。
その他事業
商業施設「イクスピアリ」やリゾート内を走るモノレール「ディズニーリゾートライン」の経営・運営などを担う事業セグメントです。株式会社イクスピアリや株式会社舞浜リゾートラインなどが構成企業です。
オリエンタルランドの売上業績やグループ会社などについて、以下でさらに詳しく紹介します。
売上業績・事業展望
2024年4月に公開された2025年3月期決算短信によると、オリエンタルランドの近年の業績は以下の通りです。
売上高 | 営業利益 | |
---|---|---|
2022年3月期 | 2757億28百万円 | 77億33百万円 |
2023年3月期 | 4831億23百万円 | 1111億99百万円 |
2024年3月期 | 6184億93百万円 | 1654億37百万円 |
2025年3月期 | 6793億74百万円 | 1721億11百万円 |
コロナ禍の影響からV字回復を遂げ、2024年3月期決算では売上高、営業利益ともに過去最高を記録しました。
この好調な業績は、2023年度に開催された「東京ディズニーリゾート40周年」のアニバーサリーイベントが好評だったことに加え、訪日外国人旅行者の回復、ディズニー・プレミアアクセスといった新たな有料サービスの販売などが主な要因です。
2024年6月には大規模拡張プロジェクトである新エリア「ファンタジースプリングス」がオープンし、2025年3月期の業績もさらなる成長が見込まれています。今後も持続的な発展に向けて、積極的な投資と人材採用が続くと考えられます。
支社・グループ会社一覧
テーマパーク事業 |
●株式会社オリエンタルランド ●株式会社舞浜コーポレーション ●株式会社フォトワークス ●株式会社デザインファクトリー ●株式会社リゾートコスチューミングサービス ●株式会社MBM ●株式会社Mテック |
---|---|
ホテル事業 | ●株式会社ミリアルリゾートホテルズ |
その他事業 |
●株式会社イクスピアリ ●株式会社舞浜リゾートライン ●株式会社グリーンアンドアーツ ●株式会社ベイフードサービス |
オリエンタルランドの中途採用・求人情報
オリエンタルランドの公式採用サイトを見ると、2025年1月時点で以下の求人が掲載されています。
- 経験者採用(総合職)
- 経験者採用(テーマパークマネジメント職)
- 経験者採用(専門職)
- 準社員採用(ディズニーキャスト)
- 出演者採用(ダンサーまたはキャラクター)
ここでは、実際に募集されている職種の中から大規模プロジェクト「ファンタジースプリングス」に向けて重点採用されている専門職の求人情報と、総合職の求人情報をそれぞれ紹介します。
オリエンタルランドの専門職の中途採用・求人情報
オリエンタルランドの専門職は東京ディズニーリゾートを支える技術スペシャリストとしての活躍を期待されるポジションです。
公式採用サイトでは以下のような職種の求人情報が記載されていました。日々募集状況が変わる可能性があるので、採用ページなどは随時確認するようにしましょう。
- 建築技術者
- 栽培管理者
- 建築設備(機械設備)技術者
- 建築設備(電気設備)技術者
- アトラクション技術者【制御システム】
- アトラクション技術者【塗装・造形施工管理技術者】
- アトラクション技術者【音響映像エンジニア】
- 塗装造形品質監理・施工監理技術者
- ITエンジニア【施工管理・設計監理】
- ITエンジニア【ネットワークエンジニア】
- ITエンジニア【社内SE(アプリケーションエンジニア)】
- ITエンジニア【社内SE(クラウドプラットフォーム/共通アーキテクチャ/セキュリティエンジニア)】
- スーシェフ
また、上記以外に2025年1月時点でdodaで13件求人募集しています。
オリエンタルランドの専門職は転職難易度が高く、3~5年程度の実務経験がないと応募することすらできません。
そのため、オリエンタルランドへの転職を成功させたいのなら、まず必須スキル・経験を他の会社で積んだ上でオリエンタルランドの求める人材像に合わせて志望動機・自己PRの入念な準備が重要です。
エンジニアやデザイナーなどの職種でオリエンタルランドへの転職を考えている場合は、エンジニアやIT系職種に特化したマイナビIT AGENT・ウィルオブテック・リクルートエージェント(IT)の利用をおすすめします。
IT系の職種に詳しいキャリアアドバイザーがサポートを担当してくれるため、より的確なアドバイスや選考対策をおこなってくれますよ。
オリエンタルランドの総合職の中途採用・求人情報
オリエンタルランドの総合職は新卒採用がメインとなるため、中途採用では欠員を補う、新規事業で経験者が欲しいといった場合のみ募集される傾向にあります。
公式採用サイトでは2025年1月時点で以下のような職種の求人情報が掲載されています。
日々募集状況が変わる可能性があるので、採用ページなどは随時確認するようにしましょう。
- 人事・労務・給与
- 経理
- 不動産
- 法務
- 商品品質管理
タイミングが合えばオリエンタルランドの公式採用ページからでも応募はできますが、転職エージェントを利用したほうが内定獲得率を高められます。応募書類の書き方や企業別の面接対策などのアドバイスを徹底的にしてもらえるからです。
また、紹介していない職種も転職エージェント内で非公開求人として扱われている可能性があるため、チャンスを逃したくない人は尚更利用しておきましょう。
上記の求人のようなエンタメ業界の経理職が気になる人は、経理職の求人を数千件以上扱っているリクルートエージェントを利用するのがおすすめです。
人事や労務などその他の職種については、大手転職エージェントが全て網羅しています。希望の求人を逃さないためにも、doda・マイナビエージェントも併せて利用しておきましょう。
おすすめの大手総合型転職エージェント
-
リクルートエージェント
業界No1!転職者の8割が利用する最大手の定番エージェント -
doda
顧客満足度トップクラス!サポートが手厚い定番エージェント -
マイナビエージェント
20代支持率No.1!若手を採用したい企業の正社員求人が多数
オリエンタルランドの平均年収・福利厚生
2025年3月期の有価証券報告書によると、オリエンタルランドの平均年収は600万円です。
dodaの「平均年収ランキング最新版(業種別)」を見てみると、オリエンタルランドが属するレジャー/アミューズメント業界全体の平均年収は約364万円です。
評判・口コミ

20代・男性
スーパーバイザー
給与制度:賞与は夏と冬に加えて、業績賞与が存在する。昨年度の売り上げが予算を上回っていた際はもらえるのだが、近年は好調で毎年貰えていた。
しかし、コロナ禍においては当分支給されないと思われる。本来のボーナスの方もカットが入ったので、年収は数十万〜百万ほど、下がったと考えられる。
また、残業の抑制による人件費削減も推し進められており、1ヶ月の残業時間が5時間いくことはまずない。0の社員も周りにいる。その分、残業代は稼げないので、月の手取りはかなり低い。
ライトハウス福利厚生
オリエンタルランドのキャストは福利厚生・教育制度が充実しているのが特徴です。一例を挙げると以下のような福利厚生制度が利用できます。
- 従業員食堂
- キャストショップ(従業員割引)
- キャストペップラリー(決起集会)
- サンクスデー(閉園後のパーク貸し切り)
- キャストトレーニング
- パスポート配布
オリエンタルランドの公式採用サイトを見ると、社会保険完備、退職金制度有、福利厚生メニュー、財形貯蓄制度、独身寮の記載があります。
一般的な日系大企業で見られる福利厚生制度は一通り揃っているようで、口コミサイトを見てもネガティブなコメントは見られません。
特にカフェテリアプランが人気で、毎年自由に使えるポイントが割り当てられるので自分の好みに合わせて宿泊やマッサージなどのサービスを活用できます。また、タイアップ企業も多く各種割引を利用といったコメントも見られました。
オリエンタルランドならではのユニークな制度としてパークチケットの配布がありますが、コロナ禍での業績悪化を受けて現在は廃止されているようです。
評判・口コミ

20代・女性
商品販売部
福利厚生:福利厚生はとてもしっかりしていた。
オフィス環境:どの部署も常に清潔でした。抜き打ちで外注業者が衛生管理をチェックすることもあったので毎日必ず朝と夜に掃除をしていたので、いつチェックが入っても大丈夫だった。
ライトハウス
20代・男性
テーマパークマネジメント職
福利厚生:独身者向けの寮があり、安く住むことができる。一方で家賃に対する住宅補助はあらず、寮に住んでいない場合は住宅に関して受けられる援助がない。
カフェテリアプランを採用している。毎年自由に使えるポイントを割り当てられるので、自身の好みに合わせて宿泊やマッサージなどのサービスを活用できる。またタイアップ企業も多く各種割引を利用することができる。
パークチケットや商品に対しても一部割引があり、安く購入ができる。
オフィス環境:基本的に駅から徒歩20分で本社に着く。勤務場所によっては5分程度で着く場合もあれば30分かかる場所もあるため、会社内のどこで働くかによって通勤時間が大きく変わる。
広い社内を移動するためのバスも運行しているため、移動の負担は減らすことができる。10分も待てば乗ることができるので、長距離の移動の際は利用する人が多い。また朝早くから夜まで常に運行しているので利用しやすい。
ライトハウスオリエンタルランドの平均年収・新卒初任給について詳しい以下の記事も読んでみてください。
オリエンタルランドの企業文化・働きがい
オリエンタルランドの社風・企業文化・働きがいに対する評価をライトハウスから集めてみました。
現役社員・元社員が社風・企業文化・働きがいに対して、どのように思っているのか、参考にしたい人はぜひ目を通してみてください!
社風・企業文化
口コミサイトを参考にすると、社員一人ひとりのサービスレベルが高く、温かく寛容な社風という意見が多く見られます。基本的に人当たりがよく、「誰かの役に立ちたい」「喜んでもらいたい」とホスピタリティの高い人が多いので、助け合いの文化があるようです。
また、上司を含めて役職名ではなく全員を「さん付け」で呼ぶ風土があり、役職・年次問わずフラットに話せる環境、先輩・後輩・同僚と社員間の風通しも良好、という意見がありました。
評判・口コミ

20代・男性
企画
自身の所属していた部署においては、上司との距離は近く、困ったことはすぐに相談できる体制は整っていた。ただ、大きな企業であるため他の部署での風土などはわからない部分が多い。
組織体制・コミュニケーション:大きな企業となるため、縦割り構造が基本となっているが、現業部門を含めて組織風土の改革が進んでいる。
また、ひとつのプロジェクトを推進するために様々なステークホルダーと関わることが求められるため、プロジェクトマネジメントを担っている部署に配属されれば、組織間での交流は自ずと盛んになる傾向がある。
ライトハウス
20代・男性
総合職
社員の人の良さがピカイチです。議論もロジカルで理不尽な思いをすることは少なく、メンバー間でのサポートや上司のフォロー・気遣いも的確です。
ディズニーリゾートの「おもてなし」は世界に誇る日本の財産だと思いますが、この原動力はこうした社員一人ひとりの人間力に支えられているのだと思います。
また、中途採用を積極的に行い新しい血を入れようという会社の意図があるようで、毎年30~50人ほどの中途社員が入社しています。
ライトハウス
40代・女性
エリアマネージャー
風通しの良さはあります。挑戦する制度もあります。上司は大半はいい人なので話しやすいです。組織としては多きいため会社の方針にそった中でできることを見つけていく風土です。
成長・働きがい
ディズニーが好き、お客様とのふれあいが好きという社員が多く、お客様が喜ぶ姿を間近で見られ、感謝される仕事にやりがいにつながっているという口コミが多く見られました。
「一番のやりがいはお客様の笑顔」という方も多いようで、裏方仕事で辛い側面もありますが、自分の仕事に誇りをもって働いているといった意見が多いのが特徴です。
また、職位が上がるほど部下やキャストの育成が強くもとめられ、テーマパークマネジメント職では20代でも100~200名近い準社員のチームマネジメントに携わります。
自らホスピタリティを発揮できるだけでなく、チーム全体を一つの目標に向かって動かしていくダイナミックさに働きがいを感じる人も多いようです。
評判・口コミ

40代・男性
フード
成長・キャリア開発:研修制度はたくさんあります。申し込み抽選だったりするが、チャンスは沢山あり、スキルアップにも繋がる。半ば強制のモチベーションを上げるための研修なども多くあるので、改めてテーマパークで働いている実感が出る場面もある。
働きがい:ディズニーの世界を自分も作り上げる一員になれていると実感しながらお仕事ができる。遊びに来たゲストの思い出の一部、ショーの一部になることは、自分の接客の自信に持つかながる。キャストを経験している社員も多いので同じ境遇や経験の相談もたくさんできるので、知識が自然に増えるのもいいところ。
ライトハウス
20代・女性
スーパーバイザー
世界中からお客様が訪れるディズニーリゾートの運営に携われます。
現場での仕事は自分の仕事が誰かを喜ばせているということが対面で確認できるのはもちろん、ニュース・SNSなどでも確認できるので日々やりがいを実感できました。
ライトハウス
40代・女性
サービス
研修は長いですが、多くの準社員などを管理する立場になれるのは割と早いのかなと感じます。
そこからの成長が自身の希望とスキルアップする方向が限られているところもあるのでなかなか難しいところではありますが、そこがクリアできる人であれば働きがいを感じながら働けると思います。
ライトハウスオリエンタルランドの採用大学・就職難易度
マイナビ2025を参考に、採用実績校を紹介します。
採用実績校
<大学院> 早稲田大学、慶應義塾大学、東京大学、横浜国立大学、東京工業大学、上智大学、北海道大学、大阪大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東北大学、東京芸術大学、東京理科大学、東京外国語大学、東京農工大学、同志社大学、京都市立芸術大学、京都精華大学、関西大学、千葉大学、名古屋大学
<大学> 早稲田大学、慶應義塾大学、東京大学、京都大学、一橋大学、筑波大学、北海道大学、東北大学、上智大学、横浜国立大学、横浜市立大学、国際基督教大学、東京工業大学、東京理科大学、東京外国語大学、国立音楽大学、大阪大学、神戸大学、名古屋大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、大阪市立大学、南山大学、北里大学、愛知県立大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学、東京芸術大学、女子美術大学、武蔵野音楽大学、京都市立芸術大学、駒澤大学、大阪教育大学、芝浦工業大学、お茶の水女子大学、学習院大学、岐阜大学、中京大学、國學院大學、名古屋学芸大学、首都大学東京、昭和女子大学、成城大学、創価大学、千葉大学、都留文科大学、帝京科学大学(東京)、帝京大学、東京女子大学、獨協大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、愛媛大学、京都産業大学、近畿大学、滋賀大学、静岡大学、文化学園大学、椙山女学園大学
<短大・高専・専門学校> 中川学園調理技術専門学校、武蔵野調理師専門学校、愛媛調理製菓専門学校、平岡栄養士専門学校、服部栄養専門学校
マイナビ2025を参照に、男女別の採用人数を紹介します。
年度 | 男性 | 女性 | 全体 |
---|---|---|---|
2021年 | 26人 | 40人 | 66人 |
2022年 | 11人 | 15人 | 26人 |
2023年 | 19人 | 49人 | 68人 |
オリエンタルランドへの転職を成功させるコツ
dodaが発表した「転職人気企業ランキング2025」で24位にランクインするなど、絶大な人気を誇るオリエンタルランドへの転職を成功させるには、戦略的な準備が不可欠です。その最も有効な手段が、転職エージェントをうまく活用することです。
なぜなら、オリエンタルランドのような人気企業への転職支援に強みを持つエージェントは、以下のような独自の価値を提供してくれるからです。
-
非公開求人や最新の募集情報を得られる:
募集が希少な総合職など、公式サイトにはないポジションの求人を保有していたり、募集再開の情報をいち早く入手できたりする可能性がある。 -
専門的な選考対策が受けられる:
カルチャーフィットを重視する面接に対し、過去の合格・不合格者の傾向から「どのような人材が評価されるか」を熟知しており、具体的な面接対策が可能。 -
書類選考の通過率を高められる:
国内外の優秀な応募者の中から選ばれるため、あなたの経歴でどこを強調すべきか、戦略的な職務経歴書の作成をサポートしてくれる。
ただ、転職エージェントによって保有している求人やサポートの質には違いがあります。そのため、まずは以下で紹介するような大手エージェントの中から2〜3社に複数登録し、キャリアアドバイザーと面談した上で、最も信頼できると感じたエージェントにサポートを絞り込むのが良いです。
また、すぐに転職を考えていなくても、どのような可能性があるのかを知りたい場合は、ビズリーチのようなスカウト型のサービスに登録しておくのもおすすめです。
大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント
大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。
業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント
おすすめポイント
- 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
- 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
- たくさんの求人の中から比較検討できる
CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み
おすすめポイント
- リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
- 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
- リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い
20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有
おすすめポイント
- 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
- 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
- 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり
ハイクラス求人が多いおすすめ転職サービス
ハイクラス求人は出回る数が少ない!求人数を網羅するためには転職サイトと転職エージェント両方の登録がオススメ
年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト
登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。
おすすめポイント
- 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
- 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
- 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる
国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)
おすすめポイント
- 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
- 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
- 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
エンジニア・デザイナーの転職に特化した転職エージェント
大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業の求人が多数!
エンジニアからPM、コンサルタントまで幅広い求人提案が可能!
おすすめポイント
- エンジニアがスキルアップできる求人多数
- 大手からベンチャー企業まで、コンサル、SIer、WEB系の幅広い求人を保有
- 人気の社内SE求人も多数!働き方に合わせた多彩な求人アリ
年収UPがデフォルト!ITエンジニアのキャリアアップに特化した転職エージェント
おすすめポイント
- 専属2名体制による多角的な視点からのサポート!
- ハイクラス求人含めITエンジニア向けの求人が常時数千件以上!
- 年収UPを前提とした転職支援!過去に年収150万円以上UPした転職実績あり
エンジニアの求人も豊富に保有している
国内最大級の定番エージェント
おすすめポイント
- エンジニア求人は業界最大の10万件以上!
- プログラマーや品質管理、社内SE、テクニカルサポートなど人気の職種を網羅
- 専門のアドバイザーチームがあり、IT・Web業界ならではのサポートが充実
おすすめポイント
- 保有求人7000件以上の約8割が年収600万円以上のハイクラスIT求人
- 大手IT系・Web系企業からスタートアップまで幅広く網羅
- WEB・アプリエンジニア、インフラエンジニア、PM、ITコン、SEなど多様な職種に対応
オリエンタルランドよくある質問
オリエンタルランドは過去にリストラしたことはありますか?
はい、あります。新型コロナウイルスが猛威をふるっていた2020年10月から2021年1月にかけて、正社員を対象とした早期退職の募集を行っていました。対象は満45歳以上かつ勤続10年以上の正社員と嘱託社員です。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休園や客数減で、人員削減の判断に至ったと言われています。
一時期はヤバいと言われていましたが、コロナが落ち着いた2025年3月期の決算はコロナ前以上の売上に復調しており、経営も安定していると言えます。
オリエンタルランドのパワハラは事実でしょうか?
キャラクターショーに出演していた契約社員の女性が、上司からパワハラを受けた上、職場環境の改善を求めたのに放置されたとして、運営会社のオリエンタルランドに330万円の損害賠償を求めた裁判の判決(結果)ですが、2023年6月に東京高裁は請求を棄却(パワハラの事実は認められませんでした)しました。
公式サイトで希望職種の募集がなくても、転職エージェントが非公開で求人を扱っているケースは少なくありません。
特に総合職のような人気職種は、募集が再開された際にすぐ動けるよう、事前にリクルートエージェントやdodaに登録し、情報収集を始めておくことをおすすめします。
オリエンタルランドのグループ会社の求人を扱う中で、本体の非公開求人を保有している可能性も十分に考えられますよ。