仕事したくない!働きたくない!現代社会に負けない方法を伝授!

仕事したくない!働きたくない!現代社会に負けない方法を伝授!

    仕事をしたくない、会社に行きたくない、働きたくないと思う人は非常に多く、みんな誰しもが1度は抱いたことのある当たり前の感情ですよね。

    仕事を辞めたら生活ができない、周りからは甘えだと言われてしまう…そんな不安な気持ちを抱えている人に、現代社会に負けない対処法を転職のプロがまとめました。

この記事を書いた人
末永雄大

末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック
詳細プロフィールはこちら

仕事をしたくないときに最初にするべきこと

なぜ仕事をしたくないのか、その理由を考えるのが大事です。

なぜなら、仕事がしたくないからと勢いで仕事を辞めて転職しても、また失敗をしてしまうことが多いからです。

転職エージェント末永 末永

転職相談で「仕事したくないのはモチベーションが下がってしまった」ためと説明する方がいますが、なぜモチベーションが下がってしまったのか原因を深く考えたほうがいいです

仕事をしたくない・働きたくないと思う根本的な理由を解決しなければ、転職先でまた同じ理由で辞めることになります。その結果、短期離職を繰り返してしまい、キャリアに取り返しのつかない傷がついてしまうんです。

なぜ仕事をしたくないのか、その理由を明確にして問題解決のために動いたけど、仕事をしたくない気持ちが変わらないのなら、転職を選択するのもアリです。

安易に転職を考えるのではなく、まずはなぜ仕事をしたくないのか、その心理的理由を考えてみてください。

人物 20代女性

仕事嫌じゃないけど仕事したくない・会社に出社するのが苦痛なときがあります。甘えでしょうか…。

転職エージェント末永 末永

仕事に行きたくない理由がわからない場合は友達や近しい友人に相談してもいいかもしれませんね。以下に考えられる理由や対処法をまとめましたので、参考にしてください。

仕事をしたくない7つの理由と解決方法

仕事をしたくないと感じる心理の原因は以下のようなものが挙げられます。

それでは、上記に挙げた原因の解決方法を詳しく紹介していきますね。

人間関係が悪い

人間関係だけが問題なら、現職での解決策を考えてみましょう

なぜなら、職場には「この人とは気が合わないな」と思う人が必ずいるものだからです。

これは状況にもよるので、一概に転職した方が良いとは言えません。それは、転職しても同じような悩みを抱える可能性があるからです。

なので、根気よく解決策を探すのが良いです。

ただし、本当に合わない場合や、長期間にわたって強い抵抗感を感じる場合は、他の選択肢も検討することが大切です。

転職エージェント末永 末永

人間関係は退職理由ランキングでも上位の理由です。本当に無理なら転職したほうがいいと思う一方で、どんな組織でも合わない人はいるため、転職しても解決しないことも。部署異動や距離感を一定保つなどの方法も検討してほしいと思います。

仕事内容が合わない

まず、なぜ合わないのか要素分解すると良いです

なぜなら要素分解しなければ、次のアクションが打てないからです。

苦手な作業なのか、細分化された作業の一部なのか、そもそも自分には複雑すぎるのか。これを考えてみると様々なことが見えてくるはずです。

ただ、少なくとも1~2年くらいはやってみないと本当に合わないのかどうか、判断するのが難しいです。やっていく中で楽しく感じる、自分に合っているかもしれないとわかってきます。

その上でもダメなら、自分はどんな仕事ならやりがいを持てるのか・向いてる仕事は何かを考えたり、転職エージェントに相談するのが良いでしょう。

人物 20代女性

新卒で販売職の仕事に就きましたが、無理して仕事中は笑顔を作っていました。2年頑張りましたが自分の性格的に「人と関わりたくない」性格なのだと気づき、事務職の仕事に転職しました。

転職エージェント末永 末永

営業が苦手・嫌いだとして転職相談に乗りますが、深堀すると「強引な売り方をする営業スタイルが嫌い」「ノルマのプレッシャーが苦手」といったのが原因である方は多いです。


そうした方はルート営業といったキャリアチェンジも有効なので、みずから営業職すべてを拒否しないように、原因究明することが重要です。

労働環境・条件が悪い

残業が続いている場合は残業を少しでも減らすために仕事内容を見直してみましょう

仕事量が多すぎる場合は、タスクを整理し、優先順位をつけてみてください。また、頼まれた仕事をなんでも引き受けないようにすることも大事です。

周りに手伝ってもらうのも有効な選択肢です。手伝ってもらうのは気が引けることかもしれませんが、持ちつ持たれつという言葉があるように、お互いに協力し合うのがベストです。

工夫しても残業時間が減らない場合は、転職を視野に入れるのもアリです。体を壊してしまっては大変ですからね。

おすすめの大手総合型転職エージェント

給料に不満がある

給料に不満がある場合は、自分の能力を上げるという選択肢があります

努力をしてできることを増やしていき、支払われる給与・人件費以上の能力が得られれば、給料を上げてもらえる可能性があります。

具体的には、キャリアアップのために社外セミナーへ参加したり、仕事に関する資格を取得することが挙げられます。

他にも選択肢として「副業をする」があります。企業によっては副業が禁止されているところもあるので、就業規則を確認してみて、問題がないようであれば収入を増やすためにもやってみると良いかもしれませんね。

転職すれば年収を上げられると考えている人も多いのですが、転職で年収が上がるのは一部の人だけです

基本的には下がると思ったほうが良いです。下がってでも転職したい場合は良いのですが、そうでない場合は現職で自分の能力を上げたほうが年収をアップさせやすいです。

転職すると年収がどうなるのかについて詳しく解説している記事は下記になります。

上司や会社との考え方が合わない

まずはちゃんと時間をとって、相互の考えのズレを明らかにして冷静に話し合うようにしましょう。

ただ不平や不満を言うのではなく、目的をきちんと表明するのが大事です。正直にそのまま言うと「文句を言っている」「愚痴が多い人間」と思われてしまいます。

「認識不足かもしれませんが~」と謙虚な姿勢で伝えつつも、「会社に貢献するためにもボトルネックを解消したい」という前向きな姿勢も見せましょう。

そもそも考えや価値観が合わないのは当然のことです。だからこそ「なぜそのように考えられているのか、教えて頂けないでしょうか?」ときちんと説明してもらうことも大事なんです。

ボトルネックとは

ボトルネックとは、物事において、1番足を引っ張っている部分のことです。


言い方を変えると、何かがうまくいっていない時の1番の原因になっている部分で、その頑張り具合によって全体の性能や品質が決まってしまう部分のことを言います。

人物 営業職

不動産販売の営業職をやっていました。その会社はノルマ至上主義で離職率も激しかったです。高年収でしたが、強引に販売することを推奨している会社や上司の考え方と会わず転職を決意しました。

キャリアアップができない

行きたい部署に自ら根回ししたりアピールする必要があります。なぜなら、何も行動を起こさなければ、キャリアアップはできないからです。

決裁権や人事権を持った人物に相談をして「自分はこんな貢献ができる」「こんな成果を出せる」というプレゼンをするべきです。

一方、物理的にできない場合は「なぜできないのか」を考えましょう

スキル的に無理、実力不足やポテンシャル不足なら、転職して別の会社に行ってもキャリアアップはできません。

なぜなら、それは会社の問題ではなく自分自身の問題になるからなんです。もし、会社都合でキャリアアップできないなら、転職を検討するのもOKです。

人物 29歳男性

大手企業の商品開発部に配属され、部署内では雑用係を任されていました。「仕事に雑用はない」という意見もありますが、書類整理や会議の議事録作成はキャリア的に意味がないと感じ、仕事にやりがいを感じられなくなりました。


こんなことが今後何年も続くのかと考えると絶望感を覚えたのを今でも忘れていません。転職活動では私がおこなってきた仕事は評価されず、苦戦したものの、年齢がまだ若かったため無事に内定を獲得することができました。

転職エージェント末永 末永

キャリアに絶対はないものの、転職市場は非常にシビアです。一生懸命頑張っていたとしてもコピーをとったり、日程調整といった仕事は「バイトでもできる仕事」だとして評価してくれません。20代でスキル経験が身につかないと30代や40代で苦労します。

転職エージェント末永 末永

仮に部署異動が絶対無理だとわかっていても相談することは重要です。なぜなら転職の面接では「現在の環境で自分で変えようと努力しなかったのですか?」と聞かれるからです。

働く意欲がわかない

働く意欲がわかない時は、意欲がわかないことを前提に行動するのが良いかもしれません。なぜなら、無理する必要はないからです。

人間も動物なので働く意欲がわかないのは仕方がありませんし、誰にでもあることです。そんな時は、モチベーションを高くするための行動をしてみるのも良いです。

旅行に行ってみたり、友人と会って他愛もない会話をしたり、モチベーションアップにつながるアクションを起こしてみましょう!

それでもモチベーションが上がらない場合(頑張ることができない場合)は、鬱病や双極性障害、適応障害や無気力症候群、自律神経失調症といった病気の可能性があります

自分はダメな人間だとは思わず、まずは精神科のある病院またはメンタルクリニックの受診をオススメします。

朝になると泣くほど辛いと感じるときがある人は、身体が拒否反応を示しているので、無理をせず、まずは仕事を休みましょう。

人物 30代男性

そもそも仕事したくない、ずっと家にいたいと考えるメンタルが弱いダメ人間な自分ですが、一日の目標を達成したらアイスを食べるなど自分へご褒美を上げてモチベーションの上げ方を工夫しています。

転職エージェント末永 末永

七つ紹介しましたが、三つほど当てはまっているなら、一時的に休むより転職する状況だと言えます。一つ程度なら我慢するか、改善に努力するかで大丈夫ですが、三つになると改善が難しい要因が多すぎるためです。

仕事をしたくないときの対処法

今度は特に多いケース別に、仕事をしたくないときの対処法をご紹介します。

特に多いケースは「女性の場合」と「ニート(無職)の場合」の2つです。

女性の場合

女性の中には、「仕事したくないから妊娠して育休取得したい」「仕事から逃れるために早く妊娠したい」として、安易に結婚をし、専業主婦になる人がいます。

しかし、「なぜ仕事をしたくないのか?」を適当に済ませるのではなく、明らかにしたほうが良いです。

仕事なら休日がありますが、子供の育児・子育ては365日やらないといけないので、実はとても大変な役割だったりします。また、家計や将来のことを考え、仕事をしないといけない場合もあります。

「仕事=正社員」という考えを持つ人が多いと思いますが、正社員ではなく派遣やパートでもOKです。興味がある仕事や無理なくスタートできる働き方を選択して、まずは少しずつ働くことに慣れていけば十分です。

人物 30代女性

仕事と育児の両立に苦しんでいました。無理をして働き続けるか、家庭を優先するか、常に悩んでいました。しかし、ハローワークや派遣会社と相談し、世代や性格に適した新しい職業を見つけることができました。

転職エージェント末永 末永

働き方改革によって時短勤務や在宅勤務(テレワーク)可能な企業が増えています。ただホワイト企業は人気なので、選考を受けるなら面接対策は万全の状態でチャレンジしてください。転職エージェント経由であれば想定質問も教えてもらえます。

ニート(無職)の場合

ニート(無職)の人は「やりたいことがないから働かない」「仕事はやりたいことの手段じゃない」「普通の仕事をしたくない」と考えている人が多く見られます。

まずは、できることを探してやってみましょう

その理由は、できることベースでもいいからやってみると、成果が出せるから給与もよくなり、続けることで楽しく感じられるようになって、それがやりたいことにつながっていくからなんです。

中には仕事に対してトラウマやマイナスイメージを持っている人もいるかもしれませんが、少しずつプラスに考えられるように転換してみましょう。

例えば、欲しいものを購入するために働いてみる、という考え方もアリですよ!

転職エージェント末永 末永

人付き合いが苦手、人と関わる仕事をしたくないと考える人にも仕事はあります。適職探しは難しいので転職エージェントに登録し、自分に合った仕事を探してもらうのが有効です。

正社員経験が少ない人におすすめエージェント

  • UZUZ
    平均12時間以上の手厚いサポート!高卒・既卒・フリーターからの正社員転職に強み
  • ハタラクティブ
    大手企業が運営している老舗の転職エージェント!未経験から挑戦できる求人多数

仕事をしたくないときは気分転換も大事

仕事をしたくないときは、気分転換するのが良いです

朝起きて「なんか身体がだるい」「ずっと寝ていたい」と、みんな誰もが思うときがあります。

このようなときには、気分転換することで、緊張感を解放し、新鮮な視点で仕事に取り組むことが可能になります。

仕事は我々の生活の大部分を占めていますが、常に一生懸命働いていると、ストレスや疲労が溜まり、仕事をしたくないと感じることがあります。

このようなときには、一時的に仕事から離れて気分転換することが必要です。

それは、新たな視点を得たり、リフレッシュしたり、思考をクリアにしたりするための有効な手段となります。

例えば、一日のうちに短い休憩を設けることで気分転換ができます。短い散歩をしたり、お気に入りの音楽を聞いたり、深呼吸をしたりするだけで、心地よい気分転換につながります。

また、週末には趣味を楽しんだり、休暇を友人と過ごしたりすることで、仕事とは異なる視点やエネルギーを得ることができます。

有休を使い、家族旅行や海外旅行に出かけるのも一つの案です。これらの活動は、仕事への新たな意欲を引き出す可能性があります。

仕事をしたくないときには、自分自身に対して優しく、一時的に仕事から離れて気分転換を試みることが大切です

人物 40代男性

私は長期の休職を選びました。働くことに疲弊してしまい、毎日出勤することが苦痛で、食欲もなく、無気力な状態が続いていました。ミスも増え、周囲と満足にコミュニケーションも取れなくなってしまいました。しかし、休職期間中に自分自身と向き合い、自己肯定感を取り戻すことができました。

仕事したくない病からの転職体験談

人物 20代女性

私が長く勤めてきた職場を辞め、新たな道を選んだ転職体験談を紹介します。


私は大学卒業後、社会人として金融業界で働き始めました。その当時、私は就業先として大手企業を選び、毎日出社し、夜遅くまで働いていました。

毎日の通勤は満員電車での移動が当たり前。朝から夜まで、厚生労働省が定める労働時間を遥かに超えるほど働き、休みもほとんど取れなかったのです。次第に限界を感じる日々が続きました。

評価も、自分の責任範囲だけでなく、自分の手を出せない部分まで含められ、評価基準がわからない状態でした。一方で、仕事自体は楽しみつつ、目標達成に集中することが出来ました。

しかし、社内の人間関係やパワハラ、プレッシャーの大きさのわりに低い待遇など、周囲の環境に悩んだり、職場の雰囲気に辛さを感じたりすることも多かったです。

その結果、仕事に行きたくなさ過ぎて吐き気が起きてしまったり、私の体調は日に日に悪化し、症状も出るようになりました。身体の不調は心にも影響を与え、仕事に対する集中力の低下や憂鬱な気持ちが増えていきました。

そんな中、私は自分が無職になるリスクを冒してでも、この状態から抜け出したいと強く思うようになりました。

そこで私は、自分が本当に何を求めているのか、何が自分を満足させるのかを改めて考え、自分自身に向き合うことに決めました。

転職サイトの診断チェックリストを参考に自己診断を行い、自分がどの程度働きづらさを感じているか、どの点を改善したいと考えているかを明確にしました。

転職を考えた当初は、仕事を辞めることのリスクや不安、新たな職場での不確定要素に怯えることもありましたが、相談にのってもらった同期や家族の支えもあり、自分自身を信じて一歩踏み出すことを決めました。

転職活動を開始するも苦戦

私の目指すワークライフバランスの実現、そして自分自身の価値を評価してくれる職場を見つけるべく、転職活動を始めることにしました。

この転職活動は、実際には思いのほか難しく、新しい職場を選び、面接を受けるなどのプロセスにおいて、日々のストレスは増える一方でした。

転職先の選択、企業の比較分析、自己PRの準備、面接対策など、これまで経験したことのない課題に直面することもありました。

特に難しかったのは、自分が何を得たいのか、どの会社が自分に合っているのかを見つけることでした。そのため、私は日々の経験を通じて自己理解を深め、意識的に自己分析を行いました。

そうしていく中で、私は自分がどうあるべきか、何が自分にとって本当に重要なのかを理解し、方向性を決定しました。

また、私は自分の限界を認識し、無理をせず、自分自身を大切にすることの重要性を学びました。

転職活動中は自分の健康を第一に考え、体調を崩すことなく活動することを心がけました。この経験から、自分自身の身体と心のサインにも敏感になることができました。

転職成功後の変化

このようなプロセスを経て、私は自分にとって最適な職場を見つけることができました

新しい職場は、IT業界になりましたが、自分の価値を理解し、評価してくれるだけでなく、適切な労働時間や良好な職場環境も提供してくれました。

転職後は、健康的な生活を送りながら仕事に集中することができ、以前感じていた憂鬱さもなくなりました。

転職を経て、私は自分の人生をより豊かにすることができました。決して楽な道ではありませんでしたが、逆境を乗り越えることで自己理解を深め、新たな自分を発見することができました。

転職は一種の挑戦であり、自己を高め、生きがいを見つける大きなきっかけとなりました。

転職後の今日は、毎日の仕事が楽しみで、起きるのが待ち遠しいと感じています。私の仕事は私の成長を促し、自己成長が働く喜びとなっています。

そして何より、私の人生の質が大きく改善されました。毎日が充実しており、夜は安心して眠ることができ、朝は新たな一日に向けて期待感を持って起きることができます。

私が転職を決断した理由は、自分自身のためでした。社会人として、そして一人の人間として、自分自身の幸せを最優先に考えることが大切だと感じています。

自分が満足できる働き方、生き方を見つけることができれば、それが最善の答えだと私は信じています。

転職を考えているあなたには、自分自身の心と身体のサインを見逃さないこと、自分自身が何を望んでいるのかを真剣に考え、自分を大切にすることをお勧めします。

あなたが新たな一歩を踏み出すことで、あなた自身の人生がより良いものになることを心から願っています。

自分自身の幸せを追求することは、決して自己中心的なことではありません。私たちが自己実現を果たすことで、周囲の人々にも幸せを分け与えることができるのです。

転職は一つの選択肢であり、自己成長の一部です。転職を通じて、自分自身を見つめ直し、新たな自分を見つけ出すことができます。

転職活動は困難な道のりかもしれませんが、その先にある新たな世界を楽しみにしてください。私たちは自分自身の人生の主導権を握ることができます。

仕事したくない、会社に行きたくないと感じたら、一人で悩まず、誰かに話を聞いてもらうことも大切です。あなたが抱える問題や悩みを共有することで、新たな視点を得たり、気持ちが軽くなることもあります。

また、他の人の体験談を読んだり、転職支援サービスを活用したりすることも一つの手段です。自分一人で抱え込まず、外部のリソースも利用してみてください。

私がこの体験談を共有することで、転職を考えているあなたが少しでも勇気を持つきっかけになればと思います。

職場でのストレスや不満、自身の生活環境の改善など、あなたが抱えている問題が解決する道筋を見つけることを願っています。

私自身の転職は、精神的な負担が大きく、時には苦痛に感じることもありました。しかし、それを乗り越えた今、私は自分自身の選択に後悔はありません。

むしろ、自分の人生を変えるための大切な第一歩だったと感じています。転職はあなた自身の人生をよりよくするための選択です。

それが簡単な道のりであるとは限りませんが、転職を通じて新たな可能性に出会い、自分自身の人生をより豊かにすることができます。

そして、新たな職場での成功は、自分自身の成長と共に、新たな自己の発見を促します。

皆さんの未来が、あなた自身の選択により、明るいものであることを心から願っています。

対処法を試してもダメなときは転職

あなたは「仕事がつまらない」「毎日が苦痛」などと感じ、現状の仕事に対するやる気が低下していますか?

仕事をしたくない原因を明らかにし、紹介した対処法を試してみたけどダメだった…という人は、転職するのが根本的な解決につながる可能性があります

このままでは身体的、精神的にも大きな負担となり、健康状態を悪くすることも。無理をして働き続けてしまえば、うつ病や無気力症候群を発症して、働きたいと思っていても難しくなってしまいます。

そんなあなたにこそ、転職を考えてみるきっかけを提供したいと思います。以下に、転職ノウハウを3つのポイントに分けて解説します。

自己分析を行う

自己分析は転職成功の第一歩です。

自分自身がどんな仕事をしたいのか、自分の強みや弱みは何なのか、理想の働き方や職場環境はどのようなものなのか、しっかりと分析してみましょう。

また、現在の職場でつらいと感じる原因や、日本の一般的な労働環境と自分のイメージの違いも理解しましょう。

市場調査と情報収集

転職を進める前には、市場調査と情報収集が欠かせません。あなたが興味を持つ業界や職種の特徴、需要、給与水準、労働環境などを調査しましょう。

転職サイトや業界専門の書籍を読んだり、すでにその業界で働いている先輩や人々の経験談を聞いて比較したりすることも有効です。

また、働く場所も転職活動における重要な観点です。通勤時間や環境が自分にとって負担になっている場合、在宅勤務やリモートワークを選べる企業を探すことも一つの解決策です。

転職活動の準備

自己分析と市場調査が完了したら、転職活動の準備に取り掛かりましょう。

履歴書や職務経歴書を作成し、面接対策を行いましょう。また、具体的なアクションプランを作成することで、目標に向かって効率的に活動することが可能になります。

転職は一人でおこなわない

最後になりますが、転職は一人で行うものではありません

家族や友人に相談したり、転職エージェントなどの専門家にアドバイスを求めるのも良い手段です。彼らはあなたの疑問に答えたり、適切な策を提案したり、時にはあなたが見落としている自身の魅力を発見する助けとなります。

キャリアアドバイザーが親身になってあなたの悩みや希望に耳を傾け、ぴったりの求人を厳選紹介してくれます。それだけではなく、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策も徹底的におこなってくれるので、大きな安心感があります。

また、転職後のミスマッチも防げるので、転職を成功させやすいのが大きな魅力です。

転職は決して楽な道ではありません

見知らぬ環境に飛び込むことは不安や緊張を伴うものですし、新しい職場での出来事や人間関係に悩むこともあります。

しかし、その全てがあなた自身の成長につながります。転職はただの逃避ではなく、新たなチャンス、新たな自分自身を見つけるための一歩なのです。

「大丈夫、自分はこれからも成長していくんだ」という心の準備も忘れないでください。あなたの選んだ道がきっとあなたを支え、よりよい未来を築くための基盤となるでしょう。

以上が、働きたくないと感じているあなたへの転職ノウハウになります。自己分析、市場調査と情報収集、転職活動の準備、そして心の準備。あなた自身の理想的な働き方を見つけ、自身の人生をより豊かにするための一歩を踏み出しましょう。

以下に筆者がおすすめする転職エージェントをいくつか紹介します。各転職エージェントのリンクから各社の登録サイトに直接飛べますので、気になるものがあればぜひ登録してみましょう!

大手や人気企業の求人を多数保有!大手エージェント

大手エージェントには、全業界・職種の求人が集まっています。さらに、大手企業や人気企業の求人を独占で持っていることも。
幅広い選択肢の中から求人を提案してもらいたい、大手企業や人気企業への転職を検討しているという方は登録しておきましょう。

リクルートエージェント

業界No.1!転職者の8割が利用している
国内最大の定番エージェント

リクルートエージェント

おすすめポイント

  1. 求人数が業界No.1!人気企業・大手企業の非公開求人を多数保有
  2. 数の強みを活かした幅広い業界・職種の提案が可能
  3. たくさんの求人の中から比較検討できる

リクルートエージェントに
相談する

doda

CMでおなじみ!顧客満足度トップクラス!
豊富な求人数に加えて、専任アドバイザーの手厚いサポートが強み

doda

おすすめポイント

  1. リクルートと並ぶ、実績豊富な国内最大級の転職エージェント
  2. 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人から、厳選して紹介をしてくれる数少ないエージェント
  3. リクルートが保有していない有名企業の求人に出会える可能性が高い

dodaに
相談する

マイナビエージェント

20代の登録者数No.1!
20〜30代前半・第二新卒向けの非公開求人を多数保有

マイナビエージェント

おすすめポイント

  1. 新卒サイトNo.1のマイナビが運営。若手層を採用したい企業とのコネクションが豊富
  2. 営業、メーカー、金融、ITなどの転職支援に強み
  3. 20〜30代など若手層の転職サポート・アドバイスの手厚さに定評あり

マイナビエージェントに
相談する

年収500万円以上の転職を目指す人向け

ハイクラス求人は全体的に少ないため網羅するためにも、転職サイトと転職エージェントは両方に登録しておくのがオススメです。

ビズリーチ(転職サイト)

年収600万〜1500万の優良求人を多数掲載している転職サイト

登録しておくだけでスカウト機能が使えるので、どんな企業からどんなスカウトが来るかで、気軽に自分の市場価値を確かめることができますよ。

ビズリーチ(転職サイト)

おすすめポイント

  1. 企業の採用責任者やヘッドハンターから直接スカウトが届く!
  2. 中小のエージェントとのコネクションも作れるので、大手エージェントと併用して利用するのがオススメ
  3. 大手エージェントで取り扱っていないような隠れた優良求人が見つかる

ビズリーチ(転職サイト)に
相談する

JACリクルートメント

国内3位、高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント
外資系企業やコンサル、管理職/専門職への転職サポートに強み(経験者のみ対象)

JACリクルートメント

おすすめポイント

  1. 年収600〜1500万円の高年収の非公開求人を大量に保有
  2. 30〜40代のマネジメント層や専門スキルを持った人向けの求人も多数
  3. 業界・職種別コンサルタントによるレベルの高いサポートを受けられる
※正しい連絡先・ご経歴を入力することで、より条件にマッチした求人のご紹介が可能になります

JACリクルートメントに
相談する

既卒・正社員経験が少ない人向けの転職エージェント

未経験OK、正社員経験ナシでもチャレンジできる求人を多数保有!20代で経歴に自信がない方向けに手厚い就職サポートを実施しています。
大手エージェントと合わせて登録しておきましょう。

UZUZ

多くのメディアに掲載されているUZUZが展開する
第二新卒・既卒・フリーターに特化した就職支援サービス

※サポートエリアが首都圏・関西圏に限られます。
愛知・福岡にお住いの人は、ニート/フリーター/既卒の求人を豊富に保有しているハタラクティブへの登録がおすすめです。

UZUZ

おすすめポイント

  1. 既卒・早期離職経験のあるカウンセラーが同じ目線でアドバイス
  2. 平均20時間の丁寧なサポートで内定率UP!1年後の定着率は96.8%!
  3. IT業界・Web業界の求人を数多く保有
※登録後、キャリアアドバイザーが電話にてご状況をヒアリングさせて頂きます

UZUZに
相談する

ハタラクティブ

18〜20代未経験OKの求人数は業界トップクラス!
人材業界で多数サービスを展開するレバレジーズが運営!若手向け転職支援サービス

※対象エリアは東日本(渋谷、立川、秋葉原、池袋、千葉、横浜)と西日本(大阪、福岡、名古屋、神戸)となります

ハタラクティブ

おすすめポイント

  1. 経歴よりも人柄を重視して積極採用する企業を紹介!
  2. 20代未経験の方向けの求人3000件以上
  3. ハタラクティブ独自の自分発見カウンセリングが無料で受けられる!

ハタラクティブに
相談する

働きたくない社会人からのよくある質問

40歳独身ですが最近は毎日「仕事をしたくない!」という感情を抱えています。30代の頃は全くなかったのに…。これは普通なのか、それともおかしいのでしょうか?そして、この不安な状態から抜け出すための具体的な対処法は何でしょうか?

転職エージェント末永 末永

働きたくないという気持ちは40歳・50歳になっても感じるものです。年齢は関係ありません。そのため、まずは自己理解が重要です。自分が仕事をしたくない理由を深く探り、その原因を見つけ出すことから始めてみてください。


それが過度の業務負荷であれば、業務の量を減らす、または業務の効率を上げるための改善策を見つけることが必要です。また、体調の低下や精神的なストレスが原因なら、しっかりと休んだり、心身の健康を保つための方法を探ることも大切です。

息子と娘の2人の子供がいるワーママです。働きたくないと思うことがあっても、母子家庭なので、お金のために働くしかなく、メンタルが疲れ気味です…どうしたらいいでしょうか?

転職エージェント末永 末永

みんな誰しも働きたくないと感がることはあります。有休を使ってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。シングルマザーの方は家庭も忙しいので、バーンアウト(燃え尽き症候群)にならないように適度にリフレッシュしましょう。

20代女性です。現在の勤務環境が嫌で、辛くて仕事が手につかないんです。この状態からどう改善すればいいですか?

転職エージェント末永 末永

働く環境は、仕事へのやる気やパフォーマンスに大きな影響を与えます。同僚や上司との関係、仕事の内容、勤務時間などが理由である場合、具体的な問題点を分析し、それを改善するための行動をとることが求められます。


その一方で、改善が難しい場合や現状が精神的・肉体的にツラすぎるなら、異動を申し出る、あるいは退職を選択するといった、自分自身を守る手段も考えられます。

仕事が続くと、どうしてもネガティブな心になり、プライベートまで影響が出てしまいます。どうしたら良いでしょうか?

転職エージェント末永 末永

そんなときこそ、自己の心と体調を第一に考えてみてください。一度、仕事から離れ、家族や友人との時間を持つ、趣味に没頭する、心地よい睡眠をとるなど、自分を元気にするための活動を積極的に行うことが大切です。


また、そのようなネガティブな流れを断ち切るために、新しい挑戦を始めてみるのも一つの手段です。それが新しいスキルの学習であったり、新しい人との交流であったりすると、視野が広がり、自分の心がリフレッシュします。

社会人3年目です。毎日、仕事のストレスで心身ともに疲れてしまい、うまく対応できずにいます。このような状況を改善するためのコツは何ですか?

転職エージェント末永 末永

ストレスがたまりやすい状況では、まず自分自身の心と体をケアすることが重要です。適度な運動、健康的な食事、十分な休息は、心身のストレスを軽減し、体調を改善します。


また、ストレスや心配事を誰かに話すことも有効です。信頼できる家族や友人、または専門家に話すことで、頭の中の混乱が整理され、リスクを把握することができます。

仕事がうまくいかないとき、自己評価が低下し、余裕がなくなり、前向きな心持ちになれません。どうすればよいでしょうか?

転職エージェント末永 末永

自己評価が低下するときは、その感情を否定するのではなく、自分自身の感情を理解し、それを改善するための具体的な行動を考えましょう。自己評価を上げるためには、自分の強みや成功体験を振り返り、それを肯定することが重要です。


また、新しいスキルを身につけることで自信を得たり、挑戦的な仕事を成功させることで、自己評価を高めることができます。

line

line

人気の転職エージェント